TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 愛媛で人気の郷土料理店5選。観光で行くなら事前にチェックしておこう

愛媛で人気の郷土料理店5選。観光で行くなら事前にチェックしておこう

July 3, 2017639 Views


愛媛と言えば「坊ちゃん」(夏目漱石)とか道後温泉とか、を思い出すあなた。愛媛は東西に長く、南北にも長いので、郷土料理って言っても、そう一筋縄にはいきませんケン、いろいろありますケン、十分チェックして食べにきとおみや(来てみなさいや)。

1.かどや宇和島駅前本店(宇和島)の宇和島鯛飯

真っ先に宇和島を取り上げるのは、四国の中でも異質料理の地だから。江戸時代の初め、独眼竜の長男、伊達秀宗が家来を連れて入城し、地元の食材を使った仙台風の料理が食べられる地になりました。

鯛飯は、土鍋で鯛とご飯を炊き上げるのが一般的。、宇和島鯛飯は伊予水軍が酒の残った茶碗に、ご飯と醤油にたっぷりつけた鯛を乗せて食べたことが始まりと言われています。

仙台と関わりがなさそうに見えますが、仙台にも今の宇和島鯛飯と同じように、醤油、みりん、生卵、ごま、だし汁などで作ったタレをアツアツのご飯の上に鯛と一緒に乗せて食べる店もあります。一度聞いてみてください。

■ 基本情報

  • ・名称: かどや宇和島駅前本店
  • ・住所: 愛媛県宇和島市錦町8-1 (駅前通り)
  • ・アクセス: JR宇和島駅から徒歩2分
  • ・営業時間: 11:00~14:30、17:00~21:00(木曜日のみ17時~21時)
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 0895-22-1543
  • ・公式サイトURL: http://www.kadoya-taimeshi.com/36.html
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38000340/

2. 郷土料理 五志喜(ごしき)本店(松山)の郷土料理なんでも

その「宇和島鯛飯」も、東予(愛媛県の東の方、今治とか新居浜とか)の名物、「せんざんき」(鶏の唐揚げ)も食べることができる松山市の店が「五志喜」。

江戸時代の寛永年間創業の「五色そうめん森川」と提携しています。五色そうめんも食べることができるのはもちろんです。ここなら、愛媛県の郷土料理ならだいたい出てくるかな。

ちなみに、せんざんきの元祖は昭和21年に今治の「スター」http://www.starsenzanki.com
孫にあたる方が復活を期してネットや東京のアンテナショップ「せとうち旬彩館」で売ってます。

■ 基本情報

  • ・名称: 郷土料理 五志喜本店
  • ・住所: 愛媛県松山市三番町3-5-4
  • ・アクセス:JR松山駅から伊予鉄道城南線 大街道駅徒歩5分
  • ・営業時間: 11:00~23:00(L.O.22:30)
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 089-933-3838
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000375/

3.アサヒとことり(松山)の鍋焼きうどん

なぜ、鍋焼きうどんが郷土料理?と聞かれても多くの出身者がこのふたつの店の名前を挙げるんです。戦後生まれ。どちらかと言えばソウルフードというジャンルかも。いや、それこそ郷土料理かな。

両店とも銀天街という松山の大きな商店街のすぐ近く。ともに柔らかなコシのうどんに、どちらかといえば、アサヒの方が熱っ甘め。ことりは熱っ薄目。具は、ちくわ、お揚げ、かまぼこ、肉(あさひ)、玉子焼き・なると・おあげ・肉・ねぎ(ことり)とほとんど一緒。

メニューは、うどんといなりずし(アサヒ)、うどんといなりすし(ことり)と、これもほとんど一緒で、少し違います。

■ 基本情報

  • ・名称:アサヒ 
  • ・住所: 愛媛県松山市湊町3-10-11
  • ・アクセス: 伊予鉄道/松山市駅または大街道駅から徒歩10分
  • ・営業時間: 10:00~18:00(売りきれ次第閉店)
  • ・定休日: 水曜
  • ・電話番号: 089-921-6470
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000348/

■ 基本情報

  • ・名称: ことり
  • ・住所: 愛媛県松山市湊町3-7-2
  • ・アクセス: 伊予鉄道/松山市駅または大街道駅から徒歩10分
  • ・営業時間: 10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
  • ・定休日: 水曜(臨時休業日あり)
  • ・電話番号: 089-921-3003
  • ・参考サイトURL: http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000037/

4.郷土料理 旬(大洲市)の「いもたき」と「さつま」

「いもたき」は、夏から秋にかけて主に河川敷などで鍋料理を食す、愛媛県下で広く行われている伝統行事ですが、元祖は大洲のいもたきです。

350年以上前、藩政時代に、お籠りと呼ばれる伝統行事でふるまう鍋に各自が地元名産の里芋を持ち寄ったことが始まりと言われています。河川敷で行われるイベントもあります。中秋の風物詩です。

「さつま」は、焼魚と麦味噌をすり合わせた汁をごはんにぶっかけた南予地域の郷土料理です。宮崎県の「冷や汁」にも似ています。

■ 基本情報

  • ・名称: 郷土料理「旬」
  • ・住所: 愛媛県大洲市大洲652
  • ・アクセス: JR伊予大洲駅から約20分(車でおはなはん通りへ)
  • ・営業時間: 11:30~14:00、18:00~22:00(夜は要予約)
  • ・定休日: 木曜
  • ・電話番号: 0893-23-4031
  • ・公式サイトURL: http://r.gnavi.co.jp/pthfg4kk0000/

5.ロンドン(八幡浜市)の八幡浜ちゃんぽん

八幡浜ちゃんぽんの発祥は諸説あり、ここ「ロンドン」のは先代が戦後すぐの創業当時に中国人の方から教わって始めたと言われています。長崎ちゃんぽんとは違い。鶏ガラスープのあっさりとした優しい味が特徴。

ちなみに八幡浜市にはちゃんぽん係長という役職があり「ちゃんぽん憲章」
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2014091700709/
があります。みかん、魚に次ぐ八幡浜の名物にしたい意欲のあらわれです。市内には50近い八幡浜ちゃんぽんの店があります。

■ 基本情報

  • ・名称: ロンドン
  • ・住所: 愛媛県八幡浜市新町1466
  • ・アクセス: JR予讃線八幡浜駅から徒歩20分
  • ・営業時間: 11:00~21:00
  • ・定休日: 水曜、毎月8日
  • ・電話番号: 0894-22-1234
  • ・公式サイトURL: http://www.london-chanpon.com/chanpon.html
昔から、愛媛県の郷土料理は、新鮮な魚を出すのがメーンでしたが、最近はずいぶん様変わりしてきました。要は、地域おこしの一環ということなんです。みなさんいっぺん食べに行きましょうや。

素材提供:トリップアドバイザー

この記事に関係する

  • 松山市の美味しいグルメスポット20選。ここなら間違いない!松山市の美味しいグルメスポット20選。ここなら間違いない!
  • 松山ご当地グルメ22選。郷土料理や銘菓をご紹介!松山ご当地グルメ22選。郷土料理や銘菓をご紹介!
  • シンプルな味付けで親しまれる港町のソウルフードを食す/八幡浜ちゃんぽん「ロンドン」(愛媛県八幡浜市)シンプルな味付けで親しまれる港町のソウルフードを食す/八幡浜ちゃんぽん「ロンドン」(愛媛県八幡浜市)
  • 宇和島で人気のランチスポット5選。行ってみたくなるお店ばかり宇和島で人気のランチスポット5選。行ってみたくなるお店ばかり
  • 道後温泉の人気お土産まとめ!道後温泉の人気お土産まとめ!
  • 松山の人気なランチ15選。お昼に絶対行きたい、安くて美味しいおすすめ店!松山の人気なランチ15選。お昼に絶対行きたい、安くて美味しいおすすめ店!

カテゴリ: トピック 関連キーワード: うどん, ちゃんぽん, 商店街, 山, 島, 街道, 鍋, 鍋料理

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms