Norio.NAKAYAMA
足利秋まつりは、11月に秋を満喫するにはもってこいのイベントです。特に11月20~23日の3日間は無料の巡回バスが市内を走ったり、無料開放される施設があったりと一層の賑わいをみせておすすめなんですよ。陶器コレクターや歴史ファンはもちろんのこと、食べることが好きな方は足利グルメを堪能できるこの時期に足を運んでみるのはどうですか?今回は、興味を持った方も含め、今すぐ行きたくなるような情報をご紹介します。
行ったらココをチェック!
足利秋まつりの中でも人気のイベントです。栗田美術館で益子焼・笠間焼・有田焼、地元陶芸家の作品を購入することができます。体験コーナーではろくろ体験・絵付け・お皿作り・マスコット草履造りなどができます。いろいろ巡ってお腹が空いた時はご当地グルメコーナーもあるのでそちらで佐野ラーメンやいもフライなどが食べられるので観覧無料の音楽コンサートを聴きながらいただくのもいいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/dsdsd050/32366714.html
2.足利グルメグランプリ
http://blog.goo.ne.jp/monoplan/e/f60e569d1957263040d08d240fdc4256
足利グルメグランプリでは、会場で購入する食事券(100円券×10枚つづり)に1枚の投票券がついています。それを会場内の投票所にある各グルメの投票箱に投票します。そして最終日に投票券の枚数を数え各賞を決定します。昨年のグランプリは竹重のたまごとじあんかけうどんでした。さて今年のグランプリにはどんな足利グルメがなるのでしょうか?今年もあしかがフラワーパークで行われるので昼間は花を夜はクリスマスイルミネーションを見てはいかがでしょう。 http://1561.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
3.足利学校さままつり
毎年11月23日に足利学校で行われる伝統行事、釋奠(せきてん)にあわせて行われます。足利学校釋奠は100回を迎え、種々の祭器を用いて野菜類ほか米、餅、鯛、鯉、牛肉、酒等を供え、祝文は祝兼掌事が朗読し捧げていて2008年に足利市重要文化財(民俗文化財)に指定されました。足利学校さままつりでは漢字段位試験や手打ちそばの販売、骨董市などが行われ、史跡足利学校と市立美術館・草雲美術館が無料開放されます。という訳で今年も【足利学校さままつり】へ。 毎年同じだけど一年一回のことなので定番の場所を外すことは出来ません。
http://blogs.yahoo.co.jp/dsdsd050/33231100.html
4.足利の文化財一斉公開
足利市は「歴史都市宣言のまち足利」の名の通り市内各所に多くの文化財が点在しています。21日土曜日、22日日曜日は普段見ることのできない文化財も一斉に公開されるのでこの機械にぜひみておきたいですね。足利市内66箇所の文化財が今日明日で公開されるから。 普段は、公開してないものも見れるから、ホントに贅沢かも。 でも、近年毎年あるような感じなので、のんびり回ってもいいよね。 ってことで近くを回ろうかな。
http://candyruru.hatenablog.com/entry/2014/11/22/095513
5.ココ・ファーム・ワイナリー 収穫祭
11月14日(土)15日(日)の2日間にこころみ学園の葡萄畑で行われます。ぶどう棚の下でできたてのワインを楽しむ収穫祭は毎年沢山の人で賑わいます。3000円の参加費でワイン(またはジュース)、グラス、カラトリーがついてきます。チキンやパン、チーズにソーセージなどワインにあうお店も出てスペシャルゲストによる演奏のなかワインを楽しむ事ができます。足利下車、ココファームへ!収穫祭スタート!#シャル鉄 pic.twitter.com/UJGXPrDdZ9
— 庭野美樹 (@3494kokko) 2014, 11月 16
http://kanapuk2.exblog.jp/21306918
■ 基本情報
- 三大陶器まつり 会場 栗田美術館(庭園内並びに展示館)
- 足利市駒場1542 0284-91-1026
- 時間 9:30~16:00
- 足利グルメグランプリ 会場 足利フラワーパーク
- 足利市迫間町607 0284-91-4939
- 時間 9:30~15:00 ※売り切れ次第終了
- 足利学校さままつり 会場 足利學校並びに周辺
- 足利市昌平町2338
- ココファーム収穫祭 会場 栃木県足利市田島町611 0284-42-1194
- 時間 10:30~15:30(受付8:00~)
- 公式サイトURL:http://www.ashikaga.info/akimaturi/
無料のぐるワンバスがJR足利駅→足利学校・太平記館前→足利商工会議所友愛会館→東武足利市駅→まちなか遊学館→山川長林寺入り口→日光鹿島神社(大久保町)→あしかがフラワーパーク→栗田美術館→JR足利駅(巡回)という秋祭りコースで25分間隔で運行しています。どこを見て良いか分からないと言う方におすすめです。
足利秋まつりをご紹介しましがた、いかがでしたでしょうか?歴史や芸術はもちろん、足利グルメが気になった方も多いのではないでしょうか。無料のぐるワンバスが秋祭りコースとして25分間隔で運行しているのも助かりますよね。特にどこから行っていいか迷ってしまう方は、利用してみるといいかもしれませんよ。参加したことない人だけでなく、リピーターも満足するこのイベントに、ご家族、恋人、友人を誘って行ってみてはいかがでしょうか。何か新しい発見に出会えるかもしれませんよ。