ptrktn
私たちがTVで見る皇室の行事などにもよく皇居前広場が出てくる事も有りますが、私たちは皇居前広場を皇室の行事を行う場所など観光スポット的な感覚で見ている事が多いかと思われます。しかし皇居前広場にも私たちの知らない歴史も沢山有りますので、そこを掘り下げて勉強していきたいと思います。皇居前広場とはどの様な場所?
皇居前広場は日本国民が天皇の存在をもっとも身近に感じ取ることができる場所で、年に2回催される一般参賀の際には多くの人々はこの広場から二重橋を渡って皇居内に入り新宮殿において 天皇のご挨拶を受けています。皇居前広場は戦後まもなく国民公園となり一般市民に公開されましたが、解放後間もない昭和27年にはこの広場を舞台として有名な血のメーデー事件と言う悲しい事件もおきています。徳川時代にはこの広場一帯には老中職など幕府重臣の屋敷地があり、現在の形に整備されたのは明治39年日露戦争の凱旋記念を契機に整備されました。以来戦前の時代を通じて観兵式などの国家的式典の舞台となっていましたが、現在は以前の歴史を知らない人も多くなりましたが、平和になった今はこの広場を自由に散策することができる様になりました。皇居前広場周辺で行われるイベントや観光スポットは?
皇居前広場では数々の公式行事が行われ、過去には出初式なども行われた事もあります。その中から珍しい行事を探してみましょう。1、クリスマスイルミネーション
東京駅~有楽町駅の西側にかけて位置する丸の内・有楽町・日比谷の各地区では、毎年冬に街路樹に電飾を施したり、年ごとにデザインの異なるオブジェを展示するイルミネーションイベントが開催されています。http://mirai-report.com/blog-entry-1228.html
2、楠木正成銅像
皇居外苑の一画に勇ましく建っているこの像は、晴れて正面から陽が当たり、青空を背にした姿は、特に勇ましく感じます。〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑
3、東京駅
首都の中央駅として大正3年に完成し営業を開始しました。丸の内側の開業当初の駅舎は6年余りをかけて造りあげた鉄骨・煉瓦・石造りのルネッサンス様式で、駅舎内にはクラシックホテルとして人気のある東京ステーションホテルもあります。この数年で東京駅は大きく変わり、立ち寄るのが大変楽しみな駅に変わってきています。 昔は構内を見るところも有りませんでしたが、今ではエキナカも充実しお弁当やスイーツや飲食も楽しみです。〒100-0005 東京都千代田区丸の内
周辺の大規模商業施設は?
ここ数年で皇居前公園周辺(特に東京駅周辺)は大規模な都市開発により、多くの大規模商業施設が立ち並ぶようになりました。食事からお土産の買い物、それにファッションまで幅広く堪能することが出来ます。1、KITTE (キッテ)
JR東京駅の丸の内南口前に2013年3月21日にオープンした「KITTE(キッテ)」は日本郵便が初めて手がける商業施設です。「KITTE」というネーミングは、「切手」と「来て」2つの言葉に由来します。旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した部分と新築部分からなるJPタワーの、地下1階から地上6階までの7つのフロアがKITTEのフロア。伝統の味や地元で人気の食、ここでしか買えないものなどの食品販売店舗、物販店舗、飲食店舗の約100店舗が出店しています。公式サイト http://jptower-kitte.jp/
2、丸の内ブリックスクエア
丸の内ブリックスクエアは、東京都千代田区丸の内一丁目の超高層ビルで1952年に建設された8階建ての「新丸ノ内ビルヂング」を建て替えたものです。2007年4月19日に竣工4月27日に商業施設フロアの一般開放が始まった。通称は新丸ビルでお馴染みかもしれません。公式サイト http://www.marunouchi.com/top/shinmaru
3、帝劇ビル
帝国劇場が入っているビルで他にも食事や買い物を楽しむ店舗が沢山有ります。公式サイト http://www.teigeki-building.jp/
基本情報
■ 基本情報
- ・住所: 千代田区皇居外苑1-1
- ・アクセス: 二重橋駅2番、6番出口すぐ
- 大手町駅D2出口すぐ
- 日比谷駅B6出口すぐ
- ・営業時間: 24時間開放
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 環境省 皇居外苑管理事務所 03-3213-0095
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/index.html
基本的に解放されていますので出入りは自由ですが、不審者などは当然警護官に呼び止められますので服装や行動は怪しまれないように気をつけましょう。
大きな地図で見る