inunami
高知県は「一豊の妻」で有名な山内一豊の領地で、明治維新の立役者である坂本竜馬や山内容堂のふるさとでもあります。高知駅は歴史たっぷりの観光の街です。高知駅の基礎知識をまとめて、気になる路線や時刻表など知りたい情報をお教えします。 1・高知駅とは?
高知駅(こうちえき)は、高知県高知市栄田町にある、JR四国と土佐くろしお鉄道の駅で、地上駅です。JR西日本高地駅は1924年に旧国鉄の駅として開業しました。土佐くろしお鉄道は1988年に旧国鉄が中村線を廃止するのを受けて、中村線を引き継ぐ形で第三セクターとして発足しました。高知駅には阿佐線(愛称:ごめん・なはり線)が乗り入れています。
2・乗り入れる路線
高知駅には、JR西日本の土讃線、土佐くろしお鉄道の阿佐線、が乗り入れ、接続駅となっています。JR高知駅は土讃線の途中駅で、土佐くろしお鉄道の阿佐線は土讃線に乗り入れていて高知駅が起点駅となります。
3・時刻表
JR西日本の土讃線は特急を含めた全列車が停車します。佐くろしお鉄道の阿佐線は普通列車・快速列車が停車しますが、快速列車でもJR線に乗り入れている「後免駅―高知駅」間は各駅に停車します。
各路線の時刻表詳細
JR西日本:http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jikoku/
土佐くろしお鉄道:http://www.tosakuro.co.jp/link_pdf/140315_gomen_nahari_timetable.pdf
4・1日の駅利用者数
海老名駅の一日の平均乗降客数は、過去10年間約5,000人前後で大きな変化はありません。県内や四国内での利用が多くて、県外からは航空機利用が多いのではないかと思われます。高知では一位、JR四国管内でも5位の駅利用者数です。平成12年度の一日の平均乗降客数は、5,0911人です。
5・周辺観光スポット
高知城 (高知市)
高知市の中心にある典型的な平山城。「一豊の妻」で有名な山内一豊が初代藩主となり、土佐二十四万石の礎を築いた城です。三層六階の天守閣は重要文化財になっており、日本国内に残る木造の12古天守の一つで,現在でも建築時の姿を残しています。公園内には,一豊の妻・千代の像もあり、内助の功にあやかろうとする来園者の姿もありますはりまや橋
はりまや橋は、「♪土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節で歌われ、全国的に有名な観光スポットです。江戸時代に城下を流れる堀川の北側に住む豪商播磨屋と、南側に住む櫃屋が互いに行き来するためにかけた橋です。現在は堀川の姿はなく、車の行きかう街中に短く赤い欄干が残るだけになっていますので、うっかりすると見過ごしそうなスポットです。桂浜
桂浜は、太平洋を目の前にする弓形に広がる砂浜です。一帯は桂浜公園として整備されていて、松林と白い砂浜のコントラストが映える観光スポットです。桂浜の小高い丘の上には、右手を懐に入れた独特の姿の坂本龍馬像があります。よさこい節に「♪月の名所は桂浜」と唄われている月の名所でもあります。■ 基本情報
- ・名称:JR高知駅
・住所:高知県高知市栄田町
・営業時間:みどりの窓口 4:40〜23:00
電話案内センター:8:00~20:00
・電話番号:Tel. 088-822-8130 (電話案内センター)
・公式サイトURL:http://www.jr-eki.com/kakueki/kochi/