Ann Lee
日本有数のパワースポットとして古来より知られている紀伊半島の熊野三山。神々が宿るとされている熊野の自然からは私たちに、ただならぬパワーや精神的な力を感じることが出来るでしょう。今回は世界遺産にも登録された熊野三山のなかの、熊野大社をピックアップして紹介したいと思います。
1.熊野本宮大社とは?
熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社で、熊野三山の一つです。全国に約3000社ある熊野神社の総本社で、祀られている主神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ:別名・スサノオノミコト)になり、熊野十二所権現を祀っています。 http://nyuusuitiban.blog.so-net.ne.jp/2014-05-07-2
熊野参詣道のなかで「中辺路」を歩き、本殿へと続く158段の石段を登り総門をくぐると檜皮葺の立派な熊野本宮大社にたどり着くことが出来ます。
熊野本宮大社は、平成7年に社殿が国の重要文化財に指定されました。 2.熊野本宮大社の歴史
山岳修験の行場として上皇・貴族から庶民に至るまで、古来より聖地とされてきた熊野に、やがて「熊野三山」と呼ばれる格式高い神社や寺院が建立されました。熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社は、身分の違いなどを問わず、すべての方々の参拝・信仰することを許していました。 http://blogs.yahoo.co.jp/mt_matterhorn4478/38565459.html
この大自然の圧倒的な存在感と力を宿すとされる熊野本宮大社を目指し、厳しくも長い熊野古道を歩き続けることを「行」として、人々はこのパワースポットを参拝し続けてきました。 かつては大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲に位置していましたが、明治22年の洪水によって流出を免れたものが明治24年に現在地に移築されました。
3.熊野本宮大社の年間行事
1月1日–開寅祭1月2日–八咫烏交通安全祈願祭
1月7日–八咫烏神事(特殊神事)
1月14日-船玉祭4月第一日曜日-木苗祭
4月上旬-新茶祭
4月13日-湯登神事(特殊神事)
4月14日-産田社例祭
4月14日-船玉祭
4月15日-本殿祭
4月15日-渡御祭
8月15日-精霊萬燈祭
毎月23日- 一遍上人月例祭
10月第一土曜日-講社大祭
10月第一土曜日-献詠披講式
12月10日-御竈木神事(特殊神事)
4.場所
■ 基本情報
- ・名称: 熊野本宮大社
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町本宮1100
- ・電話番号: 0735-42-0009
- ・公式サイトURL: http://www.hongu.jp/