相模原にある温泉宿についてのご案内です。市全体では人口が約72万人と増え続けており、東京都のベットタウンとして爆発的な人気をほこることでも有名です。神奈川県なのですが、実は、山や川が豊富で、おすすめのスポットがたくさんあります。首都圏から近いので日帰りで強行することも可能ですが、せっかくならゆっくりと宿泊して、日々のストレスも解消したいですよね。今回は、広いエリアの中から老舗旅館や秘湯の体験できるところまで厳選した7つになりますのでどうぞご覧ください。
1.陣馬の湯 陣谷温泉 相模原市
http://www.mossu-san.com/hotespa/jinya/
わたしのオススメ度 ★★★☆☆
陣馬山の南麗にある自然豊かな秘湯、陣馬の湯にひっそりとたたずむ陣谷温泉は、辺りは静かすぎるほど自然の音しか聞こえてこないので、都会の雑踏、騒音から離れたい!という人にはおススメです。
自慢の檜風呂からは、すぐ傍を流れる渓流の音が聞こえてきて身も心も癒してくれます。
この宿は7室だけの小さな宿、故に宿泊客一人一人にしっかり目が行き届いているようです。料理は、四季折々の採れたて山菜や新鮮な川魚料理のほか、東京ではおそらく専門店でないと気軽には食べられない猪鍋は絶品です。料理の美味しさと秘湯ということで、温泉好きな外国人観光客にも密かに人気を集めています。
■ 基本情報
- ・名称:陣谷温泉
- ・住所:神奈川県相模原市緑区吉野1806
- ・アクセス:JR中央線 藤野駅 タクシー約10分 中央道相模湖IC.から約15分
- ・電話番号:0426-87-2363
- ・公式サイトURL:http://www.mossu-san.com/hotespa/jinya/
2.中川温泉 魚山亭やまぶき 足柄上郡
わたしのオススメ度 ★★★★★
自然がいっぱいの緑あふれる山間と丹沢湖にも近い位置にこの中川温泉はあります。中川温泉には古くからの歴史があり、武田信玄が北条氏康との戦いで負傷した自分の家来たちの傷を癒すため、隠れてこの温泉に入りにきたことから、”信玄の隠し湯”としても知られています。その湯を使ったここ魚山亭やまぶきは夜になるとライトアップされた外観が素敵です。この宿を訪れた人の感想でよく目にするのは、料理の評判の良さと、品数が沢山でお腹一杯食べられるということだそうです。 時期によって獲れる川魚は焼き魚はもちろん、刺身としても提供され、都会では味わえない山の幸山菜料理などが楽しめます。また、すぐ近くにきれいで浅い小川が流れていて、夏には川遊びも楽しめるそうです。
■ 基本情報
- ・名称:魚山亭やまぶき
- ・住所:神奈川県足柄上郡山北町中川897-90
- ・アクセス:小田急線新松田駅よりバス 中川温泉入口下車 すぐ
- 東名大井松田IC. R246を御殿場方面左折、清水橋右折 中川温泉入口へ
- ・電話番号:050-2017-8989
3.七沢温泉 七沢荘 厚木市
わたしのオススメ度 ★★★★☆
あがった途端にお肌ツルツル。そのわけは、pH9.54と強アルカリ性の湯は リンスのような効果をもつ”メタホウ酸”や”メタケイ酸”を含んでいるからで、とろっとしたお湯はその証です。料理は、夏は鮎、冬は猪鍋と、ここ東丹沢名物の食材が季節に応じて楽しめる会席コースになっています。”宇宙と地中から元気もらう宿”がコンセプトの七沢荘いわく、この場所は”ゼロ磁場”という場所で、エネルギーが充満している場所として、最近のパワースポットブームよりもずっと前から ゼロ磁場として知られていたとか・・・。信じる信じないは別として、パワースポット好きにはおススメです。また、ペットを飼っている人には、ペットと一緒に泊まれるコテージもあるのにはうれしいですね。
■ 基本情報
- ・名称:七沢温泉
- ・住所:神奈川県厚木市七沢1826
- ・アクセス:小田急線本厚木駅または伊勢原駅 バス七沢行き広沢寺温泉入口下車 徒歩7分
- 厚木ICから国道小田原厚木道路 伊勢原方面7km 県立七沢森林公園方面
- ・電話番号:046-248-0236
- ・公式サイトURL:https://nanasawasou.jp/
4.あつぎ飯山温泉 元湯旅館 厚木市
わたしのオススメ度 ★★★★★
東京から45分とアクセス抜群の元湯旅館は、宿名物の大きな狸が出迎えてくれます。まずはここで記念写真を1枚♪そして風情ある門をくぐって宿の中へ入ると、まるでタイムスリップしたように、城下町を思わせる小路が続きます。敷地内には手入れした木々や花が自然に近い状態で植えられていて、宿泊客の心を癒してくれます。お風呂は内湯が2つに露天風呂が2つ、貸切風呂は有料で40分2,000円とちょっと高め。おススメの湯は打たせ湯のある露天風呂で、男女交替制なのでどちらも入れます。肩こりに悩んでいる人はこの打たせ湯の刺激で楽になるかもしれません!料理は、東丹沢の山々と相模湾が近いということで、山海の幸を食材に料理長が腕によりをかけた会席料理を楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称:元湯旅館
- ・住所:神奈川県厚木市飯山4916
- ・アクセス:小田急線本厚木駅よりバス 飯山温泉入口下車 徒歩3分
- 東名厚木ICから厚木方面へ国道129号線厚木市立病院左折10分
- ・電話番号:046-242-0008
- ・公式サイトURL:http://www.motoyu.co.jp/index.html
5.中川温泉 信玄館 足柄上郡
わたしのオススメ度 ★★★★☆
数寄屋づくりのきれいな宿、信玄館の一番の自慢は、選べる6つの湯です。サウナを備えた大浴場のほか、展望露天風呂、露天岩風呂、無料貸切風呂が3つさらに、湯を引いた温泉プール(5月~9月)があり、お風呂好きには大満足できると思います。また、鮮やかな鯉が優雅に泳ぐ池と手入れの行き届いた中庭を望みながら長く続く回廊は、写真に一枚おさめておきたい風景です。22室の客室は大き過ぎ小さすぎずちょうど良いと言ったところでしょうか。何しろ、東京からのアクセスがよく電車にしても車にしても、こんな近くに風情ある温泉宿があったんだ・・・と感じることができると思います。客室はアメニティも充実していますが、部屋タイプがいろいろあるので、予約の際は宿に直接聞いてみる方が良いかもしれません。
■ 基本情報
- ・名称:信玄館
- ・住所:神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
- ・アクセス:中川温泉入口駅より徒歩約4分
- ・定休日:JR谷峨駅 バス 中川温泉入口下車 徒歩4分
- R246清水橋経由、県道76号丹沢湖経由35分
- ・電話番号:0465-78-3811
- ・公式サイトURL:http://www.shingenkan.co.jp/
6.七沢温泉 中屋旅館 厚木市
わたしのオススメ度 ★★★★☆
創業明治10年の老舗旅館のこの宿の自慢は庭園露天風呂です。露天風呂は相模の青石を使用しており、庭園の植木の中には、明治天皇大観記念樹も植えられているそうです。この宿の源泉は明治時代から多くの人に知られていて愛されていました。体力・疲労回復に効くとされて、遠方からこの七沢温泉に入りにきたそうです。ここの自慢のもう一つ、宿泊客に出す料理には、この宿で自家栽培した野菜を使用していることです。自家栽培・・・と聞くだけでも身体に良くて美味しそうです。気取った料理ではなく、どちらかと言えば家庭的な心のこもった料理を出してくれますが、別注文で季節によってはイワナの刺身や鹿の刺身といった、地元でないとまず食べられない貴重な料理も食べることができるそうです。是非この機会に召し上がってはいかかでしょう。
基本情報
- ・名称:中屋旅館
- ・住所:神奈川県厚木市七沢2750
- ・アクセス:小田急線本厚木駅 バス 七沢行き 七沢温泉入口下車 徒歩15分(5名以上で
- 送迎あり、要予約)
- 東名厚木IC.より約20分
- ・電話番号:046-248-0008
- ・公式サイトURL:http://www.nakayaryokan.com/
7.鶴巻温泉 陣屋 秦野市
わたしのオススメ度 ★★★★☆
1万坪の庭園が織りなす、四季折々の風景。木々や草花に寄ってくる小鳥や虫たちのさえずりや音色を聴けば、もうほかには何もいらない、と思えます。ここ鶴巻温泉の湯はカルシウムが豊富に含まれていて、知る人ぞ知る名湯の一つです。リュウマチや切傷などに効くとされていて、古くから地元の人はもちろんのこと温泉好きにも愛されています。露天風呂、大浴場、貸切露天風呂ともに2つずつあり、どれも満足できる温泉です。この宿の“松風の間”は、黒田藩主が当時大磯で明治天皇を迎えるために作った部屋を移築した特別な部屋として、また昔から数々の将棋や囲碁のタイトル戦を行うために使われてきた部屋でもあります。その中でも興味深いのは、昭和の将棋史に残る業界では有名な事件が起きた舞台にもなったそうです。興味のあるかたは「陣屋事件」で調べてみてください。
基本情報
- ・名称:陣屋
- ・住所:神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
- ・アクセス:小田急小田原線 鶴巻温泉駅 徒歩4分
- 東名厚木IC. R246伊勢原方面 桜坂交差点左折 3つ目信号右折
- ・電話番号:0463-77-1300
- ・公式サイトURL:http://www.jinya-inn.com/
相模原周辺でおすすめの温泉宿・旅館の厳選7箇所のご紹介をいたしました、いかがでしたでしょうか。全国各地にあり、地域によって泉質の違いや効能、香り、肌触りなどがあります。全国巡りをする趣味の方もいらっしゃるとは思いますが、現実にはなかなか沢山の場所へ行くことは時間とお金がかかります。でもちょっとだけ考え方を変えて、「せめて近場から少しずつ試して足を伸ばしていこう!」と決めれば何か出来るような気になり、楽しくなりませんか?!スタートを始める年にするのも良いかもしれませんよ!
素材提供:トリップアドバイザー