yoshikazut
ネットショップの普及で、日本全国ご当地の食材やスイーツを手軽に楽しめるようになりました。けれどもご当地でしかできない体験はそうはいきません。時間とお金をかけて、旅行に行ったなら、そこでしか楽しめない、みんなに自慢できるご当地体験をしてみませんか?関西在住の私がおススメする関西の魅力満載の体験6選です。1. 明石焼つくり 明石焼工房たこや蛸老亭ー(兵庫)
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-CAfYXgo4RqI/review/
私のおススメ度 ★★★⭐︎⭐︎明石焼を焼いて、食べて、明石を満喫。明石焼体験のできる唯一のお店です!最大500名収容できる大型レストラン。明石焼だけでなく、予算に応じて海鮮を使った和定食をはじめ、ステーキのメニューも充実しています。
スタッフ直伝の本格明石焼を自分で作れる!
http://39.benesse.ne.jp/blog/otameshi/archive/136
簡単そうで、美味しく作るには意外にコツがいるのが粉もん料理。大阪がたこ焼きなら、兵庫は明石焼。兵庫に来たらぜひ明石焼を極めてください!スタッフが指導してくれるので、作ったことのない人でも安心してふわとろの絶品明石焼が食べられます⭐︎■ 基本情報
- ・名称:明石焼工房 たこや 蛸老亭
- ・住所:〒673-0022 兵庫県明石市王子2-5-26
- ・アクセス:(電車)山陽電車西新町駅北口を出て、北へ約5分(車) 第二神明玉津インターチェンジから約7分
- ・営業時間:10:00~
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:078-962-5385、0120-06-2390
- ・料金:要問い合わせ
- ・所要時間:45分〜60分
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.takoya.com/syoro-1.html
2. 落語家と行くなにわ体験クルーズ(大阪)
http://www.ipponmatsu.co.jp/module_news/detail.php?id=365
私のおススメ度 ★★★★⭐︎落語家さんの軽妙なトークで案内されながら、大阪の街を川から探検する観光遊覧船。中之島・道頓堀といった大阪の観光名所、あの名物看板も川の上から眺めると普段とまた違った風情が楽しめます。最新鋭の旅客船は冷暖房完備で、どんなお天気でも安心!!天候時には、オープンクルーズになり、大阪の熱狂的な空気を感じながら、笑いに包まれたひと時が体験できます。
クルーズのお供に!豊臣秀吉にあやかった『太閤弁当』
http://blog.livedoor.jp/hamachan_2012/archives/25705695.html
大坂城を築城し、「太閤さん」の呼び名で大阪人に親しまれている豊臣秀吉。彼にあやかって誕生した『太閤弁当』(1800円)は、なにわ探検クルーズならではの味わいが楽しめるこだわりのお弁当として、人気なのだとか。お腹も心も満たされるクルーズで大阪の街を楽しんでください⭐︎
■ 基本情報
- ・名称:落語家と行く なにわ体験クルーズ
- ・住所:大阪府大阪市北区中之島6丁目4-7
- ・アクセス:(車)阪神高速道路湊町出口より約3分アクセス (電車・バス)JR難波駅より徒歩約5分、地下鉄四つ橋線なんば駅より徒歩約10分
- ・営業時間:09:00-18:00
出航時刻10時~19時 - ・定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号:06-6441-0532
- ・料金:大人 3000円 子ども 1000円
- ・所要時間:90分~105分 日によって運航ダイヤが変わる。
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.ipponmatsu.co.jp/cruise/naniwa.html
3. 舞妓体験 変身処 舞香(まいか)(京都)
https://www.tsunagujapan.com/ja/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E4%BD%93%E9%A8%93%E3…
私のおススメ度 ★★★★⭐︎本物の舞妓さんが歩く京都の花街、宮川町にある本格舞妓体験処『舞香』でする舞妓・花魁体験は、京都ならでは。京都市観光協会加盟店なので安心です。
京都でしかできない特別な体験!
http://1979ca825.blog58.fc2.com/blog-entry-2004.html
着物の種類、その数なんと500種類!舞妓さんが実際に使う和化粧と同じものを使用し、京都一の広さをほこる室内で60分の写真撮影をしてくれます。ほんものの舞妓さんになりきって、思い思いのポージングをしてみてはいかがですか?実際に、京都の街を散策できるコースもあり。
■ 基本情報
- ・名称:変身処 舞香
- ・住所:〒605-0801 京都市東山区四条下ル宮川筋4丁目297
- ・アクセス:JR・近鉄 京都駅より市バスA2乗り場から4、特17、205系統河原町松原下車
- タクシー約5分 宮川町松原下車 北へ50メートル 京阪 祇園四条駅より1番出口より徒歩3 分阪急京都線 河原町駅より1番出口より徒歩5分
- ・営業時間:9:00~19:00 電話予約受付:7:00~22:00
- ・電話番号:075-551-1661
- ・料金:7500円〜42,000円
- ・所要時間:60~120分(個人差有)
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.maica.tv/
4. にぎり墨体験 錦光園 (奈良)
http://small-life.com/archives/08/05/2713.php
私のおススメ度 ★★★⭐︎⭐︎生の墨を手で握ってつくる、奈良の伝統工芸の一つ「にぎり墨」。自分の手の型や指紋がついた世界でたった一つのにぎり墨は、生の墨を握った瞬間の「香り」や「やわらかさ」そして「温かさ」は奈良でなければできない体験です⭐︎お子様の成長記録のために、外国からのお客様に日本の伝統芸術を紹介するために、思い出の記念品をつくってみませんか?
http://hha-okamura.jugem.jp/?eid=286
風情ある工房で古の香りを感じながら奈良墨製作!
奈良時代に資金力のある興福寺などで製作されていた奈良墨は、素末(すす=煤)と膠(にかわ)が主原料。当時、書画・詩作などをする風雅な文人墨客には 欠かすことのできない知的調度品として尊重され、 古来より「文房四宝」とよばれていたそうです。そんな奈良製墨作りの基礎を作った古梅園にて、工場長を任されていた三代目が独立し、創設されたのが錦光園。「工房見学」、奈良墨についての解説を聞きながら、桐箱にはいった自分だけの特別な美術工芸品をつくってみませんか?当日、お持ち帰りができます⭐︎■ 基本情報
- ・名称:錦光園
- ・住所:奈良県奈良市三条町547
- ・アクセス:JR奈良駅より徒歩3分、近鉄奈良駅より徒歩10分 、奈良町より徒歩8分 、 観光センターより徒歩5分 ※駐車場2台
- ・営業時間:9:00〜17:00
- ・電話番号:0742-22-3319
- ・料金:1,500円(税別)
- ・所要時間:60分未満
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL:http://www.eonet.ne.jp/~nigirizumi/
5. 信楽焼の陶芸体験 大小屋(滋賀)
http://emilylabel.blog.jp/archives/45565339.html
私のおススメ度 ★★★★★大きなたぬきの像で有名な信楽やき。不器用な私にはちょっとハードルが高かったですが、それでも陶芸は奥が深く、ハマります!!ただの粘土の塊が、美しく個性的な形と色に変化していく様は何度体験しても胸が熱くなる体験。自分で作った陶器で飲むコーヒーはこれまた格別に美味しいですよ⭐︎ぜひお試しを〜。
バリアフリー、ベビーカー対応、ペットOKの陶芸教室
http://www.oogoya.co.jp/tougei/index.html
970年開催の大阪万博で、岡本太郎画伯の『太陽の塔』を作成したのが大小屋。高い技術を誇る陶芸教室で
お年寄りから子どもまでオリジナルの陶器を作りあげてください⭐︎滋賀県立陶芸の森入り口にあり、陶芸教室だけでなく、ショップやギャラリー、レストラン、カフェまであるので1日中いても楽しめますよ。手びねり50分(1500円)手びねり、粘土1kgで作品3点(3,000円)、ロクロ50分コース(3500円)、絵付け(2000円)(全て税別)の4つの体験コースあり。
■ 基本情報
- ・名称:大小屋
- ・住所:〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2349番地
- ・アクセス:車→新名神信楽インターより5分、名神草津田上インターより25分
- 名阪 国道25号線壬生野インターより丸柱を経て信楽へ25分
- ・営業時間:(平日)10:00~16:00 (土日祝)通常より長い営業時間、電話にて確認
- ・定休日:12月30日、31日、1月1日
- ・電話番号:0748-83-2220
- ・料金:1500円〜
- ・所要時間:50分〜
- ・オススメの時期:年中
- ・公式サイトURL:http://www.oogoya.co.jp/index.htm
6.備長炭風鈴づくり体験 みなべ町(和歌山)
http://blog.livedoor.jp/watasi333/archives/52732767.html
私のおススメ度 ★★★★⭐︎紀州材の里である和歌山県。紀州が発祥とされている備長炭をつかった体験教室はいかがですか?本当に美しい音色と一味ちがった風貌の風鈴に、暑い夏も心から涼しくなるはず!?
「びんちょうタン」がマスコットキャラクターをつとめるみなべ町!
http://jokejokken.blog.fc2.com/blog-entry-824.html
人気アニメ『びんちょうタン』がマスコットキャラクターをつとめるみなべ町。施設入り口にはみなべ町限定のガチャポンや炭付きぬいぐるみなどびんちょうタングッズが売られており、ファンにはうれしい場所!
紀州備長炭づくりを通して自然との共生、和歌山の知恵、伝統産業を学んでみてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 紀州備長炭振興館(担当:松本 貢)
- ・住所: 和歌山県日高郡みなべ町清川1267
- ・アクセス: (電車) 西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線南部駅より龍神バス西行きで40分、(バス)石倉下車、徒歩5分(車 ) 阪和自動車道みなべICで降り、すぐ右折。国道424号を竜神温泉方面へ約30分
- ・営業時間: 平日8:30〜17:00
- ・定休日: 土・日・祝日
- ・電話番号: 0739−76−2258
- ・料金: 1,400円
- ・所要時間: 約60分
- ・オススメの時期:通年
- ・公式サイトURL: http://www.kishu-binchotan.jp/index.htm