Yoozigen
海津大崎へ観光に行ってみませんか?琵琶湖八景のうちのひとつとして知られる、国定公園の中でも有数の景勝を見に行くのもいいですね。また、日本のさくら名所100選に選ばれている場所でもあるので、春には樹齢70年を越える老木から次世代へ引き継ぐ若木まで、約800本にもおよぶ華麗なソメイヨシノが見事に咲き誇り、それらが形成する約4km にもなるトンネルの中をお散歩するのもいいですね。今回はその有り余る見どころやおすすめのポイントをご紹介いたします。
1.海津大崎とは?
滋賀県高島市マキノ町海津にある岩礁地帯です。琵琶湖八景のうちの一つ”暁霧・海津大崎の岩礁”として知られています。また桜の時期には、沢山のお花見客で賑わう遅咲きの桜の名所としても有名です。琵琶湖八景と云われるこの琵琶湖に波食によってせり出した岩礁地帯は、琵琶湖では数少ない山景色がとっても神秘的なんですね。そしてまた日本の桜の名所100選に数えられています。東岸の山裾が急傾斜な崖になっていて勇壮な景観になっています。またここの岬の端に真言宗智山派の大崎寺もあってそこの本堂奥の見晴台からの琵琶湖は大変美しい眺めになっています。
2.海津大崎の桜の魅力
開花の時期には、ソメイヨシノが咲き誇り、湖岸沿いの約4Kmにわたり桜のトンネルができます。樹齢70年を越える老桜から若木までその数は、なんと約800本になります。本さくら名所100選に選ばれているだけあって満開に咲いた桜のトンネルは、まさに圧巻の一言です。時を忘れて桜に魅せられます。琵琶湖の岸に帯状に連なって浮かぶ桜の花は本当に絢爛にして豪華ですよね。ここの桜は今から80年前に大崎トンネルが開通したのを記念して植樹したものなのだそうです。しかし元々のきっかけは記念植樹の5年前に当時の修路作業員の「宗戸清七」という方が当時未舗装だった県道の補修などの作業の合間になんと自費で購入した桜の若木を植えたことから始まり現代の後世に引き継がれているのだそうです。「宗戸清七」という人が居なかったら今の海津大崎の桜は無かったのですね。
3.見どころ・おすすめポイント
桜クルーズ
湖上から”海津大崎の桜並木”を眺めることができます。琵琶湖汽船の長浜港発着のプランは、2015年4月1日(火)〜4月20日(月)まで利用でき、食事付(お花見弁当・お茶)のものもあります。夜桜のコースもあるので、お昼とは、一味違う景観を楽しむこともできます。毎年、海津大崎の桜をひと目見ようと観光バスや自家用車で訪れる観光客は多く、周辺の県道や湖畔の道は、大渋滞になります。桜の時期には一方通行規制も実施されて身動きが取れません。そんな時は湖から見るのが一番ですよね。遊覧船は、今津港や長浜港から出てる他、海津漁港からも漁船で桜のお花見船が運航されています。例えば渋滞回避で、彦根港発の桜花見船などは、船上からの花見鑑賞の後に海津大崎の散策や花見弁当(要予約)もあっり、ゆっくり出来て良いのではないでしょうか。
海津大崎の岩礁
湖面には湖中からいくつもの岩が突き出しています。岩には、八畳敷の大きさがある”八畳敷”や天狗の鼻に似ていることからつけられた”天狗岩”など個々に名称があります。このいくつもの岩が、琵琶湖八景の”暁霧・海津大崎の岩礁”と言われているものです。「暁霧(ぎょうむ)海津大崎の岩礁」として有名な湖岸に珍しい奇岩が立つ岩礁地帯ですね。風化していない花崗岩の岩塊が湖の岸から出ていてちょっと迫力ですよね。またこの海津大崎の岩礁から見えるポッカリと浮かぶようにある竹生島(ちくぶしま)も、琵琶湖八景のひとつなんです。全島が針葉樹で覆われていて人の頭のようです。この島と北にある葛籠尾崎との間水深70メートルの場所になんと!湖底遺跡があるそうです。多くの土器が引き揚げらていますが沈んだ原因は今も分かってないそうですよ。
4.周辺の観光スポット
義経の隠れ岩海津大崎の少し手前の湖岸にあり高さ1.7m幅2m四方くらいの岩です。兄の頼朝に追われ奥州に逃れる時に、この土地を通ったとか。この岩には、人がかがめば入れるくらいの穴があいており、北国に向かっていく際に、海津にたどり着いた義経がこの岩に身を隠していたという話が語り継がれています。
大崎寺
近江西国9番の札所で、人々からは”大崎観音”として親しまれています。”安土の血天井”として知られている本堂の右手にある阿弥陀堂の天井は、安土城落城の時に血が付いた城材を利用して貼られています。
大崎寺(大崎観音)にある安土の血天井の阿弥陀堂は、明智光秀が本能寺で織田信長を殺害した後に安土城を攻め、のちに城の材木を用いて造ったそうですが。造らせたのはだれなのか!それは「豊臣秀吉」だったそうです。戦死した人々の菩提を弔うために忠血が着いた城材で大崎観音堂を修繕し、法要したのだとか。ここの案内板に記されているのですが、今も雨期には血痕が現れると伝えられています。そして義経隠れ岩ですが、ちょっと隠れられるような岩じゃないですが奥州平泉に逃れる際に休んでいった場所なのかもしれませんね。
6.場所
基本情報
- ・名称:海津大崎
- ・住所:〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町海津
- ・アクセス:JRマキノ駅よりタウンバスマキノ高原線で3分「海津大崎口」下車 徒歩5分
- タウンバス国境線で6分「海津1区」下車すぐ
- ・電話番号:0740-33-7101
- ・料金:無料
- ・オススメの時期:4月中旬(気候による)
- ・公式サイトURL:http://www.takashima-kanko.jp/sakura/
海津大崎の観光名所の見どころをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?琵琶湖八景のうちのひとつとして知られるところだけあって、魅力的な景観を楽しむことができそうですね。そして、やっぱり行くなら春が良いでしょうか。ソメイヨシノが見事に咲き誇り、約4km にもなるトンネルをつくります。満開の桜並木をお散歩するのも良いですね。周辺には他のスポットもありますので。カップルでのデートに、家族や仲間とお花見に、お出掛けしてみませんか?