藍迪 蔡
歴史的建造物や自然が豊かな奈良県。 見どころが多くてどこへ行けばいいのか迷ってしまいますね。
そんなときは奈良県の観光マップを利用しましょう!
奈良県全体図
こちらが奈良県全域の観光マップ。かなりごちゃごちゃしていますが、それだけ奈良県内には観光名所が多いということなのです。
では、特にごちゃごちゃしている3つのスポットをご紹介していきましょう。
奈良公園周辺マップ
奈良公園は奈良県の最北端に位置する奈良市内にあります。ここでは鹿にエサやりをしたり、奈良の大仏さんとして有名な東大寺廬舎那仏や国宝の阿修羅像などを見ることができます。
また、奈良公園周辺では元興寺を中心とするならまちや般若寺などの古い町並みを楽しむこともできます。
ならまちには雑貨店やカフェもあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
鳩・法隆寺周辺マップ
奈良県北西部にある斑鳩町は、JR奈良駅から3駅の場所にあります。斑鳩町のみどころはなんといっても法隆寺。
世界最古の木造建築物として、UNESCOの世界遺産にも登録されています。
法隆寺周辺にはコスモスの有名な法起寺や、お花見スポットとして知られている三室山があります。
三室山は百人一首にも詠まれ、紅葉のスポットとしても有名です。
飛鳥地域マップ
奈良県中部に位置する明日香村は、飛鳥時代の遺跡が多く残る土地です。聖徳太子ゆかりのお寺や、飛鳥時代の王朝跡を見学することができます。
中でも飛鳥寺のご本尊は日本最古の仏像として有名です。
他にも、明日香村には壁画で有名な高松塚古墳やキトラ古墳などがあります。
また村内には謎の石像が数多く、歴史ミステリーを感じさせてくれます。
奈良県の歩き方
それでは、奈良県の歩き方をご紹介しましょう!ポイントを絞って観光する
奈良県の観光名所は比較的離れた場所にあることが多いので、「今回はこのエリア」という感じで見るポイントを絞っておく必要があります。事前に行きたいポイントはどこか、よく調べて奈良のどの地域に行くか考えておきましょう。
ナビ付きのレンタカーがあると便利
先ほど書いたように、奈良は観光名所同士が離れていることが多いため車があると便利です。奈良の道は一本脇に入ると非常に細い道だったりします。
カーナビがあれば迷うことなく安心です。
現地ガイドの説明を聞く
土日であれば観光名所付近にはボランティアの現地ガイドさんがいます。仏像や遺跡についての説明を聞きながら見るのも楽しいものです。
事前に申し込みをすると希望したコースで回ってくれるサービスもあるので、ぜひ利用してみてくださいね。
NPO法人 なら・観光ボランティアガイドの会
パンフレットを見ながら回る
奈良にあるお寺や遺跡は歴史的に意味が深いものが多くあります。それぞれの歴史を知ることで楽しみがより一層増えますよ。
各施設ごとにパンフレットが用意されているので、パンフレットを読みながら回るといいですね。
奈良観光での注意点
奈良を周るときにはいくつか注意した方が良い点がありますので、確認しておきましょう。電車のダイヤを確認する
奈良はあまり都会とはいえない土地です。電車のダイヤを確認しておかないと、一時間待ちになったりして観光の時間が減ってしまいます。
奈良を走る鉄道はJRと近鉄です。
この2つの電車と路線バスをうまく活用するようにしましょう。
車の場合、横道に逸れたりしない
奈良県は幹線道路こそ広いものの、一本路地裏に入ると車の対向が難しくなるほど道が狭くなります。たとえ渋滞していたとしても、横道に逸れたりしない方が良いでしょう。
一方通行でなくても車一台分くらいしか道幅のない道も。
昔から使われている道をそのまま利用しているため、奈良の道は狭い場合が多いのです。
奈良県のお土産・グルメ
奈良には特産品や地元グルメがたくさんあります。そのいくつかをこちらで紹介しますので、奈良観光の際の参考にしてみてくださいね。
奈良筆 田中
奈良の筆の歴史は古く、奈良時代からスタートしたと言われています。遣唐使が持ち帰った筆の製法を奈良で再現したのが日本の筆の歴史の始まりです。
奈良筆 田中は奈良時代から続いている筆づくりの技法を用いて一本一本手作りしています。
■ 基本情報
- ・名称: 奈良筆 田中
- ・住所: 奈良市毘沙門町29番地 遊悠工房内
- ・アクセス: JR奈良駅から三条通りを直進、徒歩約15分
- ・営業時間: 11:00 ~ 17:00
- ・定休日: 毎週火・水
- ・電話番号: 090-8483-4018
- ・公式サイトURL: http://www.narafude.jp/index.html
柿の葉寿司 たなか
http://enowataeno.blogspot.jp/2011/10/blog-post.html
柿の葉寿司は奈良の伝統的な料理です。 和歌山から山を越えて運ばれた魚を腐らせないよう。殺菌効果のある柿の葉で包んだのが始まりだと言われています。
柿の葉寿司 たなかでは伝統的なさば寿司だけでなく、鯛やサーモンの柿の葉寿司も販売されています。
■ 基本情報
- ・名称: 柿の葉すし たなか 奈良本店(他にも県内に十数店舗あります)
- ・住所: 奈良市東向中町5番地2
- ・アクセス: 近鉄奈良駅を出てすぐ、行基像前
- ・営業時間: 9:30~17:30
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 0742-81-3651
- ・公式サイトURL: https://www.kakinohasushi.co.jp/index.html
吉野本葛天極堂
http://osaka-date-labo.com/?p=346
奈良県南部の吉野地方の名産品として葛があります。 この葛を利用した料理を食べさせてくれるのが吉野本葛天極堂です。
葛餅や葛湯のほか、葛うどんや葛スイーツを多数取り揃えています。
■ 基本情報
- ・名称: 吉野本葛天極堂
- ・住所: 奈良県奈良市押上町1-6
- ・アクセス: 近鉄奈良駅より徒歩10分、バス停「押上町」近く
- ・営業時間: 10:00~19:30(ラストオーダー19:00)
- ・定休日: 火曜日(祭日の場合翌日)
- ・電話番号: 0742-27-5011
- ・公式サイトURL: http://www.kudzu.co.jp/index.html
松月堂 きみごろも
http://www.kanshin.com/keyword/1522012
厚揚げ?と思った方も多いでしょうが、これはれっきとした和菓子です。 卵を主な原材料として作るきみごろもはふんわりとした食感とほどよい甘さがあり、なんとも上品な味わいです。
奈良県宇陀市に訪れたらぜひ立ち寄ってみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 松月堂
- ・住所: 奈良県宇陀市大宇陀上1988
- ・アクセス: 榛原駅からバス「大宇陀」下車で徒歩5分
- ・営業時間: 8:00~18:00
- ・定休日: 毎週水曜日
- ・電話番号: 0745-83-0114
- ・料金: 1個105円~
- ・オススメの時期: きみごろものほかに季節の和菓子を売っています
- ・公式サイトURL: http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29001675/(食べログ)
池利三輪素麺茶屋 千寿亭
http://blogs.yahoo.co.jp/kisae0511/40373506.html
奈良県桜井市名産の三輪そうめんが味わえるお店が池利三輪素麺茶屋 千寿亭です。 普通の冷たいそうめんやにゅうめん、オリジナルのかわりそうめんなど様々なそうめん料理が楽しめます。
単品料理から、写真のようなセット料理まで品数も豊富です。
■ 基本情報
- ・名称: 池利三輪素麺茶屋 千寿亭
- ・住所: 奈良県桜井市芝293
- ・アクセス: JR三輪駅から国道169号線に出て、北向きに徒歩約10分
- ・営業時間: 11:00~17:00
- ・定休日: 金曜日(金曜日が祝日、または1日の場合前日が休日)※元旦を除く
- ・電話番号: 0744-45-0626
- ・料金: にゅうめん756円~
- ・公式サイトURL: http://www.ikeri.co.jp/senjutei/
大仏プリン
http://blog.goo.ne.jp/sugichan_goo/e/d5d6b41e584920b81a6f48ec360b4d9d
地元奈良の食材がふんだんに使われた無添加の大仏プリンは、リピーター続出の人気おみやげ。 ショコラや大和地酒など全6種類が販売されています。
最近では姉妹商品として大仏プリンロールも販売されているので、ぜひお試しください。
■ 基本情報
- ・名称: まほろば大仏プリン本舗 近鉄奈良駅店(他5店舗があります)
- ・住所: 奈良市東向中町29
- ・アクセス: 近鉄奈良駅東改札口にあります
- ・営業時間: 10:00~21:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 0742-23-7515
- ・料金: 360円~
- ・公式サイトURL: http://www.daibutsu-purin.com/
マップで見る奈良の旅、いかがでしたか?
奈良観光をする際に大事になるのは何より下調べです。
皆様の奈良の旅が楽しくなることをお祈りしております!