watertowerUC
その昔、行基がこの地の人々のために深い井戸を掘りました。それにより人々の生活が豊かになったので、そのことから『深井』といわれるようになったそうです。ちなみに行基の掘った井戸は、どんな病気にもよく効くといわれた名水だったそうですよ。深~い意味のある町の駅はさてどんな駅なのでしょう 。 この地域のおすすめ記事
- (10/31)大阪じゃらんでも人気なマストグルメ24選
- (10/27)箕面温泉は大阪から日帰りでも人気!
- (10/18)ユニバーサルシティ周辺で車を止めるなら?おすすめしたい駐車場5選
- (10/18)大阪難波でランチするならここ!おすすめのお店24選
- (10/18)大阪観光でしたいこと41選!
深井駅とは?
深井駅(ふかいえき)は、大阪府堺市中区深井沢町にある、泉北高速鉄道泉北高速鉄道線の駅です。堺市中区にある唯一の駅で、駅のまわりには中区役所、堺市中保健センター、堺市教育文化センターなど、またスーパーやディスカウントショップ、レストランなどが多く集まっています。深井駅は1971年の4月に中百舌鳥駅と泉が丘駅の間に設置されました。初めの頃には計画されていませんでしたが深井エリア周辺が公共交通がなく、是非必要であるという人々の願いに答えたといわれています。乗り入れる路線
深井駅に乗り入れる路線は泉北高速鉄道です。泉北高速鉄道は 2014年6月30日までは大阪府などが出資する第三セクター会社で大阪府都市開発株式会社と称していましたが、7月1日より南海電気鉄道の子会社になり、社名を泉北高速鉄道株式会社に変更、準大手私鉄に分類されています。時刻表
中百舌鳥・難波方面には通勤時間帯には1時間に10本以上あり便利です。昼間の時間帯や土休日は1時間に5本前後と、少なくなっています。泉北高速鉄道 深井駅(上り)中百舌鳥・難波方面、(下り)光明池・和泉中央方面
1日の駅利用者数
1日平均乗降人員は、 1990年で 22,353人。2000年には 23,133人。2011年には 23,789人という人数なので、20年のあいだあまり増減がありませんが、わずかには増えてきています。周辺観光スポット
野々宮神社
境内には「寛文3年」の銘のある石灯籠一対、また「貞享三年」の石灯籠などがあります。堺市指定保存樹林の鎮守の森である「常陵(とこはか)の森」も中にあり自然との調和を楽しめます。また深井だんじり祭りでも有名な神社です。深井には全部で8台のだんじりがあり、泉北1号線を境に2つの地区に分かれ、初日は「宵宮(よいみや)」、2日目は「本 宮(ほんみや)」と呼び、この野々宮神社に宮入します。人も大勢集まり神社は人でうまります!<堺市中区深井清水町3839>ソフィア堺
堺市教育文化センターは堺市中区にある「教育、学習に関する総合施設」でありますが、愛称をソフィア堺といっています。直径18m、170席の傾斜ドームの宇宙型プラネタリウムや、大阪府内最大級の口径60cmの反射望遠鏡あり、天体観察会が開かれたりしています。<堺市中区深井清水町1426>水賀池(みずがいけ)
7世紀後半から8世紀頃には、すでに現在規模の用水池であったといわれるこの水賀池です。一説には行基が掘ったとされています。堤の全長が約800m、最深部が5mの大きさです。堤のまわりには約2万本のツツジが植えられていて、毎年4月下旬~5月上旬頃 そのあでやかな色を見せてくれます。<大阪府堺市中区深井水池町>深井駅基本情報
■ 基本情報
- ・名称: 深井駅
- ・住所: 大阪府堺市中区深井沢町3290
- ・営業時間: 始発~終電
- (駅窓口…7:00から19:00まで<定期等>、券売機…始発から23:00まで)
- ・電話番号: 072-279-6455
- ・公式サイトURL: http://www.semboku.jp/station/fukai/outline/