tosimisi
飯塚市の交通の要所「新飯塚駅」は、飯塚市役所から400m、麻生太郎衆議院議員の実家からも徒歩数分の距離!!「飯塚駅」よりも利用者数が多い飯塚市の中心駅「新飯塚駅」の基本情報をまとめてみました。新飯塚駅とは?
1902年(明治35年)に芳雄駅(よしおえき)という名前で開設された「新飯塚駅」は、1935年(昭和10年に現在の名前に改称されました。筑豊炭田衰退後に飯塚駅に代わって、飯塚市の交通の拠点の役割を担うようになり駅を中心として発展しました。駅舎は2001年に改築された2代目で、西口を東口を繋ぐ自由通路も兼ねています。
「新飯塚駅」は下りの博多や、直方を経由して北九州の若松や黒崎まで伸びる『筑豊本線(福北ゆたか線)』と田川方面へ行く『後藤寺線』の2路線が乗り入れている接続駅ですね。1990年代までは木造造りの駅舎で夏には心地よい風が吹き抜けるような駅でしたね。駅の東には柏の森という新興住宅街、西には江戸時代に水上交通の要だった遠賀川があります。
乗り入れる路線と時刻表
福北ゆたか線
上り 直方・折尾・黒崎方面時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001082/up1_40205031.htm
下り 飯塚・桂川・博多方面
時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001082/down1_40205031.htm
『福北ゆたか線』自体は愛称で、北九州方面から掛川を通り博多駅まで乗り入れているのでそう呼ばれています。福岡(福)北九州(北)筑豊(豊)で、なるほど~「ふくほくゆたか」線なんですね。「新飯塚駅」には、直方駅 ~博多駅間を行く特急「かいおう」と快速、普通列車が停車します。なので博多までは最短で50分弱程で行けます。
後藤寺線
下鴨生・田川後藤寺方面時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001121/down1_40205031.htm
『後藤寺線』は、ここの新飯塚駅が終点になっています。出発場所の田川後藤寺駅から新飯塚駅に入ってくる列車が「上り」で、出発する列車が「下り」と言います。なので時刻表は「下り」の下鴨生・田川後藤寺方面のみになっています。快速の新飯塚駅 ~田川後藤寺駅は朝の8時台に一本だけで、他は田川後藤寺駅・添田駅・彦山駅行の普通列車になっています。
1日の駅利用者数
2011年度の1日平均乗車人員は4,030人でした。因みに、飯塚駅は1,189人でした。今から50年ほど前の昭和39年に飯塚市役所が新飯塚駅のそばに移転してからは、飯塚市の中心駅になり、周辺には柏の森ヒルズなる住宅街が出来て人口も福岡市や北九州市、久留米市などに次いで福岡県内で4番目に人口が多い街になっています。九工大(国立九州工業大学情報工学部)のキャンパスをはじめ高校や他の大学が近く毎年駅の利用者数が少しずつですが増加していますね。
周辺観光スポット
飯塚市歴史資料館
新興住宅街・柏の森の中にあり、国指定重要文化財の旧石器などや山本作兵衛翁関係資料のなどの炭鉱の資料などが常設展示されています。また、「滑石刻真言」という梵字が刻まれた石も展示されています。新飯塚駅を東口に出でて右に徒歩4分ほどの駅近にあります。この地には古墳が点在していて縄文から弥生時代の土器や立岩式石包丁の製作場跡、そして江戸時代の飯塚宿の暮らしや様子も展示されていてとっても興味深い資料館になっています。またこの場所からほど近くには、あの「麻生太郎衆議院議員」の大きなお屋敷のご実家もありますよ。
所在地 福岡県飯塚市柏の森959番地の1
TEL 0948-25-2930
公式HP http://www.city.iizuka.lg.jp/rekishi/index.htm
飯塚納涼花火大会
毎年8月に行われる長い歴史をもつ花火大会で、約9万人の人が訪れます。大規模な仕掛け花火や、全長約400mのナイアガラの滝が見どこおrです。会場周辺には沢山の露店が立ち並ぶなど賑わい、交通規制も行われます。なんと!ここの飯塚納涼花火大会で観られる仕掛け花火は西日本で最大級の規模なんだそうです。約6000発の花火はとっても迫力です。駅の西口を真っ直ぐ行くと「遠賀川」と「内佳川」があり、その中州の中之島で納涼花火大会が催されます。駅の西側は川を挟んで両側に繁華街があるので花火大会の後は繁華街で一杯!なんて良いですね。
アクセス JR新飯塚駅から徒歩5分
TEL 0948-22-1007
曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)
飯塚の鎮守であり産神さまのお社です。約千百五十年前に神宮皇后が現在の当宮境内地を聖地と選び定めたことに始まったと言われていて、飯塚という地名も神宮皇后の「何日可逢(いつのひかあうべし)」という言葉に由来しているという説があります。曩祖八幡宮の「曩」って、「先に」とか「前に」とかいう意味なんですが難しい字ですね。「能祖八幡宮」とも書くそうで、旧称は「納祖宮」だったそうです。九州の臣達が神功皇后に「またいつか尊顔を拝し奉らん」と言った「いつか」が、いづか・・・飯塚って、なるほど!またここには「結びの石」というパワーストーンもありますよ。
新飯塚駅の基本情報
■ 基本情報
- ・名称: JR九州 新飯塚駅
- ・住所: 福岡県飯塚市立岩931-1
- ・営業時間:みどりの窓口 4:50~22:30 年中無休
- 駅旅行センター 平日・土曜日10:00~18:00(休日休業)
- ・電話番号: 0948-22-0421
- ・公式サイトURL: https://www.jrkyushu.co.jp/EkiApp?LISTID=502&EKI=91132140