minoir
長岡京市は京都府の南西に位置します。この地はかつて長岡京として都が置かれ、戦国武将・細川忠興とその妻で明智光秀の娘・ガラシャゆかりの地としても知れています。今回はそんな長岡京市の歴史あるスポットを5ヶ所ご紹介します。1.「春の観光まつり」
長岡天満宮は平安時代に創建されました。菅原道真公が太宰府へ左遷される際、ゆかりの地であった長岡京市を「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残惜しみ、自身作の木像を祀ったのが始まりだと言われています。こちらの寺院は樹齢100年以上のキリシマツツジが有名で4月下旬が見頃です。葉や枝が見えなくなるほど密集して深紅の花を咲かせ境内を鮮やかに彩ります。また同時期にはこちらが会場となる「春の観光まつり」も開催され、毎年多くの観光客で賑わいます。
■ 基本情報
- ・名称: 「春の観光まつり」
- ・住所: 京都府長岡京市天神2-15-13
- ・アクセス:JR長岡京駅徒歩20分/阪急電鉄長岡天神駅徒歩10分
- ・営業時間: 9時~18時(4月~9月)/9時~17時(10月~3月)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:075-951-1025
- ・料金: 無料
- ・オススメの時期: 4月下旬
- ・公式サイトURL: http://www.nagaokatenmangu.or.jp/index.php
2. 乙訓寺
乙訓寺は推古天皇の勅命を受け聖徳太子によって飛鳥時代に建立されました。長岡京への遷都反対派による藤原種継暗殺事件に関与していたとして、桓武天皇の弟・早良親王がこの寺院に幽閉されていたと言われています。無実を訴え絶食までしたものの、淡路への流刑の途中で衰弱死したそうです。長岡京遷都の際には地鎮として大規模な増築が行われ、10軒以上の僧坊があったほどと言われています。また、国の重要文化財として指定されている毘沙門天立像は事前に予約しておけば拝観することができます。
■ 基本情報
- ・名称: 乙訓寺
- ・住所:京都府長岡京市今里三丁目14-7
- ・アクセス:阪急電鉄長岡天神駅から徒歩20分
- ・営業時間: 8時〜17時
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:075-951-5759
- ・料金:500円(高校生以上)
- ・公式サイトURL: http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/index.html
3.光明寺
光明寺は西山のふもとに鎮座する西山浄土宗の総本山で、鎌倉時代に浄土宗開祖・法然の弟子の熊谷蓮生法師が念仏三昧院を開基したのがはじまりです。法然が称名念仏の教えを初めて説いた場所として知られています。法然の死後は天台宗延暦寺による浄土宗の弾圧事件が起きました。法然の遺骸を鴨川に捨てるという企てを知った法然門徒たちは、遺骸を運び出し念仏三昧院で火葬し分骨しました。その際になんと法然の棺がまばゆい光を発したそうで、この逸話から光明寺と称されるようになりました。
■ 基本情報
- ・名称: 光明寺
- ・住所: 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
- ・アクセス: JR長岡京駅・阪急電鉄長岡天神駅から市営バス22・20系統旭が丘ホーム前下車すぐ
- ・営業時間: 9時~16時
- ・電話番号: 075-955-0002
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.komyo-ji.or.jp/
4.中山修一記念館
中山修一氏は長岡京の研究に尽力した人物です。1000回以上にも及ぶ発掘調査を行い、それまで幻の都と言われていた長岡京の所在地や規模の特定などに成功しました。中山修一氏の遺族から寄付された建物を記念館として整備し、平成14年に開館されました。この記念館では中山修一氏が一生をかけて尽力した研究の成果や著書のほか、生前の愛用品なども展示されています。
ちなみに長岡京が存在したのは平城京から平安京に遷都されるまでのたった10年間です。一説では無実の罪で処刑された早良親王の怨霊により桓武天皇の周りで次々と災いが起こったため、呪われた長岡京を捨てたと言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 中山修一記念館
- ・住所: 京都府長岡京市久貝3-3-3
- ・アクセス:JR長岡京駅・阪急電鉄西山天王山駅から市営バス5・6・7・48・90系統久貝下車徒歩1分
- ・営業時間: 10時~16時
- ・定休日: 火曜日/12月28日~1月4日
- ・電話番号: 075-957-7176
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001312.html
5.勝竜寺城公園
勝竜寺城は南北朝時代に南朝方に対抗して北朝の細川頼春が築城した、または畠山義就が郡代役所として築城したとも言われています。現在は公園として整備され模擬櫓が建てられています。また近くに鎮座する神足(こうたり)神社には土塁・堀が残っています。この城は、織田信長のすすめで伴侶となった細川忠興とその妻で明智光秀の娘のガラシャが新婚生活を送った場所としても知られています。歴史に彩られたこの公園が長岡京市が誇る観光スポットとして復興したことを記念して毎年11月には長岡京ガラシャ祭が開催されます。
■ 基本情報
- ・名称: 勝竜寺城公園
- ・住所: 京都府長岡京市勝竜寺13-1
- ・アクセス:JR長岡京駅から徒歩10分/阪急電鉄長岡天神駅から 徒歩20分
- ・営業時間: 9時~18時(4月~10月)/9時~17時(11月~3月)
- ・定休日: 火曜日(GW、ガラシャ祭の前週、祝日をのぞく)/12月28日~1月4日
- ・電話番号: 075-952-1146
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001138.html
いかがでしょうか。京都市内の観光も人気ですが、長岡京市にはそれに劣らないほど歴史が残される街です。ぜひ足を運んでみてください。