大阪市立科学館は、日本初の科学館であった大阪市立電気科学館が前身。プラネタリウムを初めて導入したことでも知られています。「宇宙とエネルギー」をテーマに、世界規模の最新鋭プラネタリウムが人気を博しています。サイエンスショーの体験コーナーなどもあり、大人から子供まで楽しみながら学ぶことができるんですよ。また、リーズナブルな価格で本格的な展示を見ることができる穴場スポットでもあり、知らない人にはぜひおすすめしたい場所でもあります。
では、どんな見所があるか、紹介しましょう!
近未来的なホールがより雰囲気を出していますね。
年齢問わず楽しめる施設はとても魅力的ですね。どんな楽しさが待っているのだろうと心を躍る作りになっている外観も素敵です。なんとなくなら知っている人も、是非この機会に大阪市立科学館のさまざまな魅力を知ってくださいね♪
日本には多くのプラネタリウムがありますが、その中でも世界屈指の規模を持つプラネタリウムが大阪市立科学館にあります。圧倒的な大きさと充実した設備を、実際に体感してみてくださいね♪きっと美しい星の世界に感動しますよ!
プラネタリウムの歴史も感じられる貴重な場所です。今はどのプラネタリウム会場も新しい設備を売りにしているので、この昔ながらの機材を見ることが出来るのはなかなかないことでしょう。ここでしか見られないものですので、しっかりとチェックしておきたいです。
【一般投影】
現在(2015年6月5日~8月30日)
☆スターズライフ
普通の星に、突然暗くなる星、復活する星、煙をはく星など個性あふれる星のすがたを映し出します。
☆天の川をさぐる
二千億個もの星が集った天の川の正体にせまります。
次回(2015年9月1日~11月29日)
☆ギリシア神話の星たち
☆ブラックホール
【小さいなお子様とファミリー向けのファミリータイム】
幼児から小学生とその家族のみなさんを対象としたプログラム「プラネタリウム ファミリータイム」。
おしゃべりしても大丈夫!みんなで宇宙旅行気分で楽しめそうなプログラムです。
☆おりひめ、ひこぼし、流れ星(6/6~8/30)
☆月を見よう(9/5~10/25)
☆アンドロメダものがたり(10/31~12/27)
☆オリオンと冬の星(2016/1/9~3/27)
【幼児向け投影】
幼児を対象とした情操教育と科学教育に役立つ楽しいプログラム。季節の星座や一番星さがし、七夕や星空の神話など星にまつわるお話を分かりやすくお話してもらえます。10:20は予約団体専用。11:10は当日空席があれば一般の方も鑑賞できます。
プラネタリウムは特に子供から大人まで年齢問わず楽しめる場所です。星を見ることで、いつしか自然と自分から夜空を見上げるようになるとか。星座や星の名前を知っていると、実際に夜空を見上げて見つけた時はすごく心が躍りますよね。子供はもちろん楽しめますし、大人でも初めて知るような星座もありますので必見です!
ほかにも小・中学校団体向けの学習投影、特別投影があります。
各投影スケジュールについてはこちらのページで確認ください。
→プラネタリウムスケジュール
さっそく実験装置を触ってみましょう!
ボール、鏡、風、音すべて身近な題材で、不思議!なるほど!体験できる装置ばかりです。子供だけでなく、大人でも楽しめるはず。
科学を自分で知るにはある程度の所で限界を感じてしまうと思います。機械や人の力を借りた実験が理解する助けになります。この施設では誰もが「どうなっているんだろう?」と思う声をもとに展示が行われていますので、もしかすると今まで自分が謎に思っていた秘密がわかるかもしれません!
不思議なボールの動きについつい見入ってしまう方も多くおられます。計算されて動く設定や設備を考えた方もまた尊敬しますよね!実際に触ることが出来るものと、出来ないものがあるので確認しながら展示をお楽しみください。
一つしかないものをいくつもの姿に増やしていける鏡。使い方によってこんな面白いことになるんですね!真似っこするだけではなく、新しいものを生み出すことも出来る鏡が、今後新しい発見につながるかもしれません。
手の力では風を少ししかおこせませんが、こちらの装置を使えば大きくて強い風を操ることが出来ます。子供にとっては繰り返し遊びたくなるような、心惹かれるスポットです。是非とも親子で楽しんでみてくださいね。
子どもはもちろん夢中になって遊びますが、大人も見入ってしまうような装置がたくさんあります。大人も子どもと一緒に科学を学びながら楽しめます♪大人が科学に親しむ姿をみれば、子どももきっと科学が好きになりますよ!将来サイエンティストになるかも?!
誰もが憧れる宇宙。今の科学技術が進歩するスピードが続けば、近い将来宇宙旅行が実現しそうですよね。今の大人が子供だった頃は、宇宙旅行なんて夢のまた夢と思っていましたが、今の子供達は宇宙を身近に感じていると思います。そんな彼らに宇宙を知ってもらうのに、ここの装置はとても分かりやすく作られています。是非見ていただきたい一つです。
また、地球に対して、太陽や月、惑星の大きさはどれくらいか、科学館からどのくらいの距離にあるかビデオで説明する「太陽系ワンダートラベル」も面白いです。子供に大人気のコーナーですので忘れずに見ておきましょう。
もうひとつの注目はどんなに崩したルービックキューブも6面早くそろえる手順を計算してしまう「キューブくん」。すぐれたコンピューター頭脳と器用に動く産業ロボットアームで解けないキューブなんてありません!
可愛いゆるキャラが流行っているこのご時世に、この素敵な外見のキャラクター!一度見たらずっと印象に残りそうですね。キューブくんの計算も是非間近で見て見たいものです。この施設にはこのキャラクター達のように、設備・装置以外にも隠れた魅力があるものがたくさんあります。隅々まで見て回ってくださいね。
宇宙食は誰もが興味のある食べ物だと思います。実際に浮かびながら食べることは出来ませんが、宇宙で食べているものを味わえるのは嬉しいですね!予想以上に美味しくて、すぐ食べて終わってしまうかも?ちょっと多めに購入しておいても良さそうです。
補色を使ったクイズや心理テストなどは、最近ではインターネットでも体験できますよね。ポストカードになっているので、渡した人も楽しんでいただけますし、渡した人がさらにメッセージを書いて別の人に渡するとその人も楽しめます♪楽しさが連鎖しますね♪
お土産も宇宙にちなんだグッズがたくさんあってとても魅力的です。ついつい買いすぎてしまいそうですね。宇宙食は珍しいので、お子様のお友達へはもちろん、大人の方にもインパクトのあるお土産になりますよ!科学館で学んだことや思い出をずっと覚えていられるように、心に残ったグッズを買って帰るのもいいですね。
これは本当にすごいです!自宅はもちろんのこと、この科学館でしか絶対に見られない、非日常的な動きで驚きいっぱいのショーです。科学館に来られた際は絶対に見ていただきたいイベントです。手品のような不思議な動きにびっくり!これが全て自然の力を利用していると思うと、身の回りにある自然の力の偉大さを改めて感じますね。
ランチのメニューは、A~Eまでの5種類から選べるその名も「選べる混ぜカレー」。日替わりのサラダとヨーグルトが付いて978円♪ライスは、玄米かジャスミンライスをチョイスできるのも嬉しい!目の前に運ばれてきたカレーから漂うスパイスの香りが食欲をそそります。
ランチメニューやアフタヌーンティーメニューも充実しており、サンドイッチ以外のフードメニューもあって、こちらもおすすめです。
一口食べると酸味、スパイシーな味わいが口の中に広がり、病みつきになる美味しさ。メニューはかれーだけですが、量も選べ持ち帰りも可能です。
だけどこちらは、れっきとしたイタリアンのお店。いつもお客さんでにぎわう大人気店ですよ。昼間はワンプレートのカレーを出していて、これがとにかく美味しい!付け合わせもサラダやバケット、揚げ物などがたっぷり♡ファンが多いのも頷ける味わいです。
女性1人でも全く抵抗がなく入れる雰囲気なのも嬉しいポイントです。メニューは全部で6種類あり、中でも人気なのが醤油ラーメン「KUROFUNE」と薄口の醤油ラーメン「CAPTAINGOLD」。 チャーシューなどのトッピングもたっぷりで、見た目よりも食べごたえはバッチリです。
ハンバーグは表面にチーズがとろ~り♡付け合わせの野菜との相性も良く、お箸が止まらなくなる美味しさです。焼肉もボリュームたっぷりで、タレも絶品! せっかく来たなら、両方食べられるミックス定食がおすすめです。
ランチのメニューは、前菜とパスタ、ドリンクが付いた1,000円のランチをはじめ、4,100円と5,400円のコースメニューがあります。これなら、誰でも気軽に利用ができますね。店内にはカウンター席もあるので、1人でサクッと食べてサクッと帰ることも可能ですよ。
揚げ物は、注文してから揚げてもらえるので揚げたてアツアツ。ここで食事をするだけで、なんだか幸せな気分になれちゃいますよ。
付け合わせのポテトは、冷めても美味しいのが特徴です。ビールもあるので、昼間からハンバーガーと一緒にいかがですか?
残念ながらこちらの専用駐車場がありません。近くにコインパーキングも数に限りがありますので、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。子供達のお友達と電車やバスで遠足気分で行かれるのもまた楽しそうですね。社会科見学のようにより楽しく勉強出来ると思います。ご家族でも、素敵なレジャー施設として楽しい時間を過ごせると思いますよ、
天文台は、科学館西側の一番高い位置にあります。行き方は、まずスタッフ専用エレベーターに乗り、屋上まで行くと、さらに階段があるので、狭い階段までのぼり切ると天体観測室の扉前に到着。扉を開けると、狭いながら、大規模な反射望遠鏡が目の前に。ここが大阪市立科学館の天文台なのです。
実は、数ヶ月に一度この天文台で一般向けの観測会も開催されています。土星の環や月のクレーターなど、わかりやすくおもしろい天体現象に興味がある方にはおすすめです。観測室が狭いため、少人数しか収容できないので、毎回ほぼ抽選が行われます。冬は抽選倍率が低いのと、冬空がきれいなため狙い目だそう。
原始的に電気をおこす仕組みが分かるコーナー『電気をおこす1』では、サイクリング発電、ジョギング発電、手回し発電、回転力発電など、実際に触って体験できます。また、水力発電、風力発電、燃料電池、太陽電池の仕組みを見て触って学ぶことが可能です。
『電気をおこす2』では、火力発電、原子力発電、核分裂連鎖反応シミュレーション、大型タービンなど現代における主な発電の仕組みがよく分かる展示に注目しましょう。『電気を送る』『電気を使う』では、どのように私たちのもとへ届き、身近に具体的にどんな使われ方をしているかがよくわかります。
赤い外観が目を引くこのレストランでは、コーヒーや紅茶が350円、カレーライスが550円~、ミートスパゲティが850円、かきあげうどんが650円、ケーキセットが600円、アイスクリームが350円などのメニューが用意。大人でも子供でも満足できる内容です。
営業時間は9:30~16:30でラストオーダーは16:00、科学館休館日は休業。団体利用のための席、食事や弁当の予約も可能だそうです。全部で60席あるので、グループでの利用に便利。電話番号は06-6441-4740。
そんなリピーターの方々には友の会への入会がおすすめ。展示場だけなら、中学生以下は入場無料ですが、同伴の大人は有料なので、保護者だけでも入会すると、展示場の入場が無料になり、『月刊うちゅう』の無料配布、会員限定の月例会やサークルに参加できます。
また、館内のレストラン『シルバー』の全てのメニューが10%オフになったり、プラネタリウムの入場料が同伴者5名まで20%オフになったりという特典も見逃せません。入会資格は中学生以上、年会費は3,000円。科学館で直接申し込むか、郵便振替で申し込む方法があります。気軽にご入会くださいね。
毎月10日に発行され、友の会会員になると無料で入手できる『月刊うちゅう』は、大阪市立科学館が網羅している、科学、実験、宇宙の分野をより詳しくおもしろく解説した記事が満載。『ミニブック』は、随時発行され、学芸員自ら得意分野や専門分野について紹介した記事が評判です。
プラネタリウムと天文台が自慢の科学館ならではの発行物が『こよみハンドブック』。天文分野担当の学芸員が、満月の時期、七夕の由来、日の出や日の入りの時刻についての読者の質問に丁寧に答えてくれる内容が読み応えあります。その他専門家に向けた出版物も数々発行しているので、興味がある方はぜひ!
大阪市立科学館をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?あまりお金をかけずにどこかへ出掛けたい人にはピッタリですよね。また、天気に左右されることのない屋内施設なのも魅力のひとつです。そして、見るだけでなく、触ったり、動かしたりして体験できる展示物、エンターテインメント性に優れたサイエンスショー、プラネタリウム、東洋初のロボットの復元など充実した内容です。大人も子供も満足するので、科学がさらにおもしろくなること、間違いなし!
学校行事など人気シーズン時は大変混み合うことが予想されるので、確認することをお勧めします。プラネタリウムは前売りチケットを購入することができるので、日程が決まったら早めの予約で当日スムーズに行動できますよ。家族連れからデートの方までぜひこの記事を参考に行ってみてはいかがでしょうか。
素材提供:トリップアドバイザー
では、どんな見所があるか、紹介しましょう!
大阪市立科学館とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD…
大阪市立科学館は、大阪市政100周年の事業として、1989年にオープンしました。その前身となるのは、大阪の四ツ橋にあった大阪市立電気科学館。こちらは、日本初の科学館として開設され、プラネタリウムを我が国で最初に導入したことでも知られています。大阪市立科学館は、この電気科学館の「科学へのこだわり」を受け継いだ施設です。近未来的なホールがより雰囲気を出していますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD…
展示場見学は4階からスタート!
展示場見学は4階からスタート!各階ごとに展示テーマが決まっています。年齢問わず楽しめる施設はとても魅力的ですね。どんな楽しさが待っているのだろうと心を躍る作りになっている外観も素敵です。なんとなくなら知っている人も、是非この機会に大阪市立科学館のさまざまな魅力を知ってくださいね♪
- 地下1階 プラネタリウムホール チケットカウンター インフォメーション
- 1階 電気とエネルギー ミュージアムショップ
- 2階 おやこで科学
- 3階 身近に化学 サイエンスショー
- 4階 宇宙とその発
1.世界5位の規模を誇るプラネタリウム
大阪市立科学館では、直径26.5mと世界5位の規模を誇るプラネタリウムがあります。プラネタリウム・オムニマックス(IMAX)により無数の星の光やオーロラを鑑賞することができます。日本には多くのプラネタリウムがありますが、その中でも世界屈指の規模を持つプラネタリウムが大阪市立科学館にあります。圧倒的な大きさと充実した設備を、実際に体感してみてくださいね♪きっと美しい星の世界に感動しますよ!
日本で初めて導入されたプラネタリウム「カールツァイスII型」
世界5位の規模を誇るプラネタリウムも立派ですが、館内には日本で初めて導入された初代のプラネタリウム機器も見ることができるんですよ!プラネタリウムの歴史も感じられる貴重な場所です。今はどのプラネタリウム会場も新しい設備を売りにしているので、この昔ながらの機材を見ることが出来るのはなかなかないことでしょう。ここでしか見られないものですので、しっかりとチェックしておきたいです。
多彩なプラネタリウムプログラム
https://bzel.wordpress.com/2013/10/18/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%A7…
【一般投影】
http://chatoratokurasu.blog.fc2.com/blog-entry-216.html
毎日投影(休館日を除く)。今夜の星空解説もある一般プログラム。現在(2015年6月5日~8月30日)
☆スターズライフ
普通の星に、突然暗くなる星、復活する星、煙をはく星など個性あふれる星のすがたを映し出します。
☆天の川をさぐる
二千億個もの星が集った天の川の正体にせまります。
次回(2015年9月1日~11月29日)
☆ギリシア神話の星たち
☆ブラックホール
【小さいなお子様とファミリー向けのファミリータイム】
幼児から小学生とその家族のみなさんを対象としたプログラム「プラネタリウム ファミリータイム」。
おしゃべりしても大丈夫!みんなで宇宙旅行気分で楽しめそうなプログラムです。
☆おりひめ、ひこぼし、流れ星(6/6~8/30)
☆月を見よう(9/5~10/25)
☆アンドロメダものがたり(10/31~12/27)
☆オリオンと冬の星(2016/1/9~3/27)
■ 基本情報
- ・名称:プラネタリウム ファミリータイム
- ・日程: ~2016年3月27日(日)の、土・日・祝とお盆(8月10日~14日)
- ・時間:11時10分~11時45分(約35分間)
- ・場所: プラネタリウムホール(地下1階)
- ・料金:3歳以上中学生以下300円、学生(高校・大学)450円、大人600円
- ・対象年齢:幼児から小学生とその家族 定員各回300名(先着順)
【幼児向け投影】
幼児を対象とした情操教育と科学教育に役立つ楽しいプログラム。季節の星座や一番星さがし、七夕や星空の神話など星にまつわるお話を分かりやすくお話してもらえます。10:20は予約団体専用。11:10は当日空席があれば一般の方も鑑賞できます。
プラネタリウムは特に子供から大人まで年齢問わず楽しめる場所です。星を見ることで、いつしか自然と自分から夜空を見上げるようになるとか。星座や星の名前を知っていると、実際に夜空を見上げて見つけた時はすごく心が躍りますよね。子供はもちろん楽しめますし、大人でも初めて知るような星座もありますので必見です!
■ 基本情報
- ・名称: 幼児向け投影
- ・実施日:火~金曜日
- ・時間: 10:20~(団体専用)、11:10~ 約30分間
- ・料金:幼児一人あたり200円
- 教員・保育士(幼児と同額)一人あたり200円
- その他(保護者・カメラマン・バス添乗員等)一人あたり480円
ほかにも小・中学校団体向けの学習投影、特別投影があります。
各投影スケジュールについてはこちらのページで確認ください。
→プラネタリウムスケジュール
2.「触って」学べる展示がいっぱい! ~2階 おやこで科学~
大阪市立科学館の展示は200点を越えますが、多くの展示が「見る」だけでなく「触って」学ぶことができるのも特徴となります。親子連れで特に人気のコーナーは「おやこで科学」のコーナー。さっそく実験装置を触ってみましょう!
ボール、鏡、風、音すべて身近な題材で、不思議!なるほど!体験できる装置ばかりです。子供だけでなく、大人でも楽しめるはず。
科学を自分で知るにはある程度の所で限界を感じてしまうと思います。機械や人の力を借りた実験が理解する助けになります。この施設では誰もが「どうなっているんだろう?」と思う声をもとに展示が行われていますので、もしかすると今まで自分が謎に思っていた秘密がわかるかもしれません!
ボールの運動
子供が大好きなものの一つです。ボールが一体どうやって動くのか。またどんな動きを見せてくれるのか、まさにサイエンスな実験となっていますので是非親子でもお楽しみください。どんなしくみになっているか、あなたは解くことができるでしょうか?不思議なボールの動きについつい見入ってしまう方も多くおられます。計算されて動く設定や設備を考えた方もまた尊敬しますよね!実際に触ることが出来るものと、出来ないものがあるので確認しながら展示をお楽しみください。
鏡
鏡って本当に不思議。細くなったり、大きくなったり、ゆがんだり、分身したり、映し出される自分や家族の姿にみんな大笑い間違いなし!一つしかないものをいくつもの姿に増やしていける鏡。使い方によってこんな面白いことになるんですね!真似っこするだけではなく、新しいものを生み出すことも出来る鏡が、今後新しい発見につながるかもしれません。
風
http://www.osaka-info.jp/jp/facilities/cat4/3039.html
たつまき発生装置もあるよ!手の力では風を少ししかおこせませんが、こちらの装置を使えば大きくて強い風を操ることが出来ます。子供にとっては繰り返し遊びたくなるような、心惹かれるスポットです。是非とも親子で楽しんでみてくださいね。
音
いつも自然に感じている音。この音に注目して作られているコーナーがこちらです。いつもは何も考えることのないものですが、よく考えてみると奥が深い!ついつい夢中になるコーナーですので足を運んでみてくださいね。カプラ
バランスが大事。カプラ(木の積み木)を高く積んだり、横に並べたりしてオリジナル芸術作品に挑戦してみよう。子どもはもちろん夢中になって遊びますが、大人も見入ってしまうような装置がたくさんあります。大人も子どもと一緒に科学を学びながら楽しめます♪大人が科学に親しむ姿をみれば、子どももきっと科学が好きになりますよ!将来サイエンティストになるかも?!
3.星や宇宙、そして科学の原理・法則 ~4階 宇宙とその発見~
4階は星や宇宙に関する展示と、科学の基礎的な原理や法則を学べる実験装置があります。太陽の姿
観測衛星がとらえた太陽の詳細な画像を大型モニターで見ることができます。太陽の表面の細かい様子、時折起こる爆発現象など、私たちの知らない驚きの姿を紹介しています。誰もが憧れる宇宙。今の科学技術が進歩するスピードが続けば、近い将来宇宙旅行が実現しそうですよね。今の大人が子供だった頃は、宇宙旅行なんて夢のまた夢と思っていましたが、今の子供達は宇宙を身近に感じていると思います。そんな彼らに宇宙を知ってもらうのに、ここの装置はとても分かりやすく作られています。是非見ていただきたい一つです。
オーロラ発生装置
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9
容器の中を真空状態にして高い高度の大気を再現し、高電圧をかけて電子を加速することで、人工的にオーロラを発生させることができる装置。実際にはなかなか見ることが出来ませんが、こうやって作ることができるのには感動してしまいます!惑星大きさくらべ・太陽系ワンダートラベル
http://blog.livedoor.jp/boru_maru/archives/50823288.html
地球は宇宙で一体どんな大きさなのかを体感することができる展示になっています。意外な小ささにビックリされるかもしれません!ちなみに火星の右隣に展示しているのが地球。ホント小さい!また、地球に対して、太陽や月、惑星の大きさはどれくらいか、科学館からどのくらいの距離にあるかビデオで説明する「太陽系ワンダートラベル」も面白いです。子供に大人気のコーナーですので忘れずに見ておきましょう。
かみなりの赤ちゃん!
http://blogs.yahoo.co.jp/sachi_uzumaru/15148283.html
人気実験装置のひとつ。雷の発生を知ることができる模型です。手を球面に触れてみると…。中心の電極から表面のガラス球に向かって電気が流れ、青い光がガラス球の中で飛び交います。かみなりの赤ちゃんという表現がぴったりです!4.「學天則」に「キューブくん」…入口展示にも注目!
入り口すぐ脇、「學天則(がくてんそく)」という東洋初のロボットがいます。1928年に大阪毎日新聞社の論説委員だった西村真琴が作ったロボットで、政策当時は「人造人間」と呼ばれていました。目、まぶた、ほほ、口、首、両腕、胸が動き、特に顔の表情や首の動きはとてもなめらかで驚きます。もうひとつの注目はどんなに崩したルービックキューブも6面早くそろえる手順を計算してしまう「キューブくん」。すぐれたコンピューター頭脳と器用に動く産業ロボットアームで解けないキューブなんてありません!
可愛いゆるキャラが流行っているこのご時世に、この素敵な外見のキャラクター!一度見たらずっと印象に残りそうですね。キューブくんの計算も是非間近で見て見たいものです。この施設にはこのキャラクター達のように、設備・装置以外にも隠れた魅力があるものがたくさんあります。隅々まで見て回ってくださいね。
http://eishinblog.blogspot.jp/2011_11_09_archive.html
5.宇宙のパンや不思議なカードも買える! ミュージアムショップ
1階にあるミュージアムショップには宇宙や科学に関する多くのオリジナルグッズが並んでいます。おうちに帰っても宇宙や科学を身近に楽しめるグッズはお土産にぴったりです。宇宙のパン・600円(税込)
http://riomamesuke.blog.fc2.com/blog-entry-760.html
宇宙飛行士気分を味わうなら宇宙のパンをはじめ、宇宙食がおススメ!中でも宇宙のパンは約1年の長期保存が可能にもかかわらずふわっふわで人気。ミルク味とチョコ味の2種類があります。宇宙食は誰もが興味のある食べ物だと思います。実際に浮かびながら食べることは出来ませんが、宇宙で食べているものを味わえるのは嬉しいですね!予想以上に美味しくて、すぐ食べて終わってしまうかも?ちょっと多めに購入しておいても良さそうです。
補色体験ポストカード・2枚セットで100円(税込)
補色の不思議を体感!青い花びらのヒマワリを10秒見た後に、白黒のヒマワリを見ると…。補色を使ったクイズや心理テストなどは、最近ではインターネットでも体験できますよね。ポストカードになっているので、渡した人も楽しんでいただけますし、渡した人がさらにメッセージを書いて別の人に渡するとその人も楽しめます♪楽しさが連鎖しますね♪
ミニブック・100円(税込)
同館の学芸員がオリジナルで作る冊子。自由研究にも役立ちそうな内容も。お土産も宇宙にちなんだグッズがたくさんあってとても魅力的です。ついつい買いすぎてしまいそうですね。宇宙食は珍しいので、お子様のお友達へはもちろん、大人の方にもインパクトのあるお土産になりますよ!科学館で学んだことや思い出をずっと覚えていられるように、心に残ったグッズを買って帰るのもいいですね。
6.サイエンスショー
大阪市立科学館では、毎日、様々なサイエンスショーが開催されており、非常に人気のショーになっています。現在開催されているサイエンスショーの一部をご紹介します。空気のパワー
http://www.sci-museum.jp/program/scien.php
目に見えない「空気」の持つ強いパワーについて紹介される実験になります。これは本当にすごいです!自宅はもちろんのこと、この科学館でしか絶対に見られない、非日常的な動きで驚きいっぱいのショーです。科学館に来られた際は絶対に見ていただきたいイベントです。手品のような不思議な動きにびっくり!これが全て自然の力を利用していると思うと、身の回りにある自然の力の偉大さを改めて感じますね。
■ 基本情報
- ・名称:空気のパワー
- ・場所:展示場3階 サイエンスショーコーナー
- ・開催期間:2014年6月6日(金)~8月31日(日)
- ・開催時間: (1) 11:00 (2) 13:00 (3) 14:00(4) 15:00
- ・料金: 展示場観覧券のみ
- ・所要時間: 30分
マイナス200℃の世界
昔は、マイナス200℃の世界に花や物を入れると、どうなるのかを実験したサイエンスショーも開催されていたこともあります。7.行きに?帰りに!?立ち寄りたいおすすめランチ
旧ヤム邸中之島洋館
「旧ヤム邸中之島洋館」は、レトロな雰囲気の石造りの洋館風のビルに入っているカレー店。このエリアで大人気のお店の1つです。ランチのメニューは、A~Eまでの5種類から選べるその名も「選べる混ぜカレー」。日替わりのサラダとヨーグルトが付いて978円♪ライスは、玄米かジャスミンライスをチョイスできるのも嬉しい!目の前に運ばれてきたカレーから漂うスパイスの香りが食欲をそそります。
■ 基本情報
- ・名称: 旧ヤム邸 中之島洋館
- ・住所: 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 2F
- ・アクセス: 京阪中之島線 渡辺橋駅より徒歩約3分
- ・営業時間: ランチ[月~土] 11:15~14:30(L.O.14:00)
- ディナー [月〜金] 18:00〜22:00(L.O.21:00) [土] 18:00〜21:00(L.O.20:00)
- ※カレーが売切次第終了となります。
- ・定休日: 日曜日、祝日。臨時休業の際はTweet・Facebookにてお知らせしてます
- ・電話番号: 06-6136-6600
- ・公式サイトURL: http://kyuyamutei.web.fc2.com/index.html
サンドイッチファクトリー 本店
「サンドイッチファクトリー」は、メニュー数が140もあるサンドイッチの専門店!一般的な焼いていない状態のパンを使用したタイプだけではなく、ビスケット生地のサンドや、トーストサンド、ロールサンドなんかもあって、ここでしか味わえない珍しい種類も楽しめます♪ランチメニューやアフタヌーンティーメニューも充実しており、サンドイッチ以外のフードメニューもあって、こちらもおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: サンドイッチファクトリー 本店
- ・住所: 大阪府大阪市西区京町堀1-13-2
- ・アクセス:四つ橋線本町駅28番出口より徒歩約5分・四つ橋線肥後橋駅7番出口より徒歩約5分
- ・営業時間: 【月・水〜日・祝】11:00~22:00(L.O 21:30)
- [中休み/ 17:00〜18:30]
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 06-6445-6262
- ・公式サイトURL: http://www.sandwich-factory.jp/
わすれな草
夜は立ち飲み屋さん。昼はカレーランチが楽しめるお店「わすれな草」。こちらのカレーは、他とはちょっと違うんですよ。 なんと!お水は使わずに、トマトとヨーグルトで作られているのです。だから見た目は赤くて、一般的なカレーとは少し違うんです。一口食べると酸味、スパイシーな味わいが口の中に広がり、病みつきになる美味しさ。メニューはかれーだけですが、量も選べ持ち帰りも可能です。
■ 基本情報
- ・名称: わすれな草
- ・住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-14-1 平和相互肥後橋ビル 1F
- ・アクセス: 肥後橋駅から95m
- ・営業時間: 月~土11:00~14:30 月~金16:00~24:00
- ・定休日: 土曜日(夜)・日曜日・祝日
- ・電話番号: 06-6445-7557
- ・参考サイトURL: http://www.jalan.net/gourmet/grm_alikejpA000451471/
食 ましか
「食 ましか」に初めて行った人はきっと戸惑うはず。なぜなら、お店の外見はタバコ屋さんにしか見えないからです。だけどこちらは、れっきとしたイタリアンのお店。いつもお客さんでにぎわう大人気店ですよ。昼間はワンプレートのカレーを出していて、これがとにかく美味しい!付け合わせもサラダやバケット、揚げ物などがたっぷり♡ファンが多いのも頷ける味わいです。
■ 基本情報
- ・名称: 食 ましか
- ・住所: 大阪府大阪市西区江戸堀1-19-15
- ・アクセス: 地下鉄四つ橋線 肥後橋駅から徒歩約3分
- ・営業時間: 11:30~13:30/17:00~24:00
- ・定休日: 日曜・祝日
- ・電話番号: 06-6443-0148
- ・公式サイトURL: https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8….
世界一暇なラーメン屋
インパクト大の店名がユニークなラーメン店「世界一暇なラーメン屋」。「暇」と言いつつも、お店の前にお客さんが並ぶことが多い繁盛店です。 お店の中はとてもおしゃれで、出てくるラーメンもとってもおしゃれ。女性1人でも全く抵抗がなく入れる雰囲気なのも嬉しいポイントです。メニューは全部で6種類あり、中でも人気なのが醤油ラーメン「KUROFUNE」と薄口の醤油ラーメン「CAPTAINGOLD」。 チャーシューなどのトッピングもたっぷりで、見た目よりも食べごたえはバッチリです。
■ 基本情報
- ・名称: 世界一暇なラーメン屋
- ・住所: 大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル 2F
- ・アクセス: 京阪電車 中之島線 渡辺橋駅 徒歩3分
- ・営業時間: [月~土]ランチ 11:00~15:00(L.O)ディナー 17:30~23:00(L.O)
- ・定休日: 日曜・祝日
- ・電話番号: 06-6449-2722
- ・公式サイトURL: http://www.unchi-co.com/
グリル ピエロ
ハンバーグが有名な老舗の洋食店「グリル ピエロ」。ご年配のご夫婦が営まれており、ランチのみの営業となっています。 お昼の定食は、ハンバーグのほかに焼肉定食と、ハンバーグと焼肉がセットになったミックス定食の3つ。ハンバーグは表面にチーズがとろ~り♡付け合わせの野菜との相性も良く、お箸が止まらなくなる美味しさです。焼肉もボリュームたっぷりで、タレも絶品! せっかく来たなら、両方食べられるミックス定食がおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: グリル ピエロ
- ・住所: 大阪府大阪市西区江戸堀1-16-26
- ・アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩5分
- ・営業時間: 11:30~14:00
- ・定休日: 日曜・祝日
- ・電話番号: 06-6445-8117
- ・公式サイトURL: http://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27002771/
ローザネーラ
大阪市立科学館からほど近い、とってもおしゃれなイタリアン店「ローザネーラ」。雰囲気が良く、おちついた気分で食事を楽しむことができます。ランチのメニューは、前菜とパスタ、ドリンクが付いた1,000円のランチをはじめ、4,100円と5,400円のコースメニューがあります。これなら、誰でも気軽に利用ができますね。店内にはカウンター席もあるので、1人でサクッと食べてサクッと帰ることも可能ですよ。
■ 基本情報
- ・名称: ローザネーラ
- ・住所: 大阪府大阪市西区京町堀1-8-11 ラクメンビル 1F・2F
- ・アクセス: 地下鉄 本町駅28番出口から徒歩5分
- ・営業時間: 18:00~21:30 [火~日] 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:30(L.O)
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 06-6445-9615
- ・公式サイトURL: http://rosanera.jp/
うどん家 あぶく
美味しいと評判のうどん屋さん「あぶく」。モチモチとしていながらしっかりとした麺と、関西風の優しいあじわいのお出汁を楽しめるお店です。 麺の大盛りは無料なのも有難いサービスですね。メニューもうどんのほかに、一品料理や定食メニューも充実していて、こちらも大人気となっています。揚げ物は、注文してから揚げてもらえるので揚げたてアツアツ。ここで食事をするだけで、なんだか幸せな気分になれちゃいますよ。
■ 基本情報
- ・名称: うどん家 あぶく
- ・住所: 大阪府大阪市西区京町堀3-3-30
- ・アクセス: 地下鉄中央線・阿波座駅徒歩5分位
- ・営業時間: 11:30~14:30 17:30~21:00
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 06-6447-2639
- ・参考サイトURL: http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27073357/
バーガリオン
こだわりのハンバーガーが堪能できるお店「バーガリオン」。絶品ハンバーガーを一度食べると病みつきになってしまうこと間違いありません! 肉感満載のジューシーなハンバーガーにシャキシャキした野菜。ベーコンを使ったバーガーは、厚切りでこちらもとっても美味♡付け合わせのポテトは、冷めても美味しいのが特徴です。ビールもあるので、昼間からハンバーガーと一緒にいかがですか?
■ 基本情報
- ・名称: バーガリオン
- ・住所: 大阪府大阪市西区京町堀3-8-9
- ・アクセス: 地下鉄中央線・千日前線 阿波座駅9番出口徒歩2分
- ・営業時間: am11:30~pm10:00 日曜・祝日(翌日が平日の場合のみ)~pm8:00
- ・定休日: 不定休 年末年始 臨時休業
- ・電話番号: 06-6450-8145
- ・公式サイトURL: http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27068233/
8.大阪市立科学館についての詳細
http://blog.livedoor.jp/happypottering/archives/2010-05.html?p=2
残念ながらこちらの専用駐車場がありません。近くにコインパーキングも数に限りがありますので、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。子供達のお友達と電車やバスで遠足気分で行かれるのもまた楽しそうですね。社会科見学のようにより楽しく勉強出来ると思います。ご家族でも、素敵なレジャー施設として楽しい時間を過ごせると思いますよ、
■ 基本情報
- ・名称: 大阪市立科学館
- ・住所: 大阪府大阪市北区中之島4丁目2−1
- ・アクセス:地下鉄「肥後橋駅」(3号出口)から西へ約500m
- ・営業時間: 9:30~16:30
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 06-6444-5656
- ・料金: 大人400円、高校生・大学生300円、中学生以下無料
- ・公式サイトURL: http://www.sci-museum.jp/
地図はこちら
まだまだあります!大阪市立科学館の見所をさらに紹介
天文台
最新型のプラネタリウムばかり注目されていますが、大阪市立科学館には天文台もあることをご存じでしょうか?人間の技術を使ってきれいな星空の様子を再現したプラネタリウムも良いですが、機会があれば本物の星空の素晴らしさを体感できる天文台も覗いてみましょう。天文台は、科学館西側の一番高い位置にあります。行き方は、まずスタッフ専用エレベーターに乗り、屋上まで行くと、さらに階段があるので、狭い階段までのぼり切ると天体観測室の扉前に到着。扉を開けると、狭いながら、大規模な反射望遠鏡が目の前に。ここが大阪市立科学館の天文台なのです。
実は、数ヶ月に一度この天文台で一般向けの観測会も開催されています。土星の環や月のクレーターなど、わかりやすくおもしろい天体現象に興味がある方にはおすすめです。観測室が狭いため、少人数しか収容できないので、毎回ほぼ抽選が行われます。冬は抽選倍率が低いのと、冬空がきれいなため狙い目だそう。
1Fの展示
1Fには、入り口付近にある東洋で初めて製作されたロボット『學天則』やコンピュータの頭脳と産業用アームロボットを持った『キューブくん』だけでなく、充実した展示が設置されています。電気とエネルギーを楽しく学べる展示は、大阪市立科学館全体の雰囲気を最初に把握しておくためにもおすすめ。原始的に電気をおこす仕組みが分かるコーナー『電気をおこす1』では、サイクリング発電、ジョギング発電、手回し発電、回転力発電など、実際に触って体験できます。また、水力発電、風力発電、燃料電池、太陽電池の仕組みを見て触って学ぶことが可能です。
『電気をおこす2』では、火力発電、原子力発電、核分裂連鎖反応シミュレーション、大型タービンなど現代における主な発電の仕組みがよく分かる展示に注目しましょう。『電気を送る』『電気を使う』では、どのように私たちのもとへ届き、身近に具体的にどんな使われ方をしているかがよくわかります。
レストラン
既に紹介した通り、大阪市立科学館周辺には美味しいお店がたくさんありますが、館内にもレストランがあります。お土産ショップと合わせて、館内での見学に疲れたら一息してみませんか?大阪市立科学館1Fにあるレストランの店名は『シルバー 大阪市立科学館店』と言います。赤い外観が目を引くこのレストランでは、コーヒーや紅茶が350円、カレーライスが550円~、ミートスパゲティが850円、かきあげうどんが650円、ケーキセットが600円、アイスクリームが350円などのメニューが用意。大人でも子供でも満足できる内容です。
営業時間は9:30~16:30でラストオーダーは16:00、科学館休館日は休業。団体利用のための席、食事や弁当の予約も可能だそうです。全部で60席あるので、グループでの利用に便利。電話番号は06-6441-4740。
友の会
大阪市立科学館は、全国にある科学館の中でも一日で回り切れない充実した展示物やイベントが勢ぞろいしているスポットの一つです。一度来たら、また来たくなる要素がたくさん詰まっているからです。特に幼稚園児や小学校低学年のお子様がいる方々には、リピーターが少なくありません。そんなリピーターの方々には友の会への入会がおすすめ。展示場だけなら、中学生以下は入場無料ですが、同伴の大人は有料なので、保護者だけでも入会すると、展示場の入場が無料になり、『月刊うちゅう』の無料配布、会員限定の月例会やサークルに参加できます。
また、館内のレストラン『シルバー』の全てのメニューが10%オフになったり、プラネタリウムの入場料が同伴者5名まで20%オフになったりという特典も見逃せません。入会資格は中学生以上、年会費は3,000円。科学館で直接申し込むか、郵便振替で申し込む方法があります。気軽にご入会くださいね。
出版
大阪市立科学館が発行した紙のメディアもさまざまあります。日本初の科学館が前身であり、現在では関西エリアの科学教育分野を牽引してきた実績が伺える発行物ばかりです。館内のミュージアムショップで購入できるものもあるし、非売品はサイトで閲覧できるものもあります。毎月10日に発行され、友の会会員になると無料で入手できる『月刊うちゅう』は、大阪市立科学館が網羅している、科学、実験、宇宙の分野をより詳しくおもしろく解説した記事が満載。『ミニブック』は、随時発行され、学芸員自ら得意分野や専門分野について紹介した記事が評判です。
プラネタリウムと天文台が自慢の科学館ならではの発行物が『こよみハンドブック』。天文分野担当の学芸員が、満月の時期、七夕の由来、日の出や日の入りの時刻についての読者の質問に丁寧に答えてくれる内容が読み応えあります。その他専門家に向けた出版物も数々発行しているので、興味がある方はぜひ!
大阪市立科学館をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?あまりお金をかけずにどこかへ出掛けたい人にはピッタリですよね。また、天気に左右されることのない屋内施設なのも魅力のひとつです。そして、見るだけでなく、触ったり、動かしたりして体験できる展示物、エンターテインメント性に優れたサイエンスショー、プラネタリウム、東洋初のロボットの復元など充実した内容です。大人も子供も満足するので、科学がさらにおもしろくなること、間違いなし!
学校行事など人気シーズン時は大変混み合うことが予想されるので、確認することをお勧めします。プラネタリウムは前売りチケットを購入することができるので、日程が決まったら早めの予約で当日スムーズに行動できますよ。家族連れからデートの方までぜひこの記事を参考に行ってみてはいかがでしょうか。
素材提供:トリップアドバイザー