Ryo Fujita
宮崎県は、古事記や日本書紀で描かれた神話の舞台です。各地に神話ゆかりの場所があり、スピリチュアルスポットとして多くの観光客が訪れます。
今回は、神話ゆかりのスポットを紹介します。
宮崎に来たなら、神話巡りも欠かせない観光コースですよ。 1.槵觸神社
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/
槵觸神社(くしふる神社)は、ニニギノミコトなどをお祀りしている神社です。
ニニギノミコトは、日本に初めて降り立った神様です。
その様子は「天孫降臨神話」として、日本神話を語る上で欠かせません。 古事記の一文に「筑紫日向高千穂之久士布流多気に天り坐しき」と書かれており、天孫降臨の地そのものにある神社です。古くは「槵觸の峯」そのものがご神体ですが、江戸時代に社殿が建立されました。 静かな山の中に佇む社殿は、清浄な雰囲気を味わうのにピッタリです。
■ 基本情報
- ・名称:槵觸神社
- ・住所:高千穂町三田井713
- ・アクセス:高千穂バスセンターから徒歩10分
- ・電話番号:0982-72-2413
- ・料金:境内無料
- ・所要時間:1時間
- ・公式サイトURL:http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1337319301
2.天岩戸神社
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338295932&cate=photo&nav=1
日本神話の神、天照大御神(アマテラスオオミカミ)が、弟神の素盞鳴尊(スサノオノミコト)の狼藉乱暴を悲しみ、天の岩戸にお隠れになりました。
太陽の神である天照大御神が隠れると、世界は闇に包まれてしまった…という天岩戸神話の舞台である、天の岩戸をご神体として祀る神社です。 闇の中で八百万(やおよろず)の神が集まり神議されたと伝えられる大洞窟、天安河原も境内にあり、合わせてみることができます。 また、東本宮は天の岩戸から出た天照大御神が最初にお住いになった場所をお祀りしています。
神話の舞台とあって、清浄な雰囲気に包まれています。
■ 基本情報
- ・名称:天岩戸神社
- ・住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
- ・アクセス:高千穂バスセンターから車で15分
- ・電話番号:0982-74-8239
- ・料金:無料
- ・所要時間:2時間
- ・公式サイトURL:http://amanoiwato-jinja.jp/
3.高千穂神社(高千穂夜神楽)
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1336615324&cate=photo&nav=1
日向三代の神々である高千穂皇神(瓊々杵尊・木花開耶姫命、彦火火出見尊・豊玉姫命、鵜葺草葺不合尊・玉依姫命)などをお祀りする、高千穂に在る様々な神社の総社です。 約1900年前の垂仁天皇時代に創建された歴史ある神社です。 鎌倉時代に、源頼朝が奉納した鉄製の狛犬も残されています。
境内には神楽殿があり、毎晩20時~21時に観光客向けに高千穂神楽を奉納しています。(一人700円) 秋には、一晩中夜神楽を舞う高千穂夜神楽もあり、神話の世界に浸ることができます。
■ 基本情報
- ・名称:高千穂神社
- ・住所:高千穂町大字三田井1037
- ・アクセス:高千穂バスセンターから徒歩15分
- ・電話番号:0982-72-2413
- ・料金:境内無料、神楽は1人700円
- ・所要時間:2時間
- ・公式サイトURL:http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1336615324
4.西都原古墳群
http://mpv21hiro.blog.fc2.com/blog-entry-1224.html
西都原古墳群は、前方後円墳31基、円墳279基、方墳1基、地下式横穴墓、横穴墓など、311基のさまざまな古墳で構成された全国有数の 大古墳群。
3世紀半ば(3世紀前半の可能性)から7世紀前半に築造されたと推定されています。
特に、西都原の中でも最大級の古墳「男狭穂塚」「女狭穂塚」は、天孫降臨されたニニギノミコトと、その奥さんであるコノハナサクヤヒメのお墓ではないかと伝えられています。
西都原古墳群は、春には桜の名所です。
古墳を囲むように並ぶ桜の道と、一面の菜の花のコントラストが美しく、多くの観光客が訪れます。
また、秋には古代装束に身を包んだ人びとが行う古墳祭りもあり、古代の風邪を感じることができます。
無料のレンタサイクルがあるので、広い敷地も楽しくめぐることができます。
■ 基本情報
- ・名称: 西都原古墳群
- ・住所:宮崎県西都市大字三宅西都原
- ・アクセス:宮崎市内から国道219号線経由約40分、「西都バスセンター」からタクシー(約10分)
- ・電話番号:0983-43-3222
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 2時間
5.青島神社
http://granpartita.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-6bc4.html
「鬼の洗濯岩」と言われる、独特の海岸線に囲まれた島の中にある神社です。
海幸彦山幸彦の神話で有名な神社で、縁結びの御利益があると人気です。
境内には神話館(日本初の蝋人形神話館)もあり、海幸彦山幸彦の神話を始め、宮崎の神話を分かりやすく楽しむこともできますよ。
「青島」自体は、4000本を超えるビロウ樹が密生し、約200種もの亜熱帯植物等が茂る周囲約1.5kmの小島で、その中央にある青島神社は1200年前から信仰を集めていたといいます。
■ 基本情報
- ・名称:青島神社
- ・住所:宮崎県宮崎市青島2-13-1
- ・アクセス:JR青島駅→徒歩13分
- ・定休日:なし
- ・電話番号:0985-65-1262
- ・料金:拝観無料 日向神話館は1人600円(子供は300円)
- ・所要時間:2時間
- ・オススメの時期:夏 海水浴もできます
- ・公式サイトURL:http://www.aoshimajinja.sakura.ne.jp/index.html
「記紀の道」として、各所を周るコースやツアーもあるので、ぜひこの5ヶ所以外にも色々訪れてみてください。