1.壱岐市立一支国博物館(いきしりついきこくはくぶつかん)
長崎県壱岐市には、「魏志倭人伝」に記された「一支国(一大国)」の王都跡であるとされる遺跡、「原の辻遺跡」があります。この原の辻遺跡や、壱岐島内の色々な遺跡の出土品・資料などを収集・展示しているのが、一支国(いきこく)博物館です。建築家・黒川紀章氏がデザインした、周囲の山並みに沿って滑らかな曲線を描く屋根は、天然芝に覆われていて、見た目にも美しく鮮やかです。
展示資料約2,000点の内、100点は、実物の資料に触ることもできる、全国的にも珍しい博物館です。弥生時代の巨大なジオラマなどもあり、子どもにも楽しめる構成になっています。
博物館の前身は「壱岐・原の辻展示館」ですが、2010年に新設された一支国博物館には、「長崎県埋蔵文化財センター」も併設されており、考古学の楽しさを味わえる施設になっているので、以前の壱岐・原の辻展示館に行ったことがある人でも、行ってみるとおもしろそうです。
なお、原の辻遺跡は、国の特別史跡にも指定されており、ここから出土した品々は国の重要文化財にも指定されています。遺跡は博物館の近くなので、天気が回復したら、原の辻遺跡も一緒に見に行ってみるのもお勧めです。
■ 基本情報
- ・住所:長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1
- ・アクセス:壱岐交通 「一支国博物館」バス停。印通寺港より車で10分。郷ノ浦港及び芦辺港より車で20分。壱岐空港より車で10分。
- ・営業時間:8:45~17:30
- ・定休日:毎週月曜日(GW中・祝日は開館。祝日の場合は翌日休館。12月29日~31日休館。)
- ・電話番号:0920-45-2731
- ・料金:一般400円、高校生300円、小中学生200円(壱岐市民は一般300円、高校生以下無料。団体割引有)
- ・公式サイトURL:http://www.iki-haku.jp/
2.長崎県埋蔵文化財センター
壱岐市立一支国博物館1階に併設されています。こちらでは、大人も楽しめる他、子どもが考古学に興味を持てるような仕組みがあります。「キッズこうこがく研究所」では、子どもたちが発掘模擬体験ができたり、ペーパークラフトがあるなど、親子で楽しめます。また、出土品を整理する作業を見ることができる「観察路」、収蔵品を高さ5mのガラス越しに見ることができる「オープン収蔵庫」など、考古学に興味をもてる仕掛けが色々です。
■ 基本情報
・電話番号: 0920-45-4080- ・公式サイトURL: http://www.nagasaki-maibun.jp/index.html
3.原の辻ガイダンス
原の辻ガイダンスは、「原の辻」の四季をテーマにした博物館で、展示室がある他、壱岐の特産品販売所になっています。こちらでは、様々な体験をすることができます。勾玉づくり、ガラス玉づくり、壱岐神楽、火おこしなど古代生活体験、発掘調査の詳細記録などがある他、7日前までの予約が必要ですが食に関する体験もあります。
ウニ漁がある5月~9月には、うに割り体験(ご飯付)ができます。通年で、古代米を使ったうどん作り、ピザ作りやおはぎ作りもあります。詳細については、原の辻ガイダンスではなく、壱岐市観光連盟に問い合わせになります。両方の情報は以下の通りです。
■ 基本情報
- ・名称: 原の辻ガイダンス
- ・住所: 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5
- ・アクセス: 郷ノ浦港、芦辺港から車で20分
- ・営業時間: 8時45分~17時30分
- ・定休日: 12月29日~31日 臨時休館あり
- ・電話番号: 0920-45-2065
- ・料金: 体験による
- ・所要時間: 体験による
- ・参考サイトURL: http://www.iki-harunotsuji.jp/guidance/
■ 基本情報
- ・名称: 壱岐市観光連盟
- ・住所: 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触683−2
- ・営業時間: (予約受付)平日8:30~17:15
- ・定休日: 土日祝日
- ・電話番号: 0920-47-3700
- ※土日祝日は最寄りの港観光案内所へ連絡。郷ノ浦港:0920-47-6912、印通寺港:0920-44-5401、芦辺港:0920-45-2833
- ・参考サイトURL: http://www.ikikankou.com/wp/?cat=233
4.工房如月
子どももできる、各種体験が用意されています。お勧めは、シーキャンドル作りと、ランプ作りです。シーキャンドル作りは、壱岐の砂浜で拾った貝殻や、色のついた砂を使って、キャンドルを作る体験です。貝殻や海藻を使ったオリジナルのキャンドルは美しくて、お部屋に飾っておけば素敵な思い出になります。約60分で体験でき、料金はグラスの大きさにもよって、小1,680円、中2,160円、大4,200円です。
ランプ作りは、昔、実際の漁で使われていた漁具に、貝殻や砂でオリジナルのデコレーションを施すランプ作りです。こちらも美しく神秘的で、お部屋に飾るのにピッタリです。約60分の体験時間で、中サイズ1,920円、大サイズ4,200円です。
どちらも予約が必要ですが、空きがあれば当日でもできます。上記2つ以外にも、モザイクアート体験や、貝殻のストラップ作りなどなど、空きさえあれば様々な体験が工房でできます。雨が降った時などは問い合わせてみると、素敵な体験ができるかも知れません。
体験場所は如月工房ですが、問い合わせ先は壱岐市観光連盟です。
■ 基本情報
- ・名称: 壱岐市観光連盟
- ・住所: 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触683−2
- ・営業時間: (予約受付)平日8:30~17:15
- ・定休日: 土日祝日
- ・電話番号: 0920-47-3700
- ※土日祝日は最寄りの港観光案内所へ連絡。郷ノ浦港:0920-47-6912、印通寺港:0920-44-5401、芦辺港:0920-45-2833
- ・参考サイトURL: http://www.ikikankou.com/wp/?cat=201
5.壱岐の蔵酒造株式会社
「蔵見学いつでも大歓迎」の、焼酎の会社です。工場隣接の資料館もあり、昔の酒作り道具等の展示や、商品の試飲を楽しめます。事前の予約は不要ですが、行く際にはお電話を一本入れておくとスムーズです。
こちらの会社では、玄武岩層で磨かれた地下130mの自然水を利用しており、伝統の製法も守りながら、低温発酵・蒸留を工夫し、更なるおいしさを追求したお酒を造っています。
代表的なお酒「壱岐っ娘」は、香り高く上品、かつマイルドで深みのある味わいで、女性にも飲みやすい仕上がりです。「元祖麦焼酎」とでも呼ぶべき「壱岐の島~伝匠~」や、長期貯蔵のお酒など、焼酎好きの人にも満足できるお酒が色々です。
■ 基本情報
・住所: 長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520- ・アクセス:郷ノ浦港より車で10分、芦辺港より10分
- ・営業時間: 9:00~17:00(見学は9:00~16:30)
- ・定休日: 盆・正月休み
- ・電話番号: 0920-45-2111
- ・公式サイトURL: http://www.ikinokura.co.jp/