http://www.ashinari.com/
世田谷区にある、江戸時代の暮らしを再現した民家園です。色々な行事が行われていて、いつでも楽しめる所です。大人も子供も、遊びながら学べるイベントがありますよ♪また、元旦に開園しているので、お正月らしい時間が過ごせますよ♪「次大夫堀公園民家園」とは?
次大夫堀公園民家園(じだゆうぼりこうえん みんかえん)と読みます。江戸時代の生活の様子を学べます。昭和63年に開園され、広い敷地内には、古民家や消防小屋、火の見櫓、小泉次大夫が建設した六郷用水(次大夫堀)などがあり、見学が出来ます。「次大夫堀公園民家園」 の魅力
「生きている古民家」がテーマなそうで、民家の中は当時の暮らしをそのまま再現しています。民家の中に入る事もでき、置いてある民具には、触れても良いそうです。竈や藁葺きの屋根など、江戸時代の雰囲気が満喫できますね。昔の生活を知れるので勉強になりますよ♪「次大夫堀公園民家園」のお勧めポイント
民家園の体験教室
様々な体験が出来る教室が行われています。大人だけの教室や子供だけの教室、1日だけの教室や、何日もかけて行われる教室などがあり、時期もそれぞれなので、詳しくはHPで調べて下さいね。藍染教室や、そば打ち教室、そばを種まきから始める体験教室などもあります。鍛冶教室では、小刀を作れるそうですよ。また、尺八の演奏を聴けるイベントもあります。
大人向け年中行事
四季を通して、行事も行われています。5月に行われている俳句作りでは、民家園で句を作って提出をしておくと、10月に入選作品が展示されますので、長い間、楽しみが続きます。また、春のお茶会では、古民家の屋敷の中で行われるので、昔の時代に居るような気分になれます。10月には、菊の展示もあるそうですよ♪
子供向け年中行事
5月5日の子供の日に、当時の子供達が遊んでいた物で、遊べます。竹馬やベーゴマなど、大人でも懐かしい物なので、子供達が遊んでいると楽しくなりますよね。12月にはもちつき体験がありますよ。こちらは予約が必要なので、確認して下さいね。1月1日の元旦には、カルタや羽子板といった正月らしい遊びが出来ますよ♪
「次大夫堀公園民家園」の口コミ
江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景の再現に しばしタイムスリップ。もみじもきれいに紅葉していた~
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/8c26e6f73c9e60734574f78ab3148587
http://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/03e2ffc881c5f18b340a380f3448656f
「次大夫堀公園民家園」の詳細
■ 基本情報
- ・名称: 次大夫堀公園民家園
- ・住所: 東京都世田谷区喜多見5-27-14
- ・アクセス: 小田急線 成城学園前駅 下車 徒歩 約15分
- 小田急線 成城学園前駅 下車 バス 二子玉川駅行 次大夫堀公園前 下車 徒歩2分
- ・営業時間: 午前9時30分~午後4時30分
- ・定休日: 毎週月曜日(月曜が祝・休日は翌日)、
- 年末・年始(12月28日~1月4日)(元日は特別開園)
- ・電話番号: 03-3417-8492
- ・料金: 入場料は無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1213/1265/d00122208.html
歴史の勉強をするのに、遊びながら学べると楽しく覚えられますよね。子供と一緒に、訪れてみてはいかがでしょうか。