izunavi
静岡県東部、伊豆半島の中北端に位置する三島市。静岡県三島市は富士山と箱根山の麓にあって、古くから三嶋大社の門前町として栄えてきた町として知られています。このまちには古の英雄たちが立ち寄ったり祈願したりと数々のスポットが今も残っています。市内各地で湧き水が見られることから「せせらぎの町」とも言われており、国土交通省選定の「水の郷百選」にも選ばれています。特に富士山からの伏流水が長い時間をかけて至る処から湧き出ているので、非常に興味深いものがあります。今回はそんな歴史的にも貴重な観光スポットを順にご紹介してゆきましょう。
三島に来たら、まずはここ!
三島に到着したらまず個々に行ってほしいというところをピックアップしてみました。桜見のスポットや宝物館、ちょっとした自然スポットがたくさんあります。湧き水の都ともいうべき三島をぜひとも堪能していきましょう。
1.三嶋大社
Hyougushi
奈良・平安時代の古書も記録があるほど歴史のある神社。伊豆一の宮で、多くの参拝客が訪れる三島市の定番スポット。境内には源頼朝が参詣の際に休憩したと伝えられる腰掛石があります。また、樹齢1200年を越す天然記念物指定の大きなキンモクセイも見どころの一つです。 春にはしだれ桜の名所で、花見客でにぎわいます!
色の濃い枝垂れ桜とスタンダードなソメイヨシノのコラボレーションがとってもキレイ。花あり水ありの景色はとっても心安らぎます。デートコースにももってこいなので、春の季節にはドライブも兼ねてここまで遊びに行きましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 三嶋大社
- ・住所: 静岡県三島市大宮町2-1-5
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩7分
- ・営業時間:祈祷の受付は8:30~17:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-975-0172
- ・公式サイトURL: http://www.mishimataisha.or.jp/
2.三嶋大社宝物館
http://blog.livedoor.jp/izu_onsen/archives/cat_10046266.html
三嶋大社の歴史と資料がわかりやすく展示されています。源頼家の現在確認出来る唯一の書状や、北条政子が奉納した国宝「梅蒔絵手箱」の完全な模造品などが展示されており、見応えは十分!裏手には「神鹿園」があり、売店で餌を買ってお行儀のよい鹿にあげることもできます。 歴史好きな人もぜひ寄って源頼家の歴史を学んでいってほしい、宝物館。博物館でも資料館でもなく、宝物館です。宅さんの国宝級の収蔵物が展示されており、中には大きな価値のあるものがいっぱいです。駅から歩いて7分。
■ 基本情報
- ・名称: 三嶋大社宝物館
- ・住所: 静岡県三島市大宮町2-1-5(三嶋大社内)
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩7分
- ・営業時間: 9:00~16:30(入館は16:00まで)
- ※三嶋大社例祭期間(8/15~8/17)と正月初詣期間(1/1~1/3)期間は開館時間を延長
- ・定休日: 年に数回(要確認)
- ・電話番号: 055-975-0566
- ・料金: 一般 500円 大学生・高校生 400円 中学生・小学生 300円
- ・公式サイトURL: http://www.mishimataisha.or.jp/treasure/
3.源兵衛川
izunavi
楽寿園から流れる富士山の伏流水が源流の全長1.5kmの川です。初夏にはホタルが飛ぶ姿を見ることができるスポットです。水辺を散策できるように整備されているので、ウォーキングコースとしても人気!夏には水遊びをする子供たちでにぎわいます。 JR三島駅から歩いてアクセスすることができるこのスポット。川が浅いので、夏の暑い季節なら足だけ川の中に浸かって川遊びを楽しむというのも良いかもしれません。 緑も多いので、マイナスイオンがたっぷりのお勧めスポットです。
■ 基本情報
- ・名称: 源兵衛川
- ・住所: 静岡県三島市芝本町
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩で
- ・営業時間: 通年
- ・電話番号: 055-983-2656
- ・料金: 無料
4.柿田川公園
mayfly jpn
柿田川は名水百選にも選ばれる全長約1.2kmの清流で、東洋一の湧水量を誇ります。園内には2つの展望台があり、そこから湧き水がこんこんと湧き出している様子を眺めることができます。その景色はまさにパワースポット!国道1号線沿いにあるのでアクセスもしやすい公園です。 毎日たくさんの水が湧き出るこの池。キレイな湧き水なので、一度は見てみたいですよね。スカイブルーの水の色は幻想的でどこか太平洋の島々の海の綺麗さをも感じさせるほど。暑いときに行けば見ているだけで涼しくなります。
■ 基本情報
- ・名称: 柿田川公園
- ・住所: 静岡県駿東郡清水町伏見72-1
- ・アクセス: JR三島駅から沼津登山東海バス「沼津駅」行:バス停「柿田川湧水公園前」下車徒歩2分
- ・電話番号: 055-981-8224
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://kakitagawa.info01.net/index.html
5.楽寿園
w.tohru
園内には京都風の高床式数寄屋造りの楽寿館と、湧水によって形成されている国の天然記念物に指定されている小浜池があります。他にも小動物と触れ合える「どうぶつふれあい広場」や小動物園があり、子供も楽しめるスポットになっています。三島駅からアクセスしやすいのも魅力的です! 秋には毎年、総数6000鉢以上の菊を使って大規模な盆景を楽しめる「菊まつり」が開催されます!
いたるところに菊の花が飾り付けられたこの菊まつりは圧巻。一度自分の目で見てみたい!建物の屋根の上まで菊でぎっしり!ちょっとやり過ぎじゃない!?と思ってしまうほど、でもとってもキレイなんです。4時半まで入園可。
http://m6towers.kuronowish.com/sin_haikai/misima_aki/misima.html
■ 基本情報
- ・名称: 楽寿園
- ・住所: 静岡県三島市一番町19-3
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩3分
- ・営業時間: 4月~10月 9:00~17:00(最終入園16:30)
11月~3月 9:00~16:30(最終入園16:00) - ・定休日: 毎週月曜日(月曜が祝日や振替休日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月27日~1月2日) - ・電話番号: 055-975-2570
- ・料金: 300円(15歳以下、学生(要学生証提示)、市内在住の70歳以上の方は無料)
- ・公式サイトURL: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/index.html
6.伊豆フルーツパーク
イチゴ狩り、メロン狩り、ミカン狩りが楽しめるスポット。食べ放題なので、新鮮でもぎたて果実をその場でいただけるので大人気!チーズケーキ工房、えびせんべい工場見学もあります。また園内にはお土産コーナーや1000席もあるレストランもあり、ゆっくりと過ごすことができます。メロンを狩るのはちょっとやったことがないという人、この機会にぜひとも試してみてください!メロンってこんな感じに実になるんだ~と感動のひとときを楽しむことができます。気軽に楽し見たいならいちご狩りがオススメ。
■ 基本情報
- ・名称: 伊豆フルーツパーク
- ・住所: 静岡県三島市塚原新田181ー1
- ・アクセス: JR三島駅から東海バス「元箱根港」行:バス停「伊豆フルーツパーク入り口」または「伊豆フルーツパーク」下車すぐ
- ・営業時間: 8:30~20:30
- ・定休日:無休
- ・電話番号: 055-971-1151
- ・料金: 各フルーツ狩りにより異なります
- ・オススメの時期: イチゴ狩り(1/1~5/10)、メロン狩り(6/1~9/30)、ミカン狩り(10/1~12/31)に行くのがオススメ
- ・公式サイトURL: http://www.izupa.orepa.jp/
7.日大通りのイチョウ並木
http://www.primadonna.jp/blog/?p=28619
小学校、中学校、高校、大学が並んでいる文教町のイチョウ並木。約600mもイチョウの木が続く、三島市の名所の1つです。秋になると黄色に染まった並木道は絶景!ぜひ秋に訪れたいスポットです。 約600メートル続くので奥の方は見えず、どこまでもまっすぐに伸びているかのような未知です。完全にイチョウが黄色く染まれば、並木道はもう幻想的な世界になります。JR三島駅から歩いて6分のところにある観光スポットです。
■ 基本情報
- ・名称: 日大通りのイチョウ並木
- ・住所: 静岡県三島市文教町
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩6分
- ・オススメの時期: 秋が特にオススメ!
三島は湧水地のスポットが盛りだくさん!
水が豊かに流れる付近では川や池がたくさんあります。水のあるところには生物も豊かで、多くの命を遊水地が養っているんですよ!いろんなスポットがあるので、遊水地をいろいろとまわってみるのも良いかもしれませんよ!8.蓮沼川(宮さんの川)
http://teione.exblog.jp/i23/13/
蓮沼川は楽寿園の小浜池の湧水が起点の川です。かつて楽寿園が小松宮彰仁親王の別邸であったことから「宮さんの川」の愛称でも呼ばれ親しまれています。銅像と一体になった噴水や水車、ガス灯などのモニュメントが設置されており、コイの群れが泳ぐ姿も見ることができます。 鯉の群れが優雅に水の中を泳いでいる姿を見れば心も安らいでしまいます。川の中には年季の入った水車があります。JR三島駅から近いところにあり、散歩スポットにも最適!宮さんの川の歴史を感じ取ってみてはいかが?
■ 基本情報
- ・名称: 蓮沼川
- ・住所: 静岡県三島市泉町
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩10分
- ・営業時間:通年
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-983-2631
- ・料金: 無料
9.白滝公園
tyoro
富士山の湧水が流れる自然あふれる公園で、市民の憩いの公園になっています。園内には、富士山の噴火の際に三島まで流れてきた溶岩が見られます。湧き水を飲む場所もあり、散歩がてら喉を潤してはいかがですか? ■ 基本情報
- ・名称: 白滝公園
- ・住所: 静岡県三島市一番町1-1
- ・アクセス:JR三島駅から徒歩10分
- ・営業時間: 通年
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-983-2642
- ・料金: 無料
10.めぐみの子
http://blog.livedoor.jp/izu_onsen/archives/51486108.html
白滝公園の入り口にある「めぐみの子」。前に立つと「ヨイショヨイショ」の掛け声で人形がポンプを動かし水を汲んでくれます。季節によって人形の衣装が変わるところもみどころの1つです。可愛い姿に癒されますね。 ■ 基本情報
- ・名称: めぐみの子
- ・住所: 静岡県三島市大宮町1丁目1-1
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩10分
- ・営業時間: 通年
- ・定休日: 無休
- ・料金: 無料
11.菰池公園
https://www.youtube.com/watch?v=m4lSKGaYIOg
白滝公園の北にあり、桜川の水源となっている菰池の湧水があります。回遊路、木橋、ベンチなどがあり、休日には子供の遊び場になる市民の憩いの場となっています。また池にはアブラハヤやオイカワなどを見ることができます。 ■ 基本情報
- ・名称: 菰池公園
- ・住所: 静岡県三島市大宮町3-20-1
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩8分
- ・営業時間: 通年
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-971-5000
- ・料金: 無料
12.三島梅花藻の里
水中花・三島梅花藻(ミシマバイカモ)が、湧水の減少と水質悪化によって市内の川から姿を消したのを復元させるために整備された場所です。現在では育成された三島梅花藻を源兵衛川などに移植され、原風景を見ることができます。夏になると梅の花に似た可憐な花を咲かせます。■ 基本情報
- ・名称: 三島梅花藻の里
- ・住所: 静岡県三島市南本町
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩5分
- ・営業時間: 通年
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 055-983-2656
13.雷井戸
http://izugeo13.sakuraweb.com/area-numazu.html
1年を通して透明できれいな湧水が自噴している市内最大の井戸です。かつては地域住民の飲料水を供給する簡易水道の水源として利用されていました。現在では市民の手によって保存されています。また、井戸の周りでは三島梅花藻がすくすくと育つ姿を目にすることができます。 ■ 基本情報
- ・名称: 雷井戸
- ・住所: 静岡県三島市南本町
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩10分
14.水の苑緑地
http://navalin.at.webry.info/201002/article_4.html
源兵衛川のちょうど中間地点に位置している公園。川の水を活かした池や散歩道、ベンチや水飲み場が設置されている、やすらぎの公園になっています。また、5~6月ごろにはホタルが舞う姿を見ることができるスポットです。 ■ 基本情報
- ・名称: 水の苑緑地
- ・住所: 静岡県三島市緑町
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩10分
- ・電話番号: 055-983-2643
- ・オススメの時期: ホタルの舞う5~6月ごろ
15.中郷温水池
http://meguri.ksm-web.com/etc_top/2009/nakazato_onsui/index.html?q_dir=./img/atami_baien
楽寿園内の富士山の湧水池である小浜池を水源とし、稲作用水として利用するために温める池として造られました。「ため池百選」にも選ばれています。さまざまな種類の植物や鳥類や魚類の生息場所になっており、自然豊かな池です。天気がいい日には湖面に逆さ富士が!水辺の風景を存分に堪能できます。 ■ 基本情報
- ・名称: 中郷温水池
- ・住所: 静岡県三島市富田町5-38
- ・アクセス: JR三島駅から市内循環100円バスせせらぎ号:バス停「郵便局」下車徒歩5分/ JR三島駅南口4番乗場沼津登山東海バス「大平車庫」行き:バス停「富田町」下車徒歩約3分
- ・電話番号: 055-983-2631
16.清住緑地
http://izugeopark.org/maps/area-numazu-
市街地の中にあるとは思えないほど、多様な動植物を目にすることができるスポットです。トンボにメダカ、カワセミが姿を現し、その空間は爽やかなもの。至る所に湧水点があり、こんこんと水が湧き出ています。散策にはオススメのスポットです! ■ 基本情報
- ・名称: 清住緑地
- ・住所: 静岡県三島市清住町
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩11分
- ・営業時間: 通年
- ・定休日: 無休
17.三ツ石神社
http://yamatea.at.webry.info/201412/article_22.html
源兵衞川の川辺に三ツ石という巨石があり、そこに社を設けて稲荷社を祀ったことにはじまるといわれる神社です。境内には「時の鐘」があり、江戸時代宿場に時刻を告げていたそうです。すぐ近くには源兵衛川から流れ出た小川が流れています。 ■ 基本情報
- ・名称: 三ツ石神社
- ・住所: 静岡県三島市広小路町13-1
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道三島広小路駅下車徒歩約1分
- ・電話番号: 055-983-2672
18.丸池
http://yamatea.at.webry.info/201412/article_22.html
この池は新池とも呼ばれ、北条の時代に灌漑用として作られ、このあたりの農地を潤す用水路として整備されたとのことです。現地にはこの用水の歴史を刻む石碑もあり、歴史を感じる池です。現在では散策道が整備され、市民の憩いの場ともなっています。冬場は湧水量が少ないため、一部の池の底が見えます。 ■ 基本情報
- ・名称: 丸池
- ・住所: 静岡県駿東郡清水町玉川
- ・アクセス:JR三島駅東海バス「沼津商業高校方面」行:バス停「玉川」下車徒歩約3分
三島は歴史的史跡の残る町でもあります!
19.孝行犬の墓(圓明寺)
http://minkara.carview.co.jp/userid/874714/blog/26831734/
孝行犬の墓は圓明寺の境内にあります。昔、本堂の下に住む番犬でもあった母犬が病気になり、5匹の子犬たちが懸命に看病しましたが、結局母犬は死んでしまい、その後子犬も後を追うように全部死んでしまった悲しい物語が伝えられています。それを知った住職が気の毒に思い、建てたお墓です。毎年4月18日に供養祭を開き、犬たちの冥福を祈っています。 ■ 基本情報
- ・名称: 孝行犬の墓(圓明寺)
- ・住所: 静岡県三島市芝本町1-7
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩16分
- ・電話番号: 055-971-8228
- ・料金: 無料
20.言成地蔵
http://blogs.yahoo.co.jp/kaientai1867/40281362.html
貞亨4年(1687)の春、参勤交代で通りかかった播州明石の城主の松平直明の行列を6歳になる小菊という女の子が誤って横切ってしまい、周囲の命乞いもむなしく手討ちにされてしまいました。幼い小菊の霊を慰めようと、里人達が地蔵尊として祀ったのが言成地蔵です。「何でもお殿様の言うことを聞くから堪忍して下さい」と小菊が必死に繰り返し叫んだ言葉にちなんで名づけられました。 ■ 基本情報
- ・名称: 言成地蔵
- ・住所: 静岡県三島市東本町1丁目
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道三島田町駅下車徒歩約5分
21.山中城跡公園
山中城は小田原に本城をおいた北条氏が戦国時代末期に築城しました。用水池を兼ねた水堀は障子のさんのように見えることから「障子堀」と言われ、山城では非常に珍しいお堀を見ることができます。また、ツツジや紫陽花等が楽しめる自然豊かな公園で、城跡と自然のコラボレーションを楽しむことができます。■ 基本情報
- ・名称: 山中城跡公園
- ・住所: 静岡県三島市山中新田
- ・アクセス: 三島駅から沼津登山東海バス「元箱根港」行:バス停「山中城跡」下車徒歩約8分
- ・営業時間:10:00~16:00
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 055-985-2970
- ・料金: 無料
22.箱根旧街道石畳
http://ra-menkikou.net/taji.php?tajino=58
江戸幕府が整備した石敷きの道。 かつて旧小田原宿から旧三島宿の間は「箱根の八里越え」と呼ばれ、東海道第一の難所とと言われていました。当時の旅人の気分を想像しながら散策できるスポットです。また、雨の日は滑りやすいので注意が必要です! ■ 基本情報
- ・名称: 箱根旧街道石畳
- ・住所: 静岡県三島市笹原新田
- ・営業時間: 通年
- ・電話番号:055-971-5000
23.三嶋暦師の館
「三嶋暦」とは太陽暦(旧暦)を代表する暦の1つで、仮名文字で印刷された暦としては日本で一番古いものだといわれています。その三嶋暦を代々発行していた河合家の家屋を改修してつくられた博物館です。館内には三嶋暦の版木や関連資料が展示されており、三嶋暦の印刷を体験することもできます。■ 基本情報
- ・名称: 三嶋暦師の館
- ・住所: 静岡県三島市大宮町2丁目5-17
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩20分 / JR三島駅からバス「せせらぎ号」:バス停「大社前・市役所」下車徒歩10分
- ・営業時間: 9:30~16:30
- ・定休日: 月曜日、年末年始(12月27日~翌1月1日)
- ・電話番号: 055-976-3088
- ・料金: 入館無料
- ・公式サイトURL:http://www.geocities.jp/mishimagoyomi/index.htm
三島ゆかりの文学や風土を身近に感じるスポットもあります!
24.水辺の文学碑(水上通り)
http://shfukawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-87e3.html
太宰治、若山牧水、井上靖など三島にゆかりのある文学者11名により描かれた文章を刻んだ碑が桜川沿いに立ち並んでいます。通りには柳も植えられ、花壇には季節によって花が咲き誇ります。文学に触れながら散歩ができるスポットです。■ 基本情報
- ・名称: 水辺の文学碑
- ・住所: 静岡県三島市一番町1-28
25.大岡信ことば館
http://www.kongo-corp.co.jp/passion/PASSION_Vol33_text/pg33_16.html
三島市出身である詩人・大岡信氏の文芸資料や所蔵美術作品等を収蔵している美術館です。「ことば」をとても愛してきた大岡氏の「ことばで遊び、学べるミュージアム」をコンセプトとしています。中には休憩コーナーから新幹線のホームを眺めることが出来たり、「ケヤキの見える窓」などもあります。 ■ 基本情報
- ・名称: 大岡信ことば館
- ・住所: 静岡県三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル1,2F
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩1分
- ・営業時間: 10:00~17:00 (入館は16:30まで)
- ・定休日: 月曜日(月曜が祝休日の場合は開館し、翌日休館)、展示入替期間、メンテナンス期間
- ・電話番号: 055-976-9160
- ・料金: 展覧会により異なる
- ・公式サイトURL: http://kotobakan.jp/
26.佐野美術館
1966年に佐野隆一の寄付によって設立した美術館で、所蔵しているコレクションの中では日本刀が特に有名です。また意欲的で内容の濃い企画展が充実しており、人気の一つでもあります。園内には国の登録有形文化財にも指定されている回遊式庭園があります。美術館鑑賞後、四季折々の花々と湧き水を散策しながら楽しむことができます。
r_o_k2
■ 基本情報
- ・名称: 佐野美術館
- ・住所: 静岡県三島市中田町1-43
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道線 三島田町駅下車徒歩3分 /JR三島駅より沼津登山東海バスまたは三島循環バス「せせらぎ号」:バス停「佐野美術館」下車すぐ
- ・営業時間: 10:00〜17:00(入館受付は16:30まで)
- ・定休日: 木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替期間など
- ・電話番号: 055-975-7278
- ・料金: 展覧会により異なる
- ・公式サイトURL: http://www.sanobi.or.jp/
27.三島市郷土資料館
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/kyoudo/info.html
三島市の考古・歴史・芸術・民俗・産業・自然科学等に関する郷土の資料を展示しています。休日には、勾玉づくりや染物体験などの郷土教室が開かれており、子供たちに大人気!体験や展示品を通じて三島の歴史や自然に触れることができます。 ■ 基本情報
- ・名称: 三島市郷土資料館
- ・住所: 静岡県三島市一番町19番3号(楽寿園内)
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩3分
- ・営業時間: 4月~10月 9:00~17:00 11月~3月 9:00~16:30
- ・定休日: 毎週月曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日)・年末年始(12月27日~1月2日)
- ・電話番号:
- ・料金: 無料(ただし、楽寿園入園料が300円別途かかります。15歳未満は無料、学生は学生証提示にて無料)
- ・公式サイトURL: http://www.city.mishima.shizuoka.jp/kyoudo/
歴史ある神社やお寺も見どころの一つです!
28.祓所神社
https://mishima-life.jp/sunzu/info.asp?id=176
三嶋大社の西側にある祓所神社は、浦島神社とも呼ばれ、旧三島宿裏町(現大宮町)の氏神として祀られてきました。毎年6月30日と12月31日を祭日とし、災いから守られるよう大祓式が行われます。参拝する時に、ほうきで参道を掃き清めながら歩くと厄が払われるといわれています。 ■ 基本情報
- ・名称: 祓所神社
- ・住所: 静岡県三島市大宮町2丁目1-5
- ・アクセス: JR三島駅から徒歩7分
29.祐泉寺
http://www.inter-esse.net/archives/4748
奈良時代の初めに建立された「大興寺」という代用国分尼寺となったお寺の伽藍跡に後世建てられたもので、現在では臨済宗のお寺となっています。境内には国分尼寺の塔心礎(塔の中心柱の礎石)が大切に保管されています。これは白鳳時代の薬師寺式伽藍配置という当時の建築様式を知る上で大変貴重なもので、三島市の指定文化財考古資料となっています。 ■ 基本情報
- ・名称: 祐泉寺
- ・住所: 静岡県三島市大社町5番13号
- ・アクセス: 伊豆箱根鉄道線 三島田町駅下車徒歩5分
- ・電話番号: 055-975-5798
- ・公式サイトURL: http://www.geocities.jp/pycbb333/
30.玉澤妙法華寺
http://tempsera.at.webry.info/201201/article_3.html
日蓮宗の本山で日昭上人により創建され、江戸時代に伊豆からこの地に移転されました。移転の際には徳川家康の側室であり日蓮宗信者だったお万の方が尽力したと言われています。春は桜、秋は紅葉の名所となり、庭園には四季折々の花が咲き、訪れる人の目を楽しませてくれます。 ■ 基本情報
- ・名称: 玉澤妙法華寺
- ・住所: 静岡県三島市玉沢1番地
- ・アクセス:JR三島駅から東海バス玉沢行き終点下車すぐ
- ・電話番号: 055-975-6111
- ・公式サイトURL: http://www.myouhokkeji.jp/
31.三島龍沢寺
龍沢寺は静岡県が誇る高僧、白隠 慧鶴(はくいん えかく)禅師が開いたお寺。ここは大変静かな禅道場として知られ、最近では外国の参禅者も増えているとか。境内は杉林に囲まれ、庭園はツツジや紅葉が美しいと評判ですから、自己精神修養の場として大変良い環境です。
毎年11月23日には龍沢寺の観楓祭が行われ、このお寺にある貴重な画や書の虫干しの日となっているため、一般公開されるそうです。
基本情報
- ・名称:龍沢寺
- ・住所:三島市沢地326番地
- ・アクセス:JR東海道本線三島駅から車で20分 三島玉沢インターチェンジより車で10分
- ・電話番号:055-986-2206
- ・参考サイトURL:http://www.mishima-kankou.com/msg/midokoro/10000019.html
32.三島市内からの富士山絶景スポット
静岡県と言えば富士山。三島市の人々はあちこちで春夏秋冬の富士山を愛しています。橋の上、商店街、さらには山道などからその絶景を楽しんでいるようですが、富士山が世界文化遺産に登録された事を期に「三島富嶽三十六景」を公募から選定したとの事です。
1番目の伊豆佐野(佐野小学校西側)から始まって36番目の御園新城橋まで、これこそ日本一のお山、富士山だーと唸る絶景スポットばかりです。季節や場所によって違う富士山を三島で楽しむことが出来ます。
基本情報
- ・名称:三島富嶽三十六景
- ・参考サイトURL:http://www.mishima-kankou.com/play/fugaku/
33.三島宿にあった樋口本陣の正門
三島宿は東海道五十三次の11番目の宿場でありました。この三島宿の樋口本陣の正門が明治に移築され、現在までお寺の山門として使われています。この門だけを見てもその重厚さに歴史的価値を感じる人も少なくないようですので、一度は立ち寄ってみたいスポットですね。
ちなみにこの格式高い正門が移築されたお寺とは圓明寺で、それは明治の火事によって圓明寺が類焼してしまったからだそうです。圓明寺は創建が古く、室町幕府将軍の足利尊氏の叔父に当たる日静上人がお堂を建て、その後に日澄上人が開いたお寺とされています。
基本情報
- ・名称:三島宿にあった樋口本陣の正門(圓明寺山門)
- ・住所:三島市芝本町1-7
- ・アクセス:JR三島駅から徒歩15分
- ・電話番号:055-971-8228
- ・参考サイトURL:http://www.mishima-kankou.com/msg/midokoro/10000044.html
34.かぶと石(甲石)
この石は兜(かぶと)を伏せたような形から、かぶと石(甲石)と呼ばれています。現在はその一部が旧街道施行平東に移されています。かの豊臣秀吉が小田原の北条氏を攻めるために三島から箱根越えの際に急な坂だったので休んだようです。伝説では石が兜に似ていた為か、秀吉がそこに兜を置いて休憩したとの事です。
その後、その急な坂を甲坂(かぶと坂)と呼ぶようになったとか。旧東海道五十三次を歩く人にとっては休憩も兼ねた良いスポットでしょうね。
基本情報
- ・名称:かぶと石
- ・場所 : 山中新田上の施行平東
- ・アクセス:三島駅よりバスで33分。「接待茶屋」下車。徒歩約5分。
- ・参考サイトURL:http://www.geocities.jp/hitosht/ckaido/toukaido2/23nisisaka.html
35.頼朝の腰掛け石(三嶋大社境内)
この石は、源頼朝と妻の北条政子が三嶋大社に祈願のため参拝した時に、腰を掛けて休んだと伝えられている石です。大きいのが頼朝用で隣の小さいのが政子用だったとか。頼朝が宿敵である平家の追討を願い、百日もの間、ここの石に腰を掛けて参拝を続けたというから驚きですよね。
現在でも親子で参拝した時など、この腰掛け石で休憩する人がいるそうですが、大きい方の石の形が椅子に似ているせいで座りたくなるのでしょう。
基本情報
- ・名称:頼朝の腰掛け石(三嶋大社境内)
- ・住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
- ・アクセス:JR三島駅から徒歩7分
- ・電話番号:055-975-0172
- ・公式サイトURL:http://www.mishimataisha.or.jp/precinct/
36.平安鎌倉古道
平安鎌倉古道は江戸時代の箱根旧街道(東海道)以前の古い街道でした。平安時代の富士山の噴火によってこの道は開かれ、多くの人々が通行したと言われています。現在は約5キロの街道遺構として残っていますが、ハイキングなどで箱根から下るのには良いかもしれませんが、三島から登って行くとなると本当に難所と言えるスポットでしょう。
ちなみに、三島市の三嶋大社から箱根山へ続くこの平安鎌倉古道は鎌倉時代の武士たちが「いざ鎌倉へ」と言って使った軍道でもあったようで、この道を通って箱根超えをした事が『十六夜(いざよい)日記』に残っているそうです。
基本情報
- ・名称:平安鎌倉古道
- ・ルート: 三嶋大社→山中関所跡→山神社→諏訪神社→扇平→芦ノ湖など
- ・注意 : 地図が必要です。
- ・参考サイトURL:http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/mukasino_Folder/misimaHK_Folder/misi-HK1.ht…
37. 伊豆国分寺塔跡
国分寺とは奈良時代に聖武天皇の詔で建立された東大寺をはじめとする全国各地の寺の事ですが、三島の国分寺を伊豆国分寺と呼びます。現在の伊豆国分寺は奈良時代当時の寺ではなく、後に建てられたもの。しかし境内には奈良時代の七重塔の跡とされる8個の石が残っています。
この伊豆国分寺塔跡は昭和34年に国の史跡に指定されています。ちなみにこの伊豆国分寺の塔の高さは推定約60mとされていて、東大寺式伽藍(がらん)配置であったようです。
基本情報
- ・名称:伊豆国分寺塔跡
- ・住所:〒411-0037 静岡県三島市泉町
- ・アクセス:三島広小路駅から徒歩で5分
- ・電話番号:055-971-5000
- ・参考サイトURL:http://www.jalan.net/kankou/spt_22206af2170019444/
38.春の花 塚原新田のアジサイ
塚原新田のアジサイは三島から国道1号線を箱根方面にのぼった場所で咲いています。色々な種類があって、満開の際にはその数およそ約40種、800本ものアジサイを圧巻の光景で楽しむ事ができます。アジサイは山の傾斜を使って植えられていて、大変きれいに整備されています。
ちなみに写真を撮られる方も多く来られていて、梅雨時などはかわいくてホッとするとか。何かアジサイに癒される人もいるようです。向かい側には藤棚もあります。
基本情報
- ・名称:塚原新田のアジサイ
- ・住所:三島市塚原新田
- ・オススメの時期:6月
- ・参考サイトURL:https://mishima-life.jp/sunzu/info.asp?id=221
39.三島の松並木
この松並木は、三島市内の旧東海道の松並木としては唯一残っているものです。約1キロメートルは続いているもので、ここを歩いた旅人が道に迷わないためであったり、夏は日陰で休めるため植えられたようです。当時の東海道が偲ばれる数少ない史跡です。
諸国の松並木は江戸時代、二代将軍の秀忠が街道の大改修事業を行った際、街道沿いに松や杉を植えさせたと伝えられています。三島の松並木もその一つとして、箱根山を往来する旅人の目印になっていたのかも。
基本情報
- ・名称:三島の松並木
- ・場所 : 三島市から箱根へ進む国道1号(東海道)
- ・アクセス:三島駅南口東海バス5番乗り場 「元箱根港」行き 「初音入口」停留所下車すぐ
- ・参考サイトURL:http://www.uchiyama.info/oriori/shiseki/kaidou/misima/
40.三島スカイウォーク
三島の新名所、三島スカイウォーク。この吊り橋は全長400mでワイドなロケーションが楽しめるスポットと評判です。晴れた日にはここからの壮大な富士山やキラキラ輝く駿河湾を記念撮影出来ますし、吊り橋を歩いて渡った先にある展望デッキでのんびりと三島の眺望を楽しむ事も出来ます。
帰りは軽食やお土産も充実のスカイガーデンもありますので、立ち寄ってみるのも良いと思います。この他にもコーヒーショップに行けばこだわりのミルクを使ったソフトクリームも食べる事が出来るようですよ。
基本情報
- ・名称:箱根西麓・三島大吊橋(愛称:三島スカイウォーク)
- ・住所:〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
- ・アクセス:JR三島駅よりバスで約25分 (南口5番線⇒ 箱根西麓・三島大吊橋バス停下車)JR三島駅よりタクシーで約20分 箱根新道箱根峠I.C.より約10分
- ・営業時間:9:00ー17:00
- ・電話番号:055-972-0084
- ・料金:大人¥1,000 中高生¥500 小学生¥200
- ・公式サイトURL:http://mishima-skywalk.jp/