大阪府堺市東区北野田に南海電気鉄道高野線の北野田駅があります。北野田は南北朝時代に野田城建っていた土地で、荘園時代は「野田の荘」と呼ばれていたそうです。そこから地名はついたそうで、歴史とも深い関係のある土地に開業している駅なのです。
詳しい時刻表はこちらからご覧下さい。
<高野線>
なんば方面(平日・土日、祝)
高野山方面(平日・土日、祝)
この館内では、レトロなおもちゃを目にすることもできるので親子でもデートでも訪れたくなります。
素材提供:トリップアドバイザー
1、北野田駅とは?
1914年に高野登山鉄道の萩原天神駅と狭山駅間に設置されたのが始まりです。1915年に社名変更で大阪高野鉄道の駅となり、相次ぐ合併を得て1947年に現在の南海電気鉄道の駅となっています。「堺市景観賞」にも選ばれた美しい景観がある事も魅力の1つですが、東の旧街道沿いは南北朝時代から続く歴史的な街並みがあり東西ではまったく表情をかえているのも面白いものです。2、乗り入れ路線
高野線が走る北野田駅は、内側2・3番線が本線、外側1・4番線が待避線となっています。上りのなんば側に、下り線から上り線への渡り線があり、4番線から北野田駅折り返し列車が発着しています。上りの各停車は、混雑するラッシュ以外には堺東まで先着、下り各停もほとんどの列車が終着駅まで先着しています。3、時刻表
朝のラッシュ時から夕刻まで、本数は比較的安定して多く非常便利になっていますが、終電は4本と少なくなるので遅くなる時は早めに駅に到着する必要があります。詳しい時刻表はこちらからご覧下さい。
<高野線>
なんば方面(平日・土日、祝)
高野山方面(平日・土日、祝)
4、1日の利用人数
1日に平均利用者は約4万人で、南海線及び高野線のなかでも7位に属しかなり多くの人が通勤・通学で利用していることが解ります。公共施設・商業施設が入居するビル「アミナス北野田」、文化ホール、商業施設、マンションが融合した「ベルヒル北野田」があることも利用する人が多い理由なのでしょう。5、周辺観光スポット
大阪府立大型児童館ビッグバン
銀河鉄道999でお馴染みの松本零士氏が館長を務める児童館。宇宙からの訪問者“ベアルとメロウ”が不思議いっぱいの館内でスペースオペラを繰り広げます!松本零士氏の独特な世界観が繰り広げる素晴らしいこの館内では、レトロなおもちゃを目にすることもできるので親子でもデートでも訪れたくなります。
富田林の寺内町
戦国時代からこの周辺に町家が多く作られ、今でも江戸時代の古き良き街並みが存在しています。町家には白壁、板塀、木格子、虫籠窓、鬼瓦などの日本家屋の特徴が残されていて、国から重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。しっとりと町並みを散策してみるのもなかなか良いものですね。野中寺
聖徳太子と蘇我馬子により建立されたと言われる由緒あるお寺です。叡福寺は「上の太子」、大聖勝軍寺の「下の太子」に対して、「中の太子」と呼ばれているのです。伽藍配置は法隆寺式で国指定史跡となっていて非常に珍しく独特な造り。創建は7世紀後半とも言われ、白鳳期の金銅弥勒菩薩半跏思惟像が安置されているのも古代史ファンにはたまらなく魅力があります。6、北野田駅の詳細
調査完了…移動再開します…なうなうo(`ω´ )o (@ 南海高野線 北野田駅 in 堺市, 大阪府) https://t.co/eqs1HIV1ow pic.twitter.com/Sv4SYkKVOj
— らさま® (@rAsAmAya) 2015, 5月 10
■ 基本情報
- ・名称:北野田駅
- ・住所:堺市東区北野田51番地4
- ・公式サイトURL:http://www.nankai.co.jp/traffic/station/kitanoda.html
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー