iichangm
陰陽師・安倍晴明という名前を一度は耳にしたことがあるという方も多いでしょう。福井県おおい町にある「暦会館」は陰陽師の大切な役割であった暦作りや天文・気象の観測などに使われた道具や資料などが展示されています。なかなか普段は見ることができない珍しい物がたくさん揃っています。 この地域のおすすめ記事
- (08/27)福井の魅力知ってますか?これを読んだら福井ツウになれる23個のまとめ
- (04/30)福井観光のおすすめスポット50選。
1.暦会館とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/inouet75tanba/64829336.html
福井県大飯郡おおい町にある「暦会館」は、全国でも珍しい暦や天文学についての資料を集め、展示されています。その数はおよそ1,000点ほどあるそうで、かなりの膨大な資料の量です。あの有名な陰陽師・安倍晴明のルーツは実はここにあったのです。2.暦会館の魅力
https://wakasa15thfd.wordpress.com/2014/04/01/若狭名田庄・暦会館/
安倍晴明の子孫である土御門家(本姓・安倍家)は室町時代〜江戸時代にかけて、約120年もの間この地に住み、 朝廷や将軍家のことを占ったり祈祷や暦を作ったりしていました。ただの数字や資料が並ぶだけではなく、暦会館にはまさに天文学というロマンが溢れる空間とも言えるでしょう。3.お勧めポイント
https://wakasa15thfd.wordpress.com/2014/04/01/若狭名田庄・暦会館/
展示物・宣伝媒体「引札歴」
引札とは商店の宣伝のために使われたもので、今で言うチラシのこと。それに暦をつけた物が「引札暦」です。ただお店の宣伝をするだけでなく、一年を通して暦を使ってもらえるよう作られた非常に実用的なものです。現代でも商店の名が書かれたカレンダーを手にする機会も多いのでは。安倍(土御門)家墓所
土御門家の人々は応仁の乱(京都)の戦火を逃れ、この地(名田庄)にたどり着きました。そしてここは、県史跡でもある安倍家三代の墓所です。「土御門神道本庁」もこちらの鎮座地、福井県遠敷郡名田庄村納田終にあります。星のフェスティバル
暦は天文学など「星」とは縁が深いもの。また山間から見える星も見事に美しく、毎年8月16日頃には「星のフェスティバル」が開催されています。是非暦のお勉強をした後は、実際の星の美しさに触れてみましょう。見ること・感じること全てが知識になります。4.訪問者・体験者の声
@sanely77 @basarataishou
福井県の名田庄にある
暦会館に展示してあった昔のコヨミも
(今や差別言葉だけども)「めくらこよみ」というそうな字が読めなかったから
絵でこよみが書いてあるんだけど
それが なぞなぞみたいで おもしろい!
— 37kosui (@ekou_si) 2015, 6月 11
http://blog.so-net.ne.jp/dear_seimei_san/2009-10-06
■ 基本情報
- ・名称:暦会館
- ・住所:〒917-0375 福井県大飯郡おおい町名田庄納田終111号7番地
- ・アクセス:小浜線「小浜駅」から路線バス「ホテル流星館」すぐ
- ・営業時間:9:00~16:00
- ・定休日:水曜日(ただし祝祭日を除く)
- ・電話番号:0770-67-2876
- ・料金:中学生以上200円/小学生100円
- ・公式サイトURL:http://www1.vipa.ne.jp/~koyomi/