TRIIPNOW

  • ホーム
  • 東京
  • 京都
  • 北海道
  • 大阪
  • 関東
  • 神奈川
  • 東北
ホーム > トピック > 幻想的な影絵の世界を心から堪能しよう『昇仙峡影絵の森美術館』

幻想的な影絵の世界を心から堪能しよう『昇仙峡影絵の森美術館』

October 17, 2017927 Views

1992年に世界初の影絵のための美術館として、素敵な自然いっぱいの昇仙峡に開館しました。
世界には類がないこの美術館は、毎年延べ人数30万人以上という大勢の方々に愛されている美術館です。
今まで体験したことのないような、影絵の世界に入り込んでみませんか?

この地域のおすすめ記事
  • (11/17)行ってよかった日帰り温泉&スパ2015
  • (09/30)山梨のこれを知っておかなきゃ。観光に役立つ基本情報23選
  • (08/30)甲府はどんなところ?リニアモーターカーが開通すれば都心から25分?
  • (06/18)山梨観光でしたい40のこと!
  • (10/14)甲府駅周辺の人気グルメスポット5選

1.昇仙峡影絵の森美術館とは?

トリップアドバイザー
山梨県にある、昇仙峡の風景にすごくマッチした昇仙峡影絵の森美術館は、いつも素敵な影絵が出迎えてくれます。
世界的影絵作家で、影絵界の巨匠と言われている『藤城清治』さんの作品を常設展示しているほか、企画展示では、日本を代表する様々な有名画家や、著名人の作品を展示しております。
行って損したということは絶対にないと言っていい美術館です。

2.影絵の魅力とは?

http://www006.upp.so-net.ne.jp/kotoba-no-utyuu/photo-syousenkyou.html
影絵の魅力は、なんといっても、一枚の紙から切り出された影となる部分と、色彩豊かな光を通す光の部分が織りなす素敵な世界でしょう。
一つの絵画のように見えますが、実は、何層にも重なりあってできた作品なのです。

表には出ない裏での緻密な作業が、幻想的な世界を作り出すのです。
それが、影絵の魅力であり、光と影の二面性を人間の心の中を表すようで人々が魅了される部分なのです。

3.昇仙峡影絵の森美術館の見どころは?

http://deutschlandtomo.blog.fc2.com/blog-date-20150107.html
世界初の影絵美術館の見どころを一挙にご紹介したいと思います。

常設ギャラリー藤城清治展

藤城清治氏は、現在90歳を超える御高齢ながらも、現役で影絵作家として世界的に活躍されております。
『光と影の造形詩人』と言われるほど、その作品は、何かを訴えかけてくるような想像の世界へといざなってくれます。
藤城ワールドへぐんと入り込める展示となっております。
http://primeland.at.webry.info/201111/article_13.html

天才画家と称された山下清氏の展示も素晴らしいです。

その昔、『裸の大将放浪記』というドラマが放送されて有名になった、日本のゴッホとも言われていた山下清氏。
その天才画家山下清氏の絵画などが、影絵を堪能した後、見ることができます。
素敵な絵画で心が綺麗になるような気分を味わうことができます。
https://plus.google.com/100679170857751026332/photos

影絵サロンで、ゆっくりとコーヒーをお楽しみください

影絵の森美術館の中には、『影絵サロン』といって、影絵を見ながらコーヒーやドリンク、クッキーなどの無料サービスを受けることができます。
常設展示された、藤城清治氏の作品が30点ほど展示されており、ゆっくりと影絵を楽しみながらお過ごしいただけます。
http://blog.goo.ne.jp/aoi-to-gizumo/e/c2d2461f20d64c68fc4f61cd3b0e2124

売店にて影絵グッズや、山梨のお土産をたくさん買おう!

売店には、多数のお土産が並んでおります。
おみやげのなかでも、影絵の森オリジナルクッキーは大人気で、多数買われている方も多いようです。
また、地域限定キティちゃんも取り揃えてあり、そちらも人気のようです。
http://speedm2998.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=22548733&i=201411%2F07%2F62%2F…

4.昇仙峡影絵の森美術館を訪れた方の声

ここ一ヶ月で三回目の山梨。今日は昇仙峡。念願だった影絵の森美術館に行って藤城清治さんの作品も見れたし満足♪ pic.twitter.com/TFiVQgPgw7

— たま (@koumechan0717) 2015, 3月 27

入った時は柄に合わんとこに来たと思ったけど、影絵すごかった。あと、猫かわいい。 (@ 影絵の森美術館 in 甲府市, 山梨県) https://t.co/AqbATIDuDe

— curiosita (@curiosita__) 2015, 3月 23

影絵の森美術館で癒された。 思わず藤城清治のパズル買っちゃった。 pic.twitter.com/LM89VCHJtW

— みのさん*青赤 (@mino_fctokyo) 2014, 11月 30

=(★^0^★)= 皆様、今晩は。 石和温泉郷から地域情報 昇仙峡影絵の森美術館 お土産屋さんも充実しており、ここでしか買えない影絵ゴーフル?は必ず買いましょう!ナイトフロントO pic.twitter.com/k6yR8D4ezL

— 石和びゅーほてる (@isawa_view) 2014, 9月 23

影絵素敵だった✨ 私この前、影絵の森美術館に行ったのよ。 綺麗だったよ。みんなも山梨の方とか行ったら寄ってみて。 pic.twitter.com/M7MgPB5cmx

— くまたりあん (@rilasonshima723) 2014, 8月 31


5.位置情報&基本情報


基本情報

  • ・名称:昇仙峡影絵の森美術館
  • ・住所:〒400-1214  山梨県甲府市高成町1035-2
  • ・アクセス:中央自動車道 甲府昭和インターまで東京から 約1時間30分
  •       中央自動車道名古屋から甲府昭和インターまで 約3時間
  •       甲府昭和インターより昇仙峡まで約35分。
  • ・開館時間:午前9時~午後5時
  • ・定休日:年中無休
  • ・電話番号:055-287-2511
  • ・料金:大人800円 中学・高校生500円 小学生400円 園児200円
  • ・公式サイトURL:http://www.kageenomori.jp/

幻想的な影絵の世界に入って、目と心を癒してリフレッシュしましょうね。 


この記事に関係する

  • 甲斐の国の伝統産業が勢揃い!「かいてらす」で甲府土産を探しましょう♪甲斐の国の伝統産業が勢揃い!「かいてらす」で甲府土産を探しましょう♪
  • 文学好き必見スポット!山梨県立文学館で憧れの文豪の足跡を辿ろう文学好き必見スポット!山梨県立文学館で憧れの文豪の足跡を辿ろう
  • 自然を感じながらアートを堪能♪芸術の森公園ってインスピレーションが湧きそう!?自然を感じながらアートを堪能♪芸術の森公園ってインスピレーションが湧きそう!?
  • 山梨に行ってお土産買うならここ!山梨県の人気なお土産が買えるお店まとめ山梨に行ってお土産買うならここ!山梨県の人気なお土産が買えるお店まとめ
  • さすが水晶の産地!山梨ジュエリーミュージアムでゴージャスな気分に浸ろう♪さすが水晶の産地!山梨ジュエリーミュージアムでゴージャスな気分に浸ろう♪
  • 山梨の標高780mの宿!山梨の隠れ家宿 坐忘庵を紹介します!!山梨の標高780mの宿!山梨の隠れ家宿 坐忘庵を紹介します!!

カテゴリ: トピック, 山梨, 東京

人気ランキング

  • 北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選北海道・滝川を訪れたら買いたいお土産はコレ!滝川周辺のおすすめお土産7選
  • これさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめこれさえ見ればOK!さいたまスーパーアリーナの座席表の見方まとめ
  • 浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。浜名湖の釣りのポイント教えます!おすすめスポット7選。
  • タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】タトゥー入っててもOKな温泉・銭湯・プールまとめ【関東編】
  • 渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!渋谷の数あるスタバの中からおすすめ店と空いてる穴場を教えちゃいます!
  • 茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!茨木市に伝わる伝説の鬼「茨木童子」とは一体何者?!
  • 霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ霞ヶ関は日本の重要なエリア。東京の霞が関がどんなところかわかる基本情報まとめ
  • 札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!札幌ドームの座席表の見方、詳細まとめ!野球観戦の前にチェック!
  • 京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!京セラドーム大阪の座席表の見方まとめ。行く前にチェック!
  • 仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!仙台で激辛ラーメンが食べられるお店15選。辛いけど美味しい!
  • 札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!札幌で激辛ラーメンが食べられるお店21選。辛い!でも美味しい!
  • ナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめナゴヤドームに行く前にチェック!座席表の見方まとめ
  • 名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!名古屋で美味しい激辛ラーメンのお店15選。辛いけど美味しい!
  • この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!この味が最下位!?サーティワンで不人気の味ワースト3が正式に発表されたぞ!
  • ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!ヤフオクドームの座席表をご紹介。福岡でのコンサートや野球観戦前に要チェック!
  • 東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!東京サマーランドに行くなら、持ち物はこれがあると便利!
  • おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。おうちイルミがテーマパーク顔負けの迫力!住宅街の豪華な見学スポット7選。
  • 両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!両国で買いたいお土産14選。相撲グッズ以外にも!
  • 武道館の座席表の見方まとめ武道館の座席表の見方まとめ
  • 新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?新潟県の釣りの名所を12ヶ所ご紹介!ママ目線はやっぱり味?

© Copyright 2017 TRIIPNOW · All Rights Reserved · Privacy · Terms