川湯温泉には冬季限定の風物詩として、日本一大きい露天風呂、その名も「仙人風呂」があるんです!自然の川をせき止めて作るこのお風呂にはその名の通り「千人」入れるとか。そして周辺には、自家源泉のお宿がずらり。今回は大迫力の「仙人温泉」の魅力をはじめ周辺のお宿の情報もお届けしたいと思います。
この温泉の名前「川湯温泉」の通り、川の底から温泉が湧き出ているなんて、なんだか不思議ですね。しかも期間限定で川をせき止めることで露天風呂が作られるなんて、本物の大自然をより身近に感じながら温泉を楽しむことができそうです!
とはいえ、口コミサイトなどの情報では実際の作業はかなり大変な模様…。でも少し足がつかるだけでも掘ってみると、70度以上ある源泉からのお湯と川の冷たい水が混ざって、とても気持ちが良いそうです!
この川から温泉が出てきているというのは、江戸時代から知られていたなんてビックリです!それだけ日本人は古くからお風呂(温泉)を大切にしていたということでしょうか。それにしても自分で穴を掘って即席温泉を作るなんて、面白いですね!
「仙人風呂」は老若男女一緒に入れるお風呂。それぞれ水着やラッシュガードのようなものを着用してお風呂を楽しんでいます。浮き輪を持参している小さなお子さんの姿も!プールのような大きなお風呂は誰でもテンションがあがりますね。
やはり川をせき止めて作るだけあって、とても広い温泉というのが仙人風呂の特徴です。また先ほども言ったように自然の中にそのまま温泉を作ってしまうので、大自然に囲まれながら入ることができるのも魅力的ですよね!プール感覚で入れるのも楽しそうです。
大雨などによる川の増水で、仙人風呂の脱衣場が流されてしまうことも。自然の露天風呂ならではの光景ですね。荒天時や増水時は入浴することはできません。ちょっぴり残念ですが、安全と安心が第一です。「仙人風呂」の復旧工事完了と再開を待つことにしましょう!
やはり温泉と聞くと、露天風呂だとしても旅館などの更衣室を思い浮かべてしまいますが、ここはあくまで自然の中に作られた露天風呂なので、一風変わった更衣室なのですね。このような更衣室で着替えをするのも旅の良い思い出になるかもしれませんね。
先ほどは冬限定で作られていましたが、夏になると夏の風物詩とも言える「川遊び
をすることができてしまうのも良いところです。普通ならば川遊びの後はタオルを体に巻いて温かく、となりますが、ここには温泉がありますから冷える心配もありませんね!
また冬には川で行われるとは思えないユニークなイベントも開催されているのですね!水の中でかるた大会を行うなんて、日本の古き良き行事を大切にしながらも、斬新さを取り入れているようで素敵です!また時期にもちょうどあっていますよね!
そしてこちらの魅力は自然に囲まれながらゆったりと温泉を楽しめるところだとご紹介して参りました。したがって無駄な灯りがまったく無い中での温泉です。だからこそ、満天の星空も眺めることができてしまうわけですね!
なんと訪問した人たちの声の中には「カモがうずくまって暖をとってた」なんて声もありました!やはり自然の中での大きな温泉には、人間だけでなく自然界に住んでいる動物すらも魅了してしまう素晴らしさがあるようですね!一度見てみたい光景です。
また、こちらでは地元産にこだわり、四季折々の熊野の食材をお楽しみいただけます。ハーフビュッフェ形式と会席料理の2タイプをご用意しています。
そして、こちらのお宿は川湯温泉で唯一、館内から直接川湯温泉をお楽しみいただけます。圧巻のパノラマをぜひご自身の目で確かめてみてくださいね☆
良き日本を表しているような和室と、木のぬくもりを感じることのできる洋室があるなんて、仙人風呂を楽しむ人のために最適な旅館ですね!仙人風呂を楽しむのも良いですが、お部屋に帰ってきて露天風呂が付いているとやはり気分は上がるものです。
こちらの宿前の大塔川のポイントを掘ると温泉が湧き出ててくるんですよ!そして、内湯ももちろん天然温泉。豊富な湯量がかけ流しでとっても贅沢。近くには熊野古道や熊野本宮大社などのパワースポットもあります。美味しい空気と光を浴びで元気いっぱい!最高にリフレッシュできますよ♪
自然に囲まれた中での温泉と聞くと、「やっぱりちょっと高めなのかな?」と思いきや、なんとこちらは1泊5000円以内で泊まれるプランもあるというリーズナブルさ!「ちょっと行ってみよう」という人でも気軽に泊まることができちゃいますね!
こちらの客室はすべて大塔川に面しており、窓の外から湯煙をご覧いただけます。夜は美しい星空も見られますよ!温泉はもちろん全て「源泉掛け流し」。
そして、自然遊びも体験できます!無料で貸し出している竿と餌で「うぐい」や「はや」を釣ることもできるんです。釣れた魚は、夕食時に唐揚げにしていただけます。特にお子様連れのご家族には大好評。旅の楽しい思い出になりそうですね♪ただし、竿の数には限りがありますので、ご注意くださいね。
そして、珍しい薬膳料理をいただけます。こちらの薬膳料理は「薬食同源」の考えに基づき、漢方は使用せず、熊野の恵みを中心に素材が本来もつ効能を踏まえお料理をお作りしています。一品一品が丁寧に作られ、目にも美しく、いただくと美味しい。まさに体の芯から美しくしてくれます。
お手頃ではありながら、温泉はもちろん本格的!自慢の自家源泉からは豊富な湯量が湧き出します。ヒノキ造りのお風呂をお楽しみいただけます。上がり湯せずに出れば、いつまでも湯冷めしにくくぽかぽか。そして、先ほどご紹介した姉妹館、「川湯みどりや」とは徒歩1分と至近距離にあり、こちらの温泉もお楽しみいただけます。嬉しい特典ですね!
こちらのお宿はお食事にこだわっています。地元産和牛のサーロインやお野菜など地元の食材をふんだんに使っています。そして、こちらのお米は何と自家製!5月に田植えをし、9月に稲刈り。手塩にかけて育てたお米は安心してお召し上がりいただけます。また、自家の茶畑もあるんです!排気ガスや消毒薬とは無縁の自然の恵みだけを受けてすくすくと育ったお茶は一年中いただけます。更に朝食用の紅茶もこの茶葉から手作り!こだわりの光るお宿ですね。
こちらのお食事は夕食・朝食共にちょこっとずつ色んなお料理をいただけます。旬の食材や地元の名物料理を基本に、夕食は名物めはり寿司、天然鮎の甘露煮・酢の物、川魚の焼き物、お造り。朝食は温泉を使った野菜の温泉蒸しに揚げ出し豆腐や焼き物など一度に色んな味を楽しめます。旅で疲れた体を元気いっぱいにしてくれるメニューです。
川湯温泉「仙人風呂」の魅力をお伝えしました。川がそのまま露天風呂になる川湯温泉仙人風呂。冬の風物詩として多くの人が「仙人風呂」にやってきます。温泉旅館の露天風呂とは一味違った風情があって、自然の力に癒されそうですね。静けさのなかの「湯けむり灯篭」も魅力的です。冬になったら是非訪問してみてください。
素材提供:トリップアドバイザー
川湯温泉 仙人風呂とは?
和歌山県田辺市本宮町にある川湯温泉。「川湯」というその名前の通り、熊野川支流の大塔川の中からもお湯が沸いていて、川の底からも気泡が上がっています。川の流れの水量が減る冬になると期間限定で川をせき止めて大きな露天風呂「仙人風呂」が作られます。まさに川の中にある天然の露天風呂ということで多くの人が訪れます!この温泉の名前「川湯温泉」の通り、川の底から温泉が湧き出ているなんて、なんだか不思議ですね。しかも期間限定で川をせき止めることで露天風呂が作られるなんて、本物の大自然をより身近に感じながら温泉を楽しむことができそうです!
仙人風呂の歴史は江戸時代から
「仙人風呂」の始まりは江戸時代初期とも言われています。川原を掘るだけですぐ温泉が湧いてくるので、冬でなくても川原をシャベルで掘れば自分だけの即席露天風呂を作ることもできます。とはいえ、口コミサイトなどの情報では実際の作業はかなり大変な模様…。でも少し足がつかるだけでも掘ってみると、70度以上ある源泉からのお湯と川の冷たい水が混ざって、とても気持ちが良いそうです!
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38558/38558_std.html
川をせき止めて作られる「仙人風呂」は毎年11月1日から2月末日まで開放されています。料金はなんと無料です。川のなかにある露天風呂なので、荒天時や川の水が増水した場合は入浴不可となります。この川から温泉が出てきているというのは、江戸時代から知られていたなんてビックリです!それだけ日本人は古くからお風呂(温泉)を大切にしていたということでしょうか。それにしても自分で穴を掘って即席温泉を作るなんて、面白いですね!
スケールの大きな天然の露天風呂は開放感いっぱい!
旅と温泉の無料写真素材 おんふぉと (Find Travel 運営追加 3/31)
露天風呂の大きさは幅40m・奥行き15m・深さ60cmと巨大です!「仙人風呂」という名前がついていますが、実際の様子を見てみると山奥深くに住む仙人が入るお風呂という趣もありながら、その大きさから「千人」も入れるくらいの大きさのお風呂であることもわかります!開放感があってゆったりできます。「仙人風呂」は老若男女一緒に入れるお風呂。それぞれ水着やラッシュガードのようなものを着用してお風呂を楽しんでいます。浮き輪を持参している小さなお子さんの姿も!プールのような大きなお風呂は誰でもテンションがあがりますね。
やはり川をせき止めて作るだけあって、とても広い温泉というのが仙人風呂の特徴です。また先ほども言ったように自然の中にそのまま温泉を作ってしまうので、大自然に囲まれながら入ることができるのも魅力的ですよね!プール感覚で入れるのも楽しそうです。
ちょっと不思議な光景も見れます!
こちらが「仙人風呂」の女性更衣室!ちょっと簡素ではありますが四方が葦簀で囲ってあるので安心です。ここらへんも野趣あふれる温泉ならではの光景です。着替えが不安という方は近くにある公衆浴場や宿泊先の温泉旅館などであらかじめ水着を着用してから「仙人風呂」へ向かうほうがよいかもしれません。ちなみに…冬場は更衣室から川まで歩くのがとっても寒いのですが、温泉に使った瞬間、あったか~いお湯に癒され極楽気分になれます。大雨などによる川の増水で、仙人風呂の脱衣場が流されてしまうことも。自然の露天風呂ならではの光景ですね。荒天時や増水時は入浴することはできません。ちょっぴり残念ですが、安全と安心が第一です。「仙人風呂」の復旧工事完了と再開を待つことにしましょう!
やはり温泉と聞くと、露天風呂だとしても旅館などの更衣室を思い浮かべてしまいますが、ここはあくまで自然の中に作られた露天風呂なので、一風変わった更衣室なのですね。このような更衣室で着替えをするのも旅の良い思い出になるかもしれませんね。
夏は川遊びをする人でいっぱい!
大塔川は夏になると川遊びをする人でいっぱいです。夏でも川原を掘って自分たちで小さな温泉プールを作っている人がいますね。川遊びで身体が冷えたら、温泉の温かいお湯で一休み!気分爽快です。「仙人風呂」は冬場だけですが、川湯温泉は夏ならではの楽しみ方もあるんですね。先ほどは冬限定で作られていましたが、夏になると夏の風物詩とも言える「川遊び
をすることができてしまうのも良いところです。普通ならば川遊びの後はタオルを体に巻いて温かく、となりますが、ここには温泉がありますから冷える心配もありませんね!
冬の恒例行事!「かるた大会」
http://blogs.yahoo.co.jp/kumano_hongu/45246347.html
新年を迎え1月になると、湯船に木製のかるたを浮かべての「かるた大会」が開催されます。かるたは杉の木で作られているそうです。仙人と平安衣裳の女性がかるたを詠みあげると、参加者は湯しぶきをあげて一斉にかるたを探します!このかるた大会は2001年から始まり、今では新年の恒例行事になっていて、県内外から多くの人が参加します。また冬には川で行われるとは思えないユニークなイベントも開催されているのですね!水の中でかるた大会を行うなんて、日本の古き良き行事を大切にしながらも、斬新さを取り入れているようで素敵です!また時期にもちょうどあっていますよね!
夜は満点の星空を眺めながらの露天風呂を満喫!
http://blog.livedoor.jp/honguka/archives/462892.html
昼間の「仙人風呂」も開放感があって素晴らしいですが、夜の「湯けむり灯篭」もまた風情があっておススメです。賑やかで明るい昼間の雰囲気とはうってかわって、静かな夜に川のせせらぎが心地よく聞こえ、満天の星空を眺めながらの温泉もしっとりと落ち着きますよ!「湯けむり灯篭」は毎週土曜日午後8時頃から午後10時頃まで行われています。そしてこちらの魅力は自然に囲まれながらゆったりと温泉を楽しめるところだとご紹介して参りました。したがって無駄な灯りがまったく無い中での温泉です。だからこそ、満天の星空も眺めることができてしまうわけですね!
「仙人風呂」を訪問した人たちの声
川湯温泉・仙人風呂カルタ大会に行ってきました。カルタ大会に参加する側ではなく見る側で...主催者側は、来年あたり『イッテQ!』のお祭り男の宮川大輔さんに参戦してもらいたいとアナウンスされていました。 pic.twitter.com/m4i1fIKKgo
— Yasuo (@shirarabeach) 2015, 1月 18
川湯温泉では星空がすごくよかった!ただ、仙人風呂らへんは湯気やら明かりやらで、風呂からの星空はそんなにもみえず。山奥最高\(^o^)/ pic.twitter.com/vWYdgEPblQ
— しんたろー (@torevis) 2015, 1月 10
川湯温泉の仙人風呂の端っこ。温泉沸くのでやっぱり地面は暖かいらしい。カモがうずくまって暖をとってたwwwきゃわわすぎやろー‼︎!!!!!\(^o^)/ pic.twitter.com/WyUv9gvh56
— 環 (@myk___) 2014, 2月 1
なんと訪問した人たちの声の中には「カモがうずくまって暖をとってた」なんて声もありました!やはり自然の中での大きな温泉には、人間だけでなく自然界に住んでいる動物すらも魅了してしまう素晴らしさがあるようですね!一度見てみたい光景です。
基本情報
- ・名称:川湯温泉 仙人風呂
- ・住所:和歌山県田辺市本宮町
- ・アクセス:
- 【車】
- 阪和自動車道(海南湯浅道路・湯浅御坊道路)南紀田辺ICより、国道42号線を南下。
- 田辺市を経て上富田町 朝来より国道311号線に入り本宮町川湯温泉へ。
- 西名阪自動車道香芝ICより、国道24号線、五條市を経由して国道168号線を南下。
- 本宮町川湯温泉へ。
- 【JR】
- JR紀勢本線新宮駅より熊野交通バスまたは奈良交通バスにて約1時間
- JR紀勢本線紀伊田辺駅より龍神バスにて約1時間40分
- 「川湯温泉」バス停下車
- ・営業時間:12月~2月末日 6時半~22時(22時に施錠)
- ・定休日:期間中は基本的に無休。ただし天候によって入浴不可の場合あり。
- ・電話番号:熊野本宮観光協会 0735-42-0735
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/senninburo/
仙人風呂周辺のオススメお宿
川湯温泉 山水館 川湯みどりや
大自然の中に佇む「川湯温泉 山水館 川湯みどりや」。この解放感あふれる宿は日常を忘れ心身ともにリラックスできる空間です。和の情緒あふれる和室と木のぬくもりにあふれた洋室をご用意。それぞれ露天風呂付のお部屋もご用意しています。また、こちらでは地元産にこだわり、四季折々の熊野の食材をお楽しみいただけます。ハーフビュッフェ形式と会席料理の2タイプをご用意しています。
そして、こちらのお宿は川湯温泉で唯一、館内から直接川湯温泉をお楽しみいただけます。圧巻のパノラマをぜひご自身の目で確かめてみてくださいね☆
良き日本を表しているような和室と、木のぬくもりを感じることのできる洋室があるなんて、仙人風呂を楽しむ人のために最適な旅館ですね!仙人風呂を楽しむのも良いですが、お部屋に帰ってきて露天風呂が付いているとやはり気分は上がるものです。
■ 基本情報
- ・名称: 川湯温泉 山水館 川湯みどりや
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯13
- ・アクセス:JR 新宮駅よりバスにて1時間/JR紀伊田辺駅よりバスにて180分/高速道路阪和道みなべICより120分
- ・チェックイン: 15:00 (最終チェックイン:18:00)
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-1011
- ・公式サイトURL: http://www.kawayu-midoriya.jp/
川湯温泉 温泉民宿 大村屋
豊かな自然と清流に囲まれた「川湯温泉 温泉民宿 大村屋」。素泊まりで一泊4320円~とかなりリーズナブル!お得に泊まりたいという方にはぜひおすすめです。明るく気さくなご夫婦が笑顔であなたをお出迎えします。なんと、こちらのお宿はペット同伴もOK!大事な家族と一緒にアットホームにくつろげます。こちらの宿前の大塔川のポイントを掘ると温泉が湧き出ててくるんですよ!そして、内湯ももちろん天然温泉。豊富な湯量がかけ流しでとっても贅沢。近くには熊野古道や熊野本宮大社などのパワースポットもあります。美味しい空気と光を浴びで元気いっぱい!最高にリフレッシュできますよ♪
自然に囲まれた中での温泉と聞くと、「やっぱりちょっと高めなのかな?」と思いきや、なんとこちらは1泊5000円以内で泊まれるプランもあるというリーズナブルさ!「ちょっと行ってみよう」という人でも気軽に泊まることができちゃいますね!
■ 基本情報
- ・名称: 川湯温泉 温泉民宿 大村屋
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯
- ・アクセス: JR紀伊田辺駅より龍神バスで川湯温泉下車/JR新宮駅より約1時間川湯温泉/阪和道・南紀白浜ICから1時間
- ・チェックイン: 14:00 (最終チェックイン:19:00)
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-1066
- ・公式サイトURL: http://www.oomuraya.net/
川湯温泉 冨士屋
大塔川の河原から登る湯煙に囲まれ、ひっそりとたたずむ温泉宿「冨士屋」。こうして雄大な自然に囲まれると、時の流れを忘れ、心からくつろげます。こちらの客室はすべて大塔川に面しており、窓の外から湯煙をご覧いただけます。夜は美しい星空も見られますよ!温泉はもちろん全て「源泉掛け流し」。
そして、自然遊びも体験できます!無料で貸し出している竿と餌で「うぐい」や「はや」を釣ることもできるんです。釣れた魚は、夕食時に唐揚げにしていただけます。特にお子様連れのご家族には大好評。旅の楽しい思い出になりそうですね♪ただし、竿の数には限りがありますので、ご注意くださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 川湯温泉 冨士屋
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯1452
- ・アクセス: JR新宮駅よりバス1時間/ JR紀伊田辺駅からもバス便あり(ふじや前下車)
- ・チェックイン: 14:00 (最終チェックイン:18:00)
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-0007
- ・公式サイトURL: http://fuziya.co.jp/
川湯温泉 亀屋旅館
日本旅館の持つ独特の落ち着きが感じられる「亀屋旅館」。国の有形文化財にも指定され、木造2階建ての和風建築。客室は全10室。すべてが川に面し、窓の外からは川のせせらぎや、鳥のさえずりが聞こえてきます。自家源泉かけ流しの滑らかなお湯は肌を優しく包み、疲れた体をゆっくりとほぐしてくれます。そして、珍しい薬膳料理をいただけます。こちらの薬膳料理は「薬食同源」の考えに基づき、漢方は使用せず、熊野の恵みを中心に素材が本来もつ効能を踏まえお料理をお作りしています。一品一品が丁寧に作られ、目にも美しく、いただくと美味しい。まさに体の芯から美しくしてくれます。
■ 基本情報
- ・名称: 川湯温泉 亀屋旅館
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯1434
- ・アクセス: JR紀伊田辺駅よりバスにて100分・JR新宮駅よりバスにて60分、旅館玄関前のバス停(かめや前)で下車。
- ・チェックイン: 15:00 (最終チェックイン:18:00)
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-0002
- ・公式サイトURL: http://cameya.net/
川湯温泉 山水館 川湯まつや
お1人でも気軽に、カジュアルに泊まることができる「山水館 川湯まつや」。シングルタイプの洋室・和室からご用意しており、素泊まりも4250円~とかなりリーズナブル。お手頃ではありながら、温泉はもちろん本格的!自慢の自家源泉からは豊富な湯量が湧き出します。ヒノキ造りのお風呂をお楽しみいただけます。上がり湯せずに出れば、いつまでも湯冷めしにくくぽかぽか。そして、先ほどご紹介した姉妹館、「川湯みどりや」とは徒歩1分と至近距離にあり、こちらの温泉もお楽しみいただけます。嬉しい特典ですね!
■ 基本情報
- ・名称: 川湯温泉 山水館 川湯まつや
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯29
- ・アクセス:JR新宮駅よりお車にて40分/JR紀伊日辺駅よりお車にて90分
- ・チェックイン: 15:00 (最終チェックイン:23:00)
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-1004
- ・参考サイトURL: http://www.kawayu-matsuya.jp/
ペンション あしたの森
全6室のひっそりとした「ペンション あしたの森」。木のぬくもりに満ちたお部屋の窓からはかじかの声や、川のせせらぎ。夜には満天に輝く星空を楽しめます。熊野の四季を体いっぱい感じることができるお宿です。お部屋は大塔川側と山側の2タイプあり、山側に面したお部屋からは時々野生の猿が見えることも!こちらのお宿はお食事にこだわっています。地元産和牛のサーロインやお野菜など地元の食材をふんだんに使っています。そして、こちらのお米は何と自家製!5月に田植えをし、9月に稲刈り。手塩にかけて育てたお米は安心してお召し上がりいただけます。また、自家の茶畑もあるんです!排気ガスや消毒薬とは無縁の自然の恵みだけを受けてすくすくと育ったお茶は一年中いただけます。更に朝食用の紅茶もこの茶葉から手作り!こだわりの光るお宿ですね。
■ 基本情報
- ・名称: ペンション あしたの森
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯1440-2
- ・アクセス:阪和道南紀田辺ICより約60分/JR田辺駅よりお車で約60分/JR新宮駅よりお車で約40分
- ・チェックイン:15:00
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-1525
- ・公式サイトURL: http://www.ashitanomori.jp/spa/
温泉民宿 こぶち
一日三組限定の小さな民宿「こぶち」。「ただいま!」と言いたくなるようなどこか懐かしい雰囲気が漂います。一日三組限定だからこそ、細部まで心を込めておもてなしします!こちらのお食事は夕食・朝食共にちょこっとずつ色んなお料理をいただけます。旬の食材や地元の名物料理を基本に、夕食は名物めはり寿司、天然鮎の甘露煮・酢の物、川魚の焼き物、お造り。朝食は温泉を使った野菜の温泉蒸しに揚げ出し豆腐や焼き物など一度に色んな味を楽しめます。旅で疲れた体を元気いっぱいにしてくれるメニューです。
■ 基本情報
- ・名称: 温泉民宿 こぶち
- ・住所: 和歌山県田辺市本宮町川湯
- ・アクセス: 阪和道南紀田辺ICよりR42経由、R311を本宮方面へ約100分/JR田辺駅よりバス約90分
- ・チェックイン: 15:00
- ・チェックアウト: 10:00
- ・電話番号: 0735-42-0104
- ・公式サイトURL: http://www.naxnet.or.jp/~kobuchi/
川湯温泉「仙人風呂」の魅力をお伝えしました。川がそのまま露天風呂になる川湯温泉仙人風呂。冬の風物詩として多くの人が「仙人風呂」にやってきます。温泉旅館の露天風呂とは一味違った風情があって、自然の力に癒されそうですね。静けさのなかの「湯けむり灯篭」も魅力的です。冬になったら是非訪問してみてください。
素材提供:トリップアドバイザー