広島県の南西部、瀬戸内海に面した温暖な気候により、自然が豊かな呉市。瀬戸内海の島々にまで広がった呉市では、海や山に囲まれ自然が満喫できるほかにも、人気の護衛艦見学、旧海軍の歴史、清盛伝説、季節の彩りの花々、ロマンチックな夜景などがあり楽しめます♪
今回は厳選して、呉観光53選ご紹介いたします!
館内には、大和ミュージアムのシンボルの模型「10分の1戦艦・大和」(全長26.3メートル)から、乗組員の遺書や引き揚げられた遺品、 零式艦上戦闘機、人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などの実物資料が展示されています。 3階では、科学技術の原理を操船シミュレーターなどにより体験でき楽しめます。
また、屋外には芝生広場、実物大の戦艦「大和」を再現した公園も整備されており、 戦艦「陸奥」の主砲身や潜水調査船「しんかい」などの実物も展示されており、家族で楽しめるミュージアムです。
様々なイベントを定期的に行っています。開館10週年記念サイトもあるんですよ!2016年5月8日まで戦後70年記念として特別企画展が開かれていて、「日米最後の戦艦展 戦艦ヤマトとミズーリ」と題して人気を呼んでいます。行ってみたい!
館内は、1階が「海上自衛隊の歴史」、2階が「掃海艇の活躍」、3階が「潜水艦の活躍」というように各テーマごとに貴重な資料や模型、 掃海艇「ははじま」の艦プレート(本物)などが展示されています。
また3階の特設通路からは「あきしお」艦内に入ることができるようになっており 科員食堂、科員居住区(3段ベット)、艦長室や士官室など潜水艦の内部が再現されており、潜水中の生活疑似体験が楽しめます。ショップでは、ここでしか買えないオリジナル商品や海上自衛隊グッズ等が買えます。
実物の巨大潜水艦は遠くから見るとまるでクジラのよう。ホントにド迫力の潜水艦です。通称「てつのくじら館」では海上自衛隊の歴史が詳しく説明されており、当時の海上自衛隊と呉市の関係が良く分かります。実物の潜水艦が見られる!
国内で唯一!海上自衛隊呉基地(Fバース)を望む海沿いの公園なので、湾内にイカリを下ろす現役の潜水艦と護衛艦を間近で無料で見ることができます。
公園内は、旧海軍工廠の赤レンガ倉庫が立ち並び、旧海軍の魚雷積載用のクレーン等の海軍ゆかりのものが設置されているので、撮影スポットとしても人気高い公園です。
「アレイからすこじま」は現在では海上自衛隊が管轄しておりますが、昔は日本海軍の本拠地団ったんです。煉瓦の建物は当時の様子を感じさせます。アレイからすこじまのアレイは英語の小道を意味する言葉。お散歩コースにも最適です。
海上自衛隊が有する艦艇。大迫力の艦艇を身近に観ることができる、またとないチャンスです。公開時間は毎週日曜の午前と午後の1時間ずつ。お車の入場ができなくなりましたのでご注意くださいね。日曜日に観光に来ることがあれば行ってみてはいかがでしょうか?
くれたんは「アレイからすこじま」や大和ミュージアム、旧海軍関連史跡、海猿、男たちの大和のロケ地などを巡回している呉市観光バス。魅力満載の市営観光バスで、1日乗車券でも大人400円とリーズナブルです♪
屋台は、定番のラーメン、おでん、ぎょうざ、豚足などを扱うものから、イタリアン、 創作料理など珍しい屋台までもが勢ぞろいした、まさにB級グルメの宝庫です。 また、秋には銀杏並木通りとしても知られています。
人がいっぱい居ても屋台によっては店の横にテーブルと椅子を出してくれる場合があるので、マスターに訊いてみるのが良いですよ。雰囲気のいい屋台はサラリーマンや観光客に人気です。翌日の3時位までやっているお店も!
昔懐かしい雰囲気を楽しめる商店街は、「呉」ならではの食事やスイーツ、おもちゃ屋、お土産物など各種名店が軒を連ねており、 ショッピングやグルメを楽しめます。
1990年にこのドーム型アーケードが完成して、雨の日でもショッピングができるようになりました。境川沿いなどにある市営駐車場が利用できるので、車でのアクセスもOKです。火曜日は定休日の店が多いので、それ以外の日に訪れましょう。
特に灰ヶ峰山頂からの眺望は絶景で、美しい360度の雄大なパノラマを楽しめるとあって、夜はデートスポットになっています。 昼間は、緑豊かな大自然の中を森林浴やハイキングなどが楽しめます。
栃原町にあるこの山。山頂から眺める夜景はとても綺麗なんですよ!呉の町が眼下に広がり、この夜景は中四国三大夜景の一つとしても認められているんです。クレアラインの呉インターチェンジで降りて約30分のところにあります。
また野呂山中腹にある展望台「鉢巻き展望台」(標高440m)や代表的な展望台「かぶと岩展望台」からは美しい瀬戸内海・安芸灘大橋の景色が楽しめ、 頂上付近には、宿泊施設やキャンプ場、筆づくり資料館などの施設があります。
大昔8000万年前にマグマが地表に溢れだし、その流紋岩が地上に吹き出し、地殻変動を起こした事によって隆起して出来上がった山です。その後氷河期が訪れ、山肌に様々な地形をつくるようになりました。散策して面白い山ですよ。
辺りは街灯が少なく、夜に行くとちょっと怖いかもしれませんが、そこがポイント。天気がよく、雲さえなければ、ホントに星が降ってきそうな勢いで満天の星空を観ることができるのです。キャンプ場に来たら見に行こう!
本尊弘法大師を祀り、毎年10月には信者が火の上を歩く火渡式が有名です。 また伊音城八十八ヶ所は、一番札所のある三本松公園から弘法寺までの野呂山登山道沿いに点在しています。
付近には、トレッキングで人気の「火山(ひやま)」への登山口もあり、標高408メートルの頂上からの美しい景色も楽しめます。 お食事処では、夏は朝獲りの新鮮「生ちりめん(シラス)」料理、冬は身が旨みたっぷりの「倉橋かき」、 名物のイノシシ料理も堪能できます。
休日には、イベントが開催されることもあります。
園内にはいろいろなお店があります。ドイツの木製玩具 「メルヒェン」、プロのカメラマンが写真を撮ってくれるフォトスタジオ、陶芸や工作が楽しめる陶芸館、ギャラリーなどの他、ファーストフードの店や女性会の方が運営すふカフェ、福祉ショップなどがあります。
安芸灘大橋 は、車だけでなく徒歩や自転車でも通ることができるので、橋から見渡す美しい安芸灘周辺の景色を一望することができます。
本土側に「安芸灘公園」、下蒲刈島側に「白崎園」があります。白崎園には、トイレ、休憩所、駐車場があり、4月中旬から5月下旬はツツジの名所としても知られています。また、安芸灘公園は、展望公園として吊り橋を一望でき、橋の主ケーブルなども展示されています。
江戸時代には朝鮮通信使、オランダの貿易船などが寄港し、番所などが現在もそのなごりを残しています。
周辺には御馳走一番館(朝鮮通信使資料館)、総檜造りの「蘭島閣美術館」、壁が回転する「白雪楼」などがあり、昔ながらの街並みを楽しめます。 また、毎年10月第3日曜に開催される「朝鮮通信使再現行列」は必見です。
島には恋が浜キャンプ場があり、黒林に囲まれた自然いっぱいの施設となっています。浜辺では投げ釣りやバーベキューもできますよ。また、「かまがり天体観測館」「古代土器製塩体験施設」「姫ひじき塩づくり体験施設」などもあります。ぜひ、自然の中でお楽しみ下さい。
また桜、ツツジ、モミジなど全国銘木も植えられ、四季折々の花々を楽しめます。 周辺には、右手で扇を高くかざした清盛の立像(日招像)も建立されています。
1165年に平清盛が一度沈んだ夕日を招き戻した場所として知られていて、清盛像が建てられています。近くに日招石もあり、清盛の足跡と言われる跡も残されています。駐車場からは山道をかなり登ることになりますので、足元に注意して下さいね。特に夕暮れがお勧めです。
音戸大橋は1961年に完成しました。第二音戸大橋はアーチ型の深紅の橋で、2013年に完成したものです。「日招き大橋」として知られていますよ。また、第二音戸大橋の 音戸側に第三音戸大橋があり、こちらは歩道橋として利用されています。ここから2本の音戸大橋を眺めることができ、撮影スポットにもなっています。
3月下旬~4月上旬には約2,300本の桜、4月下旬~5月初旬には約8,300本のツツジが咲き乱れ、周辺一帯を彩る呉有数の景勝地です。 青い海と真紅の「音戸大橋」、季節による花々による色合がマッチした素晴らしい景観が楽しめるとあって、撮影スポットとしても人気のある公園です。
園内には吉川英治文学碑、清盛日照像、三重塔、砲台跡などがあります。夕日との調和が美しく、行楽シーズンには多くの人が訪れます。周辺には飲食店もありますので、一休みはいかがでしょうか? パンやケーキなどを販売する店、蕎麦屋などがありますよ。
特に目の前に瀬戸内海の他島美が広がる「県民の浜」は「日本の渚・百選」に選ばれており、 その美しいビーチ(県民の浜・恋が浜)を中心に宿泊・レストラン施設、かまがり温泉やすらぎの館、かまがり天体観測館など多数の施設があります。
近くには「呉市蒲刈B&G海洋センター」があり、カッター体験やシーカヤック教室などが楽しめます。 他にも観光イカ漁、蒲刈のみかん・いちご狩り、古代の塩「藻塩」づくり体験、温泉、名水・桂の滝などがあり、 リゾートアイランドとして、今注目を浴びている島です。
温泉、海水浴施設、美術館などがあり、ドライブも気持ちがいいですよ。海がとてもきれいと評判。海水浴の季節以外は人も少なく、のんびりと過ごすことができます。小高い丘に登って瀬戸内海の風景を楽しむのもお勧め。自然の中で過ごせる島です。
ゆったりと温泉につかりながら、目の前に広がる安芸灘の眺めを楽しむことができるのも魅力です。 サウナ、薬湯、うたせ湯やジェットバス、低周波を使った全身浴など種類も豊富で、趣向を凝らしたお風呂を楽しむことができます。 休憩室や軽食・喫茶室もあります。
館内の休憩室では毛布も貸し出しているので、ちょっと一休みもできます。食事も美味しく、眺めもいいと口コミが多く寄せられています。ドライブの途中にぜひ、お立ち寄り下さいね。雨の日でもガラス越しに海が見えるそうです。
狭い道路のわきにひっそりと佇む清盛塚ですが、赤い音戸大橋の景色もよく、一度は訪れてみたい場所です。近くに大河ドラマの撮影を記念して作られた、平清盛ドラマ館があります。音戸の瀬戸、おんど観光文化会館うずしおなども合わせてご見学下さい。
一部建物では、内部公開されており、当時の生活を思いはせることができます。 町並には、御手洗七卿落遺跡 (県史跡)、千砂子波止(文政年間築)、住吉神社、若胡子屋跡、高燈籠、 金子邸(御手洗条約締結の場)、菅公の井戸、満舟寺(真言宗)、乙女座(元映画館の復元施設)などがあります。
御手洗は土地が狭いため、過去数回にわたって埋め立てられました。商家、茶屋、住宅、神社、寺院などが混在し、路地が網の目のように広がっています。また大防止、石橋、石垣など当時の重要な土木的建築物も残されています。地元のボランティアガイドが、わかりやすく解説してくれます。
また2階の部屋には、遊客の落書きや若胡子屋伝説「女郎鉄漿事件(お歯ぐろ事件)」のかむろの手形が残されています。 裏庭には薩摩藩から持ってきた桜島の溶岩を練りこんで築いた土塀、遊女「やえむらさき」の墓などがあり、歴史を感じます。
本尊の「十一面観音菩薩立像」は、奈良時代の秘仏で33年に一度ご開帳されます。
また拝殿は1739(元文4年)建立され、本殿と共に広島県指定重要文化財になっています。恵美須神社では、夕日が沈む時に恵美須神社の鳥居の柱を抱きながら、好きな人の名前を言うと愛が実るらしいという噂があるそうです。
また専用の桟橋にはドラマ史上最大の海上ロケが行われ、NHK大河ドラマ「平清盛」でロケで使われた巨大な帆船がそのまま展示されており、 今注目のスポットとなっています。
また「修景の森、野鳥の森」などを巡る散策道があり、森林浴やハイキングを楽しめるようになっており、 「見はらし広場、展望広場」からは、安浦湾に浮かぶ島々の美しい風景を一望できるスポットです。 公園近くには稚児明神があり、乳の出をよくするというご利益があると云われています。
今回は厳選して、呉観光53選ご紹介いたします!
1.大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)【宝町】
来館者1千万人を突破(2015年)した「大和ミュージアム」では、戦艦「大和」を建造した日本一の海軍工廠のまちとして栄えてきた「呉」の歴史と造船・製鋼を始めとした各種「科学技術」を当時の生活や文化を通してわかりやすく紹介している人気の施設です。館内には、大和ミュージアムのシンボルの模型「10分の1戦艦・大和」(全長26.3メートル)から、乗組員の遺書や引き揚げられた遺品、 零式艦上戦闘機、人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などの実物資料が展示されています。 3階では、科学技術の原理を操船シミュレーターなどにより体験でき楽しめます。
また、屋外には芝生広場、実物大の戦艦「大和」を再現した公園も整備されており、 戦艦「陸奥」の主砲身や潜水調査船「しんかい」などの実物も展示されており、家族で楽しめるミュージアムです。
様々なイベントを定期的に行っています。開館10週年記念サイトもあるんですよ!2016年5月8日まで戦後70年記念として特別企画展が開かれていて、「日米最後の戦艦展 戦艦ヤマトとミズーリ」と題して人気を呼んでいます。行ってみたい!
■ 基本情報
- ・名称: 大和ミュージアム
- ・住所:広島県呉市宝町5-20
- ・アクセス:【電車かバス】JR呉駅の改札口を出て右側の連絡通路で徒歩約5分。または、広電バス宝町中央循環線「ゆめタウン・大和ミュージアム前」下車徒歩約1分 【フェリー】呉中央桟橋から徒歩約1分。【車】広島方面:吉島IC→広島高速3号線→仁保JCT→広島呉道路(クレアライン)→呉IC→大和ミュージアム着。 岡山・大阪方面:山陽自動車道高屋JCT→東広島・呉自動車道路(無料)→阿賀IC→大和ミュージアム着。 宮島・山口・九州方面:山陽自動車道広島東IC→広島高速1・2号線→仁保JCT→広島呉道路(クレアライン)→呉IC→大和ミュージアム着。 三次・山陰方面:中国自動車道三次IC→広島北JCT→広島自動車道→広島JCT→山陽自動車道→広島東IC→ 広島高速1・2号線 →仁保JCT→広島呉道路(クレアライン)→呉IC→大和ミュージアム着。※他アクセスはHPにて。カーナビの種類によっては 別の場所へ目的地設定される場合がありますので、その場合は当館の隣にあるフェリー乗り場「呉中央桟橋」を目印に。
- ・駐車場:あり、有料(1時間100円、285台)。マイクロバス・小型バス、観光バス駐車場あり。自転車・自動二輪等の駐輪場あり。
- ・開館時間:展示室・ミュージアムショップ:9:00~18:00(展示室入館は17:30まで)
- ライブラリー9:00~17:00。
- ・休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館)※ 4月29日?5月5日、7月21日?8月31日、12月29日~1月3日は無休。
- ・電話番号:0823-25-3017
- ・観覧料:一般(大学生以上)500円、高校生300円、小・中学生200円、※ 未就学の幼児は無料です。団体割引などあり。
- ・所有時間:約1時間~約3時間30分(目安)
- ・備考:10時と14時の2回、約1時間のボランティアスタッフによる展示解説ツアー(事前予約は不要、無料)を実施しています。科学イベント、サイエンスショーなどもあり。
- ・公式サイトURL: http://yamato-museum.com/
2.海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)【宝町】
大和ミュージアムと隣接している「海上自衛隊呉史料館」は、日本初!実物の巨大潜水艦(あきしお)を屋外展示している史料館です。館内は、1階が「海上自衛隊の歴史」、2階が「掃海艇の活躍」、3階が「潜水艦の活躍」というように各テーマごとに貴重な資料や模型、 掃海艇「ははじま」の艦プレート(本物)などが展示されています。
また3階の特設通路からは「あきしお」艦内に入ることができるようになっており 科員食堂、科員居住区(3段ベット)、艦長室や士官室など潜水艦の内部が再現されており、潜水中の生活疑似体験が楽しめます。ショップでは、ここでしか買えないオリジナル商品や海上自衛隊グッズ等が買えます。
実物の巨大潜水艦は遠くから見るとまるでクジラのよう。ホントにド迫力の潜水艦です。通称「てつのくじら館」では海上自衛隊の歴史が詳しく説明されており、当時の海上自衛隊と呉市の関係が良く分かります。実物の潜水艦が見られる!
■ 基本情報
- ・名称:海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- ・住所:広島県呉市宝町5番32号
- ・アクセス:【電車】JR呉駅の改札口を出て右側の連絡通路で徒歩約5分。【フェリー】呉中央桟橋から徒歩約2分。【車】岡山・大阪・四国方面:山陽自動車道→高屋JCT・IC→東広島呉道路→馬木IC→国道375号線→国道185号線→呉史料館(てつのくじら館) 山口・九州方面:山陽自動車道→広島東IC→広島高速→仁保JCT→広島呉自動車道(クレアライン)→呉IC→呉史料館(てつのくじら館) 島根・鳥取方面:中国自動車道→広島北JCT→広島自動車道→広島JCT→山陽自動車道→広島東IC→広島高速→仁保JCT→広島呉自動車道(クレアライン) →呉IC→呉史料館(てつのくじら館)
- ・駐車場:近くの有料駐車場を利用。
- ・開館時間:展示室・ミュージアムショップ:9:00~17:00(展示室入館は16:30まで)
カフェ10:00~16:00(オーダーストップ) - ・休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館) 12月29日から1月3日まで。
- ・電話番号: ミュージアムショップ0823-24-1130(直通)、休館日等のお問い合わせ0823-21-6111
- ・入館料:無料
- ・所要時間: 約1時間程度(目安)
- ・備考:混雑している場合は整理券を配布(毎朝8時45分頃から先着順に。9時から1時間毎)に配布。
- ・公式サイトURL:http://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/
3.アレイからすこじま【昭和町】
公園内は、旧海軍工廠の赤レンガ倉庫が立ち並び、旧海軍の魚雷積載用のクレーン等の海軍ゆかりのものが設置されているので、撮影スポットとしても人気高い公園です。
「アレイからすこじま」は現在では海上自衛隊が管轄しておりますが、昔は日本海軍の本拠地団ったんです。煉瓦の建物は当時の様子を感じさせます。アレイからすこじまのアレイは英語の小道を意味する言葉。お散歩コースにも最適です。
■ 基本情報
- ・名称:アレイからすこじま
- ・住所:広島県呉市昭和町
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約10分。【バス】■JR呉線呉駅から広島電鉄バス(停留所番号3番発)「呉倉橋島線」または「阿賀音頭の瀬戸線」(約10分)潜水隊前下車すぐ。 ■呉探訪ループバス又は広電バス(昭和町経由・音戸倉橋方面)で潜水隊前下車すぐ。
- ・駐車場:あり(アレイからすこじま駐車場、無料)普通車41台、バス10台可能。利用時間8:00~20:00。
- ・営業期間:通年
- ・休園日:なし
- ・電話番号:呉市観光振興課:0823-25-3309
- ・入園料:無料(入園自由)
- ・公式サイトURL:http://www.kurenavi.jp/html/m000008.html
艦艇一般公開(日曜日限定)
日曜日限定で、海上自衛隊の活動等を理解して頂くために護衛艦艦内を一般公開(事前申請・予約)しており、艦によっては写真撮影もできます。潜水艦の一般公開は行っていませんが、間近に停泊している潜水艦は撮影がOKということなので、記念撮影をお忘れずに。海上自衛隊が有する艦艇。大迫力の艦艇を身近に観ることができる、またとないチャンスです。公開時間は毎週日曜の午前と午後の1時間ずつ。お車の入場ができなくなりましたのでご注意くださいね。日曜日に観光に来ることがあれば行ってみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称:艦艇一般公開(日曜日限定)
- ・住所:広島県呉市幸町8-1
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約10分。【バス】JR呉線呉駅から広島電鉄バス(停留所番号3番発)「呉倉橋島線」または「阿賀音頭の瀬戸線」(約10分)昭和埠頭で下車、徒歩2分。 呉探訪ループバス「潜水隊前」バス停下車から徒歩約3分。
- ・護衛艦一般公開日:日曜日※見学には事前申請が必要になります。団体の場合は要予約。
- ・見学申請受付期間:見学日の20日前から10日前の16:30までになります。
- ・公開時間:10:30~11:30(受付時間10:30~11:00)
13:00~14:00(受付時間13:00~13:30) - ・場所:呉基地係船掘:緑の矢印を目印にお越しください。
- ・電話番号:海上自衛隊 呉地方総監部広報 0823-22-5511(内線2207、2702)(受付)8:30~17:00(土・日・祝日を除く)
- ・料金:無料
- ・備考:天候等により中止になる場合があります。また見学希望者全員、写真付きの身分証明書(運転免許証、社員証、学生証、パスポート、住民基本台帳カード等)が必要となります。
- ・事前予約URL:http://www.mod.go.jp/msdf/kure/info/facilities/index.html
呉探訪ループバス「くれたん」
http://landhoo.blog109.fc2.com/blog-date-200812.html
毎週土日祝限定で、市内中心部の主な観光スポットや商店街などを巡るバス「くれたん」を運行しています。色は赤と黄色のバスがあります。 くれたんは「アレイからすこじま」や大和ミュージアム、旧海軍関連史跡、海猿、男たちの大和のロケ地などを巡回している呉市観光バス。魅力満載の市営観光バスで、1日乗車券でも大人400円とリーズナブルです♪
■ 基本情報
- ・名称:呉探訪ループバス「くれたん」
- ・運行日:毎週土日祝(但し8月11日から16日まで及び12月30日から1月3日までは運休)
- ・乗り場:呉駅前8番乗り場・発車時刻:始発9:00~最終16:30
- ・【運行コース】〔※( )内は、観光スポット等〕
JR呉駅前を出発→中央桟橋(大和ミュージアム前)→ 総監部前(海上自衛隊呉地方総監部)→ 子規句碑前(歴史の見える丘)→ 潜水隊前(アレイからすこじま)→〔日新製鋼折り返し〕→ 潜水隊前(アレイからすこじま)→ 子規句碑前(歴史の見える丘)→入船山公園(入船山記念館) → 中通3丁目(れんがどおり)→ 呉駅前。 - ・定休日:
- ・電話番号:0823-23-7845(くれ観光情報プラザ)
- ・料金:大人160円、小児(小学生以下)80円。1日乗車券は大人400円、小児(小学生以下)200円。
- ・1日乗車券販売場所:広島電鉄、くれ観光情報プラザ、大和ミュージアム、呉阪急ホテル、呉探訪ループバス車内(当日券のみ販売)
- ・所要時間:1周約40分
- ・公式サイトURL: http://www.kurenavi.jp/html/topics_info020_H23.html
4.蔵本通りの屋台【中央3丁目】
http://blogs.yahoo.co.jp/five5t2/25613810.html
呉の夜の風物詩!別名「赤ちょうちん通り」と言われている蔵本通りに、いろいろな屋台が軒を連ねます。 屋台は、定番のラーメン、おでん、ぎょうざ、豚足などを扱うものから、イタリアン、 創作料理など珍しい屋台までもが勢ぞろいした、まさにB級グルメの宝庫です。 また、秋には銀杏並木通りとしても知られています。
人がいっぱい居ても屋台によっては店の横にテーブルと椅子を出してくれる場合があるので、マスターに訊いてみるのが良いですよ。雰囲気のいい屋台はサラリーマンや観光客に人気です。翌日の3時位までやっているお店も!
■ 基本情報
- ・名称:蔵本通りの屋台
- ・住所:広島県呉市中央3丁目周辺の蔵本通り(赤ちょうちん通り)
- ・アクセス:【バス・徒歩】JR呉線呉駅から徒歩約10分、または市バス「中央三丁目」下車。
- ・営業時間:18:00頃~翌3:00頃(店舗により異なる)
- ・定休日:店舗・天候により異なる
- ・電話番号:0823-25-3668(呉市役所土木総務課)
- ・公式サイトURL:http://www.kurecci.or.jp/kanko/shinnyatai/yatai.html
5.れんがどおり【中央4丁目】
http://www.setouchi-matsuyama.com/277/
蔵本通りと共に呉市で有名な通りで、ドーム型のアーケードが開閉式になっている珍しい商店街です。 昔懐かしい雰囲気を楽しめる商店街は、「呉」ならではの食事やスイーツ、おもちゃ屋、お土産物など各種名店が軒を連ねており、 ショッピングやグルメを楽しめます。
1990年にこのドーム型アーケードが完成して、雨の日でもショッピングができるようになりました。境川沿いなどにある市営駐車場が利用できるので、車でのアクセスもOKです。火曜日は定休日の店が多いので、それ以外の日に訪れましょう。
■ 基本情報
- ・名称:れんがどおり
- ・住所:広島県呉市中央4丁目
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約5分。
【バス・徒歩】■JR呉線呉駅から徒歩約10分、または広電バス「本通3丁目」バス停下車、徒歩約3分。 ■呉探訪ループバス「中通3丁目」バス停下車すぐ。 - ・駐車場:市営駐車場を利用(100円/30分)
- ・定休日:商店街の休みは主に火曜日。
6.灰ヶ峰【栃原町】
夜景100選、中・四国三大夜景、日本夜景遺産にも選ばれている灰ヶ峰は標高737mの独立峰で、広島を代表する随一の美しい夜景スポットです。特に灰ヶ峰山頂からの眺望は絶景で、美しい360度の雄大なパノラマを楽しめるとあって、夜はデートスポットになっています。 昼間は、緑豊かな大自然の中を森林浴やハイキングなどが楽しめます。
栃原町にあるこの山。山頂から眺める夜景はとても綺麗なんですよ!呉の町が眼下に広がり、この夜景は中四国三大夜景の一つとしても認められているんです。クレアラインの呉インターチェンジで降りて約30分のところにあります。
■ 基本情報
- ・名称:灰ヶ峰
- ・住所:広島県呉市栃原町
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約30分(市中心部から国道185号を呉越峠方面へ北上、「西畑」の信号を左折して道なりに進んで下さい(注意:休山新道は通りません)。 【バス】広電バス・焼山熊野苗代線「神山峠」バス停下車、徒歩約1時間30分。
- ・駐車場:約6台(無料)
- ・電話番号:0823-25-3309(呉市観光振興課)
- ・展望料金:無料
- ・備考:途中にも展望台あり。
7.野呂山【川尻町】
http://oonoyama.at.webry.info/200812/article_1.html
野呂山は、広島県呉市に位置する標高839mの山で、弘法大師が入山修業するなど古くから霊山として信仰の対象になっており、瀬戸内海国立公園に指定されています。 4月は桜、5月はつつじ、7月はアジサイなどが山頂一帯を彩り、四季折々の自然散策を楽しめます。 また野呂山中腹にある展望台「鉢巻き展望台」(標高440m)や代表的な展望台「かぶと岩展望台」からは美しい瀬戸内海・安芸灘大橋の景色が楽しめ、 頂上付近には、宿泊施設やキャンプ場、筆づくり資料館などの施設があります。
大昔8000万年前にマグマが地表に溢れだし、その流紋岩が地上に吹き出し、地殻変動を起こした事によって隆起して出来上がった山です。その後氷河期が訪れ、山肌に様々な地形をつくるようになりました。散策して面白い山ですよ。
■ 基本情報
- ・名称:野呂山(のろさん)
- ・住所:広島県呉市川尻町 野呂山
- ・アクセス:【車】■山陽自動車道河内ICから約1時間20分(国道432号→国道185号)、■高屋JCTから約1時間(国道375号→ふるさと林道郷原野呂山線)。■クレアライン呉ICから約50分。 【電車】JR呉線・安芸川尻駅から登山道「かぶと岩コース」を徒歩約2時間。 (国民宿舎野呂高原ロッジご利用の方は、安芸川尻駅から無料送迎あり(要予約)
- ・駐車場:あり
- ・電話番号: 0823-70-5338
- ・備考:トイレは野呂山各所にあります。
8.星降る展望台【川尻町】
http://echawkeye.com/?p=544
野呂山頂上にあるキャンプ場の先にある、星空が美しく見渡せる展望台です。日中は、瀬戸内の美しい大パノラマの景色が楽しめ、夜は満天の星空を満喫できます。 芝生園地には、2段式のテラスと星座の解説板も設置されており、星の観賞をより一層楽しめます。 辺りは街灯が少なく、夜に行くとちょっと怖いかもしれませんが、そこがポイント。天気がよく、雲さえなければ、ホントに星が降ってきそうな勢いで満天の星空を観ることができるのです。キャンプ場に来たら見に行こう!
■ 基本情報
- ・名称:星降る展望台
- ・住所:広島県呉市川尻町野呂山
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間。【電車】JR呉線安芸川尻駅から徒歩で約2時間、タクシー・車で約20分。【徒歩】野呂山ビジターセンターから約5分。
- ・電話番号:0823-70-5338(野呂山ビジターセンター)
- ・備考:展望台はキャンプ場の先にあります。展望台下から「かんす投げ岩」コースでJR安芸川尻駅まで下りられます。
9.弘法寺【安浦町】
http://www.ko-bo-ji.com/
広島県呉市の野呂山山頂近く(東側)に建つ真言宗のお寺です。弘法大師空海が2度にわたり登山され、岩屋で修業に専念された地として伝えられる霊山です。 本尊弘法大師を祀り、毎年10月には信者が火の上を歩く火渡式が有名です。 また伊音城八十八ヶ所は、一番札所のある三本松公園から弘法寺までの野呂山登山道沿いに点在しています。
■ 基本情報
- ・名称:弘法寺
- ・住所:広島県呉市安浦町中切110
- ・アクセス:【車】広島呉自動車道呉ICから車で約1時間。【電車】JR呉線安芸川尻駅からタクシーで約20分。【徒歩】野呂山ビジターセンターから徒歩約10分。
- ・駐車場:あり(無料)
- ・本堂の開堂時間:10時~15時30分(12、1、2月)10時~16時(3月、9月~11月)10時~17時(4月~8月)
- ・営業期間:通年
- ・電話番号:0823-87-3880(野路山・弘法寺)
- ・備考:境内自由(本堂拝観は10:00~17:00、時期により異なる)
- ・公式サイトURL:http://www.ko-bo-ji.com/
10.くらはし桂浜温泉館【倉橋町】
呉市倉橋町の瀬戸内海国立公園内にある日帰り温泉施設です。地下1650メートル汲みあげる源泉「倉橋温泉」を100%使用した、24種の源泉露天風呂が大人気です。 館内外には、屋内温水プール、テニス場、歴史を伝える倉橋の資料館など多彩な施設が集まっています。付近には、トレッキングで人気の「火山(ひやま)」への登山口もあり、標高408メートルの頂上からの美しい景色も楽しめます。 お食事処では、夏は朝獲りの新鮮「生ちりめん(シラス)」料理、冬は身が旨みたっぷりの「倉橋かき」、 名物のイノシシ料理も堪能できます。
■ 基本情報
- ・名称: 天然温泉 桂浜温泉館
- ・住所: 広島県呉市倉橋町431
- ・アクセス:アクセス:【車】■クレアライン呉ICから約50分。■広島~国道31号線・国道487号線・県道35号線経由~桂浜(80分) 【バス】呉駅前から路線バス「呉倉橋島線」(約1時間)「桂浜・温泉館バス停」下車すぐ。
- ・駐車場:150台(無料)
- ・営業時間:平日・土曜10:00~21:00、日曜・祝日9:00~21:00※受付終了20:30迄。
- ・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)※年末・年始・GW・お盆など不定休あり
- ・電話番号:0823-53-2575(くらはし桂浜温泉館)
- ・入浴料:大人(中学生以上)600円、小学生300円、小学生未満は無料。
- ・備考:1F「石の風呂」3F「海の風呂」※1週間おきに1F・3Fの男女が入れ替わります。
- ・公式サイトURL: http://www.katsuragahama-spa.com/
11.呉ポートピアパーク【天応大浜】
http://tetamisu.sakura.ne.jp/pinkcar/2013/07/15/211259/
広大な「呉ポートピアランド」の跡地を利用した無料公園です。公園のテーマは「わたし流の公園遊び」というように、広い公園内には複合遊具、木製遊具のある「芝生広場」、 絵本や遊具がある「こども館」、巨大なトランポリンがある「ふわふわドーム」、県内初のマウンテンバイクの本格的練習場「トライアル広場」など 屋外・屋内と遊び場があり、子供から大人まで自由に楽しめる空間になっています。 休日には、イベントが開催されることもあります。
園内にはいろいろなお店があります。ドイツの木製玩具 「メルヒェン」、プロのカメラマンが写真を撮ってくれるフォトスタジオ、陶芸や工作が楽しめる陶芸館、ギャラリーなどの他、ファーストフードの店や女性会の方が運営すふカフェ、福祉ショップなどがあります。
■ 基本情報
- ・名称:呉ポートピアパーク
- ・住所:広島県呉市天応大浜3丁目2-3
- ・アクセス:【車】広島方面:クレアライン天応東ICから約10分。呉方面:クレアライン天応西ICすぐ。【バス】広電バス・天応川尻線(天応大屋橋・福浦方面)乗車、「呉ポートピア」下車すぐ。 【電車】JR呉線呉ポートピア駅から徒歩約2分。
- ・駐車場:あり(試行的に無料、500台)
- ・開園時間:9:00~21:00※年末年始は17:00まで。
- ・休園日:水曜日※1月1日及び12月29日?31日は休園。但し祝日、1月2日~1月6日、3月26日~4月5日、7月21日~8月31日、12月24日~12月28日は開園。
- ・電話番号: 管理事務所 0823-38-0560
- ・入園料:無料
- ・公式サイトURL:http://www.kurepo.com/index.htm
12.安芸灘大橋【下蒲刈町~川尻町】
http://blogs.yahoo.co.jp/ferrari_02jp/33990995.html
広島県呉市の本州側と下蒲刈島を結ぶ最も重要な橋で、通称「安芸灘1号橋」と呼ばれています。平成12年に開通した安芸灘大橋 は国内第9位の規模を誇り、機能性や優れた美観など日本最大の県道吊橋と云われています。 大橋を渡ると、いくつかの島が橋でつながれており広島県呉市下蒲刈島から上蒲刈島、豊島、大崎下島、愛媛県今治市まで行くことができます。 安芸灘大橋 は、車だけでなく徒歩や自転車でも通ることができるので、橋から見渡す美しい安芸灘周辺の景色を一望することができます。
本土側に「安芸灘公園」、下蒲刈島側に「白崎園」があります。白崎園には、トイレ、休憩所、駐車場があり、4月中旬から5月下旬はツツジの名所としても知られています。また、安芸灘公園は、展望公園として吊り橋を一望でき、橋の主ケーブルなども展示されています。
■ 基本情報
- ・名称:安芸灘大橋(あきなだおおはし)有料道路
- ・所在地:広島県呉市下蒲刈町~呉市川尻町(女猫瀬戸)
- ・路線:主要地方道下蒲刈川尻線(安芸灘大橋有料道路)
- ・管理者:広島県道路公社
- ・電話番号:082-504-7533(広島県道路公社)
- ・料金: 普通車720円、中型車870円、大型車1,180円、軽自動車等(125cc超二輪含む)560円。自転車は無料。※ETCはご利用できません。
- ・公式サイトURL:http://www.hprc.or.jp/index.html
13.下蒲刈島周辺【下蒲刈町】
http://tyo-dai.com/140105/140105.html
本島と安芸灘大橋でつながる下蒲刈島は、ミカンの島で有名ですが、古き時代から瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えてきた場所でもあります。 江戸時代には朝鮮通信使、オランダの貿易船などが寄港し、番所などが現在もそのなごりを残しています。
周辺には御馳走一番館(朝鮮通信使資料館)、総檜造りの「蘭島閣美術館」、壁が回転する「白雪楼」などがあり、昔ながらの街並みを楽しめます。 また、毎年10月第3日曜に開催される「朝鮮通信使再現行列」は必見です。
島には恋が浜キャンプ場があり、黒林に囲まれた自然いっぱいの施設となっています。浜辺では投げ釣りやバーベキューもできますよ。また、「かまがり天体観測館」「古代土器製塩体験施設」「姫ひじき塩づくり体験施設」などもあります。ぜひ、自然の中でお楽しみ下さい。
■ 基本情報
- ・名称:下蒲刈島周辺
- ・住所: 広島県呉市下蒲刈町
- ・アクセス:山陽道高屋IC・JCTから東広島呉道路、国道375号経由で約50分。※呉市の本州側から安芸灘大橋 (有料道路)を渡ると下蒲刈島です。
- ・駐車場:あり
- ・電話番号:0823-21-8365 (呉観光協会)
- ・料金:安芸灘大橋の通行は片道720円(普通車)。
- ・備考:各施設の営業時間や料金などは異なります。
- ・参考サイトURL: http://www.kurenavi.jp/html/areamap_014.html
14.高烏台展望台【警固屋】
http://blogs.yahoo.co.jp/cd5w184/folder/1240880.html?p=3
瀬戸公園の一番高い場所(海抜200mの高台)にある高烏台展望台からは、点在する島々の美しさが輝く瀬戸内海が一望でき、天気が良ければ四国の山々の景色も楽しめます。 また桜、ツツジ、モミジなど全国銘木も植えられ、四季折々の花々を楽しめます。 周辺には、右手で扇を高くかざした清盛の立像(日招像)も建立されています。
1165年に平清盛が一度沈んだ夕日を招き戻した場所として知られていて、清盛像が建てられています。近くに日招石もあり、清盛の足跡と言われる跡も残されています。駐車場からは山道をかなり登ることになりますので、足元に注意して下さいね。特に夕暮れがお勧めです。
■ 基本情報
- ・名称:高烏台展望台
- ・住所:広島県呉市警固屋
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約40分。【バス】■広電バス・昭和町経由・音戸の瀬戸方面「警固屋中学校」又は「音戸渡船口」バス停下車、徒歩約1時間。
- ■広電バス・昭和町経由・見晴町行き「見晴町」バス停下車、徒歩約45分。
- ・電話番号:0823-25-3309(呉市観光振興課)
15.音戸大橋【警固屋~音戸町】
広島県呉市警固屋(けごや)町と倉橋島の音戸町(現・呉市)に架かる主橋梁長172mの真紅の橋です。 音戸側は、巨大な船舶の航行を可能とするため螺旋(らせん)高架道路になっています。 周辺には、ツツジなどで有名な「音戸の瀬戸公園 」があります。音戸大橋は1961年に完成しました。第二音戸大橋はアーチ型の深紅の橋で、2013年に完成したものです。「日招き大橋」として知られていますよ。また、第二音戸大橋の 音戸側に第三音戸大橋があり、こちらは歩道橋として利用されています。ここから2本の音戸大橋を眺めることができ、撮影スポットにもなっています。
■ 基本情報
- ・名称:音戸大橋
- ・所在地:呉市警固屋~音戸町
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約25分。【バス】広電バス・昭和町経由・音戸の瀬戸方面「音戸渡船口」バス停下車、徒歩約10分。 広電バス・昭和町経由・見晴町行き「音戸大橋上」バス停下車すぐ。
- ・駐車場:音戸の瀬戸公園内約190台(無料)、日招き広場(坪井コミュニティ広場)普通車約26台。
- ・電話番号:0823-25-3309(呉市観光振興課)、0823-25-3207(呉市公園緑地課)
16.音戸の瀬戸公園【警固屋】
平清盛が夕日を招き返して1日で切り開いたという伝説のある名勝地で、音戸大橋と第二音戸大橋のたもとにある自然公園です。3月下旬~4月上旬には約2,300本の桜、4月下旬~5月初旬には約8,300本のツツジが咲き乱れ、周辺一帯を彩る呉有数の景勝地です。 青い海と真紅の「音戸大橋」、季節による花々による色合がマッチした素晴らしい景観が楽しめるとあって、撮影スポットとしても人気のある公園です。
園内には吉川英治文学碑、清盛日照像、三重塔、砲台跡などがあります。夕日との調和が美しく、行楽シーズンには多くの人が訪れます。周辺には飲食店もありますので、一休みはいかがでしょうか? パンやケーキなどを販売する店、蕎麦屋などがありますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 音戸(おんど)の瀬戸公園
- ・住所: 広島県呉市警固屋8丁目
- ・アクセス:【車】広島呉道路呉ICから国道185号を経由し、国道487号を音戸大橋方面へ車で約25分。【バス】■JR呉線呉駅から広電バス「阿賀駅前行き」(約25分)に乗車、「音戸渡船口」バス停下車、徒歩約10分。■広電バス「昭和町経由・見晴町行き」乗車、「音戸大橋上」バス停下車すぐ。
- ・駐車場:あり(約190台、無料)
- ・電話番号: 0823-25-3309(呉市観光振興課)
- ・オススメの時期: 桜見頃(3月下旬~4月上旬)、ツツジ(4月下旬~5月初旬)
17.蒲刈島周辺【蒲刈町】
呉市の南東約5キロの瀬戸内海に浮かぶ、大小9つの島で構成されている町で、呉から安芸灘大橋を渡り、2つ目の蒲刈大橋を渡ると上蒲刈島です。特に目の前に瀬戸内海の他島美が広がる「県民の浜」は「日本の渚・百選」に選ばれており、 その美しいビーチ(県民の浜・恋が浜)を中心に宿泊・レストラン施設、かまがり温泉やすらぎの館、かまがり天体観測館など多数の施設があります。
近くには「呉市蒲刈B&G海洋センター」があり、カッター体験やシーカヤック教室などが楽しめます。 他にも観光イカ漁、蒲刈のみかん・いちご狩り、古代の塩「藻塩」づくり体験、温泉、名水・桂の滝などがあり、 リゾートアイランドとして、今注目を浴びている島です。
温泉、海水浴施設、美術館などがあり、ドライブも気持ちがいいですよ。海がとてもきれいと評判。海水浴の季節以外は人も少なく、のんびりと過ごすことができます。小高い丘に登って瀬戸内海の風景を楽しむのもお勧め。自然の中で過ごせる島です。
■ 基本情報
- ・名称: 蒲刈島周辺
- ・住所: 広島県呉市蒲刈町
- ・アクセス:安芸灘大橋・蒲刈大橋と2つの橋を渡り、呉駅からの所要時間は約40分です。
- ・電話番号: 0823-25-3309(呉市観光振興課)
- ・参考サイトURL: http://www.tobishima-kaido.net/
18.かまがり温泉やすらぎの館【蒲刈町】
http://khimyu.blog61.fc2.com/blog-entry-984.html
県民の浜内にある「かまがり温泉やすらぎの館」は地下500mから湧き出る天然ラドン温泉です。 ゆったりと温泉につかりながら、目の前に広がる安芸灘の眺めを楽しむことができるのも魅力です。 サウナ、薬湯、うたせ湯やジェットバス、低周波を使った全身浴など種類も豊富で、趣向を凝らしたお風呂を楽しむことができます。 休憩室や軽食・喫茶室もあります。
館内の休憩室では毛布も貸し出しているので、ちょっと一休みもできます。食事も美味しく、眺めもいいと口コミが多く寄せられています。ドライブの途中にぜひ、お立ち寄り下さいね。雨の日でもガラス越しに海が見えるそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 県民の浜 かまがり温泉「やすらぎの館」
- ・住所:広島県呉市蒲刈町大浦7605(県民の浜内)
- ・アクセス:【車】■広島市内から:クレアライン呉I.C→(県道185号線)→安芸灘大橋(有料)→(県道74号線)→蒲刈大橋→(県道287号線)→県民の浜(約80分) ■山陽自動車道から山陽自動車道高屋I.C→(東広島・呉自動車道)→馬木I.C→(国道375号線)→黒瀬→(県道334号線)→安浦→(県道185号線)→ 安芸灘大橋(有料)→(県道74号線)→蒲刈大橋→(県道287号線)→県民の浜(約70分)【バス】JR広駅前バス停から中国労災病院発「とびしまライナー(豊・豊浜・蒲刈方面行)」乗車、「営農センター」バス停下車徒歩約25分。 広島バスセンターから「沖友天満宮前行」に乗車、恋ヶ浜下車、徒歩約5分。 ※「輝きの館」へ宿泊の方は「営農センター」「恋が浜」「大浦」「田戸」まで出迎えあり(要相談)
- ・開館時間:11:00~20:00(入館は19:00まで)
- ・駐車場:100台(無料)
- ・定休日:火曜日(祝日の場合は開館)
- ・電話番号: 0823-66-1126(県民の浜「やすらぎの館」)
- ・入浴料:大人(中学生以上)500円、 子供400円(11時~17時迄に入館した場合)、大人(中学生以上)400円、子供250円(17時から19時迄に入館した場合)※幼児は無料、バスタオル(レンタル)あり。
- ・県民の浜サイトURL: http://kennhama.net/
19.清盛塚【音戸町】
真紅の音戸大橋のたもとにあるのが「清盛塚」です。平清盛が、音戸の瀬戸を切り開く際に、人命を尊んで人柱の代わりに一字一石の経石を海底に沈め、難工事を完成させたと云われており、 清盛塚の中央には、供養塔である高さ1.98メートルの宝篋印塔(ほうきょういんとう)があります。狭い道路のわきにひっそりと佇む清盛塚ですが、赤い音戸大橋の景色もよく、一度は訪れてみたい場所です。近くに大河ドラマの撮影を記念して作られた、平清盛ドラマ館があります。音戸の瀬戸、おんど観光文化会館うずしおなども合わせてご見学下さい。
■ 基本情報
- ・名称: 清盛塚
- ・住所:広島県呉市音戸町鰯浜1丁目
- ・場所:おんど観光文化会館うずしお前、音戸大橋のたもと。
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約30分。【バス】■ JR呉駅から呉市営バス音戸・倉橋方面行「清盛塚」バス停下車すぐ。 ■広電バス(昭和町経由・音戸倉橋方面)で「清盛塚」バス停下車すぐ。 ■広電バス(昭和町経由・音戸倉橋方面)で「音戸渡船口」バス停下車~音戸の渡し(3分)~徒歩約1分。
- ・駐車場:あり(おんど観光文化会館うずしおでスタンプを押してもらうと2時間無料)
- ・電話番号: 0823-25-3309(呉市観光振興課)
20.豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区【御手洗】
http://tatemonomeguri.blogspot.jp/2014/05/blog-post_14.html
かつて風待ちの港として非常に栄えた町で、江戸から明治、大正昭和初期までに建てられた貴重な建物が混在しており、平成6年には「重要伝統的建造物群保存地区」に選定を受けました。 一部建物では、内部公開されており、当時の生活を思いはせることができます。 町並には、御手洗七卿落遺跡 (県史跡)、千砂子波止(文政年間築)、住吉神社、若胡子屋跡、高燈籠、 金子邸(御手洗条約締結の場)、菅公の井戸、満舟寺(真言宗)、乙女座(元映画館の復元施設)などがあります。
御手洗は土地が狭いため、過去数回にわたって埋め立てられました。商家、茶屋、住宅、神社、寺院などが混在し、路地が網の目のように広がっています。また大防止、石橋、石垣など当時の重要な土木的建築物も残されています。地元のボランティアガイドが、わかりやすく解説してくれます。
■ 基本情報
- ・名称: 豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区
- ・住所:広島県呉市豊町御手洗
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICより約1時間30分。【バス】広駅からバス瀬戸内産交バス乗車「御手洗港」下車すぐ。
- ・駐車場:周辺に市営駐車場(無料)があります。
- ・電話番号:0823-67-2278(豊町観光協会)
- ・参考サイトURL:http://www.yutaka-kanko.jp/walks/index.html
21.御手洗七卿落遺跡 (県史跡)【御手洗】
http://honobono211.hatenablog.com/entry/2014/02/10/000200
重要伝統的建造物群保存地区内にある、昔、町年寄や割庄屋役を務めた多田家 (屋号竹原屋) の屋敷跡です。屋敷跡は現在「御手洗七卿落遺跡」として、広島県史跡に指定されています。 奥座敷からは、向かいの岡村島の観音崎が借景として望めるので、ダイナミックな景観を楽しめます。 ■ 基本情報
- ・名称:御手洗七卿落(しちきょうおち)遺跡 (県史跡)
- ・住所: 広島県呉市豊町御手洗字蛭子町(重伝建地区内)
- ・アクセス:【バス】JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩約3分。
- ・営業時間: 9:00~17:00(閉館)
- ・休館日:火曜(祝日の場合は翌日休、年末年始休)
- ・電話番号:0823-67-2278(豊町観光協会)
- ・拝観料:無料
22.歴史の見える丘公園【御手洗】
重要伝統的建造物群保存地区内にある、高台の丘の上に設けられた公園です。公園内からは御手洗の町並みを見下ろし、遠くには愛媛県の来島海峡・四国の山々が一望できます。 またみかんの段々畑も見渡せ、四季折々の風情を楽しめます。■ 基本情報
- ・名称:歴史の見える丘公園
- ・住所: 広島県呉市豊町御手洗
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間25分。【バス】JR呉駅前又は広駅前バス停から「とびしまライナー(豊・豊浜方面行き)」乗車、「御手洗港(みたらいこう)」バス停下車、徒歩約30分。 【船】川尻港から今治行き高速船乗船、「御手洗(みたらい)港」下船、徒歩約30分。
- ・駐車場:あり(約10台)
- ・電話番号: 0823-67-2278(豊町観光協会)
- ・料金:無料
23.住吉神社(県重要文化財)【御手洗】
http://seto-photo.com/material/mitarai/mitarai.html
千砂子波止のすぐ横にあるのが海運の神様・住吉神社です。広島藩が建設した千砂子波止(大防波堤)の鎮守として、大阪・堺の住吉神社の社殿と同じ形式のものを、大阪の豪商鴻池より寄進されました。 住吉造の社殿は全国的にも少なく貴重なため、県重要文化財に指定されています。 また「住吉神社」の参道入口には、高燈籠と石の太鼓橋があります。 ■ 基本情報
- ・名称: 住吉神社(県重要文化財)
- ・住所:広島県呉市 豊町御手洗
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICより約1時間。【高速船・バス】竹原港から高速船約30分、大長港下船、バス4分、住吉神社前下車すぐ。
- ・駐車場:なし
- ・電話番号:0823-67-2278(豊町観光協会)
24.千砂子波止【御手洗】
http://seto-photo.com/material/mitarai/mitarai.html
住吉神社の先にあるのが、千砂子波止(ちさごはと)です。海に突き出た千砂子波止は、当時の最高の技術を用いた江戸時代につくられた石組みの防波堤です。 先端には、高灯籠に似せた白い灯台があります。また対岸に見えるのは、愛媛県今治市岡村島です。 ■ 基本情報
- ・名称:千砂子波止
- ・住所: 広島県呉市豊町御手洗
- ・【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間15分。【バス】JR呉駅前又は広駅前バス停から「とびしまライナー(豊・豊浜方面行き)」乗車、「御手洗港(みたらいこう)」バス停下車 【船】川尻港から今治行き高速船乗船、「御手洗(みたらい)港」下船。
- ・電話番号: 0823-67-2278(豊町観光協会)
25.若胡子屋跡(県指定史跡)【御手洗】
http://akkamui212.blog86.fc2.com/blog-entry-857.html
江戸時代の御手洗で最大規模の町家「若胡子屋」というお茶屋跡です。 最盛期には遊女や芸妓を約100名以上いたと云われ、天井や雨戸、離れ座敷などに屋久杉など上質な建材で作られた建物は、きらびやかな時代のなごりが残っています。 また2階の部屋には、遊客の落書きや若胡子屋伝説「女郎鉄漿事件(お歯ぐろ事件)」のかむろの手形が残されています。 裏庭には薩摩藩から持ってきた桜島の溶岩を練りこんで築いた土塀、遊女「やえむらさき」の墓などがあり、歴史を感じます。
■ 基本情報
- ・名称: 若胡子屋跡(わかえびすやあと)
- ・住所:広島県呉市 豊町御手洗
- ・アクセス:アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間15分。【バス】JR呉駅前又は広駅前バス停から「とびしまライナー(豊・豊浜方面行き)」乗車、「御手洗港(みたらいこう)」前下車、徒歩約5分。 【船】川尻港から今治行き高速船乗船、「御手洗(みたらい)港」下船。
- ・営業時間:9:00~17:00(閉館)
- ・定休日: 火曜(祝日の場合は翌日)
- ・電話番号:0823-67-2278(豊町観光協会)、08466-6-2111(御手洗地区文化施設)
- ・拝観料:無料
- ・公開:外観は常時公開。内部見学は事前に御手洗地区文化施設(08466-6-2111)に。
26.満舟寺【御手洗】
http://hiroshimakagura.at.webry.info/200812/article_1.html
平清盛の舟を救ったとされる観音様(行基の真作十一面観世音)が祀られているお寺です。境内には本堂、鐘楼、三社堂(観音・住吉・金毘羅の神仏を祀っています)やご利益があると伝えられる健康地蔵、 江戸時代の著名な俳人栗田樗堂(ちょどう)の墓、芭蕉百回忌の年にこの地の俳人たちが建立した句碑「誰彼塚」が残っています。 本尊の「十一面観音菩薩立像」は、奈良時代の秘仏で33年に一度ご開帳されます。
■ 基本情報
- ・名称:満舟寺
- ・住所:広島県呉市豊町御手洗187-1
- ・アクセス:【車】広島呉道路呉ICから車で約1時間15分【徒歩】御手洗港より徒歩で約5分。
- ・駐車場:近隣にあり(呉市営駐車場利用)
- ・電話番号: 0823-67-2278(呉市豊町観光協会・潮待ち館)
27.恵美須神社(重要文化財)【御手洗】
七卿落遺跡のすぐ近くにあるのが、御手洗地区の小さな祠「恵美須神社」です。1700年代に九州からご神体を移したと云われ、その後に社殿や拝殿が造られました。本殿は、1723(享保8年)建立され、日本の神社建築様式の1つである一間社(いっけんしゃ)流造(ながれづくり)で、 屋根が屋根葺手法の一つ「桧皮葺」(ひわだぶき)になっています。また拝殿は1739(元文4年)建立され、本殿と共に広島県指定重要文化財になっています。恵美須神社では、夕日が沈む時に恵美須神社の鳥居の柱を抱きながら、好きな人の名前を言うと愛が実るらしいという噂があるそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 恵美須神社(重要文化財)
- ・住所: 広島県呉市 豊町御手洗蛭子
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間30分。【バス】 JR呉駅前又は広駅前バス停から「とびしまライナー(豊・豊浜方面行)」乗車又はJR広駅前から「瀬戸内産交バス」乗車、 「御手洗港(みたらいこう)」バス停下車、徒歩約2分。
- ・駐車場:周辺に市営駐車場(無料)あり。
- ・電話番号: 0823-67-2278(豊町観光協会)
- ・料金:無料
- ・所要時間:約10分
28.オレンジビーチ(夏季限定)【安浦町】
http://gp-setouchi.com/weblog/
グリーンピアせとうち内に隣接するプライベートビーチです。自然の砂浜と美しい海が広がっており、波が穏やかなので、家族で海水浴を楽しめます。 周辺には、サンシャインプール(流れるプール、ウォータースライダーなどが楽しめる施設)が隣接しています。 また専用の桟橋にはドラマ史上最大の海上ロケが行われ、NHK大河ドラマ「平清盛」でロケで使われた巨大な帆船がそのまま展示されており、 今注目のスポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称: オレンジビーチ(夏季限定)
- ・住所:広島県呉市安浦町三津口326の48 グリーンピアせとうち内
- ・アクセス:【車】■山陽自動車道高屋JCT→東広島呉道路(約20分)→馬木IC→国道137号(約10分)→黒瀬町・上保田→県道34号(安浦・矢野線、約25分)→グリーンピアせとうち■広島市内→梅田大橋・広島熊野道路(約15分)→熊野町・平谷→県道34号(安浦・矢野線、約55分)→グリーンピアせとうち。 ■呉市内→国道185号(約45分)→グリーンピアせとうち。 【電車】■広島駅→JR呉線(呉駅または広駅で乗換の場合あり)(約1時間15分) →JR安浦駅→タクシー(約10分)または無料送迎バス。 ■三原駅→JR呉線(約50分)→JR安浦駅→タクシー(約10分)または無料送迎バス。 ■東広島駅→タクシで。【徒歩】グリーンピアせとうちホテル棟から(南へ)徒歩約25分。※JR安浦駅からは無料送迎バスあり(要予約)
- ・駐車場:あり
- ・開設期間:7月中旬~8月末迄
- ・営業時間:9時~17時
- ・電話番号: 0923-84-6624、0120-946-620(フリーダイヤル)
- ・料金:料金:大人(中学生以上)610円、小人(4歳以上)300円
- ・オススメの時期: 夏
- ・グリーンピアせとうち公式サイトURL: http://www.gp-setouchi.com/access.html
29.稚児公園【安浦町】
http://yasuurayum.exblog.jp/10193044
三津口湾を一望できる、高台にある公園です。春には色鮮やかな桜(4月)、サツキ・フジ(5月)、色とりどりのツツジが斜面に咲き乱れ、 地元民だけでなく、花見に訪れる観光客が多い公園です。 また「修景の森、野鳥の森」などを巡る散策道があり、森林浴やハイキングを楽しめるようになっており、 「見はらし広場、展望広場」からは、安浦湾に浮かぶ島々の美しい風景を一望できるスポットです。 公園近くには稚児明神があり、乳の出をよくするというご利益があると云われています。
■ 基本情報
- ・名称: 稚児公園
- ・住所:広島県呉市安浦町水尻
- ・アクセス:【車】広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間。【バス】JR安浦駅から町内バスに乗車「東商店前」バス停下車、徒歩約20分。【徒歩】JR呉線安浦駅から徒歩約30分。
- ・駐車場:約30台(無料)
- ・電話番号:0823-84-2261(呉市安浦市民センター)
- ・料金: 無料
30.安芸灘オレンジライン
http://blog.goo.ne.jp/minami-0156-jin/e/5261def2f019400ea0783ad6f65a2513
大崎下島、平羅島、中ノ島と愛媛県今治市の「岡村島」を3本の橋で結ぶラインです。主に平羅橋(5号橋)から岡村大橋(7号橋)までを含む大崎下島から愛媛県「岡村島」へと海上で県境をまたぐ橋のことを 「安芸灘オレンジライン」と言います。 歩いて橋を渡ることもできるので、四季折々の瀬戸内の風景が満喫できます。 ■ 基本情報
- ・名称: 安芸灘オレンジライン
- ・住所:広島県呉市豊町・愛媛県今治市
- ・アクセス:【車】 広島呉道路呉ICから国道185号、県道287号・県道354号・県道355号を豊町大長方面へ車で39km。
- ・電話番号:0823-67-2278(豊町観光協会)
- ・料金:安芸灘大橋通行料(片道)700円、安芸灘オレンジライン通行料無料。
- ・安芸灘大橋有料道路サイトURL:http://www.hprc.or.jp/akinada.html (参考)