TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 伊予灘を眺めながらのんびり歩こう♪五人の平家の姫伝説が残る五色姫海浜公園

伊予灘を眺めながらのんびり歩こう♪五人の平家の姫伝説が残る五色姫海浜公園

October 17, 2017367 Views

提供:愛媛県観光物産協会
平安時代のこと源平の戦いに敗れた平家の美しい五人の姫が落ち延びてきて、世をはかなんで海に身を投げ入れたところ、綺麗な五色の石になったという五色姫の伝説から名が付いた五色浜には、美しい砂浜と瀬戸内海の穏やかな夕暮れの景色が楽しめる五色姫海浜公園があります。

Ⅰ.五色姫海浜公園 とは?

http://saketarou.blog78.fc2.com/blog-entry-1227.html
五色浜海浜公園は、平家の落人となった五人の姫の伝説から名付けられた五色浜にある人工砂浜の公園で、穏やかな瀬戸内海の風景とゆっくりと水平線に沈んでゆく美しい夕日や、夏にはきれいな白砂の砂浜で海水浴を楽しむことが出来ます。

Ⅱ.五色姫海浜公園 と周辺の見どころ

i . 瀬戸内海の夕日

http://blogs.yahoo.co.jp/toneu2000/33471584.html
五色姫海浜公園は瀬戸内海の伊予灘に面していて、穏やかな瀬戸内海の風景と美しい夕日を眺めることが出来ます。晩秋から早春にかけて見ることが出来る「だるま夕日」に、運が良ければ出会えるかも知れません。

だるま夕日

http://ysmguts.blog88.fc2.com/blog-category-7.html

ii . 美しいビーチ

http://iyokankou.jp/spot/entry/000031.html
五色浜海浜公園は美しい白砂白浜の海岸で、遊歩道も整備されているので瀬戸内海の風景を眺めながらの散策や、夏は海水浴などを楽しむ事が出来ます。

夏に行われるビーチバレー大会

http://www.seiryo.ed.jp/bukatu/08bv.html

iii . 萬安港旧灯台

提供:愛媛県観光物産協会
萬安港旧灯台は、明治2年(1869年)に伊予大洲藩の港であった萬安港あった木造灯台を、郡中港として港が改築された時に作られた花崗岩で造られた灯台で、大正元年(1911年)に現在の伊予港に面した現在の位置に移され、昭和33年まで灯台として港の安全を見守っていました。

iv . 彩浜館

提供:愛媛県観光物産協会

彩浜館は、道後温泉本館が建築されることに対抗して建てられた「異人建て」と呼ばれる洋風トラス組の建物で、日露戦争の最中にはロシア人捕虜将校の接待や、伊藤博文の歓迎会場として使われたこともあるという歴史ある集会場です。

v . さざえ掘

提供:愛媛県観光物産協会

さざえ堀は、彩浜館の庭にある螺旋状の階段を持った掘り井戸があり、貝のサザエ(栄螺)に似ていることからさざえ堀と呼ばれています。さざえ堀は、江戸時代に大洲藩が萬安港を築港した時に、潮の満ち干を知るために作られたものです。

Ⅲ.五色姫海浜公園 を訪れた人の声

http://blogs.yahoo.co.jp/pika5151492/14284541.html

五色姫海浜公園なう。波の音と潮の匂いが気持ち良い。 http://t.co/p7JxFFK

— ヤマダヘアー (@yamadahair) 2011, 2月 25

朝ランなう。今朝の五色姫海浜公園。(^^) pic.twitter.com/iqJaoVmRfq

— なおき☆次は3/8ふくやまマラソン (@N_A_O_K_I_dayo) 2013, 10月 21

某先輩オススメの五色浜公園からの夕陽。夕陽の色は青春の色、当時の先輩はこの夕陽を見て何を感じたのでしょう(笑)さぁトンカツパフェ食って帰りまーす! http://t.co/KZljJR4L

— コウモリ (@rk_Shinonome) 2011, 10月 26

http://watasitotaiwa.blog33.fc2.com/blog-date-200907.html

Ⅳ.五色姫海浜公園 場所と基本情報

■ 基本情報

  • ・名称: 五色姫海浜公園
  • ・住所: 伊予市灘町311
  • ・アクセス: 伊予鉄郡中港駅・JR伊予市駅から徒歩約11分
  • ・営業時間: 24時間開放
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 089-982-1111(伊予市役所 都市住宅課)
  • ・料金: 無料
  • ・所要時間: 1~4時間
  • ・公式サイトURL: http://iyokankou.jp/spot/entry/000031.html

この記事に関係する

  • 伊予市にある体験スポットまとめ 7か所です!伊予市にある体験スポットまとめ 7か所です!
  • 馬瀬山山頂の107メートル上空に昇って眺める絶景!宇和海展望タワーで360度の大パノラマを楽しもう♪馬瀬山山頂の107メートル上空に昇って眺める絶景!宇和海展望タワーで360度の大パノラマを楽しもう♪
  • 360度スカイブルー!久米島から行ける「ハテの浜」で遊びまくろう!360度スカイブルー!久米島から行ける「ハテの浜」で遊びまくろう!
  • ゆっくり見たい!ベトナムにある「タンキーの家(進記家)」についてゆっくり見たい!ベトナムにある「タンキーの家(進記家)」について
  • 韓国の歴史が楽しく学べちゃう♪「新羅ミレニアム・パーク」が気になる!韓国の歴史が楽しく学べちゃう♪「新羅ミレニアム・パーク」が気になる!
  • 蔵王の清流でも見られるかも?山形でおすすめのホタル観賞スポット蔵王の清流でも見られるかも?山形でおすすめのホタル観賞スポット

カテゴリ: トピック, 愛媛

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms