yuki5287
JR九州鹿児島本線の小倉駅と博多駅のほぼ中間に位置する駅であり、福岡市や北九州市に通う通勤・通学者にとっては非常に便利な駅です。中央部に位置する駅の為、周辺は住宅が多くベッドタウンの最寄り駅である東郷駅と共に利用されているのです。1、赤間駅とは?
初代の九州鉄道として明治23年に開業されました。橋上駅舎を備える地上駅で、南と北口に入口があり改札は中央口になります。駅の構内にはコンビニにパン屋・書店が入っているので一通りものが揃う便利な駅でもあります。近辺には歴史を感じられる観光名所もあるので、散策がてらにぶらりと歩いてみてはいかがでしょう。
2、乗入れ路線
鹿児島本線「小倉・門司港方面」「香椎・博多方面」が乗入れしていて、市の中心駅として特急「きらめき」、快速・普通が停車しています。日豊本線乗り入れ特急列車「ソニック」は、一部の列車のみが停車。1日の利用者数は約9千300人とかなりの人が駅を利用していることが解ります。
詳しい時刻表はこちらをご覧下さい → 時刻表
3、赤間駅ってこんなところだった
かしわめし弁当と鯖棒寿司の販売が東筑軒で行われています。この東筑軒は、構内でパン屋とうどんもやっていて赤間駅の食を支えています。ファミリーマートも構内にあるので、ちょっとした軽食は駅の構内で済ませられるのは便利ですね。北口には、ウエスト赤間店もあるので食に困らない駅としても注目です!
4、周辺観光スポット
宗像大社
日本全国の宗像神社、厳島神社、宗像三女神を祀る神社の総本社であり、古くから海上・交通安全の神として信仰を集めていました。現在では、陸の交通安全にもご利益があるとして宗像大社のステッカーを車に貼ったりお祓いをする人も多いとか。弘法大師・菅原道真・山上憶良・阿部仲麻呂が参拝に訪れた事でも知られています。鎮国寺
弘法大師が日本で初めて開閣した真言宗の最も古い寺院です。護摩堂に安置された身代わり不動明王は、弘法大師作で日本最古で国宝としておさめられているのです。毎年4月28日に開帳されるのでお見逃しなく!!山門の階段を見るだけで、息切れしてしまいそうですがゆっくり上りたい148段。増福院(山田地蔵尊)
戦国時代の悲劇は多くは女性に訪れます。宗像大宮司氏雄の正室「菊姫」その母、侍女四人が家督争いに巻き込まれ惨殺されました。その恨みから、この霊が首謀者を呪い殺したと言われその霊を鎮めるため六地蔵を作り増福院へ安置したことが始まりだそうです。菊姫様愛用の貝あわせなど、ゆかりの品や資料が残されています。5、赤間駅詳細
赤間駅( ˘ω˘ )北口方面拓けててびっくりしてる pic.twitter.com/KRDept9PiK
— 円理 (@airplaners) 2015, 6月 7
早く着きすぎそうだから赤間駅で降りて歩こうと思って、赤間駅歩いてたら蛍光灯のとこにツバメさんいた! pic.twitter.com/q1eOBu0CIp
— あまつゆり@スイミーの口/共済 (@amrjsyuzu) 2015, 5月 8
■ 基本情報
- ・名称:赤間駅
- ・住所:福岡県宗像市赤間駅前1丁目1番1号
- ・電話番号:0940-32-7120
- ・公式サイトURL:https://www.jrkyushu.co.jp/EkiApp?LISTID=502&EKI=91101180