atgw
ダムカードって何かご存じですか?ダムカードは平成19年から国土交通省が発行している記念カードで、ダムへ見学に行った際、管理事務所などで希望すると無料でもらえる物です。表面には美しいダムの写真、裏面にはダムについての詳細な情報がまとめられていて、書式やデザインなどが全国で統一されているため、思い出の品としてもコレクションとしても人気のカードなんです!ダムは日常あまり目にすることのない巨大な建造物。しかも立地的に自然豊かな中に建設されることも多いので、見学へ行くだけでもすごくリフレッシュできますよ♪あなたもダムカードをきっかけに、ダムの魅力にはまってみませんか?
1.新潟県 三国川ダム
私のおすすめ度:★★★★★
http://minkara.carview.co.jp/userid/1857056/blog/35979174/
まず1つ目にご紹介しますのは、新潟県の三国川ダムです。三国川(さぐりがわ)と読みます。こちらはロックフィル形式と言われるダムで、堤体をコンクリートではなく、岩石や土砂を積み上げて作っています。こちらは国土交通省が管理しているため、ダム好きな人たちは装備が贅沢なダムという認識なんだとか。なんといっても景色がよく、綺麗に雲がなくなる春先に訪れると、ダムの天端を散歩するだけでも気持ちが良いです!ダムの端に設置されている階段で、実際に昇り降りすることも出来ますし、資料館があったり、堤体内見学も催されていたりと、非常に開放的なのでダム初心者にはオススメのダムです!
ダムカード
http://fanblogs.jp/damcard/monthly/201506/
三国川ダムのダムカード。自然に溶け込むように建設されたロックフィルの堤体が美しいですね!■ 基本情報
- ・ダム名: 三国川ダム(さぐりがわだむ)
- ・住所: 新潟県南魚沼市舞台地先
- ・ダムカード配布場所: 三国川ダム管理所
- ・ダムカード配布時期: 8:30~17:15(土日祝日を含む)
- ※冬季期間(例年12月~4月)は道路封鎖の為、配布できません。
- ・ダム形式: ロックフィルダム
- ・水系名/河川名: 信濃川水系/三国川
- ・堤高/堤頂長: 119.5m/419.5m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/発電
- ・公式サイトURL: http://www.hrr.mlit.go.jp/saguri/
2.新潟県 大石ダム
私のおすすめ度:★★★☆☆
http://blogs.yahoo.co.jp/sdy1_17/15899020.html
こちらも新潟県にあります、荒川水系の大石川にあります大石ダムです。重力式のコンクリートダム形式で、一般的にダムと言われた時に想像するようなとてもシンプルな形をしています。写真中央に赤く見える部分は、非常高洪水吐として設置されている2門のラジアルゲート。無機質なコンクリート製堤体の中に、ワンポイントの赤色が綺麗に映えますね。こちらのダムサイトにも資料館が設置されており、日本のダムについて楽しく学ぶことが出来ます。また、左岸にはトンネルが有り、トンネルの天井には大きな蛇の飾りが吊るされています。これは「大したもん蛇」という名の蛇で、地元のお祭の時にはこの蛇が街中をねりまわるんだとか。
ダムカード
http://kazuma634.hatenablog.com/entry/2013/10/07/000000
大石ダムのダムカード。ダム湖の青とラジアルゲートの赤、自然の緑と彩り豊かなダムカードです。■ 基本情報
- ・ダム名: 大石ダム
- ・住所: 新潟県岩船郡関川村大字大石地先
- ・ダムカード配布場所: 大石ダム管理支所
- ・ダムカード配布時期: 8:30~17:00(土日祝日を含む)
- ・ダム型式: 重力式コンクリートダム
- ・水系名/河川名: 荒川水系/大石川
- ・堤高/堤頂長: 87.0m/243.5m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/発電
- ・公式サイトURL:
3.新潟県 内の倉ダム
私のおすすめ度:★★★★☆
http://c2g.ni-3.net/
加治川に建設されている内の倉ダムは、一見すると何の変哲もない、ごく普通のコンクリート重力式ダムのようですが、実は堤体内部に空洞を持つ、中空重力式コンクリートダムなんです!!と言ってもピンとくる方は少ないと思いますが、昔コンクリートが高価だった時代に考えだされた、コンクリートの使用量を減らしながらも安全性を確保したタイプのダムなんですね。現代では材料費の低下や新しい工法の発達によって、この中空重力式はメリットを失い、新たに作られなくなっています。こちらの内の倉ダムは、日本で最後であり、北陸唯一の中空重力式ダムです。この先もこの肩書が変わることは無いと思われます。
ダムカード
http://dammania.net/?http://dammania.net/bbs-pho/princess.cgi?page=5
内の倉ダムのダムカード。木々の中に現れるコンクリートダムのコントラストが見事です。■ 基本情報
- ・ダム名: 内の倉ダム
- ・住所: 新潟県新発田市小戸滝谷
- ・ダムカード配布場所: 内の倉ダム管理所
- ・ダムカード配布時期: 9:00~16:30(土日祝日を含む毎日)
- ※冬季期間(例年11月~4月)は道路封鎖の為、配布できません。
- ・ダム型式: 中空重力式コンクリートダム
- ・水系名/河川名: 加治川水系/加治川
- ・堤高/堤頂長: 82.5m/166.0m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
- ・公式サイトURL: http://www.pref.niigata.lg.jp/shibata_seibi/damu-u.html
4.富山県 黒部ダム
私のおすすめ度:★★★★★
http://blogs.yahoo.co.jp/nakaminn88/23287761.html
恐らく日本で一番有名なダムである富山県の黒部ダムです。昔は黒四ダム(くろよんだむ)とも呼ばれていたようで、多くの方が名前を聞いたことくらいはあると思います。日本が高度経済成長期を迎えた、1956年から63年に完成するまで、総工費513億円(当時)作業員はのべ1000万人、転落などの労働災害による殉職者は171名という壮絶な工事を経て建設されました。堤高186mは現在でも日本一高いダムであり、富山県ではもっとも高い人工建築物です。奥深い山奥に作られているため、周辺の自然やトロッコ列車も含めて観光地化されており、年間100万人の観光客が訪れるそうです。映画「黒部の太陽」などテレビや映画の題材にもよく使用されるので、遠くはあるものの一度は訪れたいダムの1つですね。
ダムカード
http://corpodruaga.blog45.fc2.com/blog-entry-327.html
黒部ダムのダムカード。ダムカードを貰う時に、簡単なアンケートの記入とトロリーバスの乗車券の提示を求められるそうです。なくさないように注意しましょう!■ 基本情報
- ・ダム名: 黒部ダム(仮称 黒四ダム)
- ・住所: 富山県中新川郡立山町大字芦峅寺
- ・ダムカード配布場所: 黒部ダムレストハウス売店、扇沢駅売店
- ・ダムカード配布時期: レストハウス売店 7:30~16:50
- 扇沢駅売店 8:30~18:00
- ※時期により配布時期に変更有り。詳しくは公式サイトにて。
- ・ダム型式: アーチ式コンクリートダム
- ・水系名/河川名: 黒部川水系/黒部川
- ・堤高/堤頂長: 186.0m/492.0m
- ・用途: 発電
- ・公式サイトURL: http://www.kurobe-dam.com/
5.富山県 宇奈月ダム
私のおすすめ度:★★★★★
http://unajin.unazuki-onsen.com/?p=1160
こちらも富山県の黒部川に掛かる重力式コンクリートダム、宇奈月ダムです。近隣に宇奈月温泉があるので、こちらも観光地として人気があるダムで、近隣のホテルにはダムから放水する様子を眺められる部屋も用意されています。宇奈月ダムは2001年に完成した比較的新しいダムです。その新しさもあってか、いろいろな特徴があり、その1つが黒部川に溜まった砂を排出する排砂ゲートを有していることです。またゲートの数が多く、湖側から見ると堤体全てにゲートが付いているように見え、複雑なゲート構造をしています。
ダムカード
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/damtoyama.htm
宇奈月ダムのダムカード。水量がとておも多く、天気も良くて最高ですね♪■ 基本情報
- ・ダム名: 宇奈月ダム
- ・住所: 富山県下新川郡宇奈月町内山字大尾
- ・ダムカード配布場所: 宇奈月ダム管理所
- ・ダムカード配布時期: 9:00~16:30
- ※12月~3月の土日祝日及び年末年始は休館
- ・ダム型式: 重力式コンクリートダム
- ・水系名/河川名: 黒部川水系/黒部川
- ・堤高/堤頂長: 97.0m/190.0m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/上水道用水/発電
- ・公式サイトURL: http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/
6.石川県 手取川ダム
私のおすすめ度:★★★★★
http://kair2250r.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_4f58.html
石川県の手取川に建設されている手取川(てどりがわ)ダムです。堤高153m×堤頂長420mは、北陸最大のロックフィルダムにして、石川県最大のダムでもあります!しかしながら、落石の危険があるため、現在天端は開放されておらず、多くのダムファンから開放を望む声が上がっています。ダムでせき止められて出来た人工湖は手取湖と命名されており、大きさもさることながら、周辺はとても自然豊かで山間に広がる手取湖の青さとのコントラストは見事の一言!よく晴れた日には、水面が太陽光を反射して、目もくらむほどの美しさですよ♪
ダムカード
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/damtoyama.htm
手取川ダムのダムカード。空撮によって巨大なロックフィルダムの迫力が伝わってきます!■ 基本情報
- ・ダム名: 手取川ダム
- ・住所: 石川県白山市東二口地先
- ・ダムカード配布場所: 手取川総合開発記念館 他
- ・ダムカード配布時期: 9:00~16:30(木曜、祝日の翌日は休館)
- ※冬季期間(例年12月~3月)は積雪のため開館日は不定期
- ・ダム型式: ロックフィルダム
- ・水系名/河川名: 手取川水系/手取川
- ・堤高/堤頂長: 153.0m/420.0m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/上水道用水/工業用水/発電
- ・公式サイトURL: http://www.pref.ishikawa.lg.jp/tedori/kinenkan.html
7.福井県 九頭竜ダム
私のおすすめ度:★★★★★
http://blog.livedoor.jp/graciocasa/archives/1006391744.html
福井県最大級のロックフィルダム、九頭竜ダムをご紹介します。上記に2つほど既にロックフィルダムをご紹介しましたが、こちらの特徴は溶岩石でも使っているかのような黒い岩石。積み上げられた堤体は濃い灰色の岩石で覆われ、一種独特の雰囲気を持ったダムになっています。人工湖の名称は九頭竜湖。非常にスケールが大きく、季節には紅葉も楽しめる人気の観光地です。電力需要の多い日中には、九頭竜ダムから下流の鷲ダムへ放水することで発電し、電力の余る夜間には、ポンプを使用して鷲ダムから九頭竜ダムへと水を送っています。
ダムカード
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/damtoyama.htm
九頭竜ダムのダムカード。溶岩石のような黒い堤体が独特の雰囲気です。■ 基本情報
- ・ダム名: 九頭竜ダム(仮称 長野ダム)
- ・住所: 福井県大野市長野
- ・ダムカード配布場所: 九頭竜ダム管理支所
- ・ダムカード配布時期: 9:00~17:00(土日祝日を含む)
- ・ダム型式: ロックフィルダム
- ・水系名/河川名: 九頭竜川水系/九頭竜川
- ・堤高/堤頂長: 128.0m/355.0m
- ・用途: 洪水調節、農地防災/発電
- ・公式サイトURL: http://www.kkr.mlit.go.jp/kuzuryu/
いかがでしょうか?巨大な人工建造物でありながら、自然豊かな観光地としての側面も持っているダム。旅行の際には、是非とも近くのダムへ立ち寄って、思い出とともにダムカードを収集してみましょう!