TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > レトロかつ豪奢な佇まいにウットリ!文翔館で大正ロマンに浸ろう!

レトロかつ豪奢な佇まいにウットリ!文翔館で大正ロマンに浸ろう!

October 17, 2017656 Views

お洒落でロマンチック、洗練された印象のある”大正ロマン”。西洋的なものを取り入れつつも完全に西洋になりきれていなくて、どことなく和風らしさが残っている、ちょっとハズしたチグハグ感に魅力が感じられます。(例えば西洋的な造りの建物の中を、袴を着た女性が歩くなど)
そんな”大正ロマン”を感じられる山形県にある文翔館を紹介します。

1.文翔館とは?

山形県の旧県庁舎及び県会議事堂で、大正5年に建てられた英国近世復興様式のレンガ造り、お洒落感漂う建物です。国の重要文化財として指定されています。
現在は、山形県の歴史や文化を紹介する山形県郷土館「文翔館」として無料公開されています。
映画「るろうに剣心」の撮影にも使われました。

2.文翔館の見どころ

外観

時計塔がシンボルで、いわゆるアール・デコ調の”大正ロマン”を彷彿させるような外観です。
眺めているうちに外国の昔の貴族の館の正面に立っているような感覚になります。
クリスマスにはライトアップされ、普段とは異なる幻想的な姿が見られます。

山形県の歴史と暮らしに関する展示

旧県庁舎の2階の部屋は、山形県の歴史と暮らしを紹介する展示スペースとして使用されています。
旧土木課の製図室として使用されていた部屋は、最上川を中心に分けた山形県の4つの地域それぞれの歴史と特産品について紹介しています。
また、旧会計課の部屋では山形県出身の作家の紹介、旧会計課ではお金絡みで昭和初期の銀行出納係の仕事場風景を再現した展示があります。(人形がリアルです)

議場ホール

かつては県議会で使用されていましたが、現在は発表会やコンサート会場として使われています。
勿論、折り畳みいすつきの現在の一般的なコンサートホールではありません。映画などで目にする、赤椅子に座って優雅にコンサートを聴く貴族になったつもりで音楽を聴けるのです。

中央階段室

旧県庁舎につながる階段です。階段の踊り場にあるステンドグラスに注目してみましょう。月桂樹の葉の輪飾りのデザインが見えるはずです。

3階の正庁

主に訓示や辞令交付等を行うのに使用していた部屋です。内装が豪華なので、貴族院議員の選挙など通常よりも重要な会議にも使用されました。天井には、職人が1枚1枚細かくつくりあげた花飾りなど繊細な装飾が見られます。 
天気の良い日は正庁からバルコニーに出られます。バルコニーから景色を眺めて物思いにふける貴族になりきるのも良いでしょう。

3.文翔館を訪れた人の声

  • 山形市内にある旧県庁です。駅から根性出せば歩けますが、バスが便利だと思います。 内部は昔の役所の様子の人形展示や、山形歴代知事のパネル、山形の文化、歴史などの展示です。戦前は知事は選挙でなく政府から派遣されていたのを展示で知りました。 展示よりも建物自体がゴージャスでまるで宮殿のようです。シャンデリアがゴージャスな会議室は必見です。
  •   http://www.tabikan.jp/spot.php?s=4936
  •   
  • 文翔館は旧山形県庁と旧議事堂で構成されてます。
    入場料は無料。 旧県庁は内部も当時のまま再現されていて、希望すればガイド付きで案内してくれます。喫茶室の利用もできます。 建物の上にある時計は、地元のガイドさん曰く、「札幌の時計台の時計より立派。」。(意見には個人差があります(笑)。) 旧議事堂は、現在、結婚式場や写真撮影イベントに使われているとのことで、タイミングがあうと華やかな結婚式も見ることができます。 貴族の気分に浸れるかな・・。
  •   
  • 4.文翔館の基本情報

    基本情報

    • ・名称:山形県郷土館「文翔館」
    • ・住所:山形市旅篭町3丁目4番51号
    • ・アクセス:JR山形駅から山交バス天童・寒河江方面行きで15分、山形市役所前下車すぐ
    • ・営業時間:9:00 ~ 16:30
    • ・定休日:第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
    • ・電話番号:023-635-5500
    • ・料金:入館無料
    • ・公式サイトURL:http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/

    地図はこちら





    この記事に関係する

    • 山形の文化財に触れよう!国重要文化財も!歴史スポット5選!山形の文化財に触れよう!国重要文化財も!歴史スポット5選!
    • 大人気映画「るろ剣」にも登場!明治時代は本当に裁判所だった「法の館」大人気映画「るろ剣」にも登場!明治時代は本当に裁判所だった「法の館」
    • 日帰りも宿泊も♪金沢の庄屋屋敷で温泉を楽しむ!銭がめをご紹介します日帰りも宿泊も♪金沢の庄屋屋敷で温泉を楽しむ!銭がめをご紹介します
    • ファン必見!佐藤健の写真展「写真と巡る“るろう”の旅」が滋賀と東京で開催されます!ファン必見!佐藤健の写真展「写真と巡る“るろう”の旅」が滋賀と東京で開催されます!
    • 雨でも楽しめる!雨でも白神山地を楽しめる観光スポット、5箇所まとめ雨でも楽しめる!雨でも白神山地を楽しめる観光スポット、5箇所まとめ
    • 歴史ファン必見!伊達政宗ゆかりの品々が並ぶ仙台博物館がかっこいい!歴史ファン必見!伊達政宗ゆかりの品々が並ぶ仙台博物館がかっこいい!

    カテゴリ: トピック, 山形

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms