klipsch_soundman
近年では、京都や大阪のベッドタウンとして人気があり人口増加率が高い守山市にあるのが、守山駅です。そんな守山駅の詳細をご紹介いたします。
1.守山駅とは?
1912年の4月に国鉄東海道本線の野洲駅 – 草津駅間に開設されました。相対式のホームとなっており、2面2線となっています。2.乗り入れる路線・時刻表
朝の通勤時は、本数が多いですが、日中の時間帯は、1時間あたり7本が停車しています。【 JR西日本 】
・琵琶湖線
1番のりば: 近江八幡・米原方面
2番のりば: 草津・京都・大阪方面
《 時刻表 》
https://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0610109
3.1日の駅利用者数
2013年は、16,110人でした。4.周辺観光スポット
佐川美術館
1998年に佐川急便の創立40周年の記念に開館した私立の美術館で、水の中に浮かんでいる美術館として知られています。収蔵されている作品は、日本画家である平山郁夫氏と彫刻家の佐藤忠良氏、茶陶の樂吉左衞門氏作品がメインとなっています。 URL:http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
大宝神社
祭神は素盞鳴尊と稲田姫命で、大宝元年(701年)鎮座しました。旧中山道沿いにあり、「方除・厄除・健康」のご利益があると言われています。現在は、京都国立博物館に寄託されていますが、国指定重要文化財に指定されている木造狛犬一対などがあります。 URL:http://www.daihoujinja.jp/
守山市ほたるの森資料館
守山市運動公園の中にあり、木々に囲まれた資料館で、ホタルを中心に、生物や自然などに関連している資料が展示されています。ホタルの森では、ゲンジホタル、ナミテントウ、ヒラタシデムシなどの様々な生物に出会うことができます。四季折々の自然も楽しむことができます。入場料無料なのが、嬉しいですね。 URL:http://www.lake-biwa.net/hotarunomori/
栗東歴史民俗博物館
平成2年の開館以来、収集された資料数は、4万点を超えます。映像や、模型だけでなく、実物の縄文石器や稲作に使用していた道具、集落遺跡の出土品など、昔の日本人の生活がわかりやすく展示されています。国の有形文化財に指定されている明治時代初期の民家・旧中島家住宅が敷地内に移築されています。
URL:http://www.city.ritto.shiga.jp/hakubutsukan
5.基本情報
・名称:守山駅
- ・住所:滋賀県守山市梅田町1-1
- ・営業時間:みどりの窓口 5:30~22:00
- ・電話番号:0570-00-2486(お客さまセンター)
- ・公式サイトURL:https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610109