http://www.ashinari.com/
福崎駅とは、兵庫県の姫路市から20kmほど北へあがった山あいの地域、上崎郡にあり、JR西日本の播但線が通ります。規模は大きくなく、電車の本数も少なめの静かなエリアです。周辺の観光スポットといえば、美しい形状をもつ播磨富士が知られていますが、その土地柄ハイキングやトレッキングを趣味とする人たちが多く訪れているようです。標高があまり高くないコースも多いので初心者も挑戦できますよ。あたりはのどかな田園風景が広がり、どこか懐かしい気分になります。歴史の深い神社などもありますので、のんびりと散歩をしてみるとリフレッシュできるかもしれません。
福崎駅とは?
兵庫県上崎郡にある西日本旅客鉄道の駅で、発音は「ふくさきえき」。小さな駅ですが、1日に1,769人もの人が乗降し、特急はまかぜの全列車が停車します。1987年に国鉄分割民営化でJR西日本の駅となります。ホームは2面3線の地上駅です。乗り入れる路線
乗り入れるのはJR西日本の播但線で、1番のりばは姫路方面、2,3番のりばは寺前、和田山方面です。3番のりばは待避線としても利用されています。播但線は姫路から和田山まで伸びる計18駅の小さな路線で、103系の車体の色はワインレッドで、この色はこの路線のラインカラーともなっています。時刻表
姫路方面平日のダイヤは多くなく、5時16分が始発。6時台と8時台が4本の電車が発着します。8時台には1本特急のはまかぜが出ます。福崎駅から姫路までは普通電車で28分。特急はまかぜなら姫路まで17分、三宮まで1時間、大阪までなら83分です。時刻表
1日の駅利用者数
1日の利用者数は比較的少なく、2000年は2,082人。最高数は2006年の2,383人です。福崎町の中心に近く、駅の規模にしては多くの人が利用します。播但線の中間駅では乗降客数が最も多い駅となっています。最近では周りの交通網の発達も遭ってか、駅の利用者数は減少傾向にあり、2012年の調査によると1,769人でした。周辺観光スポット
笠形山は標高939.4メートルの山で、別名播磨富士とも呼ばれています。ふるさと兵庫50山の1つとしても知られています。福崎駅から8キロの場所にあり、タクシーでのアクセスが便利。千ケ峰とともに笠形山千ヶ峰県立自然公園を形成しています。 ふるさと兵庫50山の山には来日岳、三川山、高竜寺ヶ岳など多くの山が含まれ、2008年には連盟の創立60周年記念として58山に42山を加えたふるさと兵庫100山が選定されました。このように、兵庫県は山に恵まれた地方です。機会があればアタックしてみましょう!口コミ
兵庫県加西市から大阪へ帰ってきました。 写真はJR播但線 溝口駅と福崎駅。 とても楽しく撮影ができました。 pic.twitter.com/CIWoFbBnJm
— Photographer トゥッティーニ (@tuttini2269) 2015, 5月 31
今回の旅の最北端となる、福崎駅に到着。特急も停車する中核駅だ。 pic.twitter.com/PTE2ARoqXV
— JR4-series207 (@series207) 2015, 5月 14
今日は播但の福崎駅で降りてタクで8キロほどの笠形山?そんな名前の山をアタックしてきた。 初の播但やったけど山電より播但のほうが羨ましくおもった。便利さじゃない意味でな。 pic.twitter.com/Aa5bDhyx7w
— 筒井 陸 (@tdtmjpapaqj) 2015, 3月 28
■ 基本情報
- ・名称 :福崎駅
・住所 :兵庫県神崎郡福崎町福田字中溝302-11
・営業時間 :5:30~23:00
・公式サイトURL:https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0630203
福崎駅についての基本情報、乗り入れる路線や時刻表をはじめ、周辺のスポットを少しご紹介しました。あまり規模は大きくなく、電車の本数は多くありませんが、比較的多くの人が利用していることが分かりました。昔ながらの農村風景が広がり、電車を降りるとどこかほっとしてしまうような雰囲気です。近畿圏で登山が趣味の方々からは注目を集めているようですね。江戸や明治の建物も点在して残されており、歴史好きにはたまりません。