「升酒」をご存知ですか?木目の美しい升に、なみなみと注がれる日本酒は趣が感じられますよね。お正月や祝い事の席で目にすることが多いこの升酒、実は正しい飲み方があるんです。大人として恥ずかしくないよう、嗜み方をマスターしちゃいましょう!
そもそも升酒って何?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%87
「升」とは、お酒の量を計るためのもの。いわば計量カップです。主な材料は杉や檜で、清々しい香りがします。シンプルで潔い日本的な見た目の美しさも大きな魅力。計量カップだったものが今やお祝い事の席で使われるようになったというわけですね。升酒の正しい飲み方はこれだ!
http://yoheiaida.info/
それでは早速、升酒の飲み方をご紹介していきましょう。といっても特別難しいことはありませんよ。升を上品に手に乗せる
まず、4本の指の上に升を乗せ、親指を升のふちに掛けます。もう片方の手を軽く添えてもOK。鷲掴みにしてはいけません。升の角ではなく、平らな部分から飲む
ついつい角の部分から飲みたくなりますが、ここは平らなところから飲むのが正解です。こぼれそうになるかもしれませんが、そっとすするように飲めば大丈夫。升の中にグラスを置いてあるときはどうする?
では、和食店や居酒屋などでよく見かけるこれはどうでしょう。升の中にグラスを置き、日本酒が溢れるまでなみなみと注がれるこのスタイルは「もっきり酒」と呼ばれるもの。たっぷり注ぎますよ~という心意気を表したものです。こんな時はどうやって飲むのがいいのでしょうか?まず、グラスから直接飲む
実は「もっきり酒」にはこれといって正式な飲み方はないそうですが、スマートな飲み方をご紹介。まずはグラスに口をつけて直接飲みます。すすることになりますがそれでOK。抵抗がある方はグラスをそっと持ち上げて飲んでください。お酒がこぼれてもいいよう、もう片方の手で升を持つといいですね。グラスのお酒がなくなったら、升のお酒を足す
グラスの中身がなくなったら、升の中に残ったお酒を注ぎ入れます。升から直接飲んでもOKとされていますよ。通を気取るならこんな飲み方も
http://www.alcohols-master.jp/post-535-535
升酒には、升の角に塩を乗せる飲み方があります。ひとつまみの塩を少しずつ舐めながらお酒を楽しむ、これが通の飲み方。昔は塩を肴代わりにしていたことがあったそうで、その名残と言えるでしょう。なかなか粋ですよね! お清めの意味で塩を盛ることもありますが、飲むときに塩を払っても問題はないそうです。都内で美味しい升酒を飲むならココ
北前そば 高田屋 麹町店
お蕎麦と日本酒は相性抜群! こだわりの蕎麦と、蕎麦によく合う日本酒を升酒で頂けるのがこちらのお店です。お造り、鍋料理などメニューはどれも日本に生まれて良かったとしみじみ思えるラインナップ。〆はもちろんお蕎麦で!■ 基本情報
- ・名称:北前そば 高田屋 麹町店
- ・住所:東京都千代田区麹町3-5-5 得水ビルB1
- ・アクセス:麹町駅から徒歩1分
- ・営業時間:11:00~23:30(土祝は~22:00)
- ・定休日:日曜
- ・電話番号:050-5798-0246
- ・関連サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/a475504/
銀座 久保田 朝日酒造直営店
言わずと知れた銘酒「久保田」の朝日酒造直営のお店。とっておきのお酒とそれによくあうお料理をお楽しみください。飲み比べも出来ちゃいますよ~。「百寿」を注文すると升が付いてきますが、その升は持ち帰りOKです!■ 基本情報
- ・名称:銀座 久保田 朝日酒造直営店
- ・住所:東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル3F
- ・アクセス:新橋駅から徒歩3分
- ・営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00(土日祝は中休みなし、~22:00)
- ・定休日:なし
- ・電話番号:050-5786-5378
- ・備考:サービス料5%
- ・関連サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/sjc3e5ry0000/
鳥海山
店名の通り、秋田の地酒を多数取り揃えた居酒屋。もちろん升酒で頂けますよ~♪ 新鮮な素材を使った自慢の料理はお酒が進む逸品ばかりです。■ 基本情報
- ・名称:鳥海山
- ・住所:東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ東山1F
- ・アクセス:池尻大橋駅から徒歩すぐ
- ・営業時間:11:30~14:00、17:00~24:00(水土は夜のみ)
- ・定休日:日曜
- ・電話番号:03-3794-3798
- ・関連サイトURL:http://r.gnavi.co.jp/g846200/