stanchow
高尾山は東京都八王子市にある”標高599m”の山で、古くから修験道の霊山とされ、年間を通して多数の観光客や登山客が訪れる場所となっています。そのきっかけの一つに、2007年にミシュラン3つ星になって地方の人でも知られるようになりました。今では年間登山者数が約200万人となり世界一の登山者数を誇っています。 http://60-challenge.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/-o–f40a.html
ミシュラン3つ星の決め手の一つが手軽さ。新宿から京王線で一本、1時間で行けちゃうんです!!そして高尾山にはお出かけの要素がギュッと詰まっています!今日はそんな高尾山の魅力をお伝えしていきます。1.バラエティに富んだ登山ルート
高尾山には、1号路から6号路に稲荷山コースを加えたルートがあります。高尾山は標高599mと日本ではそれほど高くはない山。とは言え、れっきとした山なので、本当に初めて山に登る人や、体力に自信のない方は1号路をオススメします。(1号路は殆どが舗装路になっています) http://komekami.sakura.ne.jp/archives/3125
人も多く、周りのペースにつられてスイスイ登れちゃいます♪2号路と5号路は環状になっている寄り道コースです。3、4号路はそれぞれその2号路から頂上へと続くコースです。4号路の途中には、高尾山の絶景スポットの一つである吊り橋があります。 http://condok.blogspot.jp/2014/05/mttakao.html
全く1号路とは別のルートなのが6号路と稲荷山コースです。気が付かないうちに実は稲荷山も登っているのが稲荷山コースです。稲荷山頂上の展望台から見る都心の風景は心地よい疲れからの清々しさも手伝って、絶景です。 なお自力で頂上まで寄り道をしないで登る場合個人差はありますが、約1時間半で登り切る人が多いです。中には走って一日何往復もする大学の陸上の人たちも! もっと体力に自信がなかったり、とにかく早く頂上に着きたい人は、ゴンドラやリフトがあります。
http://cb13000.exblog.jp/10560017
それぞれに登山道の整備加減も、難易度も、景色も異なるルートですね。どのルートを選ぶにしても、登山靴を履くのがベストですが、履きなれた運動靴でも滑り止めがしっかりしていれば大丈夫でしょう。帽子は必需品です。登るときは目線が下になりがちですので、木の枝などに頭が当たりがちです。ベンチは所々にありますが、マイシートを持参すれば一段と安心ですね。3号路にはトイレがありませんので、注意しましょう。高尾山口駅を降りたらすぐ横にあるリフトや、ケーブルカーで上り、展望を楽しむだけなら結構ラフな服装でも行って楽しむ事が出来るのが高尾山のいい所ですよね。高尾山薬王院への表参道を行く1号路から2・3(又は4)5号路が最もポピュラーな登山ルートなので初心者にはおススメですね。
2.五感で自然を感じよう!
四季を五感ではっきり感じられる東京の数少ないスポットの一つが高尾山です。気温が低く、桜や紅葉の見頃が23区よりも少し遅く訪れます。見逃してしまった人は高尾山へ!なかでも山一面に色付く紅葉は赤のじゅうたんのよう。日本最大傾斜のゴンドラから見る紅葉がオススメです。記事ではお伝えできない位、本当に素晴らしいです。他の季節でも晩春には桜、夏は濃緑の中で小川で水遊びも♪
http://1c.3coco.info/arkmds/2009/08/post-75.html
正月以外の冬はさすがに人も少なくなりますが霜柱をサクサク踏みながら歩くのも楽しいもの。 高尾山口からもみじ通りを通って清滝駅近くまで行くと山の入口はもうすぐそこに!立っているだけで、そびえたつ木々の間から山のひんやり爽やかな空気を感じられますよ♪
実に153科、1300種類の植物が自生しているというから、自然の力には圧倒されますね。高尾山特有の野草として研究学会で発表されたものが65種類も含まれるそうです。
ヤマザクラやブナは、聞いたことのある樹木で見たことがある人も多いと思いますが、都内で観ることはとても困難です。上述のルートごとに見ることができる樹木は異なりますので、事前に予習をしておくと楽しみも倍増しますね。
初心の方なら春が最もおススメの登山時期と言えるでしょう。多摩川源流のせせらぎや、うぐいすの鳴き声、そして山桜や芽吹き始めたさまざまな植物を見て感じられる季節は、うっすらと汗もかけ気持ちのいい登山を体験できますよ。
3.寄り道してでも行きたい!立ち寄り処
一号路から登ると、途中には数々の立ち寄りたいスポットがあります。まず一つ目はパワースポットとして知られる蛸杉。 http://blesscar.blog49.fc2.com/blog-entry-540.html
伐採されかかった時に根っこがタコの足の様にくるりと曲がったというエピソードを持つ大木です。ケーブルカー高尾山駅から3分のさる園と野草園も有名で、開園して40年以上も経つさる園には現在およそ60頭のさるがいます。 http://sammy7766.exblog.jp/6892426/
時期にもよりますが、かわいい赤ちゃんさるを見ることができるんです♪そして高尾山薬王院。パワースポットらしく圧倒的な存在感があります。高尾山に行ったら是非立ち寄りたい所No1です。 http://komekami.sakura.ne.jp/archives/3125
ちなみにおみくじは大吉から凶までちゃんとあります。 ■ 基本情報
- ・名称: 高尾山薬王院
- ・住所: 東京都八王子市高尾町2177
- ・電話番号: 042-661-1115
- ・公式サイトURL: http://www.takaosan.or.jp/index.html
例えば樹齢700年の「天狗の腰掛杉」ここで天狗が睨みをきかせていたのでしょうか。薬王院参道の入り口にある浄心門は威厳ある門構えで、文字通り心をきれいにして通り抜けましょう。仏舎利塔にはお釈迦様の遺骨が納められていると伝えられています。
六号路の途中には天狗信仰のルーツと言われる琵琶滝があり、水行修業の体験ができます。五号路には日本最古の人工林と言われる「江川杉」が。そしてゴールは「山頂展望台」ですね。
中間地点の3号路・4号路へは分岐になっていて、難易度で選ぶのではないので好みになってきます。特に4号路には吊橋が設置してあるので、吊橋を渡ってみたい方は4号路へ進むといいでしょう。3や4号路を通らず薬王院参道の1号路を頂上へ向けて行くコースには沢山の観光スポットがあるのでおすすめですよ。