トリップアドバイザー
昔から青梅街道と所沢街道が交差する交通の要所で、かつ青梅街道の宿場町として江戸時代より栄えてきた田無市は21世紀最初2001年1月21日に保谷市と合併し西東京市となりました。東京都特別区部へのアクセスも大変良く通勤率は44.7%と非常に高く東京のベッドタウンとしての発展を続けている街にある駅です。 この地域のおすすめ記事
- (10/21)東京の格安ホテルまとめ!
- (10/19)トトロのモデルになったといわれる場所はどんな所?
- (10/13)東京でフレンチ食べるなら一度はここへ
- (10/13)うなぎの名店。本当はおしえたくないけど黙っておけない美味しいお店
- (10/15)秋の味覚といえば「さんま」美味しく食べられるお店24個のまとめ
田無駅とは?
東京都西東京市田無町四丁目にある西武鉄道新宿線の駅で昭和2年開業しました。駅舎と再開発ビルを結ぶペデストリアンデッキの完成や、始発・終着の列車、また 急行や通勤急行が停まる駅としてアクセスが大変良く、毎日通勤・通学など多くの人達に利用されている駅です乗り入れる路線と時刻表
新宿線
高田馬場・西武新宿方面 時刻表平日:http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-16&d=1
土休:http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=1&slCode=238-16&d=1
所沢・本川越・拝島方面 時刻表
平日:http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-16&d=2
土休:http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=1&slCode=238-16&d=2
構内図と1日の駅利用者数
構内図
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/tanashi/1日の駅利用者数
2011年度 乗降者数 約74,000人周辺観光スポット
東伏見稲荷神社
京都伏見稲荷大社の分祀で朱色の社殿は美しく、新東京百景の一つにも選ばれており東国の伏見ということから命名されています。京都本社から東国唯一の分祀ということで、篤く信仰されています。多摩六都科学館
「サイエンスエッグ」という世界最大級の直径27.5mのドームスクリーンのプラネタリウムが最大の魅力をもち小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市によって設立・運営されている博物館です。。その他にも「宇宙の科学」「生命の科学」「生活の科学」「地球の科学」「地域の科学」の5つのテーマの展示があり、それぞれ自分で触れたり体験したりして学習できるようになってます。武蔵野八幡宮
789年に坂上田村麿が宇左八幡宮の御分霊を祀ったと伝えられる神社です。大火で水道橋吉祥寺は火事になり、大火により住居を無くした吉祥寺の門前町の人々はこの地に吉祥寺村開村し、鎮守として篤く信仰されてきました。■ 基本情報
- ・名称:田無駅
- ・住所:東京都西東京市田無町4-1-1
- ・営業時間:定期券うりば 平日7:00~20:00 土休日10:00~18:00
- ・電話番号:(042)461-1151
- ・公式サイトURL:http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/tanashi/
素材提供:トリップアドバイザー