TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 【夏には浅草でサンバカーニバル!】東京で季節ごとに開催されるお勧めイベント

【夏には浅草でサンバカーニバル!】東京で季節ごとに開催されるお勧めイベント

July 13, 2016685 Views

Nguyen Vu Hung (vuhung)
四季の変化がはっきりしている日本…その真ん中に位置する東京では、季節を感じるイベントが数多く開催されています。その中でも選りすぐりのイベントを、季節ごとに2つずつ紹介したいと思います。


春

東京のベストシーズンは、比較的気候が安定しているこの春(3~4月)なのだとか。春と言えば、お花見。東京各地で桜の木が季節の彩りを添えてくれます。


1.うえの 桜まつり

http://blog.goo.ne.jp/kouhei14915/e/6b40ff946c46f61a25cf89086f14f41a
桜並木が全国的にも有名な上野公園。昼のお花見も良いものですが、夜には1000個のぼんぼりが幻想的な夜桜を演出してくれます。毎年、多くの花見客で賑わう東京の桜の名所のひとつです。


■ 基本情報

  • ・名称:うえの桜まつり 
  • ・会場: 上野公園(東京都台東区)
  • ・アクセス:JR線上野駅徒歩3分
  • ・開催期間: 3月下旬~4月上旬(開花状況による)
  • ・問い合わせ:03-3832-0084(上野観光連盟)
  • ・参考サイトURL:http://www.tachikawaonline.jp/local/sakura/tyo_15_taito_ueno.htm



2.千日詣り(ほおづき縁日)

http://www.28mm.net/%E6%84%9B%E5%AE%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%8D%83%E6%97…
浅草のほおづき市のほうが有名ですが、実はこちら、毎年6月23、24日に行われる愛宕神社の千日詣りが元祖・ほおづき縁日です。社殿前にある茅の輪(ちのわ)をくぐってからお参りをすると、千日分のご利益を受けることができます。また、お祓い済みのほおづきを受けると、特別に社殿の中でお祓いしてもらえます。

■ 基本情報

  • ・名称:千日詣り(ほおづき縁日)
  • ・日時:毎年6月23、24日 9:00~20:00
  • ・住所:東京都港区愛宕1-5-3
  • ・アクセス:地下鉄日比谷線「神谷町駅」から徒歩5分
  • ・問い合わせ:03-3431-0327(愛宕神社)
  • ・公式サイトURL:http://www.atago-jinja.com/event/

夏

梅雨が明けたらいよいよ夏本番です。夏の風物詩と言えば、やっぱり花火!ですね。
毎年、東京各地でさまざまな花火大会が開催されます。


1.隅田川花火大会

http://orewayaru.com/travel/sumidagawayuryouseki.html
東京の花火大会の中でも、もっとも大規模で有名である「隅田川花火大会」は、国内の競技会で勝ち抜いた業者の自慢の花火が揃うので、ハイレベルな打ち上げ花火の競演が見られることでも有名です。

亨保18年から続く花火大会ということで、その歴史もすごいですね!会場は2ヶ所あり、第1会場では花火コンクール、第2会場は創作花火やスターマインなどが打ち上げられます。

■ 基本情報

  • ・名称:隅田川花火大会
  • ・日時(2015): 7月25日
  • ・打ち上げ玉数:第一会場 約9350発 (コンクール玉200発を含む)
  • 第二会場約10650発 合計約20000発
  • ・場所:第一会場 桜橋下流~言問橋上流
    第二会場 駒形橋下流~厩橋上流
  • ・場所:会場近影をご覧ください
  • ・問い合わせ:03-5246-1111(隅田川花火大会運営本部)
  • ・公式サイトURL:http://sumidagawa-hanabi.com/



2.浅草サンバカーニバルパレードコンテスト

http://www.giapponizzati.com/2012/08/27/asakusa-samba-carnival/
浅草の夏を締めくくるのは、サンバカーニバルですね。13時頃からパレードとコンテストが馬道通り朝日信用金庫前よりスタート!馬道通りから雷門通りを18時まで行進します。目玉は何と言っても華やかな衣装と美しいカーニバルダンサーたち、そして華麗な足さばき!

全国各地から集まったダンスチームが優勝を競い合う真剣勝負に釘づけ間違いなしです。

■ 基本情報

  • ・名称:浅草サンバカーニバルパレードコンテスト
  • ・日時(2015):8月29日
  • ・場所:浅草馬道通り朝日信用金庫前~雷門通り 
  • ・アクセス: 東京メトロ銀座線『浅草駅』徒歩3分
  • ・問い合わせ:03-3847-0038(浅草サンバカーニバル事務局)
  • ・公式サイトURL:http://www.asakusa-samba.org/



秋

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…いろいろな秋がありますが、食のイベントを紹介します。

1.目黒のさんま祭り

http://blogs.yahoo.co.jp/inasakukintarou/29477816.html
落語「目黒のさんま」にちなんで、目黒駅周辺で毎年9月の第1日曜日に開催される「目黒のさんま祭り」。岩手県宮古市から直送のさんま6000匹が目の前で炭火焼きされます。先着順に無料配布なので、早いもの勝ち!

さんまの添え物のすだち(徳島県神山町)や大根おろし(栃木県高林)、また炭焼きには欠かせない備長炭(和歌山県みなべ町)など産地から無料提供してもらっているとのことです。 震災復興の願いも込めて、ぜひ、足を運んでて下さいね。


■ 基本情報

  • ・名称:目黒のさんま祭り
  • ・日時(2015):9月20日 
  • ・場所:目黒区民センターほか
  • ・問い合わせ:03-5722-9278
  • ・公式サイトURL:http://sunfest.emeguro.com/



日本橋恵比寿講べったら市

http://takechann.at.webry.info/201111/article_1.html
宝田恵比寿神社で毎年行われるお祭りで、縁日や市、みこしでにぎわいます。昔は、商売の神様「恵比寿様」をまつる行事「恵比寿講」の前夜に「くされ市」というものが開かれていました。そこでは、お供えするための食材や道具を販売していたのですが、中でも特に大根の「べったら漬け」が売れたそうです。


■ 基本情報

  • ・名称:日本橋恵比寿講べったら市
  • ・日時:毎年10月19日、20日
  • ・場所:宝田恵比寿神社周辺、日本橋本町三丁目、大伝馬町一之部町会、堀留町1丁目
  • ・問い合わせ:090-4674-7071(日本橋恵比寿講べったら市保存会) 
  • ・参考サイトURL:http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/655050/



冬

冬は、クリスマス、大晦日、お正月、それに節分、桃の節句など、年中行事が目白押しですね。


1.六本木ヒルズ イルミネーション

http://xillumination.seesaa.net/article/382666777.html
冬の風物詩とも言える街を彩るイルミネーション。特にクリスマスシーズンは、どこもイルミネーションの世界に様変わりです。六本木ヒルズと言えば、400m続く〈けやき坂通り〉のイルミネーションが有名ですが、Snow&Blueに加え、2013年に10周年を迎えた記念に、新たに暖色系のセレブレーションカラーがお目見えしました。


■ 基本情報

  • ・名称:六本木ヒルズ イルミネーション 
  • ・開催期間:11月中旬~クリスマスまで
  • ・場所: 六本木けやき坂通りほか
  • ・アクセス:地下鉄六本木駅より徒歩
  • ・問い合わせ:03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメ-ションセンター)
  • ・公式サイトURL:http://www.roppongihills.com/



2.東京消防庁出初式

http://wodakahirokix.at.webry.info/
新春恒例の「東京消防庁出初式」は、例年1月6日に東京・有明の東京ビックサイトにて行われます。はしご車やヘリコプターなどを使った消火活動や救助訓練のほか、町火消しの伝統を受け継ぐ「江戸消防記念会」による「はしご乗り」やポンプ車や消防艇からの一斉放水も披露されます。


■ 基本情報

  • ・名称:東京消防庁出初式
    ・日時:1月6日
  • ・場所:東京ビッグサイト東駐車場 
  • ・アクセス:ゆりかもめ「国際展示場正門駅」徒歩3分
  • ・問い合わせ:03-3212-2111(東京消防庁代表番号) 
  • ・公式サイトURL:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/



おわりに

いかがでしたか?
ここに紹介できませんでしたが、東京にはまだまだ季節を感じるイベントがたくさんあります。
ぜひ、東京の春夏秋冬をご自身の五感で楽しんでみてくださいね!

この記事に関係する

  • 今年の夏は「隅田川花火大会」に行こう!今年の夏は「隅田川花火大会」に行こう!
  • 夏の風物詩!日本の花火大会5選!夏の風物詩!日本の花火大会5選!
  • イベントスポットなら幕張メッセ!東京駅からのアクセスも便利!イベントスポットなら幕張メッセ!東京駅からのアクセスも便利!
  • オリジナルの食器を作ろう!関東にあるユニークな陶芸教室5選!オリジナルの食器を作ろう!関東にあるユニークな陶芸教室5選!
  • 2014年、関東で開催される花火大会一覧2014年、関東で開催される花火大会一覧
  • 今年の夏はぜひ見に行きたい!東京4大花火大会まとめ今年の夏はぜひ見に行きたい!東京4大花火大会まとめ

カテゴリ: 京都, 和歌山, 岩手, 徳島, 東京, 栃木, 記事 関連キーワード: バル, 公園, 山, 島

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms