Urawa Zero
多摩川線の出発点でもあり、東横線や目黒線が交差する主要駅で近くには多摩川公園があります。多摩川は古墳群でも有名ですが、多摩川浅間神社から富士山が見えるなど中々のスポットが満載なのです!1、多摩川駅とは?
東横線の利用者が多く、現在は東横線、目黒線、東横多摩川線で乗り換えコンコースや地下ホームも整備され快適な駅になっています。東京都側の多摩川に最も近い駅のひとつで、みなとみらい号も停車するなど利便性も高い駅になっています。近辺には自然公園もあり、レストランが立ち並ぶのも魅力的。
京王線の京王多摩川駅とは別の駅なので、お間違えのないいように! 西口の駅前では、毎月第一・第三日曜日に多摩川マルシェが催されます。地元の農産物や雑貨などが販売されますよ。多摩川台公園は歩いて5分。桜の名所として知られている他、6月の紫陽花や夏の花火も綺麗です。駅付近は、田園調布市一丁目で、住宅街が広がっています。田園調布せせらぎ公園、多摩川台公園、多摩川浅間神社、摩川緑地広場硬式野球場(旧・巨人軍多摩川グラウンド)などが付近にあります。
2、多摩川駅周辺の魅力
東急沿線には桜スポットをはじめとして紅葉が楽しめるスポットがたくさんあります。また、古墳が有名で多摩川公園内には古墳展示室があり歴史を学ぶ事が出来ます。亀山古墳や宝来山古墳も近いこと、緑と花に囲まれた美しい場所としても見逃せません。
多摩川公園と地続きで多摩川浅間神社があります。パワースポットとしても知られていますよ♪ 晴れていれば、ここから富士山も眺められます。多摩川台公園は、多摩川沿いの丘陵を利用した公園で、水生植物園、遊歩道、四季の野草園などがあり、市民の憩いの場となっています。田園調布せせらぎ公園は、かつての多摩川遊園地で、園内には大きな湧水池が2つあり、水生植物や昆虫を観察することができます。緑豊かな、落ち着く公園です。
3、多摩川駅周辺の見どころ・お勧めスポット
1、多摩川台公園古墳展示室
多摩川台公園は、興奮軍があることで有名です。多摩川台公園には亀甲山古墳と宝莱山古墳の2つの前方後円墳が有ります。この前方後円墳は大型で見もの!また8基からなる、多摩川台古墳群と10基の古墳が並んでいて、公園を散策するとたくさんの古墳群をみることができます。関東で6世紀頃に作られた横穴式石室の前方後円墳の後ろ部分です。多摩川公園の古墳と見比べてみたり楽しみ方も色々で、子供の一研究にもお勧めですよ。
多摩川台古墳群は、多摩川沿い左岸の細長い台地に位置しています。円墳が6世紀前半にでき、この古墳を前部に利用して6世紀後半に前方後円墳ができたと考えられています。古墳の一部から、刀や鎧、装飾品、埴輪などが出土されています。古墳展示室には、巨大な古墳のレプリカが実物の大きさで展示されています。古代の姿そのままに復元されていますので、古代の様子をうかがい知ることができます。お子様の社会勉強にもどうぞ♪
■ 基本情報
- ・名称: 多摩川台公園古墳展示室
- ・住所: 大田区田園調布一丁目63番1号 多摩川台公園内
- ・アクセス: 東急多摩川線「多摩川駅」下車にて徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~16:30
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 03-3721-1951(多摩川台公園事務所)
- ・公式サイトURL: http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/kofuntejishitsu.html
2、亀甲山古墳
古墳の形が残っているのは亀甲山古墳の特徴で、全長が100mと大きなものです。かなりの有権者の古墳であるとも考えられていますが、築造された年代はハッキリとはしていないようです。宝来山古墳と並び、有名士族や豪族の墓ではないかと考えられますが古墳がこうも近くにあると言うのは、この土地が栄えていた証明にもなるのでしょうか。全長107m、後円部径66mと、都内で最大の前方後円墳です。未調査のため詳細は不明ですが、古墳時代中期に造られたものだと推定されています。1928年に国の史跡に指定され、当時の歴史を探る貴重な遺跡として位置づけられています。横から見た形が亀に似ていることから「亀甲山」と名付けられたそうです。多摩川駅から徒歩で約10分ほどなので、散策にもお勧めですよ。近くに宝来山古墳があるので、合わせてご覧ください。
■ 基本情報
- ・名称: 亀甲山古墳
- ・住所: 大田区田園調布一丁目63番1号 多摩川台公園内
- ・アクセス: 東急多摩川線「多摩川駅」下車徒歩にて約10分
- ・電話番号: 03-3777-1070(郷土博物館)
3、宝来山古墳
1996年に東京都の史跡にも指定された宝莱山古墳。全長は97メートル、高さは11メートルにもなります。3、4世紀頃の築造で埋蔵品(倣製四獣鏡、勾玉、鉄剣)が多く出土していてます。この古墳は大和政権と深い繋がりのあった人物の古墳ではないかと推測されているそうです。多摩川公園を散歩すると外からは回れますが墳丘には立ち入れなくなっているのは残念!東京に古墳が残っている事が凄いと思わせてくれる不思議な場所なのです。
荏原古墳群の最初の首長墓。全長97m、後円部径52m、前方部幅38mと大きなものです。昭和9年(1934年)の宅地造成工事で発見されました。ただし、後円部分は発見当時にはほどんと破壊されていて、住宅が建てられています。現在、前方部分は削られ公園の石垣となっています。出土された副葬品は、古墳展示室で見ることができます。この付近は毛野国の文化圏にあったと考えられていて、宝来山古墳は古墳時代前期に造られたと考えられています。
■ 基本情報
- ・名称: 宝来山古墳
- ・住所: 大田区田園調布四丁目4番1号
- ・アクセス: 東急多摩川線「多摩川駅下車」にて徒歩約15分
- ・電話番号: 03-3777-1070(郷土博物館)
4、多摩川駅周辺を訪れた人の声
冷たい雨が降る中、絶品のフィッシュ&チップスを食べて目黒川でベタに桜を見つつチーズケーキと小洒落た魚屋さんで小洒落た魚缶買ったりの充実の一日だったけど、最終的に一番記憶に残ったのが多摩川台公園古墳展示室のこの人です↓(たぶん同一人物) pic.twitter.com/WKD2S7f8fO
— 亜衣 (@ai_cecreeeam) 2015, 4月 5
多摩川の桜。 東横線多摩川の亀甲山古墳から、福山雅治が歌に歌った桜坂まで桜散歩。 そこから多摩川土手まで戻ってひとり咲きの夜桜見物。 田園調布に咲く桜はやっぱり気品が違う気がする。 pic.twitter.com/UzY3UwuRMF
— Snap_Tiger (@Snap_Tiger) 2015, 4月 2
毎年恒例亀甲山古墳。 思ったより咲いてないけどぶらぶら楽し。 三分咲き、多摩川、東横、丸子橋。 今年もまた、春がくる。 pic.twitter.com/k2wsi2yKln
— 山本正美 (@camp_masami) 2015, 3月 28
5、多摩川駅の詳細
■ 基本情報
- ・名称:多摩川駅
- ・住所:東京都大田区田園調布1-53-8
- ・電話番号:03-3721-3175(田園調布駅)
- ・公式サイトURL:http://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/?id=9