m-loui
奈良県にある宝山寺という場所の紹介です。数多くの歴史的な建物が多い奈良県ですが、宝山寺は非常に多くのスポットを観光できます。お勧めスポットが多いので今から細かく宝山寺を紹介していこうと思います。
宝山とは?
宝山寺とは、生駒山の中腹あたりにある山岳寺院です。所々に奈良を見下ろす景色があり少し休憩するのにも風物詩を感じられ好まれる一つの要因となっています。大昔から神や仙人が住むとされているので、神秘的な場所にもなっています。ルート概要
- 一の鳥居
- 惣門・地蔵堂
- 本堂・拝殿堂(聖天堂)
- 文殊堂・常楽殿・観音堂
- 鳥枢沙摩明王・延命水
- 多宝塔
- 大師堂・子安地蔵
- 開山堂
- 獅子閣
ルート詳細
一の鳥居
石造りの鳥居では国内でも特に背が高いと知られていて、圧倒的な風格を持っています。惣門・地蔵堂
福徳地蔵尊像や融通観音像など6体が並んでいます。融通観音像は双子だと言われており、その辺のちょっとした部分も楽しめます。本堂・拝殿堂(聖天堂)
独特な空気感があり、同寺の中で最古の建造物です。湛海津師によって作られた不動明王が祀られています。文殊堂・常楽殿・観音堂
それぞれ学力向上・商売繁盛・良縁や安産の祈願をするために訪れる人々がたくさんいます。鳥枢沙摩明王・延命水
飲めば健康長寿が得られると言われていますが、おそば屋さんが水を持ち帰り使ってから商売繁盛したという話もあります。多宝塔
お地蔵様が並ぶ道など、木々に囲まれた道になっています。恋愛成就にも良いとされています。大師堂・子安地蔵
高い木々に囲まれており、山歩きをしているようで気持ちよく歩ける場所となっています。開山堂
1769年に建立されました。77歳の頃の湛海津師の木像が祀られています。獅子閣
疑洋風建築となっています。瓦屋根と日本の文化も入っていて面白い造りになっています。全国的にも注目されている建造物になっています。訪れた人の声
■ 基本情報
- ・名称:宝山寺
- ・住所:奈良県生駒市門前町1-1
- ・アクセス:近鉄奈良線「生駒駅」からケーブル宝山寺下車徒歩約10分
- ・営業時間:8:00〜16:30/夏期(4月1日〜9月末)、8:00〜16:00/冬期(10月1日〜3月末)
- ・定休日:なし
- ・電話番号:0743-73-2006
- ・料金:入山料無料
- ・所要時間:およそ一時間
- ・オススメの時期:秋の紅葉
- ・公式サイトURL:http://www.hozanji.com/
歴史的なもの感じながら、風情ある景色なども楽しむことができるのでぜひ宝山寺に足を運んでみてください。
「素材提供:トリップアドバイザー」