beve4
桜島とは?
桜島とは、北岳・中岳・南岳と3個のコニーデ式火山が相接している複合活火山で、今も噴煙を上げ灰を降らせている、高さ1117メートル、周囲約52km、面積約80k㎡の世界的な火山です。古代から噴火の記録が数多く残っています。最近の大きな噴火といえば大正3年に起きた噴火で、この時に大隅半島と地続きになったそうです。昭和29年3月15日に、県の名勝に指定されました。
桜島の魅力
桜島の魅力は、なんといっても間近で火山の噴火を見ることができることです。頻繁に噴火し、噴煙がもくもくと上がる様子を毎日のように観察できる火山は、世界中探してもなかなかありません。特に黒神地区は火口に近く、噴煙だけでなく音も聞くことが出来てお勧めです。夜間の噴火は、火口から赤い光が飛び散る様が見えて迫力満点です!桜島の歴史
桜島は、約26000年前の誕生以来17回の大噴火を繰り返してきました。その噴火活動は、大きく2つの時期に分かれて、最初は北岳の活動です。誕生以来何度も噴火し、約12800年前の噴火の規模は大きく、鹿児島市街地で約1m、鹿児島県のほぼ全域で約10cmの石が降り積もりました。そして、約5000年前に活動が止まります。その後、約4500年前からは南岳の活動がはじまりました。現在では、後から誕生した南岳が北岳に覆いかぶさるように成長し、活動を続けています。
桜島に行ったら出来ること
ちゃぷちゃぷカヤック
シーカヤックが初めての方でも大丈夫!まずは、穏やかなビーチ内でカヤックの練習をします。ガイドさんが操船方法をわかりやすく教えてくれます。カヤックを漕ぐことができるようになったら、海へ出発します。カヤックで海をのんびり進んで行くと、海の中まで流れた溶岩や錦江湾で暮らす生き物たちや、対岸に見える鹿児島市街地など素晴らしい景色を楽しむことができます。クルージング
雄大な桜島を間近に観ながら、穏やかな錦江湾をゆったりクルージングすることができます。1時間程度の遊覧クルージング、ランチクルージングなら1時間30分、ディナークルージングは2時間と色々の種類がありますので。ご予定に合わせてチョイスしてみてください。体験プログラム
イカダで釣り、コーヒー焙煎体験、桜島小みかん&みかん狩り、陶芸体験などの体験プログラムがあります。おすすめ観光スポット
有村溶岩展望所
南岳の麓、有村地区の大正溶岩原に作られた展望所です。全長約1kmの遊歩道からは、山のみでなく錦江湾も一望でき、天気が良ければ開聞岳まで望むことができます。展望台が、山の右(東)側8合目で活動中の火口がすぐ裏手にあるため、「ゴー」っという音や噴火に伴う爆発音が聞こえることも少なくないです。桜島自然恐竜公園
フェリーターミナル近くの高台にある公園です。園内には実物大の恐竜の遊具がいくつも置かれています。そのほかにも、高さ10mを超えるすべり台やアスレチックもあり、子どもたちに最も人気のある公園です。月讀神社(つきよみじんじゃ)
月讀神社は、和銅年間(708〜715年)には創設されたと伝わる由緒ある神社です。「桜島」の名前の由来とされる「コノハナサクヤヒメ」もあわせて祀られています(名前の由来は諸説あります)。パワースポットととしても人気の高い場所です。おすすめホテル
国民宿舎レインボー桜島
桜島港から徒歩約8分のところにあります。「桜島マグマ温泉」は、地下1000mより湧く茶褐色の温泉で、鉄分が豊富で湯冷めしにくいといわれています。部屋からの眺めも最高です。桜島シーサイドホテル
昔懐かしいレトロな雰囲気を残すホテルで、こちらの温泉も冷めにくい茶褐色のお湯です。全室、錦江湾を望むオーシャンビューです。夕食には、鹿児島県の郷土料理や自家栽培の無農薬野菜を使った料理など、桜島ならではの味を楽しむことができます。おすすめ名産グルメ
桜島小みかん
「世界一小さい」とも言われる果実とその甘さが特徴です。桜島大根
「世界一大きな大根」としてギネス記録を持つ大根です。普通の大根と比べて繊維が少なく甘味が強いのが特徴です。カンパチの加工品
桜島は全国でも有数のカンパチ、ブリの養殖池で、バラエティ豊かなカンパチの加工品があります。イベント
桜島地域ふるさと秋祭り
毎年11月に行われる秋祭りです。ステージイベントや新鮮な農産物、加工品の販売、農産物の品評会も行われます。■ 基本情報
- ・名称:桜島
- ・住所:鹿児島県鹿児島市
- ・アクセス:鹿児島港より桜島フェリーで約15分
- ・電話番号: 099ー216ー1327(鹿児島市観光振興課)
- ・公式サイトURL: http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10578/
いかがでしたか。桜島は、観光にレジャーに魅力満載の観光スポットですね。ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。