na0905
この地域のおすすめ記事
- (10/02)静岡といえば見所たくさん。
- (06/26)静岡駅周辺の人気なうなぎランチスポット
- (05/26)静岡県三島市の観光スポット30選!定番から穴場まで
- (08/21)静岡観光のおすすめスポット50ヶ所。
- (07/30)静岡の人気デートスポット
白滝公園とは?
富士山の雪解け水が湧きだしている様子を、夏には公園のあちらこちらから見ることが出来る、水の都三島を今に伝える公園です。入り口にはからくり人形があり、「めぐみの子」と名付けられたそのからくり人形が水を汲んでおもてなししてくれます。11月上旬には紅葉とサザンカが見頃を迎えます。三島駅から近いこともあり、市民の憩いの場にもなっています。白滝公園の魅力
公園内には、富士山噴火の際に流れてきたと言われている、溶岩が周りに沢山あります。しかし整備された庭園はとても綺麗で、また湧き水のせせらぎが、心を癒してくれます。狭い敷地の中にぎっしりつまった豊かな自然を、一度堪能してみては如何でしょうか。見どころ・お勧めポイント
水辺の文学碑
昭和の終わりまで白滝公園付近を「水上」と呼んでいた事に由来する「水上通り」その「水上通り」の歩道には、井上靖が書いた「少年」より三島町についての下りや、正岡子規の詠んだ句、若山牧水の「箱根と富士」から三島の風景、司馬遼太郎の「裾野の水、三島一泊二日の記」から抜粋されたものや、太宰治の「老(アルト)ハイデルベルヒ」より三島の生活風景を描いた部分を抜粋したものなど、ゆかりのある文学者11人の碑が建てられています。文学散歩としても最高で、またこの碑の花壇は三島のボランティアの方達が管理していて、季節ごとに変わる花も見どころです。千貫樋
1555年の戦国時代に今川、武田、北条の三家が和解した時に、北条氏康から今川氏真に婿への引き出物として楽寿園小浜池から長堤を築いて、その水を駿河の今川領に送った時に出来た樋だというのが一般的だと伝えられています。千貫樋の名前については、樋が湧水を送りかんがい用水として活用されたので千貫の価値があるという話と、樋が高千貫の土地を潤す為にあったからという話、樋を作るのに銭千貫も掛かったからという現実的な話の三つがあります。どれもそうかもと思ってしまうほど、文豪たちもこの千貫樋に流れる水の貴重さを書いています。千貫掛かってその価値があり、高千貫の土地を潤した千貫樋を散策してみては如何でしょうか。伊豆国分寺跡
史跡名勝天然記念物であり、741年に聖武天皇の勅命により「今光明四天王護国寺」として全国に建立が下されて伊豆国分寺が出来ました。1956年の発掘調査により、寺域は2町4方と推定され、中門や南門、講堂や金堂、僧坊などの遺構が確認されました。元の国分寺は10世紀には焼亡していたとみられており、現在は塔跡の基壇と礎石の8個が、現国分寺の境内に保存されています。是非白滝公園散策の際は伊豆国分寺跡をご覧になっては如何でしょうか。口コミ
三島・楽寿園前にある白滝公園!
ノンビリ、森林浴はいかがでしょう (*^o^*) pic.twitter.com/6d1hcGYjXF
— イズハピ (@izuhapi) 2015, 4月 30
白滝公園についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 白滝公園
- ・住所: 静岡県三島市一番町1-1
- ・アクセス: JR東海道本線三島駅南口より徒歩約15分
- ・営業時間: 無し
- ・定休日: 無し
- ・電話番号: 都市整備部水と緑の課055-983-2643
- ・料金: 無し
- ・オススメの時期: 11月上旬
- ・公式サイトURL: http://www.city.mishima.shizuoka.jp/websystem/kouen/kouen_syousai000002.html