TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 西葛西駅の基礎知識まとめ。1日に約10万人も利用する!?

西葛西駅の基礎知識まとめ。1日に約10万人も利用する!?

October 17, 2017549 Views

地下鉄でありながらホームは3階、線路は高架という東西線の西葛西駅について紹介します。ぜひ訪れる際の参考になさってくださいね。

西葛西駅とは?

http://ekinavi.jp/s/tokyo/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E6%9D%B1…
東京メトロ東西線の駅で、地下鉄の駅ですが隣駅の葛西駅同様、ホームは地上3階にあるという珍しい駅です。

近隣には大規模なマンションや団地が広がっているので、利用者数がとても多い駅となっています。
利用者数に対応するため、2000年には大規模な改修工事がおこなわれ、ホームや階段などが拡張されました。

西葛西駅(にしかさいえき)は、荒川の東岸にあたる東京都江戸川区西葛西にあります。乗り入れしている東京メトロ東西線は、荒川の西岸の南砂町駅から地上を通っており、西葛西駅のホームも高架上に造られています。東京メトロ東西線が開業した後の1979年(昭和52年)に新設された駅で、駅周辺にはマンションやアパートが多く建っています。

乗り入れる路線

http://1080.plus/9zIGIVyUP2k.video
下記に西葛西駅に乗り入れている路線をご紹介させていただきますね。

都心の主要駅に短時間でアクセス!

西葛西駅には東京メトロ・東西線(西船橋~中野)が乗り入れています。そのため、都心の主要駅へのアクセスがとっても便利なんですよ。短時間で移動することができるので、都内で働く人たちがたくさん住んでいる駅でもあります。

東京メトロ東西線は、東京都23区でも西側の中野区にある中野駅から、千葉県船橋市にある西船橋駅まで、都内を東西に結ぶ地下鉄の路線です。そして、大手町などの東京の中心部を通り、多くの地下鉄の路線やJRとも接続します。また、混雑する総武線のバイパス路線としての役割も担っています。

三鷹や津田沼へもダイレクトに!

東京メトロ・東西線の西葛西駅は、三鷹や津田沼へも1本で行ける便利さがあります。都内から千葉への移動もラクラクにできるのがこの駅の魅力でもあります。

東京メトロ・東西線は、西側はJR中央線と、また、東側は東葉高速鉄道に乗り入れしています。そのため、西側が中野駅からJR中央線を経由して三鷹駅まで、東側は西船橋駅から東葉高速鉄道を経由して東葉勝田台駅間まで行く列車が走っています。なお、ラッシュ時には、総武線に乗り入れて津田沼駅まで行く列車もあります。

時刻表

http://everything.plus/c668WkjRY9I.video
中野方面
中野駅から先はJR中央線に乗り入れているので、一部列車は中央線三鷹駅行きとなっています。
その他、東陽町止まりや九段下止まりもあるので行先表示にはご注意ください。

西船橋方面
西船橋駅から先で、JR総武線や東葉高速鉄道の東葉高速線に乗り入れています。そのため、東葉勝田台行や八千代緑が丘行、津田沼行などの列車が運行されていますので、こちらも行先表示にはご注意ください。

西葛西駅に停車する列車は、日中でも4分から5分間隔で運行されており、朝夕のラッシュ時には2分から3分間隔となります。また、日中通る列車は、中野方面は中野駅または三田駅、逆は西船橋行きですが、朝夕のラッシュ時などは途中で引き返す列車などもあります。

構内図

http://www.tokyometro.jp/station/nishi-kasai/yardmap/index.html
上記の画像が西葛西駅の構内図になっています。全体図を把握しておくことで、移動もスムーズになるので、ぜひ参考になさってくださいね。

駅のホームは地上3階にあたる高架上にあり、地上2階に改札などがあります。また、1階はコンビニや小さな飲食店が入ったモールになっており、駅の南北にはそれぞれロータリーがあります。なお、駅の近くの高架下には100円ショップやファミレスが入っており、駅前の商店街の一部となっています。

1日の駅利用者数

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%91%9B%E8%A5%BF%E9%A7%85
2014年度の1日平均乗降人員は99,292人となっています。この数字は快速停車駅である浦安駅よりも多くなっています。

西葛西駅のある江戸川区は、東京23区でも平均年齢が少ない、若い人の多い街です。また、都内でも公園が多く、生活しやすい場所と言われています。そのため特に西葛西駅のある辺りは、多くのマンションやアパートが立ち並び、駅を利用する人も多く住んでいます。

朝夕の通勤時間帯の積み残しに注意!

西葛西駅は駅周辺にマンションやアパートがたくさんあり、都内や千葉方面で働いている人が多いため、乗車、下車ともに非常に多いという特徴があります。朝と夜の通勤ラッシュには乗れないこともあります。

東京メトロ東西線は、千葉県東部から都内に通う人で混雑が激しい総武線のバイパス路線の役割を担っていますが、千葉県内の宅地開発も進んでいることからこの路線も混雑します。そのため、西葛西駅に来るまでに満員になってしまい、乗れないことも多いようです。それでも、ラッシュ時には2分から3分間隔で運用されるので、乗れない場合は次の列車を待ちましょう。

知っていた?「西葛西」は日本一のインド人街!

http://potadog01.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
東京都内で最もインド人が多い場所となっているのが、実は西葛西なんです。在日インド人数は日本全国に22984人(2012年時点)住んでいるのですが、その内の3割7902人が東京都内に住んでいます。そしてその中の1位が西葛西がある江戸川区です。

2000年にIT関連企業を中心に日本で働くシステムエンジニアらへのビザ(査証)発給が大幅に緩和されたことがインド人が多くなった理由だそうです。

インドからやってきた人たちが西葛西に多く住んでいる理由は幾つかありますが、東京メトロ東西線を使えば職場にある大手町へのアクセスに便利で、さらに、大使館のある九段下や成田空港に行くにも便利だからだそうです。また、若い人にとって住みやすい街だったことも大きな理由だったようです。

人気のインド料理屋さん

http://blog.livedoor.jp/watanukimon/archives/35471667.html
ここでは、日本一のインド街と言われている西葛西を訪れた際にぜひとも立ち寄っていただきたい、人気のインド料理屋さんをご紹介させていただきますね。

スパイスマジック カルカッタ 南口店

美味しい南インド料理を楽しみたい!という人におすすめしたいお店が、スパイスマジック カルカッタ 南口店です。

こちらはランチがなんと780円というお手頃価格でいただくことができますよ。ドーサ、サンバル、ポリヤル、ライス、トマトチャトニ、ココナッツチャトニ、サラダそしてドリンクがついてくるので、とってもお得です。

こちらは、西葛西駅のすぐ南側を線路と平行に通る道路を東側に4分ほど歩いた場所にあるお店です。ビルの2階にあり、歩道から階段で登った場所に入口があります。本格家庭インド料理のお店で、通ってくる在日インド人の常連さんもたくさんいるほどです。

■ 基本情報

  • ・名称: スパイスマジック カルカッタ 南口店
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西6-24-5 第2コースタルビル 2F
  • ・アクセス: 東京メトロ東西線、西葛西駅、南口から徒歩4分
  • ・営業時間: 11:00~15:00 、17:00~22:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-3688-4817
  • ・公式サイトURL: http://www.shanti-jbs.com/curry

アムダスラビー

しっかりとしたスパイスがきいたインド料理を堪能したい!という人におすすめしたいお店が、アムダスラビーです。

実はこのお店、スパイス、豆類、米、粉類をおろしている、西葛西のインド食材店が経営しているお店なので、本格的な味わいの料理をいただけます。土日の食べ放題ランチビュッフェ1200円と大変お得です。

こちらは、西葛西駅の北口から、目の前の信号がある交差点をまっすぐ2分ほど歩いた場所にあるお店です。十字路の角の1階がコンビニになっているビルの地下にあり、地下への階段そばにオレンジ色の看板があるので目印にしてください。ここで、本場の南インド料理を味わえます。

■ 基本情報

  • ・名称: アムダスラビー
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西5-1-5 サンシティ西葛西 B1F
  • ・アクセス: 西葛西駅から徒歩2分
  • ・営業時間: 11:00~15:00、17:00~22:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-5605-2107
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13167151/

インドレストラン&バー ムナル

美味しいカレーを食べたい!という人に一度は訪れていただきたいお店が、インドレストラン&バー ムナルです。

こちらのおすすめはチキンマサラカレー 650円です。柔らかいチキンの塊肉がゴロゴロ入るチキンマサラカレーはスパイシーで抜群の美味しさだと評判です。そしてナンはというと、モチモチとパリパリの食感となっていますよ。

■ 基本情報

  • ・名称: インドレストラン&バー ムナル
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西3-6-14 コーポ鈴木 1F
  • ・アクセス:東京メトロ・東西線・西葛西駅北口から徒歩4分
  • ・営業時間: 11:00~15:00、17:00~23:00
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 03-3686-4590
  • ・公式サイトURL: https://retty.me/area/PRE13/ARE10/SUB1004/100000788224/

日々の買い物にも困りません!


西葛西駅周辺には買い物ができるスポットがたくさんあるので、大変便利です。

西葛西メトログルメ・ショッピングセンター

東西線の高架下にあるショッピングセンター街です。お店は飲食店の割合が高いですが、弁当屋さんや100円均一、スポーツ品店、ネット・コミックカフェなど地元の人が使いやすいお店がそろっています。

保育園も併設されていて、通勤途中で利用しやすいメリットがあります。
また、音楽スタジオもあり楽器の練習などもでき老若男女幅広い年齢層の方が利用できるショッピングセンターです。

詳しくはこちら→西葛西メトログルメ・ショッピングセンター

サニーモール西葛西

サニーモール西葛西は地元の人に愛されるショッピングモールです。この施設内には様々な店舗が軒を連ねていますよ。

中でも100円均一でお馴染みのダイソーや、プチプラファッションで人気があるしまむらなど、リーズナブルな価格で購入できるお店が数多く入っているので、休日になると家族連れなどが多く訪れてきます。

■ 基本情報

  • ・名称: サニーモール西葛西
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西4丁目2−28
  • ・営業時間: 10時00分~21時00分
  • ・電話番号: 03-5659-2477
  • ・参考サイトURL: http://www.shimamura.gr.jp/shop/map_detail_0512.html

イオン 西葛西

大型スーパーで買い物をまとめてしたい!という人におすすめなのが、イオン 西葛西です。イオンスーパーは品揃えが豊富なので、食事の買い物はここで1度で全て終わらすことができ、強い主婦の味方となってくれます。

食品売り場だけでなく、アパレルや雑貨、カフェなども入っているのでウィンドウショッピングをするにもおすすめです。

■ 基本情報

  • ・名称: イオン 西葛西
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西3丁目9−19
  • ・営業時間: 8時00分~23時00分
  • ・電話番号: 03-3675-5111 
  • ・公式サイトURL: http://shop.aeon.jp/store/01/0131020/

家族で楽しめるおでかけスポットが充実!

http://blogs.yahoo.co.jp/rudolf_kasai/5987720.html
西葛西駅は家族で楽しめるおでかけスポットが充実していることでも知られています。ぜひ下記のスポットを訪れてくださいね。

行船公園&江戸川区自然動物園

行船(ぎょうせん)公園は、西葛西駅から北の方向に徒歩15分ほどするとある公園です。公園内には、自然動物園と平成庭園が整備されています。自然動物園は入場無料ですが、園内にはヤギ・ヒツジ・ウサギ・モルモット・チャボなどがいて、触れ合うことが可能です。

平成庭園は四季折々の草花を愛でることができるようになっています。
詳しくはこちら→行船公園

総合レクリエーション公園

総合レクリエーション公園は、西葛西駅前からなぎさ公園までの東西3kmの公園です。こちらの公園には、色々な遊びコーナーが用意されているんですよ。

小さいお子さんが遊べる子供の広場を始め、バラなどの花を見ることができるフラワーガーデン、バーベキューができる富士公園、ポニー乗馬などがあるなぎさ公園などがあります。また、夏の人気スポットとなっているのが、水遊びができる虹の広場です。

■ 基本情報

  • ・名称: 総合レクリエーション公園
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西6-11~南葛西7-3
  • ・アクセス: 東京メトロ西葛西駅→徒歩3分
  • ・電話番号: 03-3675-5030 (富士公園サービスセンター)
  • ・料金: 無料
  • ・公式サイトURL: http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/c_recreation/

世界の童話図書館

世界の童話図書館は、日本だけでなく海外の童話が揃っている図書館です。また、日本語の本だけでなく、英語、スペイン語、韓国語などで掻かれた海外の本も揃っているので、色んな国の人たちが訪れてくるスポットとなっています。

貸出は行っていませんが、館内であれば自由に無料で読むことができます。子供だけでなく大人にも人気のスポットです。

■ 基本情報

  • ・名称: 世界の童話図書館
  • ・住所: 東京都江戸川区 西葛西6丁目16−7 西葛西駅前三基ビル3F 
  • ・電話番号: 03-6808-3055
  • ・公式サイトURL: http://www.lib-fairytales.org/

「西葛西駅」の基本情報

http://blog.ieagent.jp/nishikasaihitorikurashi-42259

■ 基本情報

  • ・名称: 西葛西駅
  • ・住所: 東京都江戸川区西葛西6-14-1
  • ・電話番号: 03-3688-5834
  • ・公式サイトURL: http://www.tokyometro.jp/station/nishi-kasai/

素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 麻布十番駅の気になる路線や時刻表などわかりやすくご紹介麻布十番駅の気になる路線や時刻表などわかりやすくご紹介
  • 近場の観光スポットにいこう西日暮里駅近場の観光スポットにいこう西日暮里駅
  • 新宿三丁目駅を利用する前に知っておくと便利な基本情報5つのまとめ。新宿三丁目駅を利用する前に知っておくと便利な基本情報5つのまとめ。
  • 住吉駅を利用する前に知っておきたい5個の基礎知識をご紹介住吉駅を利用する前に知っておきたい5個の基礎知識をご紹介
  • 溝の口駅は乗換え利用者数が多数!気になる時刻表など知っておきたい基礎知識まとめ溝の口駅は乗換え利用者数が多数!気になる時刻表など知っておきたい基礎知識まとめ
  • 新小岩駅を利用する前に知っておきたい基礎知識新小岩駅を利用する前に知っておきたい基礎知識

カテゴリ: トピック, 京都, 千葉, 東京

人気ランキング

  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選
  • 新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms