https://www.flickr.com/photos/maynard/51844030/in/photolist-c57C17-q99jeu-qzKMvU…
狛犬とは神社に置かれている犬の像なんですが、なんとこの狛犬が「かっぱ」になっている神社があるそうです!それが愛媛県西予市にある若宮神社です。いったいなぜ狛犬が「かっぱ」なのか、若宮神社の見どころもふまえて紹介します。1.若宮神社とは?
愛媛県西予市明浜町にある若宮神社には、河童の姿をした狛犬があります。これは、戦国時代の高山城主の宇都宮修理大夫正綱公が夜歩いていると、体に絡みつくものがありました。殿様はかっぱだと思って締め上げると、かっぱは泣いて許しを請いました。殿様がかっぱを離してあげると、翌日には殿様の屋敷の前に鯛が置かれるようになったそうです。
その後、正綱公が1579年に土佐の長宗我部氏と戦い討ち死にすると、かっぱは毎夜悲しい泣き声をあげ、これを哀れに思った村人が正綱公を高山の若宮神社にまつり、明治になってその狛犬がかっぱになったという話なのです。
2.若宮神社の見どころ
若宮神社
愛知県西予市明浜町にある若宮神社は天保13年、1842年に作られました。民家に囲まれていてお供え物なども多くあり、庶民に親しまれています。かっぱの狛犬で有名ですが、では普通の狛犬は…というと、拝殿の鬼瓦の上に乗っていました。
かっぱの狛犬
やはり西予市明浜町にある若宮神社に来たら「かっぱの狛犬」は見ないといけません!なぜかっぱの狛犬ができたのかを知ると、感慨も深まるでしょう。左のオスのかっぱは鯛を抱いています。
「宇都宮修理太夫正綱」の廟所
本殿の左手には宇都宮修理太夫正綱廟所があり、その付近には大きな幹があります。これは、この大松の根元に正綱公の首を埋めたとされる伝説のある大松だったのですが、昭和39年に枯死しました。周辺散策!
国道378号線を賀茂神社に向かうと川があるので、その川に沿って奥に進んで突当たりの手前の路地を右に曲がってちょっと歩いた場所にかっぱの狛犬の若宮神社があります。わかりにくい人は“パンダさんのとまれマーク”!が目印です。春祭り
西予市の若宮神社では、4月になると春祭りが行われます。高山地区の子供たちによる御輿や牛鬼が、元気いっぱいに地域を練り歩きます。3.若宮神社 狛犬河童を訪れた人の声
かっぱの狛犬 若宮神社 かっぱまつりの由来 西予市明浜: http://t.co/g7uz6akz6b #えひめの動画
— えひめの動画 Ehime Japan (@ehimedogajp) 2014, 8月 28
@iyokan_nico 伊予(西予市明浜町高山)に若宮神社ってのがあるんですが、ここは狛犬が河童という珍しい神社です。お近くを通られるのなら是非。
http://t.co/vWyHoKzGvQ
— Sam-A (@S_a_mA) 2014, 4月 29
4.若宮神社 狛犬河童 場所
■ 基本情報
- ・名称: 若宮神社(かっぱの狛犬)
- ・住所: 愛媛県西予市明浜町高山
- ・アクセス: 松山道西予宇和ICから車で40分。
- ・利用時間: 自由
- ・電話番号: 0894-64-1283