TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 北陸 > 東北新幹線グランクラスのプレミアチケットをゲットして最高級の旅に出よう!

東北新幹線グランクラスのプレミアチケットをゲットして最高級の旅に出よう!

May 13, 2016231 Views

cktse

グランクラスのプレミアチケットをご存知ですか?東北新幹線「はやて」を始めとするE5系やE7系に連結されるこの車両は陸のファーストクラスとも呼ばれ、予約がなかなか取れないほど人気があるんです。それのそのはず、グリーン車よりもさらにワンランク上のサービスが受けられる快適な空間はまさにラグジュアリーのひとこと!席数が少ない分競争率も高いですが、誰もが一度は体験してみたいと憧れる贅沢な乗り心地です。今回はその魅力を徹底解剖してみたいと思います!
http://blogs.yahoo.co.jp/onemanltdexpsinsyu/56033576.htm

1.「グランクラス」の運行路線・車両

(1)東北新幹線「E5系」

http://ja.wikipedia.org/wiki/
2011年3月5日、「東京駅」~「新青森駅」間を結ぶE5系「はやぶさ」に初めて導入されました。

その後、「はやて(東京~新青森)」・「やまびこ(東京~仙台、盛岡)」・「なすの(東京~那須塩原)」の各列車においても、E5系を用いる列車で順次営業が開始されました。

(2)北陸新幹線(長野新幹線)「E7系」

http://ja.wikipedia.org/wiki/
北陸新幹線用の新型車両E7系が、2014年3月15日、長野新幹線「あさま(東京~長野)」に先行投入されました。

今後は、2014年末までに長野~金沢間が開業予定。そこから11年後の2025年に東京~敦賀(福井県)間が開業予定です。
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/about.html

2.「グランクラス」の外観

(1)東北新幹線「E5系」

http://minkara.carview.co.jp/userid/836139/blog/31472213/
ボディ上部は、コーポレートカラーを意識した「ときわグリーン」、ボディ下部は「飛雲ホワイト」とし、その間に「つつじピンク」の帯を配して先進性とスピード感を表現したものとなっています。また、個性的なロングノーズは、環境性能を考慮した形状となっています。

グランクラスは10号車です。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Gran_Class_mark.JPG

(2)北陸新幹線(長野新幹線)「E7系」

http://hide77.air-nifty.com/tabi/cat23309206/
高速で走行するための造形と日本の伝統的な色使い、新幹線が走行する沿線の風景を融合させ、スピード感と精悍さを表現しています。 車体上部色を「空色」、車体色を「アイボリーホワイト」、車体中央の帯色を「銅色(カッパー)」および「空色」としました。

グランクラスは12号車です。
http://ihoku.jp/hokuriku/12765.html

3.「グランクラス」の車内設備

http://blog.goo.ne.jp/chiefscrown/
「グランクラス」最大の特徴は、シートです。 JR東日本とドイツのレカロ社、川崎重工と日立製作所の共同開発で誕生しました。配列は、1人掛け+2人掛けの3席×6列のわずか18席です。

45度まで可動する電動リクライニングとバックシェルはプライベート感を演出しており、2人掛けシートの 間には半透明のパテーション板があり、プライバシーにも配慮しています。
http://www.upperclass.jp/archives/51912903.html

また、ダイニングテーブル、カクテルトレイ、コールボタン、読書灯、電源用コンセントなど充実した座席まわりは快適な移動空間を生み出しています。
http://miyahaya.com/archives/1004229712.html

こちらはJALの国内線ファーストクラスのシートです。
「グランクラス」は”陸のファーストクラス”と呼ばれています。
http://www.aviationwire.jp/archives/4206

東北新幹線「E5系」のシート

http://jreast-shinkansen.com/granclass/

北陸新幹線(長野新幹線)「E7系」のシート

http://buzzap.jp/news/20120904-hokuriku-shinkansen-e7-w7/

4.「グランクラス」のサービス

(1) キャビンアテンダントサービス

「グランクラス」専任のアテンダントがつきます。コールボタンを押せば、座席まで来てくれます(一部路線ではアテンダントサービスが無い場合もあります)。
http://jreast-shinkansen.com/granclass/

(2) 食事サービス

グランクラスでは、食事(軽食)のサービスを受けることができます (「なすの」「あさま」および 早朝など特定の「はやて」「やまびこ」は除く) 。

軽食は、和軽食と洋軽食の2種類があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/evh_hh/23700957.html

(3) フリードリンクサービス

グランクラスでは、アルコール、ソフトドリンクなど10種類以上のドリンクがフリーで提供されます (「なすの」「あさま」および、早朝など特定の「はやて」「やまびこ」は除く)。

乗車時にアテンダントが伺うほか、以降も好きな時間にリクエストすることができます。飲み物は、グランクラスのロゴの入ったオリジナルグラスでの提供となります。

お茶菓子のサービスもあります。
http://www.upperclass.jp/archives/51892830.html

(4) アメニティサービス

高級感あるスリッパは、持ち帰りもできます。
http://blogs.yahoo.co.jp/norestforthewickedone/20366549.html

その他、車内で快適に過ごすアイテムとして、アイマスク、ブランケットのアメニティグッズが用意されています。 ブランケット以外は持ち帰りが可能です。

この記事に関係する

  • 北陸新幹線の料金っていくら?北陸停車駅の魅力満載。グランクラスやお得な情報26選北陸新幹線の料金っていくら?北陸停車駅の魅力満載。グランクラスやお得な情報26選
  • 東京から2時間で自然いっぱいのリゾート福島・猪苗代へ♪猪苗代への詳しいアクセス方法教えます!!東京から2時間で自然いっぱいのリゾート福島・猪苗代へ♪猪苗代への詳しいアクセス方法教えます!!
  • 盛岡でパワーアップ!ぶらーり寺社めぐり、おすすめスポット4選盛岡でパワーアップ!ぶらーり寺社めぐり、おすすめスポット4選
  • 重要文化財の五重塔を見に行きたい!大田区の池上本門寺へのアクセス方法詳しく教えちゃいます!!重要文化財の五重塔を見に行きたい!大田区の池上本門寺へのアクセス方法詳しく教えちゃいます!!
  • 人の多いお祭りはお泊りで楽しむのが正解♪おすすめのお祭りと周辺の宿泊施設3選人の多いお祭りはお泊りで楽しむのが正解♪おすすめのお祭りと周辺の宿泊施設3選
  • 名古屋人はここで待つ!絶対に迷わない名古屋駅の定番待ち合わせスポットまとめ名古屋人はここで待つ!絶対に迷わない名古屋駅の定番待ち合わせスポットまとめ

カテゴリ: 北陸, 東京, 東北, 福井, 記事, 長野, 青森

人気ランキング

  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!
  • いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!いよいよ夏本番!おでかけしたくなっちゃう西日本の避暑地10選!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選北海道のキャンプ場で釣り&BBQ&川遊びができる場所15選
  • 九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます九州の絶景カフェ31選。山あり海あり!ぬくもりを感じます
  • 東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選東京駅の諸国ご当地プラザで買えるオススメお土産21選
  • 新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!新宿のB級グルメ7選!安くて美味しい、満足の品々!
  • 鮎釣りができる場所全国31選鮎釣りができる場所全国31選

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms