TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 三重 > 奈良のご当地グルメ8選。TVに出ていた大仏プリンが気になる!

奈良のご当地グルメ8選。TVに出ていた大仏プリンが気になる!

May 3, 2017545 Views



奈良で食べられる絶品のご当地グルメ、皆さんはいくつ思い浮かべることができますか?言わずと知れた日本を代表する観光地。海外からもたくさんの旅行客が訪れますね。そんなこの地に、お寺や大仏があるのは知っているけど、美味しいものと聞かれると、ちょっと思いつかない。そんな方、いらっしゃいませんか?それでは、せっかく足を運んだのに、損してしまうかもしれません。そこで今回は、とっておきの8選をご紹介します!奈良駅から徒歩1分のスポットも登場しますよ。

1.柿の葉寿司

http://medetai1919.hatenadiary.jp/entry/2015/04/12/143705
奈良のご当地グルメといえば柿の葉寿司!その昔和歌山や三重で獲れた魚を腐らせず奈良まで運ぶため、殺菌力のある柿の葉で包んだのが始まりだと言われています。ほんのり香る柿の葉の香りと優しく酢でしめたサバ、そして甘めの寿司めしのコラボが素朴なおいしさを醸し出す逸品です。

柿の葉寿司が楽しめるお店「柿の葉すし本舗 たなか」

http://www.kodomo.pref.nara.jp/db/db_dantai/index.php?act=view&id=681
柿の葉寿司専門店には「ゐざさ」や「ヤマト」など色々ありますが、おすすめは「たなか」の柿の葉寿司。サバだけでなく、サーモンやタイの柿の葉寿司もありますよ♪

■ 基本情報

  • ・名称: 柿の葉すし本舗 たなか なら本店
  • ・住所: 奈良県奈良市東向中町5番地2
  • ・アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩1分
  • ・営業時間: 9:30~19:30
  • ・電話番号: 0742-81-3651
  • ・料金: さば7個入り800円、さば・さけ・たい7個入り1060円
  • ・公式サイトURL: https://www.kakinohasushi.co.jp/

2.天理ラーメン

http://sarutobi88.blog69.fc2.com/blog-entry-744.html
天理ラーメンは奈良のご当地ラーメンとして有名な一品です。野菜の具がたくさん乗っており、濃厚でこってりとした味わいが特徴の天理ラーメン。ちょっとニンニクを効かせて、スタミナラーメン風にするのが天理ラーメンの特徴です。トンコツや鶏ガラで出汁をとった上に野菜の甘みがのったスープになっています。

天理ラーメンが楽しめる「彩華ラーメン」

http://blog.livedoor.jp/alcoholfreak_syunjun/archives/1903362.html
天理ラーメンの中で有名なのが「彩華ラーメン」と「天理スタミナラーメン」。彩華ラーメンは屋台から操業し、奈良県で愛されてきたラーメン屋さんです。

■ 基本情報

  • ・名称: 彩華ラーメン 本店
  • ・住所: 奈良県天理市岩室町91番地
  • ・アクセス: 近鉄「前栽駅」から徒歩10分
  • ・営業時間: 11:00~翌3:00
  • ・電話番号: 0743-63-3165
  • ・料金: サイカラーメン(小)750円、サイカラーメン(大)1000円
  • ・公式サイトURL:http://www.saikaramen.com/

3.飛鳥鍋

飛鳥鍋は鶏ガラだしと牛乳で作る、まろやかであっさりした味わいの鍋料理です。「牛乳で鍋なんて、最近できた創作料理でしょ?」なんて思った方もいるかもしれませんが、飛鳥鍋の歴史は古く、その昔唐からやってきた僧侶たちがヤギの牛乳で鍋料理を作っていたところがルーツとなっているそうです。

飛鳥鍋が楽しめる「めんどや」

https://plus.google.com/117592292102881169785/about?gl=jp&hl=ja
和風な佇まいのめんどやは、明日香村の岡寺の近くにあります。飛鳥鍋を食べるときには予約をしてから行くようにしてくださいね!

■ 基本情報

  • ・名称: めんどや
  • ・住所: 奈良県高市郡明日香村岡40
  • ・アクセス: 近鉄橿原線「橿原神宮前駅」から赤かめバスに乗り換え「岡天理教前」下車すぐ
  • ・営業時間: 10:00~19:00(売切れ次第終了)
  • ・電話番号: 0744-54-2055
  • ・料金: 飛鳥鍋セット(要予約)3780円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/nara/A2903/A290303/29000745/

4.茶がゆ

茶がゆは東大寺が作られた奈良時代から食べられていたという、歴史の深い奈良の伝統的な料理です。ほうじ茶で作るおかゆはどろどろにせず、サラサラの食感で食べるのが普通。お茶の良い香りと共に、お漬物やお惣菜といっしょにお召し上がりください♪

茶がゆが楽しめる「塔の茶屋」

http://blog.livedoor.jp/evaskitchencheese8/archives/3491892.html
奈良公園内にある茶がゆ専門店が塔の茶屋。小さな器にもられた十数種類のお惣菜と柿の葉寿司を茶がゆといっしょにどうぞ。

■ 基本情報

  • ・名称: 塔の茶屋
  • ・住所: 奈良県奈良市登大路町47
  • ・アクセス: 近鉄奈良駅より徒歩7分
  • ・営業時間: 11:30~19:00
  • ・定休日: 火曜日
  • ・電話番号: 0742-22-4348
  • ・料金: 茶がゆ弁当2000円
  • ・参考サイトURL: http://www8.ocn.ne.jp/~tyagayu/index.html

5.きみごろも

この黄色くて四角いもの、厚揚げではありません。きみごろもは卵のみを使用して作られた和菓子なんです!薄く作られた黄身の皮の中にはふわふわとしたメレンゲ。ふんわりとした優しい甘さは、お抹茶といっしょに食べたいような上品な味わい。あっという間に口の中で溶けてしまう、不思議な食感のお菓子です。

きみごろもが楽しめる「松月堂」

http://namibuncho.at.webry.info/201104/article_3.html
きみごろもを作っているのは大宇陀市にある松月堂。100年以上続く老舗の和菓子屋さんです。一つ一つ手作りされるきみごろもは絶品!奈良市内からは少し遠いですが、是非とも立ち寄りたいスポットです。

■ 基本情報

  • ・名称: 松月堂
  • ・住所: 奈良県宇陀市大宇陀上1988
  • ・アクセス: 榛原駅から奈良交通バス大宇陀行に乗り換え、終点「大宇陀」から徒歩5分
  • ・営業時間: 8:00~18:00
  • ・定休日: 水曜日
  • ・電話番号: 0745-83-0114
  • ・料金: きみごろも1個100円
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29001675/

6.蘇

奈良県の歴史深さを味わいたいならぜひ食べてほしいのがこれ!飛鳥の蘇は古代の人々が食べていたチーズなんです♪チーズと言ってもあまり柔らかさはなく、少しシャリシャリとした食感。ちょっとしたしょっぱさとミルクの甘さがマッチしており、デザートにもお酒にも合う極上の逸品です!

蘇が楽しめる「みるく工房飛鳥」

http://small-life.com/archives/08/05/3021.php
古代のチーズを再現したのが明日香村近くにあるみるく工房飛鳥。蘇の他にも地元の新鮮なミルクを使ったアイスやヨーグルトなどを販売しています。

■ 基本情報

  • ・名称: みるく工房 飛鳥
  • ・住所: 奈良県橿原市南浦町877
  • ・アクセス: 南阪奈道路葛城ICより国道165号を経由して30分
  • ・営業時間: 10:00~17:30
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0744-22-5802
  • ・料金: 1個80g1080円
  • ・公式サイトURL: http://www.asukamilk.com/

7.大仏プリン

http://blog.goo.ne.jp/sugichan_goo/e/d5d6b41e584920b81a6f48ec360b4d9d
奈良県のお土産商品としても有名なまほろば大仏プリン。無添加でどこか懐かしくも優しい味わいが人気の商品です。「カスタード」「大和茶」「ティラミス」「レアチーズ」「ショコラ」「大和の地酒」と種類も多く選ぶのも楽しいですね♪カスタードは大きいサイズもあるので、プリン好きも大満足です!

大仏プリンが楽しめる「まほろば大仏プリン本舗」

http://blog.livedoor.jp/darkangel_for_you/archives/52096985.html
基本的には持ち帰りとなる大仏プリンですが、東大寺の近くにある夢風ひろばの大仏プリン本舗は外にイートインコーナーがあります。奈良で食べる大仏プリンは一味違うかも!?

■ 基本情報

  • ・名称: まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店
  • ・住所: 奈良県奈良市春日野町16 番地 東大寺門前夢風ひろば 門前市場内
  • ・アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩10分
  • ・営業時間:10:00~18:00
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0742-24-3309
  • ・料金: まほろば大仏プリン(小)350円、まほろば大仏プリン(大)800円
  • ・公式サイトURL: http://www.daibutsu-purin.com/

8.大和焼きそうめん

http://blog.livedoor.jp/narachu/archives/8529516.html 写真は焼きそうめんのイメージです。
大和焼きそうめんはならB級グルメ決定戦で圧勝したという絶品メニュー!奈良県桜井市で作られる三輪素麺と奈良の地鶏・大和地鶏を組み合わせた、奈良尽くしのご当地B級グルメです。細く喉越しの良い三輪素麺に、鶏だしの効いたスープが絡んだ味わいは食べておかなければ損ですよ♪

大和焼きそうめんが楽しめる「目茶旨地鳥焼家 やたがらす 新大宮店」

http://chikusan.or.jp/nara/event/brandmap/AroundNara.html
大和焼きそうめんの元祖とも言えるのがこちらのやたがらす。元々は「ごちどり」という店名でしたが、名前が変わっても大和焼きそうめんは健在です!

■ 基本情報

  • ・名称: 目茶旨地鳥焼家 やたがらす 新大宮店
  • ・住所: 奈良県奈良市大宮町6-9-4
  • ・アクセス: 近鉄奈良線「新大宮駅」から南へ徒歩1分
  • ・営業時間: 17:00~翌2:00(日祝は~24:00)
  • ・定休日: なし
  • ・電話番号: 0742-35-0400
  • ・料金: 大和焼きそうめん580円
  • ・参考サイトURL: http://yatagarasu.myp7.com/








奈良で食べられるご当地グルメといえば、柿の葉寿司ですが、それが奈良駅から徒歩1分で楽しめるとは、アクセス抜群。とても便利で嬉しいですね。そのほかにも、濃厚でこってりした味わいが特徴の天理ラーメンや、そのルーツは唐の時代にまでさかのぼるという由緒ある飛鳥鍋、これまた歴史深い茶がゆ、などなど、この地ならではの逸品ぞろいでした。一口食べれば、悠久の昔に思いを馳せることができそうです。観て食べて感じて、この地を思い切り楽しんじゃいましょう♪

この記事に関係する

  • 奈良の名物料理19選。これだけは食べたい大和肉鶏や茶粥など!奈良の名物料理19選。これだけは食べたい大和肉鶏や茶粥など!
  • 橿原市の人気ラーメン店10選をご紹介!橿原市の人気ラーメン店10選をご紹介!
  • 奈良のラーメンが熱い!県内おすすめのお店20ヵ所を制覇しよう。奈良のラーメンが熱い!県内おすすめのお店20ヵ所を制覇しよう。
  • 奈良ランチで古民家カフェ&レストランへ。この歴史感じる佇まいを見て欲しい!奈良ランチで古民家カフェ&レストランへ。この歴史感じる佇まいを見て欲しい!
  • 新大宮の居酒屋6店。観光の合間にぶらっと寄れるスポット!新大宮の居酒屋6店。観光の合間にぶらっと寄れるスポット!
  • 奈良の子連れで行きたいおすすめ観光スポット5選。子供が楽しめること間違いなし!奈良の子連れで行きたいおすすめ観光スポット5選。子供が楽しめること間違いなし!

カテゴリ: 三重, 和歌山, 奈良, 記事 関連キーワード: お酒, ご当地グルメ, ラーメン, 公園, 創作料理, 和菓子, 屋台, 山, 抹茶, 級グルメ, 鍋, 鍋料理

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms