John Loo
京都・上京区に佇む松本明慶佛像彫刻美術館。100体以上の佛像の数々に目を奪われること間違いなし!佛像彫刻の神髄を目の当たりにし、神聖なる雰囲気を是非味わってください♪ この地域のおすすめ記事
- (10/23)京都は洋館もたくさんあるんです!
- (10/09)京都の紅葉を一番いい時にいい場所で見る24個のまとめ
- (10/01)京都の旅館に泊まるなら老舗?高級?泊まってみたい人気の宿24個のまとめ
- (09/13)節分の日にある京都の「天龍寺七福神めぐり」について
- (09/15)京都・松尾大社摂社の「月読神社」で安産祈願
松本明慶佛像彫刻美術館とは?
現代の佛師といわれており、数々のお寺に佛像彫刻を納めてこられた松本明慶。その彫刻作品を集めて作られたのが、この松本明慶佛像彫刻美術館なのです。世界最大級の弁財天の佛像を納めたことでも有名な松本明慶の作品を、間近で見学することが出来る、彫刻作品を愛する方たちにとってのおススメスポットです。人の手による彫刻作品の奥深さも体感でき、心が清められるような雰囲気が漂っています。
松本明慶佛像彫刻美術館でできること
この美術館では、実際に松本明慶先生やお弟子さんが彫刻を掘られている場面をビデオで見ることが出来ます。さらに、お弟子さんが使われている工房が見学出来ます。美術館1階では、実際にお寺に納められた佛像作品の写真も展示しており、松本明慶の作品の素晴らしさを目にすることでしょう。
美術館の2階展示室には、一木彫りの佛像が展示してあり、一点一点ゆっくりと細部まで見学することが出来るのも魅力の一つです。
また、グッズコーナーもあり、松本明慶の作品集やポストカードなどのお土産品や、干支をモチーフとした彫刻が置いてありますので、記念に購入することも出来ます。日本を代表する佛師の作品を是非自宅に飾ってみてはいかがでしょう?
松本明慶佛像彫刻美術館の見どころ
来館するには、事前に開館日の確認を!
関西文化情報NETや、松本明慶のHPにも施設情報として休館日などが載っておりますが、元々は松本明慶友の会の会員が利用している施設になるので、一般の方の見学は事前に予約が必要となります。開館日の確認と共に、来館の予約をしましょう。予約は松本工房さんにて受付けております。
また、美術館では基本的に写真撮影はNGとなっておりますが、どうしても写真を撮りたい場合には事前予約の際に確認されることをおススメします。
松本明慶の世界観を味わえる!
日本の仏教美術を現代に伝える、仏師・松本明慶独自の世界観が味わえます。掌に収まるほどの小佛作品から、一木作りの作品まで、あらゆる佛像作品を見ることが出来るのは、この美術館だけです。
人々の拠り所とされている御仏の作品の数々は、多くの人々を虜にし、魅了し続けています。仏師の心・技術の結晶を是非、自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。
松本明慶友の会とは?
松本明慶友の会に入会すると、実際に活動されている内容を会報誌にて確認することが出来ます。会員は作品に魅せられた方たちばかりで、後継者の育成支援なども行っています。また、展示会などの催しにも参加出来ます。入会金はなく、年会費1000円で会員になれますので、美術館で見学ののち、佛像に興味がおありでしたら是非入会してみては?
参加者の声
http://blog.goo.ne.jp/mimoron/e/230b7859a4aa39b7cabc330e79f3d5b2
■ 基本情報
- ・名称:松本明慶佛像彫刻美術館
- ・住所:〒602-8004 京都府京都市上京区下長者町道室町西入ル西鷹司町16
- ・アクセス:地下鉄丸太町駅 徒歩12分
- (2番出口より烏丸通りを北へ、信号3個目の護王神社を左折、1筋越えて北側。徒歩10分)
- ・営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日:原則として第1週・第3週の土日(月4日のみ)の開館
- なお、1日が日曜の月は7日・8日・21日・22日に開館。
- ・電話番号:075-332-7974
- ・料金:無料
- ・参考サイトURL:http://www.kansaibunka.com/facilities/松本明慶佛像彫刻美術館
いかがでしたでしょうか?普段なかなか目にすることのできない佛像の魅力を知り、佛像に興味が湧いてきました!京都に行った際には是非来館してみてください♪