1.吉野とは?
日本随一の桜の名所として名高い吉野は奈良県の南部に位置し吉野山から大峰山の山岳地帯を指します。2004年には、吉野、大嶺を含む紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産に登録されました。歴史ある町で万葉集にも吉野を題材に多くの歌が詠まれており、数々の歴史の舞台にその名が挙がります。また年間80万人~100万人もの観光客が訪れる奈良県でも有数の観光地であります。2.吉野の魅力
吉野は桜が有名で特に吉野山は約200種3万本の桜が山全体を埋めつくし見るもを圧倒する美しさです。吉野山はシロヤマザクラを中心に下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれており、4月初旬から3週間近くかけてゆっくりと順々に開花していくため長い間桜を楽しむことが出来ます。また夏には新緑の秋には紅葉の冬には雪化粧の四季折々の美しい景色を見せてくれます。吉野山には飲食店や旅館も軒を連ねてますので移動も少なく済む非常に便利な観光スポットでもあります。3.吉野の歴史
吉野の歴史は古く縄文時代や弥生時代の土器が発見されており飛鳥時代に天武天皇がこの地で壬申の乱の折り挙兵された事は良く知られています。また古事記、日本書紀、古今和歌集などに名が挙がることから吉野は昔から文化が発達しその名を世に知られていた事が伺えます。近代では昭和31年に旧吉野町、上市町、中荘村、中龍門村、国樔村、龍門村が合併し新たに吉野郡として誕生しました。古来より人々に慈しみ愛されてきた町です。4.吉野おすすめ観光スポット
吉野山
吉野山は見どころがたくさんある場所ですが、まずはロープウェイからその素晴らしい眺望を楽しんで下さい。3分と短い時間ですが雄大な美しい景色にまるで別世界にいるような気分になります。吉野山は桜で有名ですが季節によって様々に変化する美しい景色は何度でも足を運びたくなり、また世界遺産に登録されている神社仏閣も多くまた飲食店や旅館なども数多くあり山全体が観光地となっています。吉野山の桜「奈良県」 pic.twitter.com/IOQ0cxQACd
— バカンスに行こう♡ (@letsgo2vacances) 2015, 5月 18
【吉野山の雲海】 #nara #奈良 #japan #photo 霧と新緑を求めて吉野山へ行くと、そこは別世界でした!!!あまりに綺麗だったので夜まで撮影してました(*´∀`*) 2015年5月9日。 pic.twitter.com/4YXnQiXDNl
— MIKI (@happy_pix) 2015, 5月 11
■ 基本情報
- ・名称: 吉野山
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山2430
- ・アクセス: 近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から約3分
- ・電話番号: 0746-32-1007(吉野山観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php
金峯山寺
金峯山寺は7世紀後半に金峯山に山林修行者・役小角により開創され修験道の総本山と言われています。蔵王堂は東大寺大仏殿に次ぐ木造建築で国宝に指定されています。また境内には二王門、大和国金峯山経塚出土品の国宝と多くの重要文化財があり2世界文化遺産に登録されました。【金峯山寺 蔵王堂】吉野山の尾根上にひときわ高くそびえる。木造古建築では東大寺大仏殿に次ぐ大きさです。#行きたくなったらRT(写真 http://t.co/30FI5y96TP様より) pic.twitter.com/hbwDRuyOGy
— 奈良県Times! (@naraken_2) 2015, 5月 10
■ 基本情報
- ・名称: 金峯山寺
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山2500
- ・アクセス: 近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 8時30分~16時30分
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0746-32-8371
- ・拝観料: 500円(特別御開帳の期間は1,000円)
- ・公式サイトURL: http://www.kinpusen.or.jp/
吉水神社
もとは吉水院と言われ金峯山寺の格式高い修験宗の僧坊でしたが明治維新の神仏分離により神社となりました。ご祭神は後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法印です。平安時代末期には源義経が弁慶、静御前と身を隠していた場所でもあり、数々の遺品も残されています。また秀吉が花見の本陣としていた場所としても有名です。境内の書院は初期書院造りの最高峰であり日本住宅建築史上最古の書院として世界文化遺産に登録されています。歴史の表舞台で活躍した人々と関わりの深い神社です。こちらも世界遺産*吉水神社*
歴史好きにはたまらない充実の展示物の数々…⿻*
宮司さんとも色々お話しできて楽しかったです。 pic.twitter.com/SjZ0qgKPtv
— meg (@m_e_g_y_a_n) 2015, 5月 20
■ 基本情報
- ・名称: 吉水神社
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山579
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 9時~17時
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0746-32-3024
- ・拝観料:400円
- ・公式サイトURL: http://www.yoshimizu-shrine.com/
金峰神社
吉野山の地主神である金山毘古命をお祀りする神社です。創建時や経緯は不明ですが、 藤原道長が修験道の行業で祈願されたと言われています。境内には追ってから逃れるため身を隠した義経隠れ塔があり、追っ手に囲まれた義経が屋根を蹴破って逃げたという逸話もあり「蹴抜の塔」とも呼ばれています。現在の建物は大正初年に再建されています。境内は「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一部として世界遺産に登録されています。■ 基本情報
- ・名称: 金峰神社
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山1292
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 7時~16時30分
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0746-32-8167
- ・拝観料: 無料 (義経隠れ塔200円)
- ・公式サイトURL: なし
吉野水分神社
水を司る天之水分大神を主祭神とし7柱をお祀りする神社です。子守明神と呼ばれており子授かり、安産の神社として厚い信仰を受けています。葛城水分神社・都祁水分神社・宇太水分神社と共に大和国四水分社の一つでもあります。本殿には玉依姫命の神像があり日本最古の美女神像と言われていますが一般には公開されません。他にも社殿が重要文化財になっており、また世界遺産にも登録されています。現在の社殿建物は豊臣秀頼が再建したのもです。吉野山へゆらゆら散歩してきました。
吉野水分神社まで。若葉紅葉もきれいです。 pic.twitter.com/8GeXOKaEqA
— ゆらゆら散歩 (@vtmy017) 2015, 5月 3
■ 基本情報
- ・名称: 吉野水分神社
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山579
- ・アクセス近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 9時~17時
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0746-32-3024
- ・参拝料:400円
- ・公式サイトURL:なし
5.吉野のおすすめホテル
湯元 宝の湯
純和風旅館の佇まいが歴史を感じるお宿です。広めのお部屋から四季折々の風景を見せる吉野山が見渡せまっす。またお風呂の普露天風呂からの眺めは素晴らしいの一言です。お料理は吉野の四季の味覚を楽しめる懐石御膳や名物の鍋がいただきます。窓から眺める雄大な景色を楽しめるおすすめのお宿です。■ 基本情報
- ・名称: 湯元 宝の湯
- ・住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山中千本公園
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・電話番号: 0746-32-5121
- ・料金: 12000円~
- ・公式サイトURL: http://www.hounoya.gr.jp/
竹林院群芳園
もともと寺院の宿坊であったお宿です。竹林院群芳園は大和三庭園の一つで美しい景色を1年中見る事が出来ます。客室は純和風の落ち着いた雰囲気で露天風呂付きのお部屋もあります。お風呂は庭園を望む大浴場と露天風呂があり旅の疲れを癒せます。お料理は吉野の旬の食材を使った懐石料理と鍋料理がいただけます。■ 基本情報
- ・名称: 竹林院群芳園
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142
- ・電話番号: 0746-32-8081
- ・料金: 11340円~
- ・公式サイトURL: http://www.chikurin.co.jp/index.php
6.吉野おすすめ名産グルメ
柿の葉寿司
吉野の郷土料理として人気の柿の葉寿司はしめ鯖や鯛、鮭などを柿の葉で包んだ押し寿司です。一口サイズズの食べやすさが嬉しいお寿司で軽食や手土産にもぴったりです。地元の美味しい柿の葉寿司をいただけるお店は文久元年創業の長い歴史を持つ老舗「平宗」、大正時代から独自の製法の味を守り抜く観光名所吉野山にある「やっこ」、販売のみですが確かな味で人気の「和楽路屋田中」吉野に着いたらまずは腹ごしらえに柿の葉寿司を味わって見て下さい。柿の葉寿司うまい!
皆さんも吉野の桜を見に行こう!
(大阪から片道約2時間) pic.twitter.com/RO6H0cO9lB
— キャッツ99【スカイガレオン】 (@99_2027) 2015, 4月 6
■ 店舗情報
- ・名称: 平宗吉野本店
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町飯貝614番地
- ・アクセス:近鉄吉野神宮駅より徒歩20分
- ・営業時間: 8時30分~18時30分
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号:0746-32-2053
- ・料金: 柿の葉寿司950円~
- ・公式サイトURL: http://www.hirasou-yoshinohonten.jp/index.html
■ 店舗情報
- ・名称: やっこ
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山543
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約5分
- ・営業時間: 9時~17時
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 0746-32-3117
- ・料金: 柿の葉寿司7個入り950円~
- ・公式サイトURL: http://www.yakko-yoshinoyama.com/index.html
■ 店舗情報
- ・名称: 和楽路屋田中
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町上市301
- ・アクセス:近鉄大和上市駅より徒歩15分
- ・定休日: 日曜日(予約は可)
- ・電話番号: 0746-32-2322
- ・料金: 柿の葉寿司6個入り870円~
- ・公式サイトURL: http://www.warajiya.yoshino.jp/index.htm
吉野葛
葛粉は昔から食用や薬用に使われており、歴史ある吉野では創業100年を有に超えるお店が多くあります。吉野の本葛は滑らかで口当たりが良く高級品とされています。胡麻豆腐や葛湯・葛菓子・葛切りなど主に和菓子に使用されています。吉野の本物の葛を味わえるお店は創業天保13年江戸時代から続く老舗の「松屋本店」葛湯はもちろん葛と和三盆を使った干菓子も評判です。吉野山にある「八十吉」も嘉永四年江戸時代より続く老舗のお店で店内では自慢の葛湯、葛きり、葛餅などがいただけます。
本吉野葛も食べに行きました(°▽°)すごく冷たくて喉ごし食感ともにとても美味しかった。 pic.twitter.com/oRmxlso2nI
— あくー(元支店長だし。) (@sankaku9) 2015, 5月 1
■ 店舗情報
- ・名称: 松屋本店
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町飯貝520
- ・アクセス:近鉄吉野神宮駅下車徒歩約10分
- ・営業時間: 8時30分~16時30分
- ・定休日: 土・日・祝日
- ・電話番号: 0746-32-2006
- ・公式サイトURL: http://www.yoshinoshui.com/
■ 店舗情報
- ・名称: 八十吉
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山561-1
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 9時~18時
- ・定休日: 金曜日
- ・電話番号: 0746-32-8739
- ・公式サイトURL:
7.吉野おすすめイベント
桜まつり
吉野の桜が咲き始める4月初旬から末まで行われるお祭りで、朗読会やコンサート、バザーなど様々なイベントが行われ夜には桜がライトアップされ美しい夜桜を楽しむ事が出来ます。たくさんの人で賑わう吉野最大のお祭りです。■ 基本情報
- ・名称: 桜まつり
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山全域
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から山上駅下車
- ・電話番号: 0746-32-1007(吉野山観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php
蓮華会・蛙飛び行事
金峯山寺蔵王堂で行われる蓮華会・蛙飛び行事は金峯山寺の三大行事の一つで蓮華会は金峯山寺を開祖した役小角が産湯をつかったと伝えられる弁天池の蓮の花を金剛蔵王権現に供える法要です。その一環として行われる蛙飛びは修験道を軽んじた不心得な男が鷲にさらわれ後に改心したため、高僧が蛙に変えて救い出し金剛蔵王権現の宝前でその法力によって人間の姿に戻れたという伝説を実演する行事です。おはよーございます!
昨日までまほろば館で展示されていた大青蛙は、実は門外不出の貴重な蛙さんだったのです♪
金峯山寺蔵王堂の蛙飛び行事は、7月7日に行われます! pic.twitter.com/37HLxvM8I5
— ryo-co (@kentakiwo) 2014, 6月 24
■ 基本情報
- ・名称: 蓮華会蛙飛び(金峯山寺)
- ・住所: 吉野郡 吉野町吉野山2500
- ・アクセス:近畿日本鉄道吉野駅下車よりロープウェイ千本口駅から
- 山上駅下車より徒歩約10分
- ・営業時間: 10時~17時
- ・電話番号: 0746-32-8371
- ・公式サイトURL: http://www.kinpusen.or.jp/event/3dai.html