TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > 京都 > 出町柳でランチを楽しもう♪下鴨神社を観光したらお昼はここがおすすめ21選!

出町柳でランチを楽しもう♪下鴨神社を観光したらお昼はここがおすすめ21選!

May 3, 2017606 Views

holycalamity

出柳町でランチを楽しんでみませんか?京都最古のお社の一つである下鴨神社は、鴨川の下流にあり、世界文化遺産の一つに数えられています。また、東西の本殿は国宝にも指定されており、叉蔵を始めとした9棟の建造物は重要文化財として保護されています。それだけ有名な観光スポットに行くときに大切なのは、やっぱりおいしい昼食ですよね!

実はこの場所の周辺には、風情を感じさせる京懐石料理のお店や、気軽に楽しめるイタリアンなど、様々なジャンルのお店が建ち並んでいるんですよ。やはり景観を大事にする土地柄もあってか、どこも和モダンな外観やシックな内装など…とってもオシャレな所が多いので、巡ってみるだけでも楽しいかもしれませんね!ぜひ、今回紹介したところを散策してみてください♪

1.吉泉(きちせん)

http://www.kichisen-kyoto.com/
2015年度のミシュランに2年連続で三ツ星を獲得していて、洗練された京懐石を愉しむことができます。落ち着いた店舗の内装と丁寧なおもてなしが多くの人を魅了しています。旬の素材を用いた京懐石は食べるだけでなく、視覚も愉しませてくれます。

茶事を目的とする懐石・茶懐石の流れを汲んだ懐石を頂くことができます。献立の流れには全てストーリーやリズムが込められているそうで、味覚・視覚だけでなく心からのおもてなしが素敵なお料理ばかりなんです。

■ 基本情報

  • ・名称: 吉泉
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨森本町5
  • ・アクセス: JR京都駅よりタクシーにて約15分
  •        地下鉄今出川駅よりタクシーにて約5分
  •                   京阪出町柳駅より徒歩にて約10分
  • ・営業時間: 12:00~14:30(入店時間12:00~12:30)
  •                    17:30~22:00(入店時間17:30~19:00)
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 075-711-6121
  • ・料金: 10000円~
  • ・公式サイトURL: http://www.kichisen-kyoto.com/

2.浅井食堂

http://plaza.rakuten.co.jp/hallow/diary/201411180000/
レトロな雰囲気の店舗で食べることができる本格的な洋食料理のお店です。店主はソムリエの資格を持っているので、お料理に合わせたワインをセレクトしてくれます。ボリュームのあるハンバーグがとても人気です。

180gあるこのハンバーグは、伊勢丹で販売されているお弁当にも入っている浅井食堂の看板メニューです。北海道産の野菜と赤ワイン、国産牛のスジ肉などをふんだんに使用されているという旨味と甘味が凝縮されたソースとジューシーなハンバーグの相性がたまりません。

■ 基本情報

  • ・名称: 浅井食堂
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町43-1 富山コーポ1F
  • ・アクセス: 地下鉄烏丸線 北大路駅 徒歩13分
  •        京阪鴨東線 出町柳駅 徒歩13分
  • ・営業時間: ランチ 11:00~15:00
  •                    ディナー 17:30~23:00
  • ・定休日: 月曜日
                    第4火曜日
  • ・電話番号: 050-5787-2668
  • ・料金: 1200円(ランチ平均)
  • ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/asaishokudou

3.旬彩ダイニング 葵匠

京漬物とお味噌を使ったお料理を愉しめるお店です。町屋を改装した店舗は柱など随所に歴史を感じることができ、京都らしい落ち着きのある雰囲気になっています。都会の喧騒から少し外れてゆっくりと食事が愉しめます。

外観、内観共に和モダンな雰囲気で統一されています。

こちらのお店でおすすめなのは「田辺宗名物☆お漬物寿司盛合せ」です。老舗お漬物店が営まれているお店ということで、やはり外せないメニューですよ。素材の特徴が活かされた味わいで、とっても美味しいですよ。
http://www.tanabeso.jp/blog/7/

■ 基本情報

  • ・名称: 旬菜ダイニング 葵匠
  • ・住所: 京都府京都市上京区出町通桝形上ル青龍町218
  • ・アクセス:京阪鴨東線 出町柳駅 徒歩5分
  • ・営業時間: ランチ 11:30~15:00
  •          ディナー 17:00~22:00 
  • ・定休日: 水曜日
  • ・電話番号: 050-5788-1982
  • ・料金: 1200円(ランチ平均)
  • ・公式サイトURL: http://www.tanabeso.jp/blog/7/

4.下鴨デリ

丹波の契約農家から産地直送される野菜を用いた約20種類のデリメニューが店頭のショーケースにずらりと並んでいます。カフェスペースではお得なランチのセットメニューが食べられます。またテイクアウトだけでも可能なので、天気のいい日などは下鴨散策のお供としても最高です。

木の温もりが溢れるおしゃれな内装になっています。

白いビルの1階にひっそりと佇むデリカテッセンです。ウッド調と白を基調とした店内は明るくナチュラルで居心地の良い空間を演出しています。また、お料理には不要な添加物は使用されておらず優しい味わいのメニューばかりです。

■ 基本情報

  • ・名称: 下鴨デリ
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町51 プラザ葵1F
  • ・アクセス: 京阪鴨東線 出町柳駅 徒歩15分
  • ・営業時間: 11:00~19:30(L.O.19:00)
  • ・定休日: 水曜日
  • ・電話番号: 050-5789-3290
  • ・料金: 1000円~
  • ・公式サイトURL: http://shimogamo-deli.com/

5.カフェ・ヴェルディ

http://kyotoaruku.seesaa.net/article/318770169.html
店内にこだわりの自家焙煎の珈琲豆がずらりと並んでいるカフェです。ランチでは珍しい鹿肉のキーマカレーのホットサンドなどが軽食を愉しめます。ケーキも扱っていて下鴨散策を楽しんだ後の休憩にもピッタリなお店です。

下鴨本通沿いに店を構えるコーヒー専門のカフェです。本格的なコーヒーが頂けると市内でも話題のお店なんですよ。

ランチタイムセットは、お好きな種類のホットサンドにグリーンサラダ・ニンジンのラペ・豆のサラダの3種類のサラダがワンプレートになっており、ヴェルディブレンドのハーフサイズコーヒーがついてきます。

■ 基本情報

  • ・名称: カフェヴェルディ
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨芝本町49-24 アディー下鴨1F
  • ・アクセス: 京都市営バス「洛北高校前」停留所から徒歩1~4分
  •        京都市営地下鉄鳥丸線「北大路駅」5番出口、「北山駅」1番出口から徒歩約20分
  • ・営業時間: [火~土]8:00~19:00,[日・祝]8:00~18:00
  • ・定休日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
  • ・電話番号: 075-706-8809
  • ・料金: ~999円
  • ・公式サイトURL: http://www.verdi.jp/

6.うどんや ぼの

香川県から直送しているうどん専用の粉を拘りの配合でブレンドし作られたうどんを、打ち立てで食べられる本格的なうどん屋さんです。うどん以外の食材にもこだわりを持っていて、無添加の食材を厳選しています。うどんにも様々なメニューがあり温かいうどんからざるうどんまで愉しむことができます。

うどんダシには北海道産真昆布や瀬戸内伊吹産いりこを使用されており、旨味がダイレクトに伝わってくる奥深い味です。また、うどんへのこだわりは素材だけではありません。打ってから15分以内のうどんのみを使用されているんです、

■ 基本情報

  • ・名称: うどんや ぼの
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町59
  • ・アクセス: 京阪鴨東線 出町柳駅 徒歩14分
  •        地下鉄烏丸線 北大路駅 徒歩20分
  •                   地下鉄烏丸線 北大路駅 バス5分
  • ・営業時間: 昼の部 11:00~14:30 夜の部 17:30~21:00
  • ・定休日: 木曜日、第1水曜日、第3水曜日
  • ・電話番号: 050-5789-7542
  • ・料金: 900円(ランチ平均)
  • ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/udonya.bono

7.Bistro Cerisier(ビストロスリージェ)

http://www.cerisier-kyoto.com/
フランス各地の郷土料理を提供しているビストロです。繊細な盛り付けやボリュームなど日本食とはまた違った食を愉しめます。店内はテーブル席とカウンター席があり、お1人様でもゆっくりと食事ができます。懐かしく親しみやすいお店づくりになっています。

出町柳に佇むオシャレなフレンチレストランです。「ミシュランガイド 京都 2016 ビブグルマン」にも選定されている名店なんですよ。比較的リーズナブルに本格フレンチを頂くことができるとたいへん人気のお店です。

■ 基本情報

  • ・名称: Bistro Cerisier(ビストロスリージェ)
  • ・住所: 京都府京都市左京区田中下柳町1-3
  • ・アクセス: 京阪鴨東線 出町柳駅 7番出口 徒歩2分
  • ・営業時間:ランチ: 月~水・土・日12:00~15:30  ディナー18:30~23:00(L.O.21:30)
  • ・定休日:木曜日、第3水曜日 
  • ・電話番号: 075-723-5564
  • ・料金: 2000円(ランチ平均)

8.京料理 下鴨福助

1937年創業の老舗の京料理店です。四季折々の素材を生かした繊細な京料理は地元の方にも大変人気があります。ゆっくりとくつろぐことのできる個室や、宴会場としても使用できる大広間など多くのスペースもあります。

老舗の風格が漂う純和風の店構えになっています。

まさに京都らしい、見た目にも美しい四季折々のお料理を楽しむことができます。素材そのものの味が活かされた上品なお料理は絶品です。いかにも高級和食店といった雰囲気ですが、ランチはリーズナブルに頂くこともできます。
https://plus.google.com/101173589412559137843/about

■ 基本情報

  • ・名称: 下鴨福助
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨西高木町37
  • ・アクセス: バス206系統 高木町 徒歩1分
  •        JR 京都駅 車20分
  • ・営業時間: 11:00~21:00
  • ・定休日: 無し
  • ・電話番号: 075-781-8274
  • ・料金: 5000円(ランチ平均)
  • ・公式サイトURL: http://www.shimogamo-fukusuke.co.jp/

9.のらくろ

http://raim.blog3.fc2.com/blog-entry-26.html
昭和9年創業の老舗の喫茶店です。ほのぼのとした空気の流れる店内でマスターが作る老舗の洋食の味は地元の方を魅了しています。夜のディナーのメニューをランチでも手軽に味わうことができるのが嬉しいです。

こちらのお店でおすすめなのはB定食です。ハンバーグ・クリームコロッケ・エビフライ・サラダがワンプレートになった定食です。香味野菜や仔牛のフォンドボーを使用し、1周間以上かけて作られるデミグラスソースは濃厚でとっても美味しいんです。

■ 基本情報

  • ・名称: のらくろ
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨宮崎町69
  • ・アクセス: バス停は糺の森下車
  • ・営業時間: 11:30~13:45 17:30 ~20:00
  • ・定休日: 火曜日、水曜日
  • ・電話番号:075-781-2040 
  • ・料金: 1000円~2000円

10.しもがも担々麺

広東料理店出身の店主が作る本格的な担々麺を味わえるお店です。ピリッと辛い担々麺は身体の中から温まります。ラーメンのメニューは担々麺のみで、チャーシュー担々麺や冷やし担々麺なども人気があります。

京都屈指の名店「担担四条本店」から暖簾分けされた人気店です。濃厚でありつつあっさりとした味わいのまろやかなパイタンスープに、後からくる辛さがクセになる味わいです。するすると箸がすすむこと間違いなしです。

■ 基本情報

  • ・名称: しもがも担々麺
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町32-2
  • ・アクセス: バス停は一本松下車
  • ・営業時間: 11:30~15:30、17:30~00:00
  • ・定休日: 火曜日
  • ・電話番号: 075-702-0575
  • ・料金: ~999円

11.グリル生研会館

http://kotoyuujin.com/2013/09/グリル生研会館-は-下鴨神社-周辺-ランチ-に最適!/
昭和レトロな店内では昔ながらの洋食が味わうことができます。タンシチュー定食もあり分厚いタンは食べ応え十分です。また昔ながらのハンバーグ定食もエビフライやサラダがついていて大人も子供も嬉しいメニューです。

■ 基本情報

  • ・名称: グリル生研会館
  • ・住所: 京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F
  • ・アクセス: バス停は糺の森下車、出町柳駅から724m
  • ・営業時間: 12:00~14:00、17:00~20:00
  • ・定休日: 木曜日
  • ・電話番号: 075-721-2933
  • ・料金: 1000円~1999円
  • ・公式サイトURL: http://www.grillseikenkaikan.com/

12.イタリア料理 クリノコ

ナポリタン好きにオススメしたいお店がココ!特製ナポリタン「カスタニーノ」という大人気なナポリタンを食べることができるお店なんです。

ナポリタンというと、通常、ケチャップやトマトソースを使うところが多いですが、ココはデミグラス風味のトマトソースを使用してるんです!だから絶妙な風味と旨みがいい仕事してくれていますよ! 他にも気軽に食べられるイタリアンが揃っているので、ぜひ試してみてくださいね。  

■ 基本情報

  • ・名称: イタリア料理 クリノコ
  • ・住所: 京都市左京区高野西開町15
  • ・アクセス: JR「京都駅」より京都バス17乗車、[大原蓼倉橋(たてくらばし)バス停]より徒歩1分
  • ・営業時間: 11:30~20:00
  • ・定休日: 火曜日、第3月曜日
  • ・電話番号: 075-724-5339
  • ・料金: pasta 1100円~、pizza 1300円~ ほか
  • ・公式サイトURL: https://krinoco.wordpress.com/

13.グリル生研究館

こちらは、京都の洋食店の中でも知る人ぞ知る有名老舗洋食店です。メニューには洋食の王道ともいえるメニューが並び、どれも老舗の貫録たっぷりの美味しさを堪能することができます。

エビフライやハンバーグなど、子ども時代のご馳走は、大人になった今でも懐かしさがこみ上げてくるような優しい味わいで、いつ来ても地元の常連さんでにぎわっています。昔ながらのご馳走を堪能したい方にオススメですよ。  

■ 基本情報

  • ・名称: グリル生研究館 
  • ・住所: 京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F
  • ・アクセス: 京都市バス[糺の森バス停]東側すぐ
  • ・営業時間: 【昼】12:00~14:00(L.O 13:30 / 売切れ次第終了)
  •        【夜】17:00~20:00(L.O 19:30 / 売切れ次第終了)
  • ・定休日: 水曜日の夜、木曜日
  • ・電話番号: 075-721-2933
  • ・料金: ハンバーグ&エビフライ 1400円、スペシャルランチ 1800円 ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.grillseikenkaikan.com/
  • ・備考:4名様以上は電話予約をお願いします。(席の確保のため)

14.FRUITS DE MER(フリュイ・ドゥ・メール)

まるで友達のお家にお呼ばれされたような、気軽な気分で楽しめるのがこちら。自宅のリビングを改造したというアットホームな雰囲気で、中庭を眺めながらフランス料理がリーズナブルに楽しめるお店なんです。こぢんまりとしたお店なので、予約しておくのがベター。

メニューは毎月変わるので、いつ来ても違う料理が楽しめるのがポイントです。ちょっとしたご馳走からパーティーまで、色々な場面に使いやすいお店ですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: FRUITS DE MER(フリュイ・ドゥ・メール)
  • ・住所: 京都市左京区下鴨松原町24
  • ・アクセス: 京阪電車「出町柳駅」より徒歩10分 
  •            京都市バス[糺の森バス停]または[新葵橋バス停]より徒歩5分
  • ・営業時間: 【昼】11:30~13:30(L.O 13:30)
  •        【夜】17:30~20:30(L.O 20:30)
  • ・定休日: 火曜日、第2水曜日(ただし祝日の場合は、翌日休業)
  • ・電話番号: 075-781-9137
  • ・料金: ランチコース 1890円~ ほか
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26006417/ 

15.弧玖(こきゅう)

美味しい京懐石が堪能できる、まだオープンして間もないにもかかわらず、多くのファンが通い詰める名店です。季節や産地、お客さんによって献立が変わるので、決まった献立がありません。

京都の名店で修業したという店主は30代と若い方ですが、繊細な技術がたっぷり詰め込まれた料理を作り出し、手が込んでいて、見た目にも美しく、そして味は一級品、店内の雰囲気は最上級です。特別な日にピッタリなお店です。  

■ 基本情報

  • ・名称: 弧玖(こきゅう)
  • ・住所: 京都市上京区出町通今出川上ル青龍町204
  • ・アクセス: 京阪電車「出町柳駅」より徒歩5分 / 京都市バス[葵橋西詰バス停]すぐ 
  •          京都市 バス[河原町今出川バス停]より徒歩3分
  • ・営業時間: 【昼】11:30~14:30(L.O 13:30)
  •          【夜】17:30~21:30(L.O 19:30)
  • ・定休日: 不定休
  • ・電話番号: 075-746-4375(※完全予約制)
  • ・料金: 昼のコース5000円、夜のコース 15000円
  • ・公式サイトURL: http://www.kokyu-kyoto.com/ 

16.下鴨茶寮 本店

創業安政3年という歴史と伝統のある懐石料理の老舗です。京都だけが持つ独自の文化を、お料理やサービス、空間など様々な要素をとおして堪能することができます。

芸術的なお料理は、食べるのがもったいないくらいの美しさ。そんな美しい料理の数々は、ランチタイムなら、夜に比べるとリーズナブルに本格的な懐石料理を楽しむことができます。特別な日や、京都の思い出づくりにオススメしたい名店です。

■ 基本情報

  • ・名称: 下鴨茶寮 本店
  • ・住所: 京都市左京区下鴨宮河町62
  • ・アクセス: 京阪電車「出町柳駅」より徒歩15分
  • ・営業時間: 【昼】11:00~15:00(L.O 14:00)
  •        【夜】17:00~21:00(L.O 20:00)
  • ・定休日: 木曜日(祝日の場合は営業)
  • ・電話番号: 075-701-5185
  • ・料金: 季節の弁当 5400円、副膳 10800円~ ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.shimogamosaryo.co.jp/  

17.おくだ

とんかつ好きなら一度は行ってほしいのがこちらのお店。行列必至のお店なので、開店前に行っておくことをオススメします。 人気メニューの「ジャンボロースかつ定食」は、ボリュームたっぷりでガッツリ食べたい人にピッタリ!

国産の豚肉を使用し、揚げ油は植物油にこだわっているため、大きいけど全然重たくならないからペロッと食べられちゃいますよ!おいしいゴハンと一緒に召し上がれ!

■ 基本情報

  • ・名称: おくだ
  • ・住所: 京都市左京区田中里ノ前町55
  • ・アクセス: 叡山電鉄「元田中駅」より徒歩3分
  • ・営業時間: 【昼】11:30~14:00 
  •          【夜】17:00~22:00
  • ・定休日: 火曜日
  • ・電話番号: 075-722-0965
  • ・料金: 味噌カツ 880円、ジャンボロースかつ定食 1230円 ほか
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26002989/   

18.レストラン ディディ

ココは、おしゃれな雰囲気のカフェで、インドカレーが食べれる人気店です。よくあるインド料理のお店と違うのは、日本人の女性が店主を務めていて、店内の雰囲気やメニュー表など細部まで女性ならではのこだわりを感じるコト。

かわいらしいイラスト付のメニュー表は、なんだかホッコリしてきますよ。気になるカレーは、様々なスパイスを駆使していますが、辛さが控えめのマイルドな味わい。優しい雰囲気のカレーで、エスニックだけどナチュラルなテイストが特徴です。辛みが苦手な方にもオススメなお店です。

■ 基本情報

  • ・名称: レストラン ディディ
  • ・住所: 京都市左京区田中大久保町22
  • ・アクセス: 叡山電鉄「元田中駅」より徒歩1分
  • ・営業時間: 11:00~22:00(L.O 21:30)
  • ・定休日: 水曜日(祝日の場合は翌日休業)
  • ・電話番号: 075-791-8226
  • ・料金: カレーセット 950円~、THALI SET 1700円~ ほか
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001822/ 

19.すてーき丼屋

肉食な人に絶対食べてほしのがこちらのステーキ丼です!黒毛和牛のステーキがひと口サイズにカットされたものが、ご飯が見えないくらいたっぷり乗っているんです!!!

お肉はとっても柔らかジューシーで、弾力もあって肉の旨みもバッチリ!ゴハンにステーキが乗っているだけというシンプルなものなのに、とっても美味しいから夢中でガツガツ食べちゃいますよ。いつも行列が絶えない人気店ですが、数量限定販売なので、早めにお店に行くことをオススメします。        

■ 基本情報

  • ・名称: すてーき丼屋
  • ・住所: 京都市左京区田中里ノ内町18 ラコンテ東大路 1F
  • ・アクセス: 叡山電鉄「元田中駅」より徒歩2分
  • ・営業時間: 【昼】11:30~14:00 
  •          【夜】17:30~20:30
  • ・定休日: 月曜日の夜(昼は営業)、火曜日
  • ・電話番号: 075-706-6420
  • ・参考サイトURL:http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26024260/ 

20.京懐石普茶料理 閑臥庵 (かんがあん)

ココは、お寺の奥に隠れた静かなお店です。「京懐石普茶料理」という、油を巧に使用する精進料理の一種を食べることができます。薬膳料理に通じるものがあり、材料も非常に健康的で、これを食べ続けていた黄檗の高層たちはみんな長生きだったそうですよ。

枯山水の庭園に囲まれたきれいな空気の中で、見も心も浄化されるような気持ちになります。夜になると昼とは違った幻想的で趣のある雰囲気になるので、昼だけでなく、夜もオススメですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 京懐石普茶料理 閑臥庵 (かんがあん)
  • ・住所: 京都市北区烏丸通鞍馬口東入ル278
  • ・アクセス: 京都市営地下鉄「鞍馬口駅」1番出口より徒歩3分
  • ・営業時間: 【昼】12:00~15:00(最終入店13:00)
  •        【夜】17:00~21:00(最終入店 19:00)
  • ・定休日: 無休
  • ・電話番号: 075-256-2480(※完全予約制。2名様より)
  • ・料金: 紫膳 5000円、竹膳 8000円 ほか
  • ・公式サイトURL: http://www.kangaan.jp/ 

21.鯖街道 花折(はなおれ) 下鴨店

古来より京都において、京の町衆のご馳走といえば“鯖寿司”といわれるほど、祭りの日やハレの日の食卓に飾られていたそうです。現在でも京の三大祭などの日には、鯖寿司を食べる風習があるそうですよ。そんな京都のご馳走をゆっくり堪能できるのが、こちらのお店です。

素材にこだわり、日本海沖で獲れる真鯖のみを使用し、身の厚さ、〆具合、脂のノリ具合などが特に吟味されています。持ち帰り用も販売されているので、帰りの新幹線の中で、食べるのもオススメですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 鯖街道 花折(はなおれ) 下鴨店
  • ・住所: 京都市左京区下鴨宮崎町121
  • ・アクセス: 京阪電車「出町柳駅」西出口より徒歩10分 
  •          京都市バス[新葵橋バス停]下車前4系統・205系統
  • ・営業時間: 9:00~18:00
  • ・定休日: 1月1日
  • ・電話番号: 075-712-5245
  • ・料金: 鯖寿し膳 1835円、あぶり鯖寿し膳 1935円
  • ・公式サイトURL: http://www.hanaore.co.jp/ 








出柳町でのランチ情報はいかがだったでしょうか?下鴨神社散策の前後に美味しい昼食が食べられるなんて、最高の気分ですよね。今回は沢山のお店をご紹介しましたが、あなたのお気に入りは見つかりましたでしょうか?京都と聞けばイメージする懐石料理、意外?な印象があるイタリアン、カツやカレーなどのガッツリ系まで幅広いラインナップがあるのはとっても魅力ですね!一度ではとても回りきれないと思いますので、何度も通って完全制覇を目指してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 銀閣寺周辺のランチスポット15選。京都観光で外せない美味しさで評判のお店。銀閣寺周辺のランチスポット15選。京都観光で外せない美味しさで評判のお店。
  • 静謐な森の中に鎮座する下鴨神社はこんなところ!木々のパワーに癒やされよう!静謐な森の中に鎮座する下鴨神社はこんなところ!木々のパワーに癒やされよう!
  • 京都で個室のある名店17選。プライベート空間を満喫できる!京都で個室のある名店17選。プライベート空間を満喫できる!
  • 【意外?】パンの消費量日本一!京都で味わいたい人気パン屋さん10選!【意外?】パンの消費量日本一!京都で味わいたい人気パン屋さん10選!
  • 三十三間堂のランチスポット17選!お昼も観光も楽しもう!三十三間堂のランチスポット17選!お昼も観光も楽しもう!
  • 京都での買物おすすめスポット5選!ショッピングを思い切り楽しもう!京都での買物おすすめスポット5選!ショッピングを思い切り楽しもう!

カテゴリ: 京都, 北海道, 宮崎, 富山, 記事, 香川 関連キーワード: インドカレー, インド料理, うどん, カレー, ケーキ, シチュー, ショー, ステーキ, スパ, ディナー, とんかつ, バー, ハンバーグ, ビストロ, ビル, ラーメン, ランチ, ワイン, 京料理, 和食, 定食, 山, 広東料理, 庭園, 懐石料理, 担々麺, 洋食, 精進料理, 薬膳料理, 街道, 観光スポット, 重要文化財

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?
  • 埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!埼玉のスイーツ食べ放題人気店を15か所紹介!甘いもの好きにはたまらない!

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms