TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 黒部市へ観光に行こう!その前に調べておきたい富山県「黒部市」の基礎観光情報

黒部市へ観光に行こう!その前に調べておきたい富山県「黒部市」の基礎観光情報

August 20, 2017442 Views


黒部市とは?

富山県の黒部市で有名なのは「黒部渓谷」ですね。また、富山湾という豊かな漁場もあります。温泉もありますし、名水もあります。景色がいいところもいっぱい、美味しいものもいっぱいです。どこに行こうか迷ってしまうほどの黒部市をぜひ訪れてください。

黒部市の魅力

黒部市では富山湾で獲れた獲れたての魚介類を味わうことができます。9月に解禁になる紅ズワイガニはぜひ味わいたいですね!また景色を堪能するなら「黒部渓谷」が最高です。秋の紅葉の時期はとても混雑しますが素晴らしい景色を楽しめます。

黒部市に行ったらできること

黒部市に行ったら、ぜひ「黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)」に乗って黒部渓谷の景色と観光地を巡ってみてください。春から夏には新緑を、秋には紅葉を楽しめます。トロッコ電車に乗るだけでわくわくしますよ♪
一方黒部市には牧場もあります。「くろべ牧場」では乳搾り体験や、動物とのふれあい体験などができる他、バーベキューを楽しんだり美味しいアイスクリームなどを食べることもできます。ご家族でいかがですか☆

おススメの観光スポット

黒部渓谷

黒部渓谷は鷲羽岳からはじまり、長さ86㎞標高差3000mの大渓谷です。美しい黒部川を眼下に見ながらすばらしい大自然を感じてください。トロッコ電車に乗って宇奈月駅を出発て最初に渡る真紅の鉄橋から見る景色など、見どころいっぱいです!

■ 基本情報

  • ・名称: 黒部渓谷鉄道
  • ・アクセス: 東京(北陸新幹線はくたか)→黒部宇奈月温泉→新黒部(富山地方鉄道)→宇奈月温泉→黒部渓谷鉄道、大阪(特急)→金沢(北陸新幹線はくたか)→黒部宇奈月温泉→新黒部→宇奈月温泉→黒部渓谷鉄道
  • ・営業時間: 9:00~17:00(予約受付時間)
  • ・電話番号: 0765-62-1011(予約・問い合わせ)
  • ・オススメの時期: 秋
  • ・公式サイトURL: http://www.kurotetu.co.jp/


くろべ牧場

くろべ牧場では子どもたちも体験できる企画がいっぱいあります。乳搾り体験、アイスクリーム作り体験、ソーセージ作り体験などができます。えさやり体験ではヒツジ・ヤギ・ポニー・ミニブタ・ウサギに触ったりエサやりもできます。バーベキューをしたりアイスクリームを食べたり、チーズなど酪農製品をお土産に購入したりと牧場を満喫してくださいね♪

■ 基本情報

  • ・名称: くろべ牧場まきばの風
  • ・住所: 富山県黒部市宇奈月町栃屋字広谷4
  • ・アクセス: 北陸自動車道 黒部ICから車で20分・魚津ICから車で20分
  • ・営業時間: 10:00〜17:00(季節により変動あり)
  • ・電話番号: 0765-52-2604
  • ・料金:入場は無料(体験はそれぞれ料金有)
  • ・オススメの時期: 夏
  • ・公式サイトURL: http://www.kurobe-bokujyo.jp/

欅平

黒部渓谷鉄道の終着駅「欅平駅」からはじまる観光スポット巡りがおススメです。駅の屋上からは絶景が望め、お土産売り場もあるのでこちらでお土産も購入できます。駅から徒歩5分ほどのところには河原展望台があり、足湯もありますので、ゆったり足湯につかりながら景色を眺めることができます。また、同じく徒歩5分ほどのところにある奥鐘橋から眺める黒部川も最高です。駅からすぐ近くで散策できるのでおススメのスポットです。
・参考サイト:http://www.kurotetu.co.jp/coursePlan/course1/

おススメの宿泊施設

宇奈月杉乃井ホテル

こちらのホテルの一番の特徴は、食事ではないでしょうか。日本海漁港朝揚げレストラン 「Seeds(シーズ)」では富山湾で朝水揚げされた新鮮な魚介類をバイキングで楽しむことができます。お部屋からは黒部渓谷の景色が望め、リラックスできます。温泉からも大きな窓越しに渓谷を眺めることができます。天空露天風呂ではその渓谷の自然をダイレクトに感じてくつろぎの時間を過ごしてくださいね♪

■ 基本情報

  • ・名称:宇奈月杉乃井ホテル
  • ・住所: 富山県黒部市宇奈月温泉352番地7
  • ・アクセス:東京…北陸新幹線→黒部宇奈月温泉駅 、大阪・名古屋…金沢駅下車(北陸新幹線乗り換え)→黒部宇奈月温泉駅下車(富山地方鉄道線乗り換え)新黒部駅→宇奈月温泉駅
  • ・電話番号: 0765-62-1311
  • ・公式サイトURL: http://www.unazuki-suginoi.jp/

おススメ名産グルメ

宇奈月麦酒館の「宇奈月ビール」

宇奈月ビールは黒部川の名水と黒部産二条麦を原料とし、酵母が活きた香りの良いビールです。十字峡(ケルシュ)、トロッコ(アルト)、カモシカ(ボック)と、3種類あります。それぞれをハーフ&ハーフにすればまた別の味わいも楽しめます。レストランと売店(うなづき食菜館)も併設されているので、レストランでビールを飲みながら食事もいいですし、売店でお土産も購入できます。

■ 基本情報

  • ・名称: 宇奈月麦酒館
  • ・住所: 富山県黒部市宇奈月町下立687
  • ・アクセス: 黒部ICから宇奈月方面へ車で約8分富山地方鉄道下立駅下車 徒歩8分
  • ・営業時間: 宇奈月麦酒館→9:30~21:00  レストラン→10:00~21:00ラストオーダー20:30(営業時間は季節等により変更有)
  • ・定休日: 12/30・31  1/1・2・3
  • ・電話番号:0765-65-2277 
  • ・料金: 宇奈月ビール350ml 3缶セット1290円(税込)他
  • ・公式サイトURL: http://www.unazuki-beer.jp/index.html

魚の駅「生地(いくじ)」

「とれたて館」と、「できたて館」の2棟からなる魚の駅「生地」。「とれたて館」では漁港であがった新鮮な魚や黒部の名産品・水産加工品などを多数販売しています。「できたて館」では寿司や獲れたての魚の定食などを味わうことができます。黒部の海産物を味わいたい!お土産に買いたい!方はぜひ行ってみてください☆

■ 基本情報

  • ・名称: 魚の駅「生地」
  • ・住所: 富山県黒部市生地中区265
  • ・アクセス: あいの風とやま鉄道生地駅から徒歩25分、あいの風とやま鉄道黒部駅から車7分、北陸自動車道黒部ICから車15分
  • ・営業時間:とれたて館 9:00~18:00、できたて館11:00~15:00/17:00~22:00(15:00~17:00は閉館)
  • ・定休日: 1月1日
  • ・電話番号: 0765-57-0192  (魚の駅「生地」とれたて館)
  • ・公式サイトURL: http://www.jf-kurobe.jp/sakananoeki/sakananoeki.html

黒部市のイベント

宇奈月温泉雪のカーニバル

年に一度冬に行われている「雪」と「炎」のイベントです。たいまつを持ったスキーヤーが宇奈月温泉街を滑る様子はとてもきれいです。花火も打ち上げられ、温泉街が華やかに盛り上がります。冬のお楽しみに行ってみてはいかがでしょうか。
参考サイト:http://www.info-toyama.com/event/50055/


黒部市の地図はこちらです



<黒部市のアクセス>
・東京から…東京駅から北陸新幹線に乗り、黒部宇奈月温泉駅へ。(所要時間最短約2時間20分)
・大阪から…[大阪駅]—湖西・北陸本線(特急)—[富山駅]—北陸新幹線(はくたか)—[黒部駅]

北陸新幹線が開通して、都心からの黒部市へのアクセスがよくなりました。渓谷の美しさを見る、温泉につかる、新鮮な海産物を食べる、観光要素がギュッと詰まった黒部市へぜひお出掛けください♪

この記事に関係する

  • 宇奈月~黒部ルートがおススメ!心が休まるスポットランキング宇奈月~黒部ルートがおススメ!心が休まるスポットランキング
  • 宇奈月温泉の魅力16個のまとめ。美肌の湯に入るなら知っておきたい情報宇奈月温泉の魅力16個のまとめ。美肌の湯に入るなら知っておきたい情報
  • 黒部の自然を堪能!黒部峡谷への旅!黒部の自然を堪能!黒部峡谷への旅!
  • 宇奈月温泉のおすすめ宿8選。癒しの旅に出かけよう!宇奈月温泉のおすすめ宿8選。癒しの旅に出かけよう!
  • 富山で人気のおでかけスポット5選。休日を満喫したいならここへ行こう!富山で人気のおでかけスポット5選。休日を満喫したいならここへ行こう!
  • 小川温泉周辺の宿・旅館7選。古湯を堪能するならココ。小川温泉周辺の宿・旅館7選。古湯を堪能するならココ。

カテゴリ: トピック

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms