TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 湯河原朝市へGO!特産品いっぱい♪湯河原温泉日曜観光朝市を紹介します!

湯河原朝市へGO!特産品いっぱい♪湯河原温泉日曜観光朝市を紹介します!

October 17, 20171069 Views

毎週日曜日朝6時から開催される「湯河原朝市」。湯河原で採れた魚介類や特産品がたくさん並んでいて、中にはここでしか買えないものたくさんあります。それに!!ほとんどが生産直売や製造直売のものなので値段もかなりお得!いつもより少し早く起きて湯河原温泉の日曜朝市へ行ってみましょう!

行ったらここをチェック!

1. 湯河原温泉の特産品

http://plaza.rakuten.co.jp/wakaikami/diary/201107300000/
自然豊かな湯河原には特産品がたくさんあります!干物、塩辛、海藻、鮮魚などの魚介類。きび餅、酒蒸まんじゅう、かるかん饅頭などのお菓子類。極早生みかんやポンカン、甘夏、ゴールデンオレンジなどのみかん類も美味しい!

他にも、果樹園で育てた自家製フルーツを使ったジャムや陶器、焼き物、地酒なども特産です。この地でしか手に入らない特産品は美味しいのは言うまでもなく、その土地を思い出す素敵なアイテムになりますよね。
 

2. 湯河原朝市の巡り方

http://blog.livedoor.jp/yugawara_fukiya/archives/1571745.html
朝6時から始まる朝一ですが、かなり早くから来る人が多く、すぐに売り切れになってしまう物もあります!朝一には6時を目指して行くのがおすすめ!売り手の人はフレンドリーな年配の人が多いので、値切ってみたり、おまけをもらったり、会話を楽しんだりして朝一を巡りましょう。

現代の日本において市場に行く機会がある人はなかなかいないと思いますが、お店の人と会話をしながらする買い物というのはとってもいいものですよ。

3. 朝一には何が並んでるの?

朝一には湯河原の特産品はもちろんのこと、思わず足を止めてしまう魅力的なものが並んでいます。時期にもよりますが、魚介入りの味噌汁をその場で頂けたり、コーヒーや天然酵母のパンも置いてあったりするので朝一で朝ごはんが頂けます!

その他にも、饅頭、チーズ、ベーコン、お漬物、佃煮等々、美味しそうなものがたくさんあります!目移りしてしまうほどいろいろな物が並んでいるのでその雰囲気だけでも楽しくなってきます。

4. 旅館のおかみさん達がプロデュースしたジャム

湯河原の特産品の一つが手作りのジャム。果実の栽培から仕込みまで全ての工程を手作りで行っている湯河原ブランドの「手作りジャム工房 やまげん」が製造しています。保存料、着色料、香料を一切使用しない無添加にこだわったジャム屋さんです。

いろんな種類のジャムがあるのですが、その一つが「おかみオリジナルブレンド」のみかんジャムです。「湯河原温泉おかみの会」が地元活性化の為にプロデュースしたもので、かなりこだわって作られています。これまでのみかんジャムの概念を覆す味です。本当にとっても美味しい。

5. 大正時代からきび餅一筋!湯河原の定番土産

老舗和菓子店「ゑふや」のきび餅は何十年来のリピーターも多い湯河原といればコレ!という名物品です。大正時代から変わらない味が魅力です。程よい弾力のお餅に引き立てのきな粉がまぶしてあります。ほんのりと優しい甘みが本当に美味しいんです。

店内に入るとお茶と温泉まんじゅうを試食に出してくれます。2匹のたぬきの置物が目印です!きび餅だけでなく温泉まんじゅうも美味しい!

「湯河原温泉日曜観光朝市」について

http://www.yugawara.or.jp/sightseeing/details.php?log=1365473163

湯河原の朝一は、毎週日曜日朝6時から開催されています。悪天候などの日を除いて25年以上休みなく続いています。湯河原温泉の中心にある観光協会の駐車場で開かれているので宿泊宿からも歩いて行けますね。万葉公園も近いので早朝散歩のついでに寄ってみるのもいいかもしれませんね。

何も買うものはなくても立ち寄るだけで楽しくなるアットホームで活気ある雰囲気です。もちろん、ここでしか買えないものがとっても安く並んでいるので、店主の人との会話を楽しみながら何か買ってみて!旅の素敵な思い出の一つになること間違いなしです。

実際に訪れた人の声

  • 毎週日曜の朝六時から万葉会館前の駐車場で、朝市があるのですが、九時ころには終わってしまいます。地元のお野菜や時期にもよりますが、かんきつ類、干物、天然酵母で作ってるおばさんのパンやさんもあり、ジャムも手作りでとっても美味しいですよ。あと手作りのわさび漬けが最高においしいのを売っているおじさんがいますので、立ち寄った際は、いろいろ見てね。
  •   http://www.jalan.net/kankou/spt_14384ga3550084640/kuchikomi/?screenId=OUW3701
  • 規模は小さいですがどの店も足を止めたくなる品物を置いています。こちらは(ひもの、惣菜、漬魚等)を扱うお店で、特に美味しかったのは、隣町の真鶴町で採掘される本小松石の粉で魚を干した、「がんこ干し」でした。お隣のお店は漬物屋さん。自家製漬物は種類も多く目移りします。面白かったのはホットコーヒーだけを売るお店。看板に「缶コーヒーより旨いコーヒー 100円」と書いてありました。ちゃんとドリップされたとても美味しい珈琲でした。面白いおじさんが売っているのですが少し話が長い。お時間のある方は是非おしゃべりしてみてください。
  •   http://www.ookusu-la.jp/info/news/201312241034.php

  • 毎週日曜日の朝6時から朝市やってます.地元の魚,野菜,パンなど豊富です.ただ,皆さん朝早くからいらっしゃるようで,6時には行かないとだいぶ売り切れてしまうようです.宿の朝ごはんの前に出かけてみるといいですね.
  • 品揃えが豊富そうですね~。美味しいコーヒー屋さんの面白いおじさんとお話ししてみたい!早く行かないと売り切れてしまうんですね。

    休憩スポット

    茶房万葉

    朝一から徒歩2分程の距離にあるお茶屋さんです。おしゃれで素敵な雰囲気のお店で、店内もテーブルの間隔が広いのでゆったりできます。おすすめは、見た目も可愛くとっても美味しいあんみつです!あんみつにのっているピンクのハートの寒天がとってもかわいい!

    ■ 基本情報

    • ・名称: 茶房万葉
    • ・住所: 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上466-5
    • ・営業時間: 10:00~19:00
    • ・定休日: 水曜日
    • ・電話番号: 0465-62-3935
    • ・料金: [昼]~¥999
    • ・参考サイトURL:http://plaza.rakuten.co.jp/onyadomegumi/diary/201210300000/ 

    合わせて読みたい参考ページ

    • 湯河原温泉を観光する
    • 湯河原手づくりジャム工房「やまげん」
    • 湯河原名物きび餅 ゑふや製菓所

    アクセス情報・地図はこちら


    ■ 基本情報

    • ・名称: 湯河原温泉 日曜観光朝市
    • ・住所: 湯河原町宮上566湯河原観光会館前広場
    • ・アクセス: 湯河原駅より奥湯河原・不動滝行きバス「落合橋」バス停下車すぐ
    • ・営業時間: 午前6時〜午前9時(荒天中止)
    • ・営業日: 毎週日曜日
    • ・電話番号: 0465-64-1234
    • ・公式サイトURL: http://www.yugawara.or.jp/sightseeing/details.php?log=1365473163
    今回は、湯河原温泉の朝一を紹介しましたがいかがでしたか?「早起きは三文の徳」とはよく言ったもので、朝の時間を有効に使えれば一日が充実したものになりますね。朝早く起きて、朝一に出かけてみましょう!旅のいい思い出になりますよ~。

    この記事に関係する

    • こども動物自然公園に行こう♪動物と遊んで自然観察して大満足!こども動物自然公園に行こう♪動物と遊んで自然観察して大満足!
    • 沖縄市の好立地にある「ホテルニューセンチュリー」がおすすめ!沖縄市の好立地にある「ホテルニューセンチュリー」がおすすめ!
    • 岡山の動物園を知りたい!2施設で会える動物詳しく教えちゃいます!岡山の動物園を知りたい!2施設で会える動物詳しく教えちゃいます!
    • 温泉街ならではの人気商品も!神奈川県にある湯河原温泉のおすすめなお土産5選温泉街ならではの人気商品も!神奈川県にある湯河原温泉のおすすめなお土産5選
    • 【埼玉県】川越氷川祭と一緒に楽しみたい周辺の観光スポット3選【埼玉県】川越氷川祭と一緒に楽しみたい周辺の観光スポット3選
    • 湯河原温泉の特徴は?旅行に便利なおすすめ情報6個湯河原温泉の特徴は?旅行に便利なおすすめ情報6個

    カテゴリ: トピック, 神奈川

    人気ランキング

    • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
    • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
    • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
    • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
    • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
    • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
    • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
    • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
    • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
    • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
    • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
    • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
    • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
    • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
    • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
    • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
    • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
    • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
    • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
    • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

    © Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms