海岸近くにある松林の中央に現れた、巨大砂絵!よく見ると銭型で「寛永通宝」の文字がくっきり…。香川県の観音寺市に存在するようなのですが、これは一体何なんでしょうか。怪しい。実に怪しい。気になるので調べてみました。
不思議な砂絵・銭形砂絵が一体どういうものなのか掘り下げていきますよ!
巨大砂絵の正体は…?
トリップアドバイザー
この巨大砂絵は「寛永通宝(かんえいつうほう)」といって、サイズはなんと東西122m南北90m周囲345mもあるんです!これってCG!?と思ってしまいそうですが、ちゃんと本物の砂で作られたもの。銭型をしているのですが、琴弾山々頂から見るときれいな円形に見えるようです。 なんとライトアップもされていた!暗闇の中、緑に光る巨大砂絵…なんだか余計に怪しげな光景です。このライトアップは毎日日没から午後10時まで行われています。
この「銭形砂絵」ができたのは寛永10年とかなり歴史があるもの。高松藩主の生駒高俊が訪れるのを歓迎する為に「一晩で作った」そうで、昔の技術がどれだけすばらしかったのか感じることもできます。「寛永通宝」を模したこの砂絵を見ると、健康長寿だけでなくお金に苦労しなくなるとも言われているパワースポットなのです。
ご利益満載の金運スポットだった!
そのため、この巨大砂絵を見れば健康で長生きでき、一生お金に困らなくなると言われているんですって。これはもう、ひと目見に行くしかありません…っ!
寛永13年~慶応2年の約230年に流通した穴銭であり、時代により銅や真鍮で作られました。寛永13年は銅の流通が盛んになった事から、江戸浅草・江戸芝・近江坂本の3箇所に銭座が設けられ品質の高いものとして民衆からも高く支持されています。銭形平次の誕生もぉの寛永通宝が栄えたことを揶揄したのではないかと思います。岡っ引が寛永通宝を投げられるほどに、豊かな暮らしがこのころはあったんでしょうね。
http://www.city.kanonji.kagawa.jp/sight_n/zenigata.html
雨や台風で崩れないの?
lensonjapan
海辺で雨ざらし。こんな場所でなぜここまでキレイに維持できるのかと思いますよね?実は市民のボランティアのおかげで維持できているようです。毎年春と秋に、市民や地元学生、企業、団体関係者が「砂ざらえ」を実施し、砂絵を美しく整えているそうです。 高さ約2メートルほどもある砂丘の上と下から、スコップで砂を掘り起こして投げ上げたり、地ならしに使うトンボで表面を固めています。
さすがに、当時からこのままというわけではありません。地元の人の協力があってこそ、この素晴らしい景観が保たれているのです。春と秋に「砂ざらい(化粧直し)」だけでなく、災害にあった場合にも手直しされます。この期間は、見る事ができないので事前に確認しておきましょう。近くでみると、砂が盛り上がっているだけなのですが、有明浜との素晴らしい景色は心に残りますよ。
セットで訪れよう!
世界のコイン館
日本の貨幣や世界の貨幣が展示されていますよ。「寛永通宝」にちなみ、世界中の珍しい貨幣を集めたのがこの「世界のコイン館」。その名前の通リに世界中からコインを集めているので、みたことがないものがたくさんあります。海外旅行にいあったような気分にもなること間違いなし。紙幣はわかるけど、硬貨の知識はあまりないな・・・なんて人はこれを機会に勉強しませんか?
■ 基本情報
- ・名称: 世界のコイン館
- ・住所:香川県観音寺市有明町3-36
- ・最寄り駅:JR観音寺駅からタクシーで3分
- ・電話 :0875-23-0055(観音寺観光開発株式会社)
- ・時間:09:00~17:00
- ・駐車場:無料(数台)
- ・入館料:大人200円
- ・休館日:月曜日・年末年始
- ・関連URL:http://www.city.kanonji.kagawa.jp/sight_n/coin.html
琴弾八幡宮
http://kanonji-kankou.jp/b_special/2012/08/post-1.html
大鳥居から381段の石段を昇った、琴弾山頂に本殿があります。かつては四国霊場八十八ヶ所の68番札所であったが、明治初年の神仏分離で、琴弾八幡宮の本地仏を西金堂に移して神恵院の本堂としました。そこを68番札所としたと言われています。 あの源義経が、屋島の合戦の戦勝祈願をしたのもこちら。奉納した木の鳥居も残されていますし、お遍路さんが目的とする真念の道しるべを見る事ができます。歴史好きな人ならご存じでしょうが、「里見八犬伝」で有名な滝沢馬琴の「椿説弓張月」はここが舞台になっているんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)
- ・住所: 〒768-0061 香川県観音寺市八幡町1丁目1−1
- ・電話番号: 0875-25-3828
- ・公式サイトURL:http://www.my-kagawa.jp/point/point.php?id=59(うどん県旅ネット)
話題の宝くじ売り場
http://blogs.yahoo.co.jp/kgjbb/25096062.html
香川県観音寺市の観音寺駅通り商店街にある「観音寺チャンスセンター」は、国内の宝くじ史上最高賞金額8億円の1等当たりくじが、なんと2口も出た場所。またロト7の1等×2本で16億円を出したと話題になった売場です。やっぱり金運スポットのパワーが発揮されているんでしょうか…!寛永通宝のご利益かどうかはわかりませんが、この宝くじ売り場は毎日満員御礼状態だそうです。「銭形砂絵」ツアーの中には、この宝くじ売り場に立ち寄るように組まれているものもあるのだとか!金運ツアーも悪くありませんね。
■ 基本情報
- ・名称: 名称観音寺チャンスセンター
- ・最寄り:駅観音寺駅
- ・住所: 〒768-0060所在地香川県観音寺市観音寺町甲1171-14
- ・営業時間: 10:00 ~ 17:30
- ・定休日: 不定休
- ・取り扱い宝くじ/ロト/ナンバーズ
周辺の観光スポット
道の駅ことひき
道の駅 ことひき
道の駅ことひきは、複数の施設が併設されている道の駅です。コミュニティーサロンや郷土伝統文化展示室などがあるので、このエリアの歴史なども知ることができますよ♪またレンタル自転車コーナーもあるので、ここで自転車を借りて街を散策することができます。地元の名産品やお土産もそろっているので、色々とチェックしてみてくださいね!
道の駅は地元の名産物をはじめとして、文化を勉強したりできる場所。全国に色んな道の駅がありますが、「銭形砂絵」が周辺になることからこちらを利用する人が多くなったそうです。レンタル自転車でのんびりと観音寺観光を楽しんでください。
■ 基本情報
- ・名称: 道の駅ことひき
- ・住所: 香川県観音寺市有明町3-37
- ・電話番号: 0875-23-0055
- ・公式サイトURL: http://www.jalan.net/kankou/spt_37205aa1030001430/
琴弾廻廊
琴弾廻廊
琴弾廻廊は、琴弾公園の近くにある日帰り温泉施設です。外湯と内湯を合わせると8つのお風呂があり、それぞれ特徴があります。1,200年前のものを再現した釜風呂、海の景色が見える古代檜漆の風呂など、どのお風呂も魅力的ですよ!泉質は弱アルカリ性ラドン泉で、冷え性や関節痛、健康増進の効果があります。施設内には地元の食材を使った料理が楽しめるお食事処もあるので、ゆっくり過ごすことができますね。
変わった名前なので、個々が温泉施設とは知らない人も多いんです。建物も変わった形なので、近くにいくまで分からなかったなんて人もいるくらいなんです。観光疲れには温泉が効きますよね、ぶらっと立ち寄ってみましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 琴弾廻廊
- ・住所: 香川県観音寺市有明町6-6
- ・アクセス: JR予讃線 観音寺駅よりタクシーで5分
- ・営業時間: 10:00~23:00(受付22:00まで)
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0875-24-4567
- ・料金: 大人650円、小人350円
- ・公式サイトURL: http://kotohiki-kairo.co.jp/
象ヶ鼻展望台
象ヶ鼻展望台は、琴弾山の山頂にある展望台です。岩の形が象の鼻や顔に似ていることから、この名前が付きました。展望台からは、松原や瀬戸内海に浮かぶ伊吹島の姿を一望することができます。象ヶ鼻岩の上にのって、絶景を楽しんでみてくださいね!
綺麗な砂浜や、寛永通宝が一望できる展望台は天気が良い日にこそ行ってみたくなります。この美しい松原を歌にした歌人も多く小林一茶などは有名です。一人静かに、この美しい景観を楽しむもよし、家族でのんびりするもよしですね。
■ 基本情報
- ・名称: 象ヶ鼻展望台
- ・住所: 香川県観音寺市有明町
- ・アクセス:観音寺駅からバスで10分
- ・参考サイトURL: http://www.jalan.net/kankou/spt_37205ad3350046543/
雲辺寺ロープウェイ
雲辺寺ロープウェイは、四国八十八ヶ所の第66番札所・雲辺寺がある山にあります。参拝目的の人や、景色を楽しむ観光客など幅広い方に使われているロープウェイなんですよ。全長は約2.6kmで、高低差は660mあります。ゴンドラの定員は101名とかなり多くなっています。山頂の展望スポットからは、香川・徳島・愛媛の景色が一望できます。天気のいい日の景色は、感動すること間違いなしです!
お遍路さんが利用することから、このロープウェイではお遍路姿の人がたくさん乗ってきます。このゴンドラはスイス製だそうで丈夫でしっかりしているだけでなくスピードもなかなかのもの。スリリングな高さですが、大パノラマに感動すること間違いなし!
■ 基本情報
- ・名称: 雲辺寺ロープウェイ
- ・住所: 香川県観音寺市大野原町丸井
- ・アクセス: 高松自動車道・大野原ICから約15分
- ・営業時間: 3月~11月 7:20~17:00(上り最終)、12月~2月 8:00~17:00(上り最終)
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0875-54-4968
- ・料金: 往復 大人 2,060円 中・高校生 1,500円 小学生 1,000円
- ・公式サイトURL: http://www.shikoku-cable.co.jp/unpenji/index.htm
周辺のグルメスポット
手打ちうどん つるや
手打ちうどん つるやは、創業40年の歴史がある老舗店です。自慢の出汁は、イリコ風味がたっぷりきいていて優しい味わいになっています。芝海老のかき揚げは、毎朝市場で仕入れた新鮮なエビを使っているんだとか♪
おすすめメニューは「芝えび天ザル」「芝エビかけうどん」で、コシの効いたうどんにアツアツのかき揚げが合わさって絶品ですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 手打ちうどん つるや
- ・住所: 香川県観音寺市坂本町3-7-18
- ・アクセス:観音寺駅から徒歩10分
- ・営業時間: 10:00~20:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 0875-23-1761
- ・公式サイトURL: http://tsuruya-udon.com/
柳川
柳川は昭和2年の創業以来、80年以上こだわりの味を受け継いできたうどんのお店です。うどんといえば太めの麺を想像しますが、このお店は独自の細麺になっています。煮干しと昆布でとったシンプルな出汁が、細麺によく合いお客さんに好評です。
細麺にはなりますがしっかりコシがあるので、食べ応えのある麺になっています。おすすめのメニューは釜たまうどんで、シンプルながらうどんの美味しさが一番引き立ちますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 柳川
- ・住所: 香川県観音寺市観音寺町甲2814-1
- ・アクセス:JR観音寺駅から徒歩15分
- ・営業時間: 9:00~17:30
- ・定休日: 木曜日
- ・電話番号: 0875-25-3846
- ・公式サイトURL: http://www.yanagawa-udon.com/
うまじ家
うまじ家は、手打ち・手切りの完全手作業にこだわったうどん屋です。麺は、4種類の粉を季節に応じてブレンドして作っています。その細かな作業から、独特のモチモチ感が実現されているんですよ!
おすすめメニューは天ぷらおろしで、うどんの上に崩壊に天ぷらがのっています。うどんが見えないほどてんこ盛りになっているので、満足すること間違いなしです♪
■ 基本情報
- ・名称: うまじ家
- ・住所: 香川県観音寺市植田町1714-1
- ・アクセス:観音寺駅から徒歩15分
- ・営業時間: 11:00~20:00
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 0875-23-1933
- ・参考サイトURL: http://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37001499/
本場かなくま餅 福田
本場かなくま餅 福田は、かなり珍しいうどんメニューがあることで有名なお店です。名物・アン雑煮うどんは、なんと甘い案が使われた雑煮が入っています。うどんに餡子?となりますが、これが意外とあうんです!
塩味の効いた出汁と甘い餡が合わさり、絶妙なバランスの味になっています。1度食べると病みつきになってしまいますよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 本場かなくま餅 福田
- ・住所: 香川県観音寺市流岡町1436-2
- ・アクセス: JR観音寺駅から車で10分
- ・営業時間: 10:00~17:00 (うどん以外は6:00~営業)
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 0875-25-3421
- ・公式サイトURL: http://www.kanakuma-fukuda.jp/
寛永通宝についての詳細
■ 基本情報
- ・観光地名:銭形砂絵(琴弾公園内)
- ・所在地:観音寺市有明町
- ・お問合せ先:観音寺市商工観光課
・駐車場:有り(大型バス可) - ・電話番号:0875-23-3933
- ・夜間照明時間: 日没~22:00
- ・関連サイトURL:http://www.my-kagawa.jp/point/point.php?id=63
不思議な銭形砂絵はいかがでしたか?なぜあの形がキープできるのか、何のためにあるのかの背景を知ることができましたね。ぜひ1度実物を見に行ってみてくださいね♪
素材提供:トリップアドバイザー