J E Theriot
群馬県は、養蚕や絹製品の生産が盛んな地域でした。そんな群馬県の歴史ある養蚕産業から、あの世界遺産となった有名な富岡製糸工場のことまで、紹介されているシルクの総合博物館です。シルクの歴史と未来を日本絹の里で学んで、シルクの良さを再発見してみましょう。群馬県立日本絹の里とは?
http://www.nias.affrc.go.jp/silkwave/silkmuseum/GSilkCtr/SilkCtr.htm
神秘の糸といわれてきた絹の歴史と、養蚕の歴史を日本全国に伝えるためにできた日本絹の里は、大人から子供まで人気のスポットです。蚕のことを学ぶほか、色々な体験をしたり展示物を見たりできるので、支う学生のお子様には夏休みなどの宿題にもピッタリです。日本絹の里でできること
http://www.nippon-kinunosato.or.jp/kannai/kannai07/
絹の機織り機で、機織り体験をすることができます。機織りで夏休みの宿題を作ろう!http://www.nippon-kinunosato.or.jp/taiken/senshoku/
草木染、型染、絞り染、ろうけつ染の四種類の染物体験をすることができます。自分好みでほかにはない染物を製作してみてはいかが?http://www.nippon-kinunosato.or.jp/taiken/wafu/
小さい子供から大人まで和布細工教室で小物製作体験をすることができます。親子で色々作ってみてはいかが?http://www.nippon-kinunosato.or.jp/hp/shop/180%E7%B9%AD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%…
日本絹の里の中で和布細工教室でじっくりと製作する時間はあまりないなぁという方には、細工キットというものが、販売されているので、購入して親子でじっくりと製作してみるのもいいかもしれませんね。http://tigerdream-no.blog.jp/archives/7800861.html
昔の撚糸機が展示されていたりするので、昔はどのように絹糸を作っていたのかということが一目で見ることができます。色々メモして夏休みの絵日記題材にピッタリですね。日本絹の里へ訪れた方の声
日本 絹の里に展示されてるいせさき銘仙 銘仙ピンワークドレス 素敵でした pic.twitter.com/uvHeQiIxcj
— midori (@takeci7) 2015, 6月 24
本日の出掛け先は、日本絹の里です(*^-^*)♪ 只今、舞妓さんの衣装が展示されています(*^-^*)♪ pic.twitter.com/Uxu4w7g6xv
— サヮ (@sawa_20130506) 2015, 4月 29
日本絹の里に行ったよ〜 昔はすごい寂れてたのに、今は富岡製糸工場関係で混み合っててびっくり pic.twitter.com/WI7FLU9won
— はな (@inazumasaru) 2015, 3月 8
高崎市 群馬県立 日本絹の里 群馬県立日本絹の里は、繭や生糸に関する資料や群馬の絹製品などの展示、絹を使った染織体験などにより、多くの人々が集い、伝統ある群馬県の蚕糸絹業の足跡と天然繊維であるシルクのすばらしさを紹介します。 pic.twitter.com/P35zMRFXH8
— 伊万里庵珈琲 (@imariancoffee) 2014, 11月 9
日本絹の里なう。うにょうにょしてる蚕ちゃんが居た。短い足でがんばって上ってる姿は可愛い。あの子、身長が長いから気持ち悪い印象だけど、短かったらカピバラさんみたいに可愛いと思う。 pic.twitter.com/K4oUmUNbBi
— けみ (@kemisan1014) 2014, 10月 13
位置情報&基本情報
■ 基本情報
- ・名称:群馬県立日本絹の里
- ・住所:群馬県高崎市金古町888番地の1
- ・アクセス:JR前橋駅からバスで30分、日本絹の里前バス停下車徒歩1分 JR高崎駅からバスで30分、金子四ツ角バス停下車徒歩20分 関越自動車道前橋ICから車で20分 伊香保温泉から車で25分
- ・営業時間:9:30〜17:00
- ・定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/27〜1/5)
- ・電話番号:027-360-6300
- ・料金:一般:200円 企画展期間中400円 大学生・高校生:100円 企画展期間中250円 中学生以下及び身体障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名様は無料
- ・公式サイトURL:http://www.nippon-kinunosato.or.jp/