全国に禅寺はたくさんありますが禅寺で日本三大稲荷の1つ、豊川稲荷の別院として北海道・東京都・神奈川県・大阪府・福岡県にあり北海道ではすすきのに建立されました。商売繁盛や特に北海道では水子供養としての心休まるお寺としての他、8月のすすきの祭りでは大変な賑わいのでるお寺であります。
境内は本院と祖院に分かれていて、本院には本堂があります。真正面に釈迦如来が置かれ、向かって左側には豊川ダキニ真天も祀られています。一方祖院の方は見どころが幾つかに分かれ、その一つが本殿。この本殿は二階建ての建物となっており、建築様式は権現造りです。門柱は、とある団体から寄贈されたもので、寄贈主の名前が刻まれています。他にも1976年に建てられた薄野娼妓並水子の哀悼碑や丸山定山の句が刻まれた碑も見どころのひとつです。
この寺院はすすきの市内にあるので、美味しいグルメスポットもいっぱい近くにあります。美味しいランチを頂いた後で散策も兼ねて訪れてみるのもいいかもせれませんね。歴史はそこまで長くないはずですが、お寺自体がとても重厚で、信仰篤き神社のような風格も兼ね備えています。札幌の中心部に位置しているので、アクセスが楽だというのも人気の理由の一つです。中心部に近いのに喧騒が感じられず、札幌とは思えないような静かな場所なんですよ。
味噌ラーメン発祥の地として、昭和26年「札幌ラーメン」の不滅の伝説を作り上げた名横丁です。
その後全国にラーメン横丁がオープンしていますがこの元祖の17店は一番多い店舗数で選び抜かれた
お店ばかりで、全国から味を楽しみに来店しています。
*ササラ電車
冬の北海道の風物詩の1つになっています。札幌市電で積雪期に運行される除雪用の車両です。「ササ
ラ」とは茶せんのように細く裂いた竹で作られたブラシのことで、これをを回転させて軌道上の雪を排除
していきます。ナイロン製など他の素材が試験的に用いられたこともありましたが、除雪効果やアスファ
ルト路面を傷つけない点などから現在でも竹が使われています。
* 洋画家 三岸好太郎生誕地
豊川稲荷札幌別院の前にあります。日本の洋画家で戦前の天才的な感覚で次々と作風を変えモダニズムを
代表する画家の1人で31歳の若さで亡くなりましたが、北海道知事公館庭内の北側に、道立三岸好太郎
美術館があります。
札幌市中央区には他にも注目したい観光スポットがいっぱいあります。例えば大通公園。ここは秋の紅葉の季節になると、とってもキレイなんです。市街地の中心部に堂々と広がっている全長1.5キロメートルの大型の公園。噴水や彫刻、花壇などが美しくレイアウトされています。さっぽろ雪まつりやホワイトイルミネーションなど数々の有名イベントの会場にも利用されるので、全国的にも有名な札幌の代表的な公園なんです。
玉宝禅寺 豊川稲荷札幌別院とは?
明治31年札幌市すすきのに開創された禅寺ですが、開創88年を記念して札幌市北野に本院を建設し、従来のすすきのにある寺を別院としています。愛知県豊川にある「豊川稲荷」の別院となり100年以上の歴史があり信仰を集めています。境内は本院と祖院に分かれていて、本院には本堂があります。真正面に釈迦如来が置かれ、向かって左側には豊川ダキニ真天も祀られています。一方祖院の方は見どころが幾つかに分かれ、その一つが本殿。この本殿は二階建ての建物となっており、建築様式は権現造りです。門柱は、とある団体から寄贈されたもので、寄贈主の名前が刻まれています。他にも1976年に建てられた薄野娼妓並水子の哀悼碑や丸山定山の句が刻まれた碑も見どころのひとつです。
玉宝禅寺 豊川稲荷札幌別院の魅力
北海道内で水子供養として最も歴史があることでも有名です。すすきのにあるお寺という事もあってか、北海道の開拓時代に遊廓があり水子を慰めるために「水子哀悼碑」を建てられました。その後も供養のため受付・供養をしてもらい心の安住のお寺となっています。また毎年8月上~中旬に開催されるすすきの祭りのおいらん道中の出発点となり300mを、露払いやかむろを従えて独特の外八文字で練り歩く行列を見ることができるのも魅力の1つです。この寺院はすすきの市内にあるので、美味しいグルメスポットもいっぱい近くにあります。美味しいランチを頂いた後で散策も兼ねて訪れてみるのもいいかもせれませんね。歴史はそこまで長くないはずですが、お寺自体がとても重厚で、信仰篤き神社のような風格も兼ね備えています。札幌の中心部に位置しているので、アクセスが楽だというのも人気の理由の一つです。中心部に近いのに喧騒が感じられず、札幌とは思えないような静かな場所なんですよ。
周辺のおすすめスポット
*元祖ラーメン横丁味噌ラーメン発祥の地として、昭和26年「札幌ラーメン」の不滅の伝説を作り上げた名横丁です。
その後全国にラーメン横丁がオープンしていますがこの元祖の17店は一番多い店舗数で選び抜かれた
お店ばかりで、全国から味を楽しみに来店しています。
*ササラ電車
冬の北海道の風物詩の1つになっています。札幌市電で積雪期に運行される除雪用の車両です。「ササ
ラ」とは茶せんのように細く裂いた竹で作られたブラシのことで、これをを回転させて軌道上の雪を排除
していきます。ナイロン製など他の素材が試験的に用いられたこともありましたが、除雪効果やアスファ
ルト路面を傷つけない点などから現在でも竹が使われています。
* 洋画家 三岸好太郎生誕地
豊川稲荷札幌別院の前にあります。日本の洋画家で戦前の天才的な感覚で次々と作風を変えモダニズムを
代表する画家の1人で31歳の若さで亡くなりましたが、北海道知事公館庭内の北側に、道立三岸好太郎
美術館があります。
札幌市中央区には他にも注目したい観光スポットがいっぱいあります。例えば大通公園。ここは秋の紅葉の季節になると、とってもキレイなんです。市街地の中心部に堂々と広がっている全長1.5キロメートルの大型の公園。噴水や彫刻、花壇などが美しくレイアウトされています。さっぽろ雪まつりやホワイトイルミネーションなど数々の有名イベントの会場にも利用されるので、全国的にも有名な札幌の代表的な公園なんです。
基本情報
- ・名称:玉宝禅寺 豊川稲荷札幌別院
- ・住所:札幌市中央区南7条西4丁目1-1
- ・アクセス:地下鉄すすきの駅歩8分
- ・電話番号:011-883-7676
- ・オススメの時期:8月上旬~中旬
- ・公式サイトURL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~gyokuhou/gyokuhou_001.htm