本間寄木美術館とは?
本間寄木美術館は、日本の伝統工芸である寄木細工や木象嵌を展示する美術館です。また、伝統工芸士である本間昇氏が収集して来た物を美術館として展示すると同時に、伝統の寄木細工作りの工程を公開している場所でもあります。 一時は衰退の危機もあったこの伝統工芸を、長く伝える為に造られた美術館です。
江戸時代から昭和初期に渡って作られてきた500点以上になる作品を約200点ずつ展示しています。
本間寄木美術館の魅力
衰退の危機に遭遇しながらも職人達が作り続け、日本で唯一、ここだけに引き継がれ続けて来た箱根の寄木細工の素晴らしさを知ることが出来ます。工房での制作の様子を窓越しに見学が出来、体験教室も行われています。
この寄木細工とは、異なった素材の木材を寄せ合わせて、独特の模様を作っていく伝統の木工加工です。
寄木細工は昭和59年に通商産業大臣からの伝統的工芸品の指定を受けています。
そして木象嵌は、天然の木材の素材を活かして、木材で絵柄や図柄を表現する技法の事です。
現在木象嵌は小田原地方にのみ技術が引き継がれています。
見どころ・お勧めポイント
寄木工房
伝統工芸士である本間昇氏を筆頭に、寄木細工の職人達が働く本間木工所の作業場の様子を見学出来ます。仕事の邪魔をしないように窓越しでの見学ですが、実際の職人の仕事の様子を直接見れるというのは、とても貴重な経験になるでしょう。
寄木細工体験教室
伝統的な意匠の寄木細工のコースターを作る体験が出来ます。美しい様々な図柄のコースターを作る事が出来ます。
体験教室の申し込みは2名からで、前日までには連絡が必要です。
料金は1回900円、時間は50分程です。
連絡先は0460-85-5646です。
からくり箱
秘密箱と言います。この寄木細工の箱は、普通に開く事は出来ず、決まった順番であちこちを動かしていく事で開く事が出来るようになるからくり仕掛けの箱です。
立体パズルのような感じだと思えば分かりやすいと思います。
この動かす回数で複雑さが増していくのですが、少ない物は10回程、多い物では59回も動かさなければ開かない物まであります。
秘密の何かを隠しておくのに相応しい箱と言えるでしょう。
売店で販売されています。
お値段は5500円からになっています。
売店
寄木細工、木象嵌の商品を取り扱っている売店です。秘密箱、宝石箱、お盆やお皿、ティッシュケースやくず入れ、花瓶やぐい呑など、色々な商品が販売されています。
おみやげに是非購入して帰りたいところですね。
神奈川県立生命の星・地球博物館
本間寄木美術館の近くにある博物館です。地球の誕生から現在に至るまでの歴史と、そこに生きた生命について学ぶ事の出来る博物館となっています。
歩いてすぐの所なので一緒に見て回ると良いかもしれません。
■ 基本情報
- ・名称: 神奈川県立生命の星・地球博物館
- ・住所: 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田499
- ・アクセス: 箱根登山鉄道 の入生田駅から徒歩3分
- ・営業時間: 9時から16時半(入館16時まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日翌平日)
- ・電話番号: 0465-21-1515
- ・料金: 大人(20~65歳未満)520円、学生(15~20歳未満)300円、高校生と65歳以上100円、中学生以下無料
- ・所要時間: 本間寄木美術館から徒歩8分
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://nh.kanagawa-museum.jp/
「本間寄木美術館」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 本間寄木美術館
- ・住所: 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
- ・アクセス: 小田原駅からバスで約20分、山崎停留所で下車して徒歩1分/箱根登山鉄道の入生田駅で下車して徒歩8分/箱根湯本駅からタクシーで約10分/西湘バイパス・小田原厚木道路の箱根口ICから約17分
- ・営業時間: 9時から17時(入館は16時半まで)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0460-85-5646
- ・料金: 大人(中学生以上)500円、子供(小学生)300円
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.yoseki-honma.com/