TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 日本の化学工業の歴史がここにある!「旭化成の工業遺産群」で工場萌え

日本の化学工業の歴史がここにある!「旭化成の工業遺産群」で工場萌え

October 17, 20171039 Views

kanegen
身近な繊維の多くを手掛ける旭化成。近代化学工業の先駆けとなった施設が宮崎県延岡市にあります。着物から洋服へと変化していった繊維の歴史を見ることが出来る旭化成工業遺産群は、歴史的遺産として後世に語り継がれていくべきものなのです。

1、旭化成工業遺産群とは?

 
大正12年に、イタリアで特許を購入したカザレー式アンモニア合成法を世界で初めて実用化したのが延岡工場です。イタリアのフィレンツェ社製、英国のアームストロング社製の装置を使い化学工場を次々と建設していきました。レーヨン、ベンベルグ等も旭化成の工場で作られたんです!近代化学工業の先駆けとなった施設から、近代化産業遺産登録された機械まで見学をすることが出来ます。

2、旭化成工業遺産群のみどころ


1、カザレー式アンモニア合成塔


経済産業省産業遺産として、旭化成の代表でもあります。このカザレー式アンモニア合成塔で国内初のアンモニアが生産された事が延岡を世界に知らしめる事となったのです。

旭化成愛宕事業正門には、カザレー式アンモニア合成塔に混合圧縮機が展示されカザーレ広場と名付けられ当時の様子を偲ばせます。ハンク式紡糸機ベンベルグ紡糸機で、今ではキュプラとも呼ばれる艶のある繊維を作り出します。綿や絹が中心の日本ではこのような合成繊維は画期的です。


2、バタワース式レーヨン紡糸機


ハング式紡糸機と同時に近代産業遺産にも認定された画期的な紡糸機械。メカニックで重厚な姿は、見るだけでも価値があります。歴史の重さに加えて、アート感のある一枚の画として暗闇に光る幻想的な姿が一部のマニアにも萌えを感じさせるとか。

3、ベンベルグ工場


今でもベンベルグを生産している工場は延岡だけ。ここでは創業から稼働を続けていた、ハンク式紡糸機が展示されています。メカニックな美しさは、繊維を作るだけとは思えないくらい。今でも稼働しているので、製造過程の見学も出来ます。

4、展示センター


旭化成の高い技術力と生産力は、国内だけでなく世界的に誇れる素晴らしいものです。化学工業の歴史と、地域と繊維との深い繋がりなどを展示物から見てとることが出来ます。じかに製品に触れたりもできて、展示センター内には未来化学を彷彿させる展示物もたくさんあります。


5、旭化成愛宕事業部正門


カザーレ広場と呼ばれ、カザーレ式アンモニア合成塔に混合ガス圧縮機が展示されています。未来感のある機械が、大正時代のものとは思えないぐらい近代的ですよ。建物の中には資料室があり、当時の機械の運転日誌を見ることも出来ますよ。


3、旭化成工業遺産群を知る声


カイロといえば使い捨てカイロだが、これは1975年、アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に、旭化成工業が九州でのみ「アッタカサン」を発売。それを原型にして、日本バイオニクスが1978年に開発、ロッテの子会社であるロッテ電子工業が「ホカロン」の商品名で ~続く~

— 内 山   徹 (@berrajeter) 2012, 11月 24

★使い捨てカイロのはじまり★使い捨てカイロは鉄がさびるときに出す酸化熱を利用。使い捨てカイロは朝鮮戦争で防寒用具として用いられていたものを旭化成工業が注目し1975年に発売し、1978年にロッテ電子工業がホカロンを発売しました。 pic.twitter.com/ENl9h2Mlu6

— 昆野眞也 (@kasufan) 2015, 1月 9


4、旭化成工業遺産群の詳細

基本情報

  • ・名称:旭化成延岡展示センター
  • ・住所:延岡市旭町6丁目4100番地〈向陽倶楽部内〉
  • ・アクセス:車/南延岡駅から4分、宮崎空港よりR10で3時間
  • ・営業時間:9時~12時、午後13時~15時
  • ・定休日:土・日曜、祝祭日、年末年始
  • ・電話番号:0982-22-2070
  • ・見学:要予約
  • ・公式サイトURL:http://isan.kanko-miyazaki.jp/search/search.php?key=25&kbn=evn

地図はこちら


この記事に関係する

  • 宮崎県延岡市のおすすめ観光スポット5選。魅力が分かる市内の名所とは?宮崎県延岡市のおすすめ観光スポット5選。魅力が分かる市内の名所とは?
  • 宮崎県日向市のおすすめ観光スポット5選。自然が魅力的な市内で楽しめる場所は?宮崎県日向市のおすすめ観光スポット5選。自然が魅力的な市内で楽しめる場所は?
  • 宮崎県でランチがおすすめのカフェ11選。お昼はくつろぎながら食べたい!宮崎県でランチがおすすめのカフェ11選。お昼はくつろぎながら食べたい!
  • 延岡のホテルで泊まりたいのはここ!おすすめの7選!延岡のホテルで泊まりたいのはここ!おすすめの7選!
  • 湿原トレッキング!自然豊かな尾瀬の旅湿原トレッキング!自然豊かな尾瀬の旅
  • 「出会う・まなぶ・ふれあう・住みたくなる!」ふるさとふれあいプロジェクトで日本の魅力再発見!!「出会う・まなぶ・ふれあう・住みたくなる!」ふるさとふれあいプロジェクトで日本の魅力再発見!!

カテゴリ: トピック, 九州, 宮崎

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms